ゆで卵がうまく剥けない

  • なんでも
  • ゆでたまご
  • 22/01/11 22:18:48

主婦になって10年以上経つのにうまく剥けません
ひょっとしたら根本的に間違っているのでしょうか?

今のやり方は
①100均で売ってる卵に針で穴を開ける道具で穴を開ける
②冷たい卵を冷たい水からゆがく
③好みの硬さまで湯がいたら冷たい水につけて冷めるまで放置
④卵を水を張ったボウルの中で剥く

どこかおかしな工程ありますでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~8件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 60
    • 近鉄天理線
    • 22/01/24 08:46:13

    主です
    皆さんのアドバイスをいただきやってみました
    沸騰したお湯に酢を入れて冷蔵庫に入れてた卵を入れ9分ゆでる
    キンキンの冷たい水に入れてしばらくしてから剥いたらズルムケでした
    ただし、いつも買ってる生協の卵だけは剥きにくかったのでそれも原因なのかもしれません
    一番したのがそれです。
    でも他のはツルン!だったので、これからは綺麗な茹で卵が作れるようになります。ありがとうございました!

    • 2
    • 61
    • 近鉄京都線
    • 22/01/24 09:55:26

    水で冷やして、鍋に水少し残して鍋を回して細かいひび割れ作ればツルんと剥けるけど、なんで、時間やら温度やら気にするの?

    • 1
    • 62
    • 山形新幹線
    • 22/01/24 09:56:24

    冷めるまで放置せずあったかいうちに冷水で冷やしながらさっさと剥いた方がいいよ。

    • 0
    • 22/01/24 10:04:31

    >>36
    このケースどこで売ってんだろね。

    • 0
    • 22/01/24 10:15:00

    >>36
    私このやり方で、振りすぎたのかたまごもぐちゃぐちゃになったからおすすめしない。
    茹でる前にコンと丸っこい方にヒビ入れると剥きやすいよ。
    あと、レンチンの卵メーカーはコツいらずにするっと剥ける。

    • 0
    • 65
    • 近鉄天理線
    • 22/01/24 10:16:46

    >>61
    それでもできなかったから聞いたんですよ〜
    卵そのものの質もあるのかもしれません
    私がいつも買う卵は超絶剥きにくくて、昨日別のスーパーで買ったのはやりやすかったです

    • 0
    • 66
    • 京福電気鉄道鋼索線
    • 22/01/24 10:39:10

    >>36
    わざわざ用意しなくても鍋振ればいいだけじゃん

    • 0
    • 67
    • 京王競馬場線
    • 22/01/24 10:41:17

    熱湯に冷たい玉子いれる
    茹で上がったら冷流水につける

    これだけでツルンだよいつも

    • 2
1件~8件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ