ホットケーキが膨らまないのはなぜ? JA全農が教える手順に反響「もっと早めに…」

  • ニュース全般
  • 熊本市電上熊本線
  • 22/02/02 04:02:26

大人にも子どもにも大人気のホットケーキ。最近ではさまざまなアレンジレシピが公開されたり、非常食としての有効性が示されたりと注目を集めています。しかし、いざ作ってみると思ったようなふんわり感が出せなくておいしくなかった、なんてことも。そんなお悩みを解決する作り方をJA全農(全国農業協同組合連合会)広報部(@zennoh_food)の公式ツイッターが紹介。単純明快な手順が大きな反響を呼んでいます。

多くの人が勘違いしている混ぜ方の手順 ふんわり焼くためにやるべきことは…
 ホットケーキミックスには、薄力粉にベーキングパウダーや砂糖が調合されています。そのため卵と牛乳と混ぜて焼くだけで、簡単に膨らんでふわふわに仕上がるのですが、全部の材料を混ぜ始めた時に「あれ?」となってしまった経験はありませんか。ホットケーキミックスと液体がよく混ざり合わずにいわゆる“ダマ”になってしまったり、焼いてみたらなかなか膨らまずぺしゃんこで食感が悪かったり……。

 しかし、実はこれ、誤った手順が原因の場合があるようです。JA全農広報部では「ホットケーキを焼く時は、卵と牛乳を混ぜてからミックスを入れるとふわふわになります」と紹介。「何だかミックスを先にボウルに入れたくなりますが、ぐっとこらえて、卵と牛乳が先です」と手順を強調しています。

 実はこの手順、ホットケーキミックスの商品パッケージに書かれている場合もあるのですが、多くの人が「ホットケーキミックス→牛乳&卵」の順番だと思い込んでいるようです。それは6.4万件以上の“いいね”が付いたツイートのリプライ(返信)にも表れていて「今までずっと粉を先に入れてました」「勉強になった」「そういうことは、もっと早めに……」といった声が寄せられました。

 またJA全農広報部では「生地を混ぜすぎると膨らみにくくなる」というアドバイスも。これには「だから子どもが作るといい感じに混ぜ足りなくておいしいのね」「今までメレンゲ作って混ぜ込んだりしていた私の苦労は一体何だったんだ」と納得のコメントも並んでいます。

 最近は炊飯器を使ったレシピなども多く公開され、さまざまな楽しみ方があるホットケーキ。バレンタインデーも近い今、「牛乳&卵→ホットケーキミックス」「混ぜすぎない」という手順を実践しておいしく作ってみてはいかがでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc8e22dddea048c28c6c63ef7be4ca0b836e6dda

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 94
    • 名鉄各務原線
    • 22/02/09 04:51:33

    >>93
    子供の頃このパッケージみたいなホットケーキあこがれたわ

    • 0
    • 22/02/08 08:27:38

    >>92
    パッケージの写真のせいじゃない?
    これくらい膨らむものだと思ってるのでは

    • 0
    • 92
    • 名古屋市営地下鉄上飯田線
    • 22/02/08 06:46:48

    膨らみの期待値が高いのか、みんなはもっと膨らんでるのか分からない笑
    フワッフワのお店に出てくるようなパンケーキみたいにはならない

    卵入れるとケーキっぽい匂いになるよね
    私は卵なしが好き

    • 1
    • 91
    • 京都市営地下鉄東西線
    • 22/02/08 06:08:20

    ホットケーキミックス使用で卵に牛乳まで使って膨らまないなんてあるのかな。

    • 1
    • 22/02/07 17:28:50

    >>60
    シホンケーキって何か硬そうだな笑

    • 2
    • 89
    • 函館市電湯の川線
    • 22/02/07 16:20:49

    あまり膨らんでないホットケーキもそれはそれでおいしい

    • 1
    • 88
    • 千葉都市モノレール2号線
    • 22/02/07 14:07:42

    >>56
    土曜日にホットケーキ焼くとき、まさに牛乳多めのゆるゆる生地になっちゃったんだけど、焼いたら薄くてふわサクって感じでおいしかった!
    子供にも好評だったからまたやる

    • 0
    • 87
    • 熊本市電幹線
    • 22/02/07 09:21:17

    子供の頃にはじめてホットケーキ作ったとき、パッケージ見ながら作ったけど、めっちゃ丁寧に生地が均一になるまで混ぜたら膨らまなかった(笑)

    • 0
    • 86
    • 明知鉄道明知線
    • 22/02/07 07:31:03

    このトピ見てるとホットケーキ食べたくなっちゃう

    • 3
    • 22/02/07 05:45:51

    ベーキングパウダーが水と反応して発泡しだした頃に焼くのがベスト。

    • 1
    • 22/02/06 23:10:26

    ダマになってしまったり、焼いてみたらなかなか膨らまずぺしゃんこで、食感が悪かったり

    • 1
    • 83
    • 銚子電気鉄道線
    • 22/02/06 22:27:16

    むしろ薄めが好きなんだが

    • 2
    • 82
    • 神戸高速鉄道東西線
    • 22/02/06 22:21:14

    たこ焼きも粉最後のほうがいいね

    • 0
    • 22/02/06 22:16:22

    いつも卵1個多く入れてふわふわ柔らかくしてます。

    • 1
    • 22/02/06 22:12:43

    >>76
    分かる。
    子供がホットケーキミックスでクレープ作って美味しくて、そこから私もはまって牛乳増量してる。

    • 0
    • 22/02/06 22:04:48

    こんなの昔から市販のホットケーキの作り方として載ってるやん。

    • 3
    • 22/02/06 21:38:38

    65 阪和線
    見た目より3分で裏返すと良いらしい

    薄く作るといっぱい出来上がる?

    • 1
    • 77
    • 名古屋市営地下鉄桜通線
    • 22/02/06 21:31:51

    >>71
    蒸気で萎む?どういう理屈なの?
    蒸気でふっくら焼くお菓子は沢山ありますけど、是非を理由が知りたいです

    • 1
    • 76
    • 京阪宇治線
    • 22/02/06 19:13:23

    牛乳多めでよく混ぜ薄めに焼いたモチモチしたのが好き。
    膨らんでもパサパサしてるのは嫌。

    • 2
    • 75
    • 東葉高速線
    • 22/02/06 14:06:08

    >>73
    馴染むまで混ぜたり練ったりすると、その分小麦粉のグルテンが出てきちゃうから、なるべく混ぜる回数少なくしたりすると吉!

    • 2
    • 74
    • 神戸電鉄有馬線
    • 22/02/06 14:05:13

    知らなかった
    いつも粉から先に入れてた
    買ってきてやってみよ

    • 2
    • 73
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 22/02/06 14:01:32

    >>70今森永のホームページ見てみたら、ダマが残ったまま焼いてすごい膨らんでたわ!
    2.5cm膨らむなんて知らなかったよ(笑)

    • 1
    • 72
    • 東葉高速線
    • 22/02/06 14:00:49

    >>47
    とろ火から弱火、家庭によって火力違うからアレだけど、なるべく日は小さい方がいい。
    3分でひっくり返すよりプツプツが3.4個くらい出来たらひっくり返す。
    あとは焼け具合気になるならある程度焼けたらフライパンから外れるから、フライ返しですくって見て裏覗き込んで焼きムラできてたら向きを変えるとか、そうしたら上手くできるよ。
    ホットケーキは冷凍保存もできるから帰ってきて作って保存しておくのもあり。

    • 1
    • 71
    • 東葉高速線
    • 22/02/06 13:57:35

    >>67
    とろ火から弱火がベストだね。
    熱すぎる時は濡れ布巾とかで落ち着かせるとか。
    でも蓋したら蒸気で萎まない?

    • 0
    • 70
    • 東葉高速線
    • 22/02/06 13:55:08

    >>69
    膨らまないのが私も好きで、今回は結構馴染むまで混ぜた。
    前回作った時はレシピ通り粉っけが無くなる程度でやめて焼いたんだけど、そしたらめっちゃ膨らんで個人的には好みの食感ではなかった(笑)

    • 1
    • 69
    • 南阿蘇鉄道高森線
    • 22/02/06 13:53:12

    この前久々にホットケーキ作ったわ。
    っていうかホットケーキって膨らますものなの?!
    薄いの何枚も焼いたけど、膨らむの?あれ。
    マックのホットケーキもぺたんこだよね。
    あんな感じで焼いたんだけども、膨らんでるのなんてお店で型に流し込んでるパンケーキの事じゃないのかな?

    • 0
    • 22/02/06 13:48:27

    私が作るといつも真ん中だけだ盛り上がって、あばれるくんの頭みたいになるんだよね

    • 1
    • 22/02/06 13:46:33

    >>47火が強すぎるんだよ ホットケーキはうんざりするくらい弱火で焼く。あと、フタした方がいい。

    • 2
    • 66
    • 名古屋市営地下鉄桜通線
    • 22/02/06 13:34:22

    >>65
    目で見て裏返します
    3分なんてホットプレート、IH、直火で誤差でます。

    • 3
    • 22/02/06 09:49:52

    見た目より3分で裏返すと良いらしい
    薄く作るといっぱい出来上がる?

    • 0
    • 22/02/06 08:45:28

    パンケーキ屋のフワッフワな分厚いやつも美味しいけど、昔マックで食べてた薄っぺらいホットケーキも好き。

    • 2
    • 22/02/06 08:42:02

    >>61
    生きてるわ

    • 0
    • 62
    • 四日市あすなろう鉄道内部線
    • 22/02/06 07:28:18

    >>30 それもだけど、個人的にはクリームチーズをクリチって言うのが嫌い(某料理サイト)

    • 6
    • 61
    • 京急大師線
    • 22/02/06 07:09:58

    >>58
    粉物の生焼けは危険だよ。
    新品未開封から焼いたのなら別だけど

    • 5
    • 60
    • 名古屋市営地下鉄桜通線
    • 22/02/06 07:08:28

    パウンドケーキやシホンケーキなど
    何度も作った人は分かるだろうね

    でも私HMは先に入れてしまう
    それでも膨らみますよ。

    • 2
    • 22/02/06 07:01:01

    >>37
    普通おじさん?

    • 0
    • 22/02/06 07:00:34

    子供たち小さい時に生焼けで中の方トロトロだったホットケーキ出したら、やったー!今日クリーム入ってる!って喜んでたから「そうだよ!」って言っちゃったわ。

    • 0
    • 57
    • 京阪石山坂本線
    • 22/02/06 06:46:56

    今日の朝ごはんホットケーキしようかな

    • 3
    • 56
    • 伊予鉄道花園線
    • 22/02/05 22:36:24

    逆にあまり膨らまない方が好き。
    牛乳多めのゆるい生地にして、薄めに焼いて、多めのバターで周りがカリカリ、サクサクになるくらいに焼くのがおいしい。

    • 2
    • 55
    • 東海道新幹線
    • 22/02/05 21:37:45

    ホットケーキをバターで揚げ焼きにするとおいしい
    カロリーやばそうだけど

    • 3
    • 54
    • 鹿児島市電谷山線
    • 22/02/05 21:22:22

    でもねー
    牛乳は目分量だから後のほうがやりやすいのよね

    • 3
    • 22/02/05 21:21:29

    作り方に手順あるのに知らないのわら

    • 0
    • 22/02/05 21:20:55

    >>47
    めっちゃわかるwww
    わたしがよくそれやっちゃう
    外焦げ焦げ中ネチャー
    ホットプレートなのに料理下手はホットケーキすら焼けないです!

    • 0
    • 51
    • 阪神なんば線
    • 22/02/05 21:18:49

    >>49
    牛乳と卵は先に混ぜないと粉と上手く混ざらなくなるよ

    • 2
    • 50
    • 金沢シーサイドライン
    • 22/02/05 20:06:13

    >>47
    生地がふつふつして穴がいくつか空いてからひっくり返すんだよ。っておしえればいい

    • 2
    • 22/02/05 19:42:42

    牛乳と卵は先に混ぜちゃうの?

    • 1
    • 22/02/05 17:38:22

    >>47
    火が強すぎて、中まで火が通る前に外側だけ焼けちゃってるんじゃない?

    • 2
    • 47
    • IGRいわて銀河鉄道
    • 22/02/05 16:55:33

    子どもに作らせると生焼けになるのはなぜ?
    いいにおいして食べるの楽しみにしてたのに、ほとんど生焼けでがっかりしたことあるわ笑

    • 0
    • 22/02/05 16:45:23

    ホットケーキの小技トピみたくなってる(笑)

    • 1
    • 22/02/05 16:26:15

    お菓子を何度か作った経験ある人なら、無意識レベルで牛乳&卵を先にボウルに入れると思う

    • 11
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ