ウクライナ・ゼレンスキー大統領 日本の国会で“ロシアに抗議の演説”打診 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 316件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/03/16 16:32:49

    見たいから楽しみにしてます。
    国会で居眠りしてる日本の政治家にしっかり届いてほしい。

    • 3
    • 265
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/16 16:31:59

    >>263
    妄想しすぎ。

    • 2
    • 22/03/16 16:30:40

    >>217
    なんで日本が入るのよ
    地理大丈夫?

    • 2
    • 22/03/16 16:28:17

    >>256
    タイミング?演説前にゼレンスキーは殺されるかもしれないのに?
    今日プーチンが核使うかもしれないのに?
    日本はモゴモゴ言うだけで何も動けないコバンザメのようだなって中国が笑ってる
    危険なのはロシアだけだと思ってるのかな

    • 4
    • 262
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/16 16:27:52

    >>259
    向こうから仕掛けてきた、という名目、一部の人を助ける為という名目、一緒だって。日本も侵略戦争して負けたのにそれを認めてないのも一緒。

    • 0
    • 22/03/16 16:26:08

    >>252
    経済的な圧力をかけられ、国際社会で孤立させられると逆ギレしてヤバい行動が増すばかりだから、それだけは避けるようにっていうアドバイス?!あれ??それって既にもう…

    • 2
    • 22/03/16 16:25:20

    >>243
    日本は軍も武器も出せないからお金しかないよね
    てかゼレンスキー大統領の演説ってウクライナを助けて!って内容しかないの
    お金以外で何を求めてると思ってるの?

    • 3
    • 22/03/16 16:24:44

    >>252全く仕掛けた背景が違う。プーチンのは発狂に近い

    • 7
    • 22/03/16 16:24:03

    >>251 プーチンが侵攻辞めたらロシア人が殺される事も殺し合いも終わりますよ。

    • 2
    • 22/03/16 16:24:02

    >>242
    まぁ結局、日本も中国北朝鮮韓国あたりを牽制するのに、ゼレンスキーが使えそうなら国会で使う、ってことか。手持ちの外交カードとして使いこなせるかしら。

    • 1
    • 22/03/16 16:23:17

    >>238タイミングってもんがあるでしょ。
    エネルギー資源をロシアに依存してないイギリスアメリカとは違うんだよ。
    あと、西側諸国に追随したからって日本が何かあった時に助けてもらえるっていう幻想はもう見れなくなってるよ。ウクライナ見て勉強したでしょ。

    • 5
    • 255

    ぴよぴよ

    • 22/03/16 16:21:24

    >>251
    何言ってるの。ロシアが攻めて来るから抵抗してるんじゃん

    • 2
    • 22/03/16 16:21:12

    >>249 外貨準備金は国内で使えないお金なんだからいくら渡しても良いやん。

    • 1
    • 252
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/16 16:20:42

    日本はさ、ロシアみたいに侵略戦争仕掛けた側なんだからそれを踏まえてどうすればロシアが引くかの助言すればいいのだよ。

    • 0
    • 22/03/16 16:20:01

    >>243
    お金目当てでなく、何目当て?心の中で何か留めておいてくれ的な?いやいや有り得ない。医療費とか難民の生活費だけに使われるわけでなく、ロシア人を殺す為のお金に、税金が使われる可能性もあるんだよ。同情論で殺し合いに加担してしまう危険性もある。
    何故、ピンポイントで日本という国指定なのか、お金以外に何があると思う?

    • 0
    • 22/03/16 16:19:18

    >>230一票でも反対票出たら採択されないんだから、常任理事国にさえなれば都合の悪いことはグズれるんだよね

    • 1
    • 22/03/16 16:19:01

    モルドバの中日大使日本へウクライナに1円でも多く支援をだって。
    まだお金取るの?
    他の国に頼んでよ。

    • 1
    • 22/03/16 16:16:18

    >>245内政って認めたらそもそもおしまいでしょ笑

    • 0
    • 22/03/16 16:15:04

    >>246
    バカはあなたでしょ…ため息出るわ

    • 4
    • 246
    • アメリカンカール
    • 22/03/16 16:12:41

    >>240えーほんとに?日本バカなの?
    攻撃されたらどうするのよ。国民何だと思ってんの?いつもは検討ばかりなくせして。国民を危険にさらさせるなんてありえないんだけど。

    • 0
    • 245
    • ビションフリーゼ
    • 22/03/16 16:10:44

    内政干渉というやつにはならないの…?これ

    • 0
    • 244
    • フレンチブルドッグ
    • 22/03/16 16:08:09

    ゼレンスキー大統領は、日本時間の16日夜、アメリカの連邦議会でオンライン形式での演説を行うことにしていて、ウクライナ上空での飛行禁止区域の設定など、一層の軍事的支援を訴えるとみられます。

    って今日の夜だよね。

    バイデンさんの反応ニュースは明日かな?

    バイデンさんとプーは仲悪いみたいだし。
    どうなることか、?

    • 0
    • 243
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/03/16 16:08:01

    まだ演説でお金の話をするか分からないのに
    何でここの人はお金の話だと決めつけてるの?
    反対派の人は日本が仮に攻められても他国に助けを求めないという事だよね?

    • 4
    • 22/03/16 16:05:41

    見たいわ
    すごく興味ある
    平和ボケしてる日本人に、暗殺部隊にいつ殺されてもおかしくないゼレンスキーの言葉は必ず響くと思う
    日本も戦地になるかもしれないと理解しておくべき
    日本で演説したことは世界的にもニュースになる
    日本も隣国の脅威に常に晒されていることを他国が知ってくれるのは有難い
    中国は演説させたくないはずだよ

    • 9
    • 22/03/16 16:01:14

    冷たいようだけど日本の金をアテにしないで。医療や避難民を助ける事に使われるならいいけど、戦争に使うのは断固反対!ロシアから目を付けられても責任取れない癖に。

    • 2
    • 22/03/16 15:59:17

    ウクライナ大統領のオンライン国会演説実現へ、与野党で調整
    与野党から後押しする声が出ており、衆院議院運営委員会で実現に向け調整を進めている。

    あー、これでまた日本から軍資金ゲットですねー

    • 2
    • 22/03/16 15:53:13

    >>219 NATOは民主主義国家じゃないと入れないよ。

    • 1
    • 22/03/16 15:52:41

    制裁に参加してる時点でロシアにヘコヘコしてももう無駄だよ
    中国が日本はどう出るかずっと見てる
    ゼレンスキーが日本で演説することで中国へも牽制になる
    日本が侵攻された時、他の国に訴えたくても「日本?島国だし影響無さそうだし別に興味ないわ。侵攻されそうなの?ふーん」ぐらいになるんだよ
    刺激するなとのことだけど、やっぱり日本ってこんなもんだって中国が鼻で笑ってるわ
    いつでも手を出せる状態ではなくG7との連携を取っておかないと

    • 7
    • 237

    ぴよぴよ

    • 22/03/16 15:51:46

    >>229
    これって、ウクライナ側が頼んで来てもらうの?三国側が、自ら是非キエフに俺たちを行かせてくれ!行っていい?って申し出したの?
    前者だったら、かなりの策士だよね…

    • 0
    • 22/03/16 15:48:41

    ウクライナが国会で演説するのOKなら、プーチンが国会で反論する場をつくれって言ったらつくらないと不公平じゃない?
    でもそこまでする必要、日本にないよね。
    どうせ金の無心にきてるだけなのに。

    • 2
    • 22/03/16 15:48:35

    是非一度日本にいらして下さい

    日本にはF-2戦闘機、90式10式戦車、イージス艦と潜水艦22隻が有るし安心していらして下さい

    • 0
    • 22/03/16 15:46:19

    ウクライナの為に命を落としたくないよ。日本が犠牲になるほどウクライナに恩や義理もない。日本が盾になってくれた、と泣かれても嬉しくない。

    • 7
    • 22/03/16 15:45:36

    >>229
    その3つの国も、弱い国だからね…
    フランスイギリスドイツの3国の首相が行くのと全然違うし。

    • 3
    • 231
    • アメリカンカール
    • 22/03/16 15:42:32

    政府はどのくらい賛成でどのくらい反対なのか気になる。
    国民には選択肢ないから決定してからニュースで取り上げられるけど検討で貫き通してほしい。
    日本の事ならわかるけどウクライナでしょ?大金渡してるし、難民も受け入れてる。もう無理だよ。日本も貧乏何だからさ。万が一攻撃されたら自衛隊もカバーできないだろうし国民は甚大な被害シェルターもない中どうすることもできないんだよ。

    • 3
    • 22/03/16 15:37:17

    >>221今の常任理事国でも同じ事が言える

    世界平和を維持するために作られた国連なのにその中に秩序を乱すロシアが入ってる

    しかも都合の悪いことは知らんぷり出来る権利も持ってるなんてあり得ない

    • 1
    • 22/03/16 15:36:33

    >>226
    チェコ、ポーランド、スロベニアの首相が今キエフ訪問してるよ

    • 0
    • 22/03/16 15:31:38

    >>227
    おたく鬼なの?

    • 1
    • 227
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/16 15:29:20

    ゼレンスキーは他国に頼りすぎなのよ。もっと欧米とかガンガン軍隊とか出してくれると思ってたんだろうね。でもロシアと戦争したい国あるわけないじゃん。そこまでしてウクライナ助けるメリットも無いんだし。

    • 6
    • 226
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/16 15:26:57

    だんだん、ゼレンスキーさん各国からウザがられてないか…?プーチンは酷いし嫌いだけど、みんなあまり他国に関わりたくないよね…

    • 6
    • 22/03/16 14:41:02

    ゼレンスキーのおかげで攻撃されたら許さん

    • 5
    • 22/03/16 14:40:09

    巻き込みはいかんよね。
    各国のように非難声明くらいまでならするけど、直接には被害を受けてないのに抗議まではちょっと…。

    • 3
    • 22/03/16 14:38:02

    ピンポイントで日本の国会って、狙い定めてお金を日本からもらいたいから?

    • 2
    • 22/03/16 14:33:30

    ロシアにケンカうって無駄に攻撃されたくないんだが。
    アメリカに直接頼めばいいのに。

    • 3
    • 22/03/16 14:31:32

    >>219
    NATOってソ連に対抗する同盟なのにロシアが入るとかわけわかんない同盟になるよ

    • 7
    • 220
    • ボストンテリア
    • 22/03/16 14:25:46

    日本としては、ロシアに憎まれすぎて北方からじわじわちょっかい出されるようになっても困るじゃん。その辺のことは考えないのかな?

    • 2
    • 219
    • セントバーナード
    • 22/03/16 13:45:36

    よし!ウクライナではなく、ロシアをNATOに誘えば、プーの機嫌は治るはずだ! 
    ・・・意外と本当に招待されたら喜ぶかも。
    そもそも、ロシアって日本よりも社会的地位が世界じゃ高くて、あの常任理事国メンバーだもんね。NATO入れちゃえばいいのに。

    • 0
    • 22/03/16 13:39:15

    渡辺輝人 ツイ
    日本政府は、ウクライナ紛争の関係だけで、すでに武器輸出三原則にヒビを入れ、ウクライナ難民に難民ではなく「避難民」という概念不明の名称を与えて入国させるなど、自分たちの法律をまともに運用できないデタラメさを露呈している。「統治の仕組みが脆弱」というのはそういうことだ。

    「政治家(自民党)が自分たちの法律をまともに運用できない」

    • 1
    • 22/03/16 13:29:53

    日本がNATOに加盟しないのは何故?アメリカの核の傘に守られてるから?それとも日米安全保障条約があるから?でもこの理由だとしたら仮にアメリカに見放された状態で他国に攻められたら即おしまいだよね?

    • 0
51件~100件 (全 316件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ