発達障害の可能性はありますか?

  • 小学生
  • 柴犬
  • 22/04/23 20:45:47

三年生女子です。
今まで発達に遅れはなく手前味噌ですが頭も良いです。気が強く活発で口が立ち反抗的。育てやすい子ではありませんが、私がとにかく不器用でキャパが狭く手抜きばかりだからだと思ってました。
心配になってきたのは、考え方が大人びていて独特、自己中なところがあるのと、嫌なことは頑として嫌、人の好き嫌いも多い、言葉遣いが悪く平気で死ぬ殺すなどの言葉を使う、言い方がキツい、根気がなく面倒くさがり、不器用、うっかりが多い、イライラしやすくすぐ逆ギレする、調子に乗りやすい、何度言ってもドアを閉める、電気を消す、朝はカーテン開けるとかの当たり前のことができない、などの所です。

ですが全て学校生活では問題ないらしく、今まで指摘されたりお友達とトラブルになったりはありません。些細な口喧嘩程度は他の子と同じくらいにはあるみたいですが。
先日個人面談で先生にそれとなく聞いたら、学校では私が思ってるのとは違うみたいで勉強面も生活面も何の心配もないと言われました。

もし何かあるのなら早く発見して支援に繋げた方が良いと聞きますし、私の接し方で(ホルモンバランスが悪くて薬飲んでますがイライラが抑えられないことがあります)変わるのかなと思ったりしてます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 51

    ぴよぴよ

    • 50
    • こんにチワワ
    • 22/05/23 13:52:24

    >>1 その他

    何でも発達障害にするなという意見もわかるけど、発達障害に違いない、検査しろ、支援に繋げろ、さもなくば育児放棄だ虐待だ!って人もいるわけよ。

    • 1
    • 22/05/21 00:40:02

    発達の支援なんてただの投薬と
    ある種健常者に擬態させる、一種の「洗脳」的な療育だから
    なんかその程度で騒がないでほしい感。
    自分でそのくらい、ハンドリングしようとは思わないの?

    あと、主がストレス系の薬?を飲んでるのもそっちのが気になる。
    その副作用で敏感になってそう。

    精神薬は精神病も障害も治らない、ただの毒だよ。

    主も断薬して体にいい安全な食品・生鮮を試した方が
    親子共々、落ち着きそうだよ。

    • 1
    • 22/05/16 16:58:17

    発達検査受けてみて、引っ掛からなければ精神病だと思う。
    口が立つのがアスペっぽいよね。

    でも不思議と女の子って見つかりにくいんだよね~
    わたしがそうでしたw
    主の子と似てる感じで、ちょうど三年生位から生きづらくて死にたいって思ってた。

    診断つくといいけどね、つかなくても主がそういう対処を知っておくだけでも多少変わると思うよ
    当たり前のことができないのも、発達のせいなのか、それとも習慣付けが苦手なだけなのか、とかわからないけど発達の子がやってるような取り組みを真似してみるのもいいかもね。

    • 0
    • 22/05/16 16:49:51

    >>9
    自分の至らなさを病気のせいにしたいだけ
    自分の症状も言い訳がましい
    娘が障害や病気なら言い訳にできるからね

    • 3
    • 46
    • ミックス(猫)
    • 22/05/16 16:46:32

    学校でいい子演じてるストレスがあってその反動で家でそうなってるのでは?

    • 1
    • 22/05/16 16:30:45

    手前味噌ですがw

    • 3
    • 22/05/16 13:47:00

    うちはトラブルこそないけど1人が多いみたい。大丈夫なのかな。。

    • 0
    • 43
    • バーミーズ
    • 22/05/14 15:00:35

    娘のクラスにも同じような子います
    キモイ、ぶっ殺すと学校で言っているらしい
    勉強、運動共にできる子のようで、習い事が多くストレスになっているのかな?という印象です

    • 1
    • 42
    • トイプードル
    • 22/05/14 01:19:20

    私、親を怒らすことで親の愛情を計ってたタイプ。結局、自業自得だけど、母親から嫌われて仲悪くなっちゃったけど、ただ何をしても受け止めてほしかっただけなの

    • 6
    • 22/05/14 01:09:43

    主さんと主子さんの距離感が上手く取れるようになると良いね。
    毎日、なんだかんだ大変な中でよく頑張って偉いね。お疲れ様です。

    • 1
    • 40
    • オシキャット
    • 22/04/25 12:31:03

    主もイライラが抑えられないタイプって書いてるから、娘さんも似たようなものじゃないの?
    学校で頑張ってるぶん、家で爆発、みたいな。

    そんな何でもかんでも発達障害にされても……。

    • 6
    • 39
    • ワンコイン
    • 22/04/25 12:23:01

    気になるなら一度発達相談してみたら良いと思うよ。

    • 5
    • 38
    • バーミーズ
    • 22/04/25 12:20:43

    発達障害についての解説本でもきちんと1冊読んでからトピ立てませんか?
    特性は絵の具の濃度みたいなものです。誰でも濃淡があり、特徴がある。
    たとえ色が濃くても本人や周囲が困っていなければ、穏やかな日常が送れる。主のトピを読む限り困りごとではなく、思春期の子の親の心配ごと。

    本当に悩んでいる親の気分を害するトピですよ。

    • 4
    • 22/04/25 12:08:45

    >>31
    お母さん、向き合って解決して素敵

    • 1
    • 36
    • こんばんワン
    • 22/04/25 12:05:07

    >>34
    いやいないわ(笑)

    • 2
    • 22/04/25 12:05:05

    私の子供の頃の話みたいで恥ずかしい。
    大人になれば落ち着きますよ。
    主さんも今は辛いけど、他に楽しみ見つけて適度に気分転換しましょ。
    仮に発達障害だったとしても周りの友達や先生とちゃんとコミュニケーションとれてるなら問題無いと思う。

    • 4
    • 34
    • バーミーズ
    • 22/04/25 11:58:36

    めちゃくちゃそこら辺にいる女の子じゃない?クラスの大半が気が強いし、大人の見てないとこで悪さしてるよ。主の子は、まだ甘えたい気持ちが強いだけかなと思う。そこまであからさまだと素直に育ってる証拠。学校で頑張れてるんだから100点だよ。誉めてあげてね。

    • 4
    • 22/04/25 11:50:00

    学校で気を使ってる分、家では甘えてるように思える。

    うちの子も3年生女子だけど、家では私に口答えしたりダラダラしたり、塾の宿題しなかったりするのに、学校ではめちゃいいこにしてるみたい。個人懇談で褒められて、私はいつも半笑いだよー

    でも、家でいい子で学校で問題児よりは、まだいいのかなって思って見守ってる。

    • 3
    • 22/04/25 06:57:59

    中学年の反抗期とも思えるけど度を過ぎてるところもあるので、相談に行って親子間を調整したほうがいいかも。
    仲のいい子などとよく遊んでる?
    その辺りがポイントになりそう。

    • 1
    • 22/04/25 06:32:49

    うちの小3の娘と全く一緒です。
    どうしたものか…と私も頭を悩ませる日々でしたが、娘の場合は一緒に遊ぶと少し良くなる事に気付きました。

    公園に行ってバドミントンしたり縄跳びしたり、寝る前に一緒に本を読んだりする程度なんですが、それこそ幼稚園の頃のように接したら少し落ち着いてきました。
    暫くやめるとまた元に戻って荒れて大変にりますが…。

    きっと中間反抗期なんでしょうね。
    イライラして娘に手を出してしまう事も多々ありますが、学校で頑張っている分どこかで発散させてあげないといけないんだなぁって反省しました。

    • 4
    • 30
    • ラグドール
    • 22/04/25 02:33:09

    クラスの半分くらいは発達に偏りはあって、発達のど真ん中にいる子の方が少数派だそうです。
    支援を受ける必要がある子は、クラスで2~3人で それ以外の子は親や先生が特性を理解して工夫してあげる事が大事だと言われました。
    勉強も苦手な科目と得意な科目、人それぞれあるように、単純に苦手なことはサポートするという感じです。

    少なくとも親に困り感があるなら、支援を受けるまでいかなくとも、専門機関に相談した方が良いと思います。
    女子は外では良い子を演じがちだから、外では良い子だからまあいいかでは終わらせないであげてほしいです。

    • 2
    • 29
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/25 02:19:16

    うちの新小一男も「もうこんな家出ていく」「もうこんな家嫌だから出てってやる」等いつも言う…
    同じく調子に乗りやすく、根気がない
    口が立ち、屁理屈ばかり言う
    年長からずっとこんな感じ
    保育園ではやっぱり問題なく、良いこだと言われます
    反抗期なのかなぁと思ってます

    • 1
    • 22/04/24 06:29:30

    電気消さないとかだらだらゲームばかりとか半分くらいの子はそうじゃない?大人でもダラダラだらしない人たくさんいるじゃん。

    • 2
    • 22/04/24 05:33:39

    >>17
    親が馬鹿なだけだね。
    親がこんなんだと大人のことも馬鹿にしそう。
    本当に頭のいい子はトピみたいなことはせず、語彙力とコミュ力で自分の意見言う子だよ。
    主の子が稚すぎるだけ。

    • 0
    • 22/04/24 02:03:41

    小学2年生、女の子の母です。
    我が子もすぐイライラする、言い方がきつい。自己中的。
    直した方がいいとアドバイスすると逆ギレ。
    言い方が大人すぎる。

    宿題が多いと文句ばかり。
    やれ難癖。書き順や書き直しを指示したら怒る。
    友達とは些細な口喧嘩。

    一人っ子でワガママのはわかっているので、私も反論して怒ってしまうから、悪いとは思ってます。

    • 1
    • 22/04/23 23:32:34

    >>18
    いや小3だから心配なんでしょ。

    >>主
    薬の処方元は婦人科?
    精神科なら先生に相談できそうだけど、そうじゃないならスクールカウンセラーに相談できないかな?うちの子の学校のスクールカウンセラーは家庭での問題も聞いてくれるよ。

    • 1
    • 24
    • ポメラニアン
    • 22/04/23 23:25:18

    そんな完璧な小3ばっかりかな?
    学校で問題ないなら年齢相応の社会性は身に付いているんだから気にしなくていいと思うけどなぁ。
    家と外でスイッチオンオフしてるだけじゃない?
    私は家の中では程々でいいと思う。どこかで気を抜ける場所がないと息詰まるよ。

    • 4
    • 23
    • トンキニーズ
    • 22/04/23 23:19:21

    >>13
    ごめんなさい、これが普通なんですか!?
    うちは小1で負けず嫌いの勝気タイプですが2年後にはこんな感じになるのかと思うとびっくりしてます…

    • 0
    • 22/04/23 23:02:46

    >>18
    中学生?
    小学生カテだから小3と思ってコメントしてしまいました。
    主さん中3だったらすみません。
    先輩ママなのに。

    • 0
    • 21
    • ヒマラヤン
    • 22/04/23 22:54:17

    娘さん、一人っ子ですか?
    一対一は煮詰まりますよね!
    学校で頑張ってるから家ではダラダラしたいのかも!
    でも、甘えたいはずのお母さんの機嫌で振り回される。。甘えられないからイライラ。。
    主さんがストレス発散できて育児以外に楽しいことを見つけるのが良いかも

    • 0
    • 20
    • ダックスフンド
    • 22/04/23 22:29:11

    家にも小3の女子がいます。
    小さい頃から育てにくく、発達障害を疑って検査もしたけど診断名はつかなくてグレーという感じです。
    主さんの文を読んでうちの子と似てるなーって思いました。

    うちの子はあまりにも手に負えないので落ち着かせる薬を処方してもらっています。最近は慣れてきちゃったのか薬が効いている感じがしなくてまた大変ですが…

    親の勘は当たると思うので病院に行ってみたらどうでしょうか?もし診断名つかなくても何かしら対処してくれると思います。

    毎日本当に大変ですよね。お互い頑張りましょう!

    • 1
    • 22/04/23 21:48:47

    長谷川寛太 1996年7月23日生まれ。最終学歴立命館大学卒
    小中学時代にいじめをし自殺者を出すクズ。

    最近では某旭川いじめに関与。
    https://i.imgur.com/2oK6Txk.jpg
    小学生時代の写真
    https://i.imgur.com/hwFqpWf.jpg

    拡散お願いします!

    • 0
    • 22/04/23 21:46:58

    3年生って中学生ですよね
    至って普通の女の子だと思います
    外ではしっかりとしてるので
    家の中ではお母さんに甘え?てこういう態度になってしまってるのかと

    少し本気で怒り調子に乗ってるんじゃないよぐらい突き放してみてるのもいいかもしれない

    • 1
    • 22/04/23 21:37:29

    >>15同じ感じです。私は言い負かされる前にイライラして頭ごなしに怒ったりしてしまいます。根気よく向き合っても私が鈍臭い分、娘の方が上手だったりするので。

    • 2
    • 16

    ぴよぴよ

    • 22/04/23 21:25:20

    主が不器用でキャパが狭く手抜きばかりと感じることは何?
    うちの小4男子も似たような感じで。 
    とにかく好き嫌いがハッキリして頑固で育てにくい。だからこそ人一倍私ががんばらなきゃいけないのに、根負けして子どもの言いなりになってしまってきたところがあるから息子はお母さんは強気で言えば言いくるめられると思ってる節がある。
    家では好き放題言いたい放題で学校では問題起こすこともなくトラブルもないみたい。
    逆じゃないだけマシと思ってるけど。

    • 0
    • 22/04/23 21:16:00

    >>8
    学校でストレスたまってるのかもね。
    反抗期ならまともにやり合ったらお互い良くないし、家で口やかましく言わないで少し距離置いて見守ってみたら?
    小さい頃から大人びてる子って甘え方が分からない場合もあるし

    • 1
    • 13
    • グレーゾーンの親
    • 22/04/23 21:13:53

    >>10ホントこれ。何でもかんでも発達障害にして育児から逃げないで欲しい。
    読む限りめっちゃ普通の子じゃん。

    • 12
    • 22/04/23 21:10:01

    >>9
    バカにしてない相手にはそんなこと言わないから、普通はね。

    • 2
    • 11
    • スノーシュー
    • 22/04/23 21:07:45

    ストレス溜まってるんじゃない?

    • 2
    • 22/04/23 21:07:21

    >>8
    そうだよね、主の育て方の問題じゃなくて発達障害なら育ててる主に責任ないもんね…

    • 5
    • 22/04/23 21:07:00

    >>6>>7なぜですか?

    • 0
    • 22/04/23 21:04:49

    性格や時期的なものでしょうか?
    入学してから劇的に言葉遣いが悪くなり毎日親子喧嘩する勢いです。最低でも死ぬ殺すとか言う言葉は使わないで欲しい。二言目にはこんな家出て行ってやる!とか言われて滅入ります。
    注意すれば逆ギレ、放っておいて自爆したら八つ当たりされるし、まだ三年生なのに手に負えなくなってきてます。

    • 2
    • 7
    • 北海道犬
    • 22/04/23 21:02:54

    単に主がバカにされてるだけじゃないの?

    • 3
    • 6
    • ペルシャ
    • 22/04/23 21:02:23

    舐められてるんじゃない?

    • 5
    • 22/04/23 20:59:51

    色々当てはまる部分があって発達検査受けたけど発達ではなかったよ。

    主さんの思い込みもありそう。

    • 4
    • 22/04/23 20:59:25

    我が家も3年生は荒れましたよ。
    心配ごとを見る感じ、反抗期っぽいけどな

    • 9
    • 3
    • メインクーン
    • 22/04/23 20:56:30

    うちも似たような感じ

    • 3
    • 2
    • スノーシュー
    • 22/04/23 20:52:43

    元々の気質、性格。
    プラス反抗期じゃない?

    キャパが狭い子は、
    学校で頑張る分、気家で気を抜くのかも。

    • 7
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ