子供のバイト。イライラしてしまう。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~135件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/03 23:33:55

    高2います。うちはバイトの日は洗濯まかせてますよ?
    お風呂入るときにまわしてもらって、上がったら干しておいてくれます。助かってますよ。

    やってもらったらどうですか?
    お風呂掃除は翌日お湯をいれる前に洗えばいいし。

    • 5
    • 34
    • 伊予鉄道高浜線
    • 22/01/03 23:33:21

    うちはバイトじゃなくて塾だけど
    帰りが23時前とかで、本当大変だよ。

    • 1
    • 33
    • 京阪石山坂本線
    • 22/01/03 23:31:00

    そんなきっちりやらない。
    明日にまわす。

    • 14
    • 22/01/03 23:24:45

    早くしてって翌日やればいいでしょ
    それか息子にやらせるか
    どっちかしかないよね

    • 6
    • 31
    • 大井川鐵道大井川本線
    • 22/01/03 23:14:30

    食べた食器は自分で洗わせる。
    洗濯物は次の日に回す。
    風呂は翌朝洗う。

    何か目をつぶるしかないでしょ。
    完璧を求めないと楽になるよ。

    • 25
    • 22/01/03 23:14:27

    うちも全く同じでイライラしてた。
    でももうある程度あきらめたら、優しく接することができるようになったよ。
    そのおかげで夜下の子たちが寝てゆっくり話せる時間になっていろいろ話してくれるようになった。
    子供なりに学校とか友達とか彼女とかいろいろ大変なんだなって思ったよ。
    うちは子供の分の洗濯と風呂掃除は妥協して次の日にまわす。シンクの掃除も終わらせちゃってるよ。
    食洗機は一度回して空けておいて子供に回させるようにしてる。

    • 4
    • 29
    • Osaka Metro御堂筋線
    • 22/01/03 23:12:52

    大学生の子供がいます。
    深夜に帰ってくるのもザラで、私の身がもたないので諦めて先に寝てますよ。
    私は朝5時起きなので。

    洗濯は朝起きて一番にやります。風呂掃除は沸かす前。

    • 4
    • 22/01/03 23:10:53

    息子の洗濯物は自分でやってもらえば?

    • 3
    • 27
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 22/01/03 23:09:57

    大学生だけど20歳の息子は夜12時までバイトなので帰ってから軽食とお風呂。
    私は起きてられないから食べた食器だけは洗ってもらって私は朝に洗濯、お風呂は災害用に夜は水溜めたままで次の日の入る前に洗うよ。

    言えばやるなら息子にやらせて、その代わり少しくらい雑でも目をつぶる。それが嫌なら頑張ってやるしかないよね。
    家を出る予定無いならこれからは大人家族になるから同居人だと思わないと辛いよ。

    • 8
    • 26

    ぴよぴよ

    • 25
    • 近鉄天理線
    • 22/01/03 23:07:28

    >>20それはどっちでもいいでしょw

    • 0
    • 22/01/03 23:07:02

    >>10
    塾で遅いならそれこそ仕方なくない?!主とは違うと思う。

    • 7
    • 22/01/03 23:06:53

    >>12
    自分がされて嫌だったことを家族に強いているんだね。
    息子さんも同じように嫌だと思ってるんじゃないかな。

    お互いイライラして嫌な気持ちになっているなら、家事なんて翌日にすればいいと思うよ。

    • 14
    • 22
    • 阪急京都本線
    • 22/01/03 23:05:21

    お風呂は洗ってもらって、あとは明日と決め込んで寝たほうがいいですよ
    これからもずっと続いてくと思うので、気持ち入れ替えて少し目をつぶって横になったら案外楽かもよ

    • 2
    • 22/01/03 23:03:56

    母親が神経質って嫌だよね。私も子どもの頃母親がアレコレうるさくて息が詰まる家で大嫌いだった。

    • 16
    • 20
    • 横浜高速鉄道こどもの国線
    • 22/01/03 23:03:11

    バイトより免許取るのが先じゃない?

    • 2
    • 19
    • 埼玉新都市交通伊奈線
    • 22/01/03 23:02:21

    あきらめたら?
    旦那がシフトで働いてるから遅い日もあるしでこだわってたらもたない

    • 0
    • 22/01/03 23:01:37

    明日でもいいことを今夜中にしないと気が済まない…のはコメ主の都合だからね。

    気が済まないのなら待つか、やるまで注意し続けるしかないのでは?



    大学は自宅からの通学?
    大学生になったら、もっと遅くなると思うけど…

    • 15
    • 17
    • 富士急行大月線
    • 22/01/03 23:00:57

    その日のうちに綺麗にしておきたい人は大変だね。
    私は翌日やればいいや派なので全然イライラしません。

    • 30
    • 16
    • 三岐鉄道三岐線
    • 22/01/03 22:58:50

    >>9
    それは勝手な強いこだわりだよね
    自分のこだわりを押し付けて子供生活しにくいだろうな
    居心地悪そう

    • 31
    • 15
    • 横浜高速鉄道こどもの国線
    • 22/01/03 22:57:53

    うちも似たような感じで、バイトから帰ってくるのが22時近いです。
    そこからご飯食べて片付けて、私は毎日5時半起きだから先に寝ます。
    食器類は洗うけど、お風呂掃除や洗濯は次の日にやります。
    何でもかんでも完璧にって思うと、イライラしちゃうので、できることだけです。
    遊んで遅くなるならだけど、バイト頑張って帰ってきてるから、早くしてってイライラ急かすのは可哀想かなと思うので。

    • 15
    • 14
    • 伊予鉄道本町線
    • 22/01/03 22:55:44

    息子さんはどうしてバイトをしてるんですか?

    • 6
    • 13
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 22/01/03 22:55:04

    私ならご飯だけ用意して後は朝やるけど。

    • 11
    • 12
    • 名鉄豊川線
    • 22/01/03 22:54:41

    あと、実は私も母に同じことされてました。母は私なんか足元に及ばないくらい几帳面で潔癖。
    私がお風呂掃除もキッチンも片付けるって言っても自分でやらなきゃ気が済まないので、帰宅後食事は食べないで、お風呂も翌日が休みなら入らないってことも多かった。
    それが嫌だったのに私も家事が思うように済まないとイライラしてしまって。

    • 2
    • 11
    • 富士急行大月線
    • 22/01/03 22:53:23

    ほっとく。

    • 2
    • 10
    • 長野電鉄長野線
    • 22/01/03 22:52:58

    うちは中高生だけど塾が22時過ぎに終わり主さんと同じく全てしないと寝たくないから本当にイライラする。お風呂は掃除までお願いするようにしたけど洗濯を浴室乾燥してから寝たいから結局最後まで待たなきゃいけなくて毎日寝不足だし本当に辛い。

    • 2
    • 9
    • 名鉄豊川線
    • 22/01/03 22:52:06

    みなさんコメントありがとうございます。
    本当はお風呂掃除、翌日でもいいと思うんだけどなんか私の性格的に全部終わらないと許せなくて...。
    仕事もしてるし、朝は時間がないし仕事の後お風呂掃除するのもしんどいし。
    洗濯も寝る時に残ってる洗ってない洗濯ものがあると落ち着かない。息子が帰ってくるまでに洗濯は終わってるんだけど、息子が着てる服とバイトで着た服も出すから結構な量なので洗濯してしまいたい。

    • 3
    • 8
    • 伊予鉄道本町線
    • 22/01/03 22:49:44

    気持ちは解るがうちは旦那の帰宅も遅いからイライラしてもきりがない。
    シンクは洗っているから汚さないでねと言い食べた食器は自分で片付けてもらう。油物の時は先に拭いたりしてから洗ってるね。洗濯は翌日にまわす。お風呂掃除も先にやるよ。また翌日やるから良いや。としか思うしかない。

    • 2
    • 22/01/03 22:48:53


    新社会人の頃、服屋で働いてたけど帰宅時間がそれくらい。 すごく疲れてたし、似たような事でイライラされて、お互いにストレスがたまってた。


    息子さんもいっぱいいっぱいだと思うし、多めに見てあげなよ。

    社会人になったら、毎日それより遅く帰宅することになるかもしれないよ。

    • 10
    • 6
    • 山陽新幹線
    • 22/01/03 22:48:45

    ◯時までに食事をしてお風呂から出られないならバイトの時間を短くして。それが無理ならお風呂掃除して。って言う。

    • 0
    • 22/01/03 22:48:28

    夜やるのを諦める

    • 26
    • 22/01/03 22:48:00

    洗濯は子供帰ってくる前にやっちゃう。食器は洗ってるけど疲れるよね。うちは申し訳なさそうにさっさと風呂はいってご飯食べるから何も言わないけどさ。
    風呂掃除は翌日じゃダメなの?

    • 3
    • 3
    • 名鉄豊川線
    • 22/01/03 22:45:09

    >>1
    コメントありがとうございます。
    例えば無理矢理お風呂掃除をするように強制したらやるかもしれないけど、本当に雑にしかやらないと思います。バイトしてる自分偉い!くらいの感覚で「疲れてるのにゴチャゴチャ急かされたくない」って態度です。

    • 2
    • 2
    • 埼玉新都市交通伊奈線
    • 22/01/03 22:44:15

    風呂は何時までって決めて、それこえたら深夜料金徴収すれば?

    • 3
    • 1
    • 湘南モノレール江の島線
    • 22/01/03 22:41:16

    そこを含めてやらせたら?って意見出ると思う。
    が!
    うちも高3いるけど、絶対やらないよね。

    • 2
101件~135件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ