駐在員「帰れないかも」、出張者は帰国のメドたたず 予約停止に困惑

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 21/12/01 23:06:25

新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の水際対策として、政府は日本に到着する国際線の新規予約を受け付けないよう、航空会社に異例の要請をした。海外に滞在中の日本人が帰国できるのか詳しい説明はなく、出張中の社員がいる企業や、選手を派遣している競技団体などに戸惑いが広がっている。

【画像】オミクロン株などの変異株の流入を食い止めようと実施されている空港検疫

 日系企業が多く進出し、世界でも在留邦人の数が有数の上海で駐在歴6年の半導体関連メーカーの男性社員(47)は、21日の航空券を予約済みで、約2年ぶりに帰国する予定だった。ところが、政府の水際対策の強化や、国内でオミクロン株の感染者が見つかったことを受け状況は一変。一時帰国後、再び中国に渡航する際に制限がかかるなど、仕事に影響する懸念が出てきたため、「家族には『最悪の場合は帰れないかもしれない』と話している」という。

 また、上海に来た出張者2人が年末に帰国予定だったが、航空券を予約しておらず、帰国のメドが立たなくなったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b27554b5fd9708563ba1a7eee283c2e23e776bf

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 557件) 前の50件 | 次の50件
    • 60
    • 熊本市電水前寺線
    • 21/12/02 12:29:52

    >>59普通往復チケット買わない?

    • 2
    • 21/12/02 12:33:36

    帰って来ても良いけど、武漢から帰って来た人達みたいに完全隔離すれば良いのよ。

    • 8
    • 62
    • 京急大師線
    • 21/12/02 12:36:02

    反発されて意見変えるなんて、やっぱり大した事なかったな
    日本人から日本にコロナ持ち込まれるのか・・・

    • 6
    • 21/12/02 12:38:28

    >>61
    できる訳ない
    武漢から帰ってきた人もなんだかんだ理由つけて家に帰った人いるし、自宅待機しないで出歩いていたし、コロナ発症した

    • 7
    • 64
    • 鹿児島市電谷山線
    • 21/12/02 12:38:33

    死ぬわけじゃなし。
    政府はこんな意見で折れないで欲しい。

    • 12
    • 65
    • 京急大師線
    • 21/12/02 12:47:36

    とりあえず1ヶ月位、我慢できないのかね
    普段帰ってこない割にはこんな時騒ぐね

    • 17
    • 66
    • 神戸高速鉄道南北線
    • 21/12/02 12:51:05

    コロナ撲滅するまで帰国するな。

    • 7
    • 21/12/02 12:58:36

    メドは立っていないのは、君らだけではありますまい


    誰も、メドは立っていない


    何故なら、事件はリアルタイムで起きている故


    メドは立たない、そんなことより、ベストは尽くす


    これで正解



    • 0
    • 68
    • 千葉都市モノレール1号線
    • 21/12/02 13:04:49

    撤回したようだけど、帰国者は自宅待機なの?
    要請?強制?

    • 1
    • 69
    • 広島電鉄宇品線
    • 21/12/02 13:10:22

    >>40
    年末に状況が落ち着いてたら帰れるかなーと思うのは自然なことよ。
    状況によっては帰れなくなることは想定済みだったと思うよ。
    別に無理矢理帰ろうとしてる訳じゃあるまいし。
    これは、>>18 の「なんでこのタイミングで帰ってこようとしたのか謎。」の発言に対してね。

    • 2
    • 70
    • 京急大師線
    • 21/12/02 14:33:30

    >>65
    1ヶ月待ったら帰れるようになるの?仕事も学校も始まるし、また夏まで我慢するって人が多いと思うよ。

    • 2
    • 21/12/02 14:37:13

    政府すごい!よくやってくれた!
    と思ってたら撤回…?勘弁して。
    申し訳ないけどその国から動かないで欲しい。世界的に非常事態なんだからさ。
    落ち着いたら帰ってくればいいと思います。

    • 14
    • 21/12/02 14:57:42

    良かった。
    単身赴任の夫と会える。

    日本の対応もコロコロ変わるから、ホテル待機の期間も帰国の度に違うし、自宅待機期間も毎日何回も連絡くるから、時間は不定期で見張られてるのはストレス。

    でも、少しでも家族でいられるのは嬉しい。

    • 1
    • 73
    • 京急大師線
    • 21/12/02 15:50:02

    >>72
    自宅待機期間も毎日何回も連絡くるから、時間は不定期で見張られてるのはストレス

    じゃあ、帰って来させなきゃいいのでは?
    旦那が他の人を感染させる可能性があるって考えないの?


    • 7
    • 74
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 21/12/02 15:55:22

    もうさー勘弁してくれ
    息子の修学旅行も延長延長で3月になったけど、行けるのかな??中3だし。。。
    コロナコロナ勘弁してくれ

    • 3
    • 75
    • 熊本市電幹線
    • 21/12/02 16:11:26

    >>73
    簡単に言うねぇ笑 海外駐在したこと無い人かな
    色々あるんだよ
    駐在員にも色々なタイプいるけど
    あなたにとっての一時帰国と駐在員にとっての一時帰国では、重みが全然違うんじゃない?
    きっと分かり合えることは無いと思う。
    仕方のないこと。

    • 5
    • 21/12/02 16:15:11

    外出人は入国拒否は継続だよね?

    • 0
    • 77
    • 小田急江ノ島線
    • 21/12/02 16:16:46

    でも仕方なくない?そういうの承知で駐在してお金もらってるんじゃん?
    出張も同じく。
    この2年で学ぼうよ…って感じ。
    それとも、海外から帰ってきた人が陽性でーってニュースにのりたい人?

    • 12
    • 21/12/02 16:23:22

    予約停止取り止めになったけど、とりあえず一ヶ月なんだからとどまってもらいたいわ。
    いくら行き来できるようになってるとは言え、コロナ禍であることには変わりないんだから、万が一を考えといてよ。
    迷惑よ。

    • 6
    • 21/12/02 16:26:18

    二週間は隔離してくれるんだよね?

    • 0
    • 21/12/02 16:27:26

    コロナなって1年半以上日本に帰るの我慢して我慢してやっと日本の感染が減って規制も緩和された帰れるかな?とちょうど準備始めようとした翌日にオミクロン報道だよ

    まだ帰れないんだとがっかり。いつになったら帰れるんだろ。実家が引越すから私の荷物整理しないといけないのに

    • 0
    • 21/12/02 16:29:43

    >>61
    GPS持たせても家においておけば分からない
    隔離先まで本当に公共機関を使うかなんて、分からない。
    入国させてしまったら完全に防ぐことなんてムリだよ。

    • 4
    • 82
    • 札幌市営地下鉄南北線
    • 21/12/02 16:32:13

    >>57
    えぇ…?何言ってるの?
    オリンピック前の4波で大阪は感染爆発して医療崩壊起きてたわ

    • 2
    • 21/12/02 16:34:17

    >>79
    自宅隔離なんてちゃんとやる人がどれだけいるやら。
    そこに着くまでにばら蒔きまくるんでしょ。
    指定場所で隔離してよ。
    で、お金も徴収してね!

    • 2
    • 21/12/02 16:35:57

    >>81
    どこまで厳しくするの?って問題だよね。この期に及んでリスクゼロを目指してる国はないし。
    日本の場合、水際強化した後には空港から出る人全員の交通手段の確保の義務付けとその確認があって、スマホにアプリダウンロードさせて居場所を特定できるようにさせていた上に、1日2回のテレビ電話も義務付けられてたからかなり厳しくやってた方

    • 1
    • 21/12/02 16:38:29

    >>75
    世界中が非常事態なんだから、重みがどうとか関係ないよ。
    そんなに一緒にいたいなら、一緒に行けば良かったんじゃない?

    • 12
    • 21/12/02 16:43:37

    >>84
    まだオミクロン株の情報が少ないから、暫定処置で1ヶ月やるんでしょ?
    今やっと日本は落ち着いてきて、我慢した分ちょっと外食したりができるなってなったのに、また大爆発したら限界だよ。
    1ヶ月位我慢してよって思う。

    • 5
    • 87
    • 京急大師線
    • 21/12/02 16:44:28

    >>77
    会社命令なら断れないでしょ。お金もらうってどこであろうが働いてる以上は当たり前では。

    • 3
    • 88
    • 東京臨海高速鉄道りんかい線
    • 21/12/02 16:44:50

    気の毒には思うけど仕方ないとしか言いようがない

    • 7
    • 89
    • 西武新宿線
    • 21/12/02 16:44:58

    >>85
    そんなに一緒にいたいなら一緒に行けばよかった
    って
    言うのは簡単だけどそれぞれ事情があって仕方ないと思う

    私もコロナ以降ずっと帰国を我慢してるけど、私的な理由だろうとなんだろうと帰国する人の気持ちを責められないな

    • 2
    • 21/12/02 16:46:57

    このタイミングで海外出張させた会社があるのか...
    緊急だったのかな...
    変種株の話が浮上した時点で、すぐ帰国予定を繰り上げるべきだったね

    2月頭に中国の旧正月があるから、いろんな意味でそこも要注意

    • 1
    • 21/12/02 16:57:54

    >>89
    だったら確認の電話がストレスだなんだ文句言うなって話よ。
    海外から帰ってくるってことは、それだけリスクを背負ってるんだよ。
    それぞれの事情なんか知らないけど、国内の単身赴任だって帰省できない時期をしょうがないって我慢してきてる。
    帰国者がまた新しい変異株を持ち帰り、国内に蔓延したら、又子供たち含めて皆が我慢させられるのよ。
    それを文句ばっか言って、海外赴任したことないでしょとか、重みが違うとかおかしくない?

    • 11
    • 21/12/02 17:03:34

    >>75
    帰国より人の命の方が重いわ

    • 6
    • 93
    • 西武新宿線
    • 21/12/02 17:06:54

    >>91
    私は75じゃないけど、こっちではマスクしてる人はもう殆どいないほど海外と日本では危機意識が違うし隔離に対する考えも全く違うから、
    その中で帰らねばならない理由があってルール守って帰国する人達なんだし少しくらいネットで愚痴ったって別にいいと思うけどね
    何もかも我慢しろ文句も言うなって北朝鮮みたいで異様に感じるよ
    帰る時期に関してはそれぞれのタイミングで我慢する時は我慢する時で仕方ないとしか言えない。

    • 5
    • 94
    • 京成押上線
    • 21/12/02 17:09:45

    >>89
    それによってまたコロナ禍が長引くのはどう思う?
    公共の福祉に反しない限りで、国民は自由や幸福を追求する権利があるんだよ。
    公共の福祉という事を考えてみてください、日本人ならですが。

    • 2
    • 21/12/02 17:24:09

    >>93
    そちらのお国は危機意識がもうないのよね?
    マスクなしで自由に行動できるんですよね?
    そんな国から帰ってくるから怖いって言ってます。
    いつでも、何でも我慢なんて言ってないし、ご存じかどうか知りませんが、日本は少し前まで感染拡大が酷かったんです、その時は学校行事から普段の生活まで我慢することが本当に多かった。
    やっと今落ち着いて、飲食や観光、修学旅行など出来るようになったんです。
    なのに又変異株が出て、海外から入ってきたらあの我慢の日々はなんだったの?って思っちゃいけませんか?
    こう思うのって北朝鮮みたいですか?

    • 6
    • 96
    • 近鉄鳥羽線
    • 21/12/02 17:26:41

    一生帰れない訳ではないし仕方ないわ。海外から入国して日本中にコロナをばらまいたんだから、こうなる事は想定して海外に行けよって思う。

    • 6
    • 97
    • 静岡鉄道静岡清水線
    • 21/12/02 17:33:32

    >>75
    この問題で職業が駐在がどうとか関係ないと思う。

    駐在だからなに?って話。

    どんな理由で海外に行ってたかも関係ない。
    そんなのどうだっていいんだよ。
    もちろんコロナになってから家族に会えてないというのも個人的な話も関係ない。
    事実として海外からの来る人(日本人)ってだけ。

    元々日本には来る予定だった留学生も、帰国予定の日本人も扱いは一緒。

    個人的な理由で帰国が許されるわけない。

    • 10
    • 98
    • 愛知環状鉄道線
    • 21/12/02 17:37:23

    ジャカルタ在中の元AKB48の仲川遥香ちゃんはインドネシアで感染者が急増したとき「帰国して迷惑かけたくない」ってまだジャカルタにいるよ。

    きっとそういった日本人もたくさんいると思う。

    • 4
    • 99
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 21/12/02 17:43:12

    駐在員の場合一時帰国でやらなきゃいけない手続きとかあるしね、仕事だし
    バイトみたいな仕事でしか働いた事ない人はわからんだろうけど

    • 4
    • 100
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 21/12/02 17:51:35

    >>89
    私県外移動コロナでてからやめてる。
    感染したくないしばらまきたくないから。
    海外行くなら仕事だとしてもコロナ落ち着くまで帰ってきてほしくない!
    海外への旅行とか行き来とかまじでやめてほしい

    • 2
    • 21/12/02 17:52:04

    帰国させるなら2週間は指定の宿泊施設から一歩も出ないようにしてほしい。
    自宅待機なんて、家族に感染したらそこから一気に倍々ゲームだよ。

    • 6
    • 102
    • 東京メトロ有楽町線
    • 21/12/02 17:54:43

    あーあ。
    岸田さん撤回した。
    もう水際対策なんて意味ないわ。

    • 6
    • 103

    ぴよぴよ

    • 104
    • ごめん・なはり線
    • 21/12/02 17:58:11

    >>72
    そんなストレス知らんわ。

    • 7
    • 105
    • 広島電鉄白島線
    • 21/12/02 17:58:31

    ドバイに旅行行ってる人いるけど、たぶん帰国のチケットも事前に取ってあるからか、あと2週間遊んでくるっぽいよ。
    どうかしてるわ。

    • 3
    • 106
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 21/12/02 17:58:58

    >>72旦那がもしオミクロンお土産にもってきたらあなたはどうするつもり?

    • 8
    • 21/12/02 18:06:28

    自分なら帰国は遠慮する。でもビザとかの関係で帰国するしかない人たちもいるよね。だから検疫を厳格にすれば良いのでは?例えば、どこから帰国したかに関係なく自宅待機不可、指定施設で隔離とか。で、ルール破ったら罰金。

    • 1
    • 108
    • 都営地下鉄三田線
    • 21/12/02 18:10:02

    >>95
    ゼロリスクは無理ですよ。
    感染爆発して不自由な生活したのは世界中同じだし、日本は水際対策だけはかなり厳しかった割にロックダウンは緩いし満員電車は規制しないしで、島国とはいえ厳しさを水際対策にだけ求める違和感があります。
    こっちのロックダウンはレストランは持ち帰り以外全て休業、雑貨屋でもスーパーでもなんでもお店に入る人数まで規制されるのが1年以上続いたくらい徹底してた。
    合法に入国される個人を攻撃するのは可哀想だし責めるなら政府と思うけど、実際に鎖国するのだからもう1ヶ月は安心ですよね。

    • 3
    • 21/12/02 18:31:43

    >>97
    いや、
    簡単に「帰らさなきゃいい」「帯同すればいい」って言う人達に対して言ったのです。

    • 0
1件~50件 (全 557件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ