生活音が大きい夫にイライラ

  • なんでも
  • コーギー
  • 22/03/09 07:55:25

夫の事なのですが、扉などの開け閉めや歩く音など生活音がいちいち大きいです。
我が家には0歳の娘がいますが、最近後追いが激しく日中はほとんど家事が出来ないため、娘が起きる前の早朝に家事をやるようにしています。
娘の寝ている寝室の隣にトイレ、そのまた隣に洗面所があるので、夫には朝のトイレや準備の時は出来るだけ音を立てないように気をつけてねと言ってます。
しかしいくら言っても、トイレの扉をバタン!と思いきり閉めたり洗面所の引き出しをガタガタ!と開け閉めしたり、洗面所で身だしなみを整えながら大きな音でYouTubeを観たり、娘の寝室前の廊下をドタドタ歩いたり…。
少し気をつければ防げる音なんです。
娘は朝がた眠りが浅いのか、夫の出す音で起きてしまいます。
また、夫は物の扱い方が荒いのでよく物を壊します。力加減がわかっていないのか…
実は義母もそういう所があって、家の物を壊された事がありました。
そのような環境で育った人にはいくら言っても無理なのでしょうか?
私は幼い頃から、扉は静かに閉めるとか家の中はドタドタ歩かないとか物を大事に扱うなどの事を両親に躾けられてきたので、そんな夫が理解できません。

育児には協力的な夫ですし、「音をもう少し小さくして。」と私が何度も注意しても「うん、わかった。」と嫌な顔せずに聞いてはくれています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ