ピアノただ弾くだけの娘

  • なんでも
  • ポメラニアン
  • 22/03/01 10:03:28

3年生です。ピアノを習っています。真面目で毎日練習をする子です。
毎日練習するのでペースとしてはソコソコ順調で譜読みも随分早くなりました。
ただ感情表現に乏しい子で演奏が非常につまらないです。雑さも気になります。一応発表会やコンクールなどは先生に細かく言われるので多少マシにはなります。小さい頃はそんな感じでもだんだん大きくなったら表現力がついたよ、という方いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~25件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 12
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 12:33:21

    >>2
    作文なるほどーと思いました。確かにもっと幼いころの演奏と比較するとちょっとずつ成長はしていると思いますし。
    他人と比較だけはしないようにします!

    • 0
    • No.
    • 13
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 12:34:27

    >>3
    クラシックはちょいちょい聞いています。本もよく読みます。ただ性格は非常に雑です…。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 12:36:27

    >>4
    確かに題名のない曲はイメージしにくいですよね。ブルグミュラーは題名があったのでイメージしやすかったです。今はソナチネなので題名がないからイメージしにくいですよね。参考になります。

    • 1
    • No.
    • 15
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 12:38:02

    >>6
    他に楽器習う余裕はちょっと難しいですねー。リコーダーならなんとか(笑)

    • 0
    • No.
    • 16
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 12:40:51

    >>7
    今は難しそうですがやっぱり本物見せてあげたいですよね。しばらくはYouTubeかな…。

    • 1
    • No.
    • 17
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 12:44:40

    >>8
    成長と共に表現力があがる子の話が聞けて嬉しいです。
    なんというかクールな子で自分を表現するのを恥ずかしいと思っているのか…ピアノは好きだけど、入り込むのは苦手…みたいな。

    • 0
    • No.
    • 18
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 12:46:02

    >>9
    そういう感想もあるんですね。じゃぁうちの子の演奏好きな(笑)かなりあっさりしてます(笑)
    いや、あっさりより雑だから違うかな…

    • 0
    • No.
    • 20
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 12:50:38

    >>11
    お金はかけずとも無料や安価で地元出身のピアニストのコンサートに行くチャンスは何度もあったのにコロナでダメにしちゃってるので勿体ないですよね…。

    • 0
    • No.
    • 21
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 12:52:30

    >>19
    向いてないかー。練習は毎日頑張ってるし、ピアノも好きだから向いてないとしても応援はしてあげたいと思います。

    • 1
    • No.
    • 23
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 12:55:30

    >>22
    すごく心強いです。今は基礎基本をしっかり学んでいきます!

    • 0
    • No.
    • 33
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 15:43:21

    >>25
    ありがとうございます。豊かな経験たくさんさせてあげたいですね。

    • 0
    • No.
    • 34
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 15:47:10

    >>26
    うなずきながら読みました。もっと歌ってが具体的によくわからない。まさにです。
    楽しい気持ち、かなしい気持ち、具体的にお話しながら練習したいと思います。多分なんとなくわかるけど、それを表現するのが難しいんですよねー。

    • 0
    • No.
    • 36
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 15:48:54

    >>27
    正直言われた通り向いているわけではないかもしれませんが、それでも応援するだけです。

    • 0
    • No.
    • 37
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 15:51:36

    >>28
    確かに損かもしれないですねー。ただ本人は今のところ不器用ながら頑張っているのきっとピアノを続けると思います。

    • 0
    • No.
    • 38
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 15:58:30

    >>30
    奇跡ですか!毎日練習がルーティーンすぎて深く考えていませんでした。
    ピアノに対して目標を自分で作って努力する子なので他にやりたいことは特にないと思います。
    やっぱり本物に触れさせてあげることですね。

    • 0
    • No.
    • 40
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 16:13:07

    >>31
    ものすごく参考になりました。イメージのわく会話を沢山したいと思います。
    前にも書きましたがブルグミュラーは題名でイメージしやすかったのですがソナチネは題名がないので余計膨らませていきたいですね。

    • 1
    • No.
    • 41
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 16:17:35

    >>32
    プロでもなければ本人にネチネチ言ったこともありません。沢山認めています。ただそれにプラス本人がさらにレベルアップできる方法を知りたいだけです。
    習うからにはさらに上手くなれるように参考になる話が聞けたらと思い質問しました。私は上手くなることを求めますよ。だって本人が上手なりたいし、こちらも上手くなるために習わせてるんだから。

    • 0
    • No.
    • 42
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 16:19:23

    >>39
    逆です。クラシックで弾きたい曲だ沢山あるみたいです。

    • 0
    • No.
    • 43
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 16:21:18

    >>35
    確かに同じくらいの子の演奏は刺激になりますよね。一緒に見てみます!

    • 0
    • No.
    • 45
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 16:29:31

    >>44
    ちょっと違うかな。ピアノは好きなんです。意欲もすごいです。あれ弾きたいな、いつ弾けるかな。って目標立てて自分から毎日1時間以上弾くんです。ただ性格的におおざっぱで適当に聞こえちゃうのと具体的にどうピアノで表現していいかよくわからないんですよね。

    • 0
    • No.
    • 47
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 17:29:10

    >>46
    ありがとうございます。私も音大云々は別で無駄とはとても思えないです。ピアノ習ってなかったら目標に向かって努力するという経験はしていなかったかもしれないし、何より自分には得意な物があるという自信も持てていなかったかもしれません。
    確かに好きって気持ちが上達に繋がりますよね。今はまだどうしたら上手に聞こえるかまでは頭になく、ただ弾くだけになっていますが、これから好きな気持ちのまま続けていれば、どうしたら上手に聞こえるかまで自分自身で考える様になるかもしれませんね。
    それまで沢山の方が教えてくれたみたいに、親子でイメージを膨らませるような会話をしたり、本物にふれる経験をさせてあげることが私にできることかな、と思いました。

    • 0
    • No.
    • 50
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 17:45:26

    >>48
    そうですね。感じ方については子供に任せます。
    センスと言われたらおそらくないのでしょう。でも本人がやりたいと努力するのならそれは否定したくないですし、あなたはセンスがないから表現力つけずにただ弾けばいいよ、とはちょっと思いたくないのでやはり本物にふれさせたり、会話でイメージを膨らませたりは関与していきたいな、と思っちゃってます。

    • 0
    • No.
    • 52
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 18:00:46

    >>49
    りっちゃんのイメージ力は本当にすごいですよね。見てて楽しくなります

    • 0
    • No.
    • 53
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 18:08:30

    >>51
    マイナスなことをプラスにしたくて質問してるので。ただ努力して取り組む姿や目標を持つこと、楽しんでいることはプラスにならないですか?
    自慢したいことは本当に沢山ありますよ。
    習い始めてピアノを弾かなかった日は旅行と病気の日だけ。インフルエンザでも体が楽になればピアノに向かいます。ピアノをすごく大事にしていて自らホコリの掃除をします。しっかり練習するのでいいペースで進んでいて3年生でソナチネも終盤だし、ことしの発表会は子犬のワルツ。結構いいペースじゃないですか?譜読みが上手くいかない日は涙を流しながらも努力します。努力が実ったら楽しいことを知っているからです。
    私は応援したいと本気で思ってますよ。

    • 1
    • No.
    • 55
    • ポメラニアン

    • 22/03/01 18:38:19

    >>54
    具体的な声かけありがとうございます。なんだか楽しそう!

    • 0
1件~25件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ