55平方米に夫婦と子供3人は学力が落ちる?

  • なんでも
  • シベリアンハスキー
  • 22/04/09 08:37:17

妹夫婦がそれで、姑さんに激しく叱責されたらしい。

義弟(40)妹(38)長男(小3)長女(小1)次男(3)
間取りは15畳LDK、3畳納戸,7畳寝室らしい。
長男長女に学習机はなく、折りたたみのちゃぶ台で勉強らしい。
提出物を置くところが無く、宿題やプリントや教科書置き場もなくもゴチャついて長男は忘れ物を注意されるらしい。
このマンションは義弟が結婚前にこだわりぬいて購入したマンションなので引っ越すつもりはないらしい。
義弟と妹は共働きで、妹は時短です。

みんなはどう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~14件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 56
    • こんにチワワ
    • 22/04/09 12:57:39

    狭すぎ。子供の学習に大いに影響。

    子ども男女いるし、部屋数たりてないと思う。
    私が3人兄弟で転勤族でいろんな家に住んできたけど、1人部屋に憧れたし自分の部屋がないのが嫌で、中学の時は縁側に机置いて自分の空間作ってたなぁ。
    昔ながらの家だから襖で仕切っただけの部屋だったけど、それだけで集中力はついたかな。

    子どもが小学生のうちはその家で良いけど、上の子が中学に上がるタイミングで引っ越しを視野に入れたほうが良いね。
    明らかに部屋たりてないから。

    • 0
    • 54
    • スフィンクス
    • 22/04/09 11:54:50

    狭すぎ。子供の学習に大いに影響。

    まあ今はいいと思うけど
    例えば6年後とか子供3人が大きくなったらどうするんだろ。

    • 0
    • 22/04/09 10:00:44

    狭すぎ。子供の学習に大いに影響。

    それって一人暮らし用の広さじゃん(笑)
    家族では住めないよ(笑)

    • 0
    • 35
    • 日本テリア
    • 22/04/09 09:57:13

    狭すぎ。子供の学習に大いに影響。

    狭すぎる。お子さん一人なら何とかなるけど、3人は無理でしょ。

    • 1
    • 28
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/09 09:38:05

    狭すぎ。子供の学習に大いに影響。

    私も物の整理ができなくてイライラしそう。

    知人が90平米3LDKで子供4人、狭くて物で溢れてるって言ってた。
    でも、子供は今中高大生で皆優秀。小さいころからそろばんと塾にいかせて、自宅はLDKに6人がけダイニングテーブル2台置いて、一つは食事用、もう一つは勉強用にして学用品や教材とかもそこ。
    残り3部屋は夫婦の寝室、女の子部屋、男の子部屋だって。


    • 0
    • 27
    • まっ犬ゆう
    • 22/04/09 09:33:32

    狭すぎ。子供の学習に大いに影響。

    かわいそう

    • 0
    • 20
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/09 09:27:56

    狭すぎ。子供の学習に大いに影響。

    うち前まで70平方メートルのマンションに四人と2匹で住んでて、最後の方は狭さがストレスで仕方なくて、注文建てたけど、狭いのはストレスだよ! 一人当たり8坪はあったほうがいい!主さんの家族だと、40坪は必要。

    • 0
    • 17
    • ボーダーコリー
    • 22/04/09 09:18:49

    狭すぎ。子供の学習に大いに影響。

    うちアラサー夫婦で未就学児2人で同じくらいだけどクソ狭いよ。無理無理
    家が建つまでと思って我慢してるけど小学生が居るならかなり狭いと思う。勉強どこでするの?って思うし。

    都内在住だけど2LDKに6人とか住んでる人結構居て引く。

    • 0
    • 10
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/04/09 08:47:38

    狭すぎ。子供の学習に大いに影響。

    7畳の寝室しか部屋がないんだよね
    あり得ない笑
    小梨夫婦の間取りじゃないか!

    • 0
    • 9
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/09 08:46:02

    狭すぎ。子供の学習に大いに影響。

    因みに主の意見は、狭い家に住むと決めたのなら、子供は欲しいだけ産む訳にはいかないのに何やっているんだろうと。しかも、義弟はエンジニア。エンジニアなら理論的に物事を考えて将来の予測を立てるのは上手いはずなのに…開いた口が塞がらない。
    家の容積に対して明らかに子供の数が多すぎるし、低学年はまだ持ち物や教材の量が少ない。第三子が就学したらどうなるんだろう。
    物の管理だけではなく、学習のフォローもキャパオーバーになるのは間違いないし嫌な予感しかない。


    • 0
    • 8
    • ワンコイン
    • 22/04/09 08:45:14

    狭すぎ。子供の学習に大いに影響。

    小学生のうちから、整理もできないそんな状態なら、中学高校になって教科書やらが3人分になったらなおさら無理だよ。

    っていうか、5人家族でいつまでも生活できない家でしょ。

    • 0
    • 7
    • こんにチワワ
    • 22/04/09 08:43:09

    狭すぎ。子供の学習に大いに影響。

    1LDKってことでしょ?
    居間が30畳40畳とかならともかく、その広さって一人暮らしか二人暮らしの間取りだよね。
    勉強以前の問題でこの先生活するのに苦労すると思うけど…。

    • 0
    • 5
    • メインクーン
    • 22/04/09 08:43:01

    狭すぎ。子供の学習に大いに影響。

    学力との関係は知らないけど、そんな旦那あり得ない。モラハラなの?

    • 1
    • 1
    • メインクーン
    • 22/04/09 08:39:10

    狭すぎ。子供の学習に大いに影響。

    学習以前に生活するのに狭いよ

    • 1
1件~14件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ