中学生の子供なんだけど (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 256件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/28 12:40:36

    子供のことを嘆くより、いかに自分が子供に甘いかを反省した方がいい。
    まずはスマホに制限掛けるところから始めて下さい。
    なめられてんじゃねえよ。

    • 2
    • 21/09/28 12:39:01

    >>164
    え、中学生にそれは無理w
    授業や塾で十分習ったうえで問題集ならいいけど、そうでなければ無茶ぶりだよ。
    逆に主、そのやり方で出来る?

    • 2
    • 21/09/28 12:32:44

    >>159
    アレは嫌、コレはむり、でもスマホは自由に使わせろ。
    主がキレるのも分かるよ。
    自由には責任が伴う事を理解するには、まだ幼い年齢だし難しいよね、

    • 0
    • 21/09/28 12:32:25

    思春期だから、まあある話だね。
    うちもそれっぽかったし。
    でもまずするべきことは夜22時以降はスマホを取り上げること。
    それがストレス発散とか言い訳だから。そのストレス発散は問題解決につながっていかないよ。
    学校は休む日があってもいいけど、規則正しい生活はさせる。ともかく朝は起こして、その後うたた寝や昼寝してもいいけど、夜は24時には寝かせる。親もそれに付き合わなきゃだけど仕方ない。
    うちが他にしたことは同じく受験生だったから、日中はリビングで勉強させた。それと学校は行かなくていいけど塾には行かせた。
    高校生になった今は夏休み中から心療内科にかかってる。強迫性障害だから色々難しいこと考えなくなる薬を飲んでる。人のことはどうでもいいと思えて思い悩まない癖がついてきて、先週から減薬してる。

    • 0
    • 182
    • シャトーブリアン
    • 21/09/28 12:32:07

    難しいよね、中学生って。でもほとんとスマホ持ってるしね。やっぱり約束ちゃんと決めて預けるしかないのかなと思う。私なら自分の子ならあばれてもキレても一度没収して、落ち着くの待って話し合いするけど、主の子はそれも難しいそうだよね。

    • 0
    • 21/09/28 12:28:07

    粘着中学生みたいな人なんなの
    突然発狂コメントしててびっくりする

    • 3
    • 21/09/28 12:26:01

    >>178 思ってても言うことじゃないよね・・

    • 3
    • 21/09/28 12:25:17

    厳しい制限だけでは子供は逃げ道探すし反発するし、そういう傾向が見えればそれも立派なsosのサインだよ。

    厳しい制限=正しい教育、自立を促す教育ではない。

    最低限必ず守って欲しい約束だけいくつか決めたら後は子供を信じてあげることも大切。

    我が家では三人共スマホ持たせる時に
    ・人の悪口やネットいじめは許さない
    ・知らない人間とは繋がらない
    ・学校に行く勉強する等日常生活に支障を出さない
    それが守れなかったら即解約

    テストの点数70点以下の数によって日数加算でスマホ没収。

    だけ決めてスマホ使用時間の制限はした事ないよ。朝も起こした事ないけど皆ちゃんと起きてくるし病気以外休んだ事もなく、年間無遅刻。学力もキープ出来てる。

    便利な物は正しく使えば便利だけど、使い方を間違えれば破滅する、普通の事が出来なくなるなら持たない方がマシと日頃から言ってるよ。

    使用の時間守ってれば使用方法は何しても良いわけではないでしょ?大切なのは使用時間じゃなく、使用のしかた。

    主、ストレス発散も一歩間違えれば甘えが加速して破滅する事になるんだよ。アル中とかみたいにね。普通の日常を守れないレベルになるなら、それは毒でしかないの。端から見て毒にしかなってないと思った時点で取り上げて一定期間引き離して生活正して、しっかりと約束事を子供と一緒に決めた方が良い。

    そしてその約束を守れない子は自制のきかない甘えやすい子だから根気強く自立心を育てていくしかないよ。

    • 0
    • 21/09/28 12:23:36

    スクールカウンセラーって個人情報が学校に筒抜けにならないのかな?

    あと、知り合いの妹さんがスクールカウンセラーやってて、「ラクしてそこそこもらえる仕事的」なこと言っててひいた。人によるだろうけど、そんなカウンセラーに当たったら最悪。

    • 1
    • 21/09/28 12:22:25

    >>47

    ね、そういうコメントしてる人と一緒のハンドルネーム恥ずかしいね。

    • 0
    • 21/09/28 12:19:18

    >>169
    スマホより子供と向き合えてなかったのが元凶だと思う

    • 0
    • 21/09/28 12:19:08

    >>172
    真剣に悩んで、ちゃんと答えてるのにね。

    私も考えたけど、答えが思い付かないなぁ。どこに相談したらいいんだろう。
    誰かアドバイスしてあげて。

    • 1
    • 21/09/28 12:16:25

    主一人で抱え込まないで旦那さんにも何とかしてもらいなよ。

    • 1
    • 21/09/28 12:16:01

    なんか甘ったれで子供に同情もできない。

    • 0
    • 21/09/28 12:14:28

    また中学生みたいに切れてるヒト紛れてるね
    せっかく主来たのに

    • 3
    • 21/09/28 12:12:15

    >>169 そこがルール決めとか親のしつけ次第じゃないの?

    • 0
    • 21/09/28 12:12:04

    >>167
    やはりハグして貰わないと、攻撃的になるんだね。

    • 0
    • 21/09/28 12:11:42

    やっぱりこういうの見ると、中学生のうちにスマホ与えるの怖くなるね。

    • 0
    • 21/09/28 12:11:08

    >>166
    あぁお母さん…典型的な低学歴の勉強法だね…問題集やればできるようになるでしょって感じなのかな。

    • 0
    • 21/09/28 12:10:01

    >>108
    他人に旦那さんにハグしてもらわないのとかキモすぎw
    あんたハグして元気出るとか幼稚園児みたいででいいねw

    • 1
    • 21/09/28 12:05:49

    >>164
    いきなり問題集ってわけじゃないよね?
    教科書+参考書orスタディサプリなどを終えてから、問題集やらなきゃ意味ないよ
    もし、いきなり問題集やらせてたなら、放棄して当たり前

    • 0
    • 21/09/28 12:01:01

    >>164
    小学生みたいな勉強法なんだね…

    • 0
    • 21/09/28 11:59:20

    勉強は、「今日はこの問題集のここからここまでやってね。わからない所は聞いてね」と言っていましたが、最初のうちはしていましたが、最近では全くしません。
    学校の課題もやらないです。

    • 0
    • 21/09/28 11:55:57

    一人っ子です。
    学校行けなくなるまではリビングにいて、結構私とも会話してくれてました。
    ストレス溜まり出したころから、部屋に籠るようになりまさした。

    心療内科ですよね。ですが、嫌がるんです。スクールカウンセラーも。なので、私だけスクールカウンセラーに予約しようかと思っているところです。

    • 0
    • 21/09/28 11:54:00

    >>159
    学校休ませた時に勉強のフォローをしなかったのは何故?
    その時から拒否されてたわけじゃないでしょ?

    • 0
    • 21/09/28 11:51:31

    >>159
    反抗期っていうレベルじゃないね。

    • 0
    • 21/09/28 11:50:08

    >>157
    親には心を開いていない状態なんだね
    ストレスからのスマホ中毒って感じかな

    • 0
    • 21/09/28 11:49:31

    学校は数週間休ませたこともあります。ですが、逆効果だったのか、みんなに「不登校と思われる、授業でてないから勉強もわからない」と余計に学校に行けなくなったんです。
    勉強は塾も家庭教師も嫌だしといい、私が教えると言っても嫌がるんです。「わかった、やるから部屋からでてけ」とすぐ言われます。

    • 0
    • 21/09/28 11:48:10

    >>157
    きょうだいはいないの?家にいて会話する相手いないからスマホに依存したのかな

    >学校始まってルールを戻そうにも逆ギレで、おかしくなりそう!と泣きわめかれてゲームのアプリだけはスクリーンタイムで制限して、LINEとかは使えるようにしている状態なんです。

    もうこれは心療内科案件だよ
    担任ともうまくいってないなら、下手に担任に話さないほうがいいよ

    • 0
    • 21/09/28 11:44:12

    なかなかこれずにすみません。まとめてのコメントですみません。
    やっと学校に行ってくれました。

    学校に行けない理由は、友人関係と担任へのストレスが重なって行き渋るようになりました。

    スマホは最初はルールを決めていました。ですが、コロナで学校も休校が続いた頃に夜、友だちと長電話することが多くなりました。私も友達と会えない寂しさ、ずっと家にいると孤独感が出てくるんではないかと思い、ルールを緩めてしまったんです。
    そこからは、学校始まってルールを戻そうにも逆ギレで、おかしくなりそう!と泣きわめかれてゲームのアプリだけはスクリーンタイムで制限して、LINEとかは使えるようにしている状態なんです。
    YouTubeみたり、インスタで共通の趣味の人とDMしているようで、それがストレス発散になっるし、他に相談したり、愚痴を聞いてもらえる人がいないと言うのでスマホを取り上げれなくなってしまいました。

    • 0
    • 21/09/28 11:44:07

    親の私の方が辛い、可哀想と思ってる?
    子供も何かそうなる理由あったんじゃない?
    甘えんな、って突き放す一言で主の人間性が出てる。母親のせいだよ。

    • 0
    • 21/09/28 10:14:43

    >>152
    コロナの中、受験生によくそんなアドバイス出来るね。

    • 0
    • 21/09/28 10:13:15

    外で体を動かさないと段々億劫になるよね。

    • 0
    • 21/09/28 10:12:37

    >>149その言い方は良くない

    • 0
    • 21/09/28 10:08:49

    とりあえず数日間休んでどっかアミューズメントパークでも泊まりで行ってきたら?
    朝起きてホテルの美味しい朝食食べて一日中遊び回ったら夜疲れて眠って朝起きて…って数日間繰り返すと体内リズム戻るよ。
    そのあと数日間家で寝込まない程度に後半はゆっくりと過ごしてね。
    朝日光浴びたほうがいいからカーテン開けて寝るのもおすすめだよ。
    勉強勉強言うのも疲れるし言われるのも疲れるし一緒に勉強になるようなことすればいいんじゃない?

    • 1
    • 21/09/28 10:07:09

    育てたように子は育つもの。いきなりそうなったわけじゃない。生活習慣も勉強も今までの積み重ね。子どもを見て反省しないと。

    • 1
    • 21/09/28 09:57:52

    結局、スマホを夜遅く(朝方)までやっていて起きられない、眠たい、行きたくない。って理由なのか、学校で何かトラブルがあるのか。それによって対応は変わるし、そこが分からなきゃ解決なんてしない。

    • 3
    • 21/09/28 09:57:22

    >>3
    なんだ、原因判明してるじゃん。
    ばっかみたい。
    中学生なら21時にスマホ回収すりゃいいんだよ。
    その後やる事なければ勉強。
    中3なら塾行ってるんじゃないの?

    • 1
    • 21/09/28 09:55:13

    主は、気持ちを吐露したかっただねなんだね
    旦那さんのサポートないと、こうなるよね。

    • 2
    • 21/09/28 09:53:45

    で、主は?

    • 0
    • 21/09/28 09:53:22

    >>142
    だから言葉にトゲがあるんじゃない?
    常にそんなに煽り口調なの?

    • 0
    • 21/09/28 09:52:08

    >>144
    最近はスポーツ選手もよくハグしてるからね、そういう影響もあるのかも。

    • 0
    • 21/09/28 09:50:15

    >>141
    家族でハグは普通だと思う
    義理家族とはないけどw

    • 0
    • 21/09/28 09:49:16

    >>141
    平成生まれならだいたいそうじゃない?
    小1の宿題で、親に抱っこしてもらうってのがあるくらいだし。(横浜市だけ?)
    親に抱っこ(ハグ)の重要性を認知させるための宿題でしょ。

    あと年賀状の家族写真みてても、ハグまで行かなくても家族で寄り添って写ってる写真も多いよね

    • 0
    • 21/09/28 09:47:38

    >>129
    ないよ。両親まだ60だし。亡くなったとしてもハグして慰めて欲しいとは思わないだろうな。メンヘラかまってちゃんじゃないんで。

    • 0
    • 21/09/28 09:44:27

    >>140

    私はハグなんてしてもらえなかったなぁ。そういう文化がない親だった。
    だから、私もハグしないし、されても気持ち悪いと思ってしまう。

    ハグって、そんなに一般的なものなの??
    平成生まれはだいたいハグされてきたの??

    • 1
    • 21/09/28 09:37:27

    >>138
    うん。ハグして貰えない人は、精神も幼稚で攻撃的

    • 1
    • 21/09/28 09:36:09

    >>138
    どこをどう見てそう思ったの?
    ハグ推しの人は、自分の意見(ハグ)を他人にも押し付けているだけだよ?

    • 1
    • 21/09/28 09:34:03

    ハグ沢山してもらった人の方が優しくなるってことがここからもよくわかる(笑)

    • 1
    • 21/09/28 09:32:29

    だから中学受験しとけば良かったのに

    • 0
51件~100件 (全 256件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ