【給付金】困窮世帯には追加で5万円支給を検討

  • なんでも
  • 白新線
  • 21/11/06 03:57:22
政府・与党は19日にもまとめる経済対策で18歳以下の子供に1人当たり10万円相当を支給する調整に入った。
困窮世帯にはさらに5万円の支給を検討する。政府内には所得制限を設けて高所得者層を除く案もあり最終調整する。

18歳以下に10万円を給付する案は衆院選で公明党が公約に掲げていた。2000万人を対象に総額2兆円が必要と試算し、
決算剰余金などを活用すると説明していた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全137件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/11/07 11:37:14
    10万+5万貰えるって事? 

    • 0
    • No.
    • 136
    • 山形鉄道フラワー長井線

    • 21/11/07 07:52:39
    本当に困ってる家庭ならパチンコでもなんでも今使ってくれるからだよね。少しでも余裕がある家庭だと1番最悪な貯蓄に回しちゃうから。とにかく今使って欲しいから、貧困家庭救済をする目的と経済回すのと同時に出来るし。

    • 2
    • No.
    • 135
    • 伊予鉄道郡中線

    • 21/11/07 05:24:19
    仕事自体徐々に無くなってきてる。これから先子供たちが成長するにつれ、学校は入りやすくなってくるだろうけどその先の進路がかなり厳しくなるだろう。
    お金かけて身に付けた学歴を使える場がないみたいな。かといって学歴が短い人もあぶれそう。
    その身一つがお金になるようなズバ抜けた才能や美貌でもない限りお金を稼ぐ場がないかもしれん。

    • 1
    • No.
    • 134
    • 近鉄生駒線

    • 21/11/07 05:10:52
    親ガチャじゃないけど、生まれながらにして勝ち組な人には分からないかもしれないが、まともに教育受ける事も出来ず、何ならギリ健で生まれちゃったような人ってひろゆきが言うように年収600万以上に持っていく知恵も策もない人が多いと思う
    確かに可哀想だとは思うけど、健康に生まれた以上は工場とかの簡単な作業とか仕事は多分あるはずよね?
    何かそういうの割り振ってやろうよ半強制的ぐらいに

    • 1
    • No.
    • 133
    • 近鉄生駒線

    • 21/11/07 05:06:30
    要はお金を上手く稼ぐ事が出来なかった層に対する詫びみたいなもんなんだろうけど(貧困は連鎖するし育ちが悪ければ自ずとそうなるのは想定内)だからと言って甘やかすのも違うかなって
    だったら職を探す手配というか、協力をする体制にしていったらいいのに
    貧乏でも負けずに出来る限り自分でお金稼いで必死に生きてる人達は沢山いるよ、そういう人を助けて欲しい

    • 0
    • No.
    • 132
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線

    • 21/11/07 05:02:23
    所得税の納税額に応じて給付金支給で良いよね!
    貧困層ガチギレしそうだけど(笑)

    • 0
    • No.
    • 131
    • 阪急嵐山線

    • 21/11/07 04:49:30
    何それ。
    困窮世帯って年収どれくらいの世帯?

    • 1
    • No.
    • 130
    • 阪急嵐山線

    • 21/11/07 04:48:16
    >>19
    怖っ

    • 0
    • 21/11/06 17:22:21
    >>127
    悪いけど、さすがに違うわ!

    • 0
    • 21/11/06 17:18:35
    普通に高所得者には当たらないけど、
    こういうやつの困窮世帯や低所得にもあたらない。
    今回は該当するのかな?
    運命やいかに!

    • 1
    • 21/11/06 17:07:29
    >>19
    元生保なんだろうな

    • 2
    • 21/11/06 17:05:42
    何だかな~不公平感しかないわ。

    • 3
    • No.
    • 125
    • 阪急今津線

    • 21/11/06 17:04:13
    バラマキしてもしなくても税金上がるんだからパーーッっと配れよもう
    10万なんてケチケチすんな

    • 8
    • 21/11/06 17:02:30
    ふつうぎゃくじゃない?
    貧困家庭に10万でしょ

    • 1
    • No.
    • 123
    • 東海道新幹線

    • 21/11/06 17:00:37
    在日とナマポ家庭に配る必要などありません。

    • 9
    • No.
    • 122
    • 富山駅南北接続線

    • 21/11/06 16:58:49
    10万も5万も要らないよ
    もうばらまきやめて欲しい
    だって結局税金上げて回収するだからさー
    無駄遣いしないで欲しいよ

    • 6
    • No.
    • 121
    • 京阪石山坂本線

    • 21/11/06 16:57:16
    >>112
    生活潤ってんだから貧困ではないよね
    でもさ、奴らはそれでも生活苦しいですアピールするんだよね。

    • 0
    • No.
    • 120
    • 京都市営地下鉄東西線

    • 21/11/06 16:54:59
    >>119
    馬鹿じゃないの

    • 3
    • 21/11/06 16:53:29
    >>116
    お仲間と給付金申請するな運動でもしたら?ワクチン2回接種済みならノーマスクで出歩いて大丈夫ですよー

    • 0
    • 21/11/06 16:51:05
    >>116
    反コロナて何
    あんたはコロナ賛成派なんか

    • 2
    • No.
    • 117
    • 札幌市営地下鉄東豊線

    • 21/11/06 16:47:48
    はい!今度こそ、よろしくお願いします!

    • 0
    • No.
    • 116
    • 山陽電気鉄道本線

    • 21/11/06 16:36:59
    18歳以下の子供がいる反コロナ世帯は申請しないでね。
    だって前回も今回もコロナの影響があっての給付だから。
    こういうときだけ知らん顔して国からお金もらうのかね。
    ばーか!ふざけんな。

    • 3
    • 21/11/06 16:29:06
    >>112
    生保は困窮世帯に入るの?
    入るならおかしいよね

    • 4
    • 114

    ぴよぴよ

    • 113

    ぴよぴよ

    • No.
    • 112
    • 阪急嵐山線

    • 21/11/06 16:21:48
    シングル子供3人無職生保の義姉が喜ぶからやめてほしい。子持ち生保は充分潤ってますから。

    • 9
    • 21/11/06 16:18:46
    子どもが少ないから金額が最低限で納まるだろうって感じなのがすごく嫌
    税は平等に納めてるのに給付金は限定するのやっぱり不公平だと思うわ
    大学生はオンライン授業でも学費は変わらないと言ってたし

    • 5
    • 21/11/06 16:13:27
    決算剰余金を活用?
    あほか!!

    • 4
    • No.
    • 109
    • 関東鉄道竜ヶ崎線

    • 21/11/06 16:07:03
    岸田首相の判断だ。「岸田首相には、国民への給付を巡って公明党にしてやられた苦い記憶がある」(自民党関係者)からだ。

     昨年4月、政府が新型コロナウイルス対策を講じるにあたって、当時、政調会長だった岸田首相は減収世帯に限定した「30万円給付」のとりまとめを主導した。しかし、「1人一律10万円給付」を求める公明党と世論の不満の声を受け、当時の安倍晋三・首相は、一度は閣議決定した減収世帯に限定する案をひっくり返し、公明党の主張を受け入れて一律10万円給付に切り替えたのだ。

    この経緯は、公明党のHPでも〈外出自粛や休業要請など社会・経済に広く影響が出ている状況を受け、公明党は全ての人への給付が必要だと強く主張。この結果、閣議決定された2020年度第1次補正予算案を組み替える異例の対応で一律給付が実現〉と誇らしげに説明されている。

    「もともと岸田首相は一律給付を考えていたが、当時の安倍官邸が給付対象を限定する意向だったために自説を曲げてまで調整したのに、それが最後にひっくり返されてメンツは丸潰れだった。あの時に政治家としての政策実現能力、調整力のなさを露呈したことが、“ポスト安倍”としての存在感低下につながったことは間違いない。実際、その後、安倍首相退陣を受けて昨年9月に行なわれた総裁選では菅義偉氏に惨敗を喫しています」(前出・自民党関係者)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/55a43ee139c7c5be839f966343fe094b9ebe6a13?page=2

    • 0
    • 21/11/06 15:58:57
    >>101
    飲食店もだよね。ニュースでコロナ禍のままがいいって言ってる飲食店のオーナーがいた。

    • 5
    • No.
    • 107
    • 京王相模原線

    • 21/11/06 15:41:26
    大学の後期授業料50万払ったので困窮世帯に認定してほしいわ(笑)
    本当に不平等な政策ばかり思いつくね

    • 10
    • No.
    • 106
    • 名鉄竹鼻線

    • 21/11/06 15:40:40
    コロナ禍となり2年経とうとしているのだから、生活が変化した家庭お給料が減ったとか証明できるだろうから、その類いの方に渡してほしい。
    生保や年金受け取る家庭には必要ない。

    • 9
    • No.
    • 105
    • 愛知環状鉄道線

    • 21/11/06 15:34:00
    >>102
    その通り!
    大学にお金かかるのが問題なのにね。

    頑張って働いて納めてる税金が自分の子供じゃなく働きもしない非課税世帯の子供に大盤振る舞いされてると思うとやってられなくなるわ。病気とか理由がある家庭は別としてもね。
    子供は全て一律給付にして欲しいよ。
    まあ子供に給付されてもそういうお家は親が使い込んじゃうんだろうけど。
    やっぱ子供には現金給付じゃなくてみんな平等に教育で還元して欲しい。

    • 7
    • No.
    • 104
    • 東京メトロ東西線

    • 21/11/06 15:22:07
    10万円だってホントに困窮してる人だけにあげてほしいわ
    さほど困ってない人にまでバラまかんでええわ

    • 6
    • No.
    • 103
    • 立山黒部貫光無軌条電車線

    • 21/11/06 15:12:01
    >>98 うちも困窮家庭の粋だけど、まあね。困窮なりの生き方最初から知ってるから割といけるよ。
    けど、今まで裕福だった人達が急に職を失って計画してたローンが滞る事の方が大変だと思うね。お金が急になくなるなんて思いもしなかったドン底だろうし。
    1年後にならないと非課税世帯にすらなれないわけで。

    • 3
    • 21/11/06 14:59:23
    ゆーときますけど、18歳以上の学費が特にかかるのよ。18歳以下の括りいらんやろ。

    困窮世帯ってなんなの?
    また非課税世帯に支給なの?
    ひとり親世帯とか?
    だいぶ恩恵受けてるよね。保育待機無し、学費も無料、制服教科書も。大学も無料。医療費、家賃補助。

    私はもちろん自分たちの稼ぎで子供達は育てて進学させてますが、、、なんにおいても所得制限かけられて、この先の日本を担う子供達の教育には制限無しの政策を立るべきなんじゃないかな。子供全員にね!
    …税金いっぱい取られるばかりでアホらしいわ。そしてこの給付は将来に借金残すなんてさ。
    ノーベル賞受賞した人みたいに優秀な人材は海外に流れるよ、これじゃね。日本尻すぼみやん。悲しいね。

    • 12
    • No.
    • 101
    • 東京メトロ東西線

    • 21/11/06 14:59:01
    >>94
    コロナバブルだね

    • 0
    • No.
    • 100
    • 阪急神戸本線

    • 21/11/06 14:56:52
    これはどこ情報?

    • 0
    • No.
    • 99
    • 中央本線

    • 21/11/06 12:11:56
    >>97
    私は無記入投票よ
    もう何処もかしこもばら蒔き合戦みたいな事を言ってたので信用ならんな
    って思ってたから

    • 5
    • No.
    • 98
    • 関西本線

    • 21/11/06 11:45:03
    困窮世帯ってコロナ関係なくいつも困窮

    • 18
    • 21/11/06 11:42:26
    自民、公明を選んだ方達の結果でしょ。
    文句言っても仕方ない。
    嫌なら他の選択肢をすれば良かったやん。もう遅いけど。
    働きアリは頑張って働く。キリギリスにならない様にするだけ。

    • 2
    • No.
    • 96
    • 近鉄吉野線

    • 21/11/06 11:41:54
    子沢山は孫の世代までお金かかるから
    ドンマイ

    • 3
    • No.
    • 95
    • 名古屋市営地下鉄鶴舞線

    • 21/11/06 11:40:08
    こういう家庭の親って自分のための娯楽とかくだらないことで無駄遣いして実際子供には使わず終わりそう
    ちゃんと子供のために使われるならプラスで支給でいいと思うけど、実際のところ困窮世帯ってお金にだらしないイメージしかないから無駄なお金のばらまきに見えるわ

    • 3
    • 21/11/06 11:37:26
    非課税世帯には10万+5万支給? やった また100万位貯金出来るわ

    • 3
    • No.
    • 93
    • 近鉄吉野線

    • 21/11/06 11:33:06
    18歳以下の追加?

    • 0
    • No.
    • 92
    • Osaka Metro御堂筋線

    • 21/11/06 11:26:58
    働かなくなるから止めてー!
    泡銭を生活費の一部として当たり前にある物と思い込むヴァカがいるから、もうそろそろ考えよー!

    • 6
    • 21/11/06 11:26:52
    >>59その話は立ち消えになりそうです
    市町村役場の事務方が混乱するから駄目だと政府関係者が発言しています

    • 4
    • No.
    • 90
    • 阪急嵐山線

    • 21/11/06 11:22:07
    困窮世帯って非課税世帯とは違うの?同じ?

    • 3
    • No.
    • 89
    • 富士急行大月線

    • 21/11/06 10:14:31
    >>87
    今年は灯油も電気代も値上がりしてるのに暖房費は下がった。
    裏で何の支援も受けてない不正してない人は普段からお風呂を2日3日に1回にしたり、食事回数を2回にしたり、クーラー暖房入れない等節約してる。
    不正をしてる人達のせいでこれ以上厳しくなったら可哀想

    • 2
    • No.
    • 88
    • 中央本線

    • 21/11/06 09:57:48
    >>79 まぁ、だから貧困なんだよね。先の事考えられない、欲が優先だから。計画的に考える層は現金収入があっても先を考えてひとまず貯蓄するから経済は回らない。
    高級寿司食べたり好きなもの買ってもらえたほうが経済的には回るからね。

    • 1
1件~50件 (全137件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック