母親の日なのに朝から泣き叫ぶ息子にもう限界です

  • なんでも
  • ターキッシュバン
  • 22/05/08 10:01:05

今日だけは私自身のご褒美の日として過ごしたくて、ちらし寿司を作りました
それが気に入らないのか食べたくないと泣き叫んでずっと部屋の中で床をガンガンゴンゴンしていてもう私の心は限界にまできています
こんな時皆さんなら息子や娘にどんな風に接しますか
アドバイスをお願いします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/08 10:03:12

    一緒に泣き叫ぶ。

    • 6
    • 22/05/08 10:07:13

    泣き叫びながら息子の部屋に撒き散らせば良いじゃん、ちらし寿司だけに。

    • 10
    • 3
    • ラガマフィン
    • 22/05/08 10:07:57

    同じ熱量で暴れる。


    ってかご褒美なら預けて出かけられればよかったね。

    今日は母の日ではない。
    今日は母の日ではない。
    今日は普通の日。

    呪文を唱えよう。

    • 9
    • 22/05/08 10:08:36

    発達障害とかなの?大丈夫?

    • 8
    • 5
    • マンチカン
    • 22/05/08 10:08:56

    ちらし寿司が嫌いなの?
    食べれないの?

    • 4
    • 6
    • デボンレックス
    • 22/05/08 10:08:59

    食べたくないならレトルトカレーかカップラーメン食べさせる。

    子供が何歳か知らないけど、酢飯って好きな子とそうじゃない子分かれると思う。

    もともと子供が好きじゃないのに作ったの?
    いつもは食べるけど、今の気分でいらないと言ってるのかで対応は違うと思う。

    • 6
    • 7
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/08 10:09:03

    母親の日…笑

    • 6
    • 22/05/08 10:09:12

    朝からちらし寿司食べるの?

    • 5
    • 9
    • シーズー
    • 22/05/08 10:09:26

    別のメニュー用意したらいいんじゃない?
    私も親と好み合わないのにいつも母親だけが好きなメニュー出されるの割と苦痛だったよ。
    まぁ釣りなんだろうけど。

    • 6
    • 22/05/08 10:09:27

    いつもの泣き叫びシリーズ

    • 9
    • 11
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/08 10:10:33

    泣き叫ぶシリーズは母の日もやるんだね
    シなないからほっとけ

    • 11
    • 12
    • ターキッシュバン
    • 22/05/08 10:10:45

    どうしたら息子は思いやりのある子になってくれるのでしょうか

    • 0
    • 13
    • ターキッシュバン
    • 22/05/08 10:12:38

    ちらし寿司はツナ缶を乗せてあげたら食べます
    なので息子には〇〇くんのはツナ缶乗せてあげるねって言いました

    • 0
    • 22/05/08 10:13:00

    せっかく作ったんだから美味しくいただいちゃいましょうよ。食べたくない奴らに食べさせる必要なし。

    • 4
    • 15
    • ターキッシュバン
    • 22/05/08 10:14:26

    >>14
    それだといつまでも部屋で泣き叫ぶ&床を叩き続けます

    • 0
    • 16
    • マンチカン
    • 22/05/08 10:15:09

    なんだこれシリーズなんだ
    次は何で泣き叫ぶのかなw?

    • 6
    • 17
    • ラガマフィン
    • 22/05/08 10:17:51

    >>2

    狂気だわー。凍りつくね(笑)

    • 4
    • 22/05/08 10:19:36

    下らない釣りトピ

    • 4
    • 22/05/08 10:19:45

    子どもに思いやりをもたせようなんて無理。母親は子どもから優しさを期待しても得られない。
    私は今まで誕生日にもクリスマスにも手作りでケーキを焼きおやつにドーナツやクッキーを作り手提げ袋を作り宿題をみてやりお迎えに行きとガンバってきたけどそれって結局それをやってる自分の自己満だったなって思う。期待しないこと。やってあげすぎないこと。主が自分の人生を大事にすることのほうが大事よ。結果、子どもがだめになったら困るのは子ども自身だから。

    • 1
    • 22/05/08 10:22:15

    また泣き叫んでるの?
    定型発達児なんでしょ、もうほっときなよ
    それより毎回毎回「心が限界まできてます」って言ってるけど、まだ限界に達しないの?笑
    ま、釣りだよね
    そろそろ日差しが強くなるから釣りも程々にね

    • 6
    • 21
    • ジャコウネコ
    • 22/05/08 10:22:48

    うちも毎日似たような感じですよ!
    しんどいですよねー
    一人目のときそれで鬱になりました。
    二人目の今はもう慣れました。
    こんなもんよねーと割り切ってます。

    まず、自分はそのペースに絶対のせられないこと。終始落ち着くこと。

    私は、イヤホンで好きな音楽を聞いて心を落ち着かせたあと、

    嫌だったんだー、食べたくなかったんだね、分かったよー
    とガンガンしないように抱き上げる。

    なにか他に食べたいものあるー?と聞いてみる。
    食べたいものあれば買ってこよっか!一緒に買いにいこっか!とか。

    それか遊びたいの?何するー?テレビでもいいよ!それかつみき?えほん?

    子供って絶対、そのうち落ち着くから大丈夫。
    いつも本当にお疲れさまです。

    • 1
    • 22
    • ターキッシュバン
    • 22/05/08 10:23:58

    釣りではありません
    私がこんなにも辛い状況でいるのにどうして釣りとか嫌なコメントするのか

    • 0
    • 23
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/08 10:24:24

    このシリーズの主って転職嫁シリーズの人と同一だよね。

    • 4
    • 24
    • トイプードル
    • 22/05/08 10:25:24

    >>16
    明日はゴールデンウィークが終わってしまい泣き叫ぶに何か面白いのを足してほしい

    • 3
    • 25
    • トイプードル
    • 22/05/08 10:26:17

    >>23
    それと一緒なの?おむつ母さんが成長して泣き叫ぶシリーズになったんだと思ってた

    • 3
    • 22/05/08 10:27:15

    床ゴンゴン?ガンガン?
    ママスタに相談ではなく、重く受け止めて
    公的な場所に出向いて相談に行く。
    私なら。

    • 2
    • 27
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/08 10:28:59

    あら?また?
    なんか気に入らなかったらシリーズ?
    あの、兵庫の人?

    • 2
    • 28
    • ターキッシュバン
    • 22/05/08 10:33:56

    >>21
    小さな子供だったら抱き上げて落ち着かせることもできるかも知れないです
    だけどうちの息子はもう高校生にもなるんです
    あなたのアドバイスは素晴らしいと思いましたありがとうございます

    • 1
    • 29
    • ダックスフンド
    • 22/05/08 10:35:48

    同じです!
    旦那がコロナになって熱下がったと思ったら私が移ってしまって隔離部屋で寝てたら、朝6時から玄関まで行って大声で泣き叫んで大変でした。
    ママー!パパー!
    パパが迎えに行っても泣き叫んで落ち着かなくて大変でした。
    毎日泣き叫ぶのしんどいわ

    • 1
    • 30
    • ジャコウネコ
    • 22/05/08 10:40:06

    >>28
    高校生なんですね
    それなら意思疎通ははかれるから、少し落ち着いたら何食べたいか聞いてみるといいかもしれないですね。
    まず主さん耳栓かイヤホンで音楽おすすめです。好きな動画でも。
    そのままダメージ受けちゃ辛いだけですよね。
    一旦心落ち着けましょう。
    主さんは悪くないよ。
    お子さんも、パニックになってどうしようもないんだよね。
    私自身、大人になった今もパニック障害あって泣き叫んでガンガンやったこともあります。
    そういう時にして欲しい一番なことは、黙ってギュッと抱きしめて「大丈夫、大丈夫…しんどかったね」と落ち着けてもらうことなんです。

    • 2
    • 22/05/08 10:42:51

    泣き叫ぶシリーズ、母の日バージョン。

    こんなトピに真面目にレスしてるバカどもがいる事にビックリ。

    • 7
    • 32
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/08 10:43:01

    またかよ
    今回は息子の年齢設定なしね
    毎回学年上がったり下がったりブレブレだよね

    • 5
    • 22/05/08 10:44:10

    弁当鯖缶の人だよね?

    • 3
    • 34
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/08 10:45:19

    >>28
    つみきや絵本で遊ぶ年齢の子を持つ親からのアドバイスが素晴らしいと思う高校生の母親設定か
    トピによって年齢バラバラだから統一してほしいわ
    そこいくとオムツ母さんは一貫してるな

    • 7
    • 35
    • ターキッシュバン
    • 22/05/08 10:46:53

    >>31
    そう言ったコメントはやめてもらえますか?
    あなたのようなコメントは何の役にも立ちませんし何より真面目にアドバイスをしてくれている他の方に失礼ですから

    • 0
    • 36
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/08 10:52:15

    また柏餅の時みたいにダラダラ昼まで愚痴こぼすの?
    父親がいないから幼稚園児みたいに泣き叫ぶと許されると思ってる

    • 4
    • 37
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/08 10:53:04

    また?

    • 2
    • 38
    • ワンこそば
    • 22/05/08 10:54:36

    我が家は旦那この前、母の日だからって義母に高いウィスキープレゼントしに行ったけど、私には今日くれないよ。まぁ旦那の母じゃないからと言い聞かせた。子供は3歳と0歳だから。

    • 1
    • 39
    • ミックス(猫)
    • 22/05/08 10:54:49

    また泣き叫ぶシリーズ

    • 5
    • 40
    • ミックス(猫)
    • 22/05/08 10:56:27

    農業高校生になったのかな?
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4015403&sort=1

    • 2
    • 41
    • おまわりさん
    • 22/05/08 10:59:39

    >>31
    子供の日バージョンもあるよ(笑)

    • 2
    • 22/05/08 11:07:02

    どうもしない。

    • 2
    • 43
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/08 11:08:04

    普通にそういう時は子供と自分と分けて作るけど。

    • 1
    • 44
    • ミックス(猫)
    • 22/05/08 11:09:47

    泣き叫ぶシリーズ

    • 5
    • 45
    • シンガプーラ
    • 22/05/08 11:18:38

    幼児かと思ったら高校生?泣き叫んで床をガンガン?大丈夫?〇がい児?

    • 4
    • 22/05/08 11:19:08

    オムツお母さんの次は泣き叫ばないシリーズなのね。

    • 3
    • 47
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/08 11:20:14

    >>38なんの話?

    • 1
    • 48
    • ターキッシュバン
    • 22/05/08 11:21:18

    ふざけんなよ
    こっちがどれだけ心を痛めているのか
    ちょっとは考えてみたらどうなのか

    • 0
    • 49
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/08 11:22:17

    >>35
    毎日毎日くだらない釣りトピ立てて真面目に答えちゃう人を笑ってるあなたが失礼なんだよ。

    • 5
    • 50
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/08 11:22:19

    >>48
    主こそふざけんなよ
    毎回いちいちトピ立てて恥ずかしいと思わないのか

    • 4
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ