☆専業に兼業の1日を体験させてあげない?☆ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 427件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/27 23:20:23

    きついならやめればいい。あなたが決めた道なら
    堂々と進みなよ。

    • 4
    • 21/09/27 23:16:19

    それはそれで
    仕方ない

    私もそう


    それが当たり前と思ってしてる


    嫌なら結婚せず
    子供も
    作らず

    独身で終わったらよかったって

    思う今日この頃


    専業主婦も
    暇じゃない

    家事は終わりがないから



    • 4
    • 21/09/27 23:15:59

    6時半起床?!おっそ!!!!
    8時半に家出る?!おっそ!!!!

    私は去年の年末まで院内保育室で働いてたけど通常勤務で

    5時起床
    朝食、お弁当、夕食の下拵えして
    7時には家出てた。
    帰宅は大抵夜8時過ぎ。

    主みたいな楽々生活なら余裕でこなせるよ。
    今は専業で幸せだー。

    • 7
    • 21/09/27 23:14:06

    読んでるだけで疲れた。
    そんな一日こなしたくない。

    • 2
    • 21/09/27 23:10:43

    私は兼業だけど主のような生活は嫌だな。
    要領悪いね。
    子供たちは起こさなくても自分で起きてくるようにさせたら?
    みんなやってるようなことを大袈裟に書いてるだけじゃん。

    • 8
    • 21/09/27 23:02:04

    とりあえず満たされていないのは伝わってきた。
    誰かに褒めて欲しいのね。

    • 2
    • 21/09/27 23:01:10

    >>274
    勤まらんねじゃなくて、やらないでいいからこんな事やらないのよ。なんで分からないの?

    • 3
    • 21/09/27 22:59:39

    こなせないよ!
    こなせないから専業をやってるんじゃん。

    主、まじえらいねえー
    私そんなことしたら一日で倒れちゃう。

    読むだけで疲れた。

    • 1
    • 21/09/27 22:57:17

    みんなすごいなぁ。
    朝6時半起き
    すでに起きてる子供たちにご飯作って食べさせる、幼稚園のお弁当作り
    7時半小学生見送り
    天気良ければ夜のうちに部屋干ししておいた洗濯物を外に干してシーツ類を日替わりで洗濯。
    8時半幼稚園に送る
    9時過ぎ帰宅
    お風呂とかトイレとか掃除
    10時パート
    自動掃除機発動
    13時パート終わる
    そのまま必要なものがあるときは買い物
    14時幼稚園お迎え帰宅
    塾がない日は小学生が帰ってきたら宿題見ながら家計簿書き。
    宿題終わった子達と家遊び。
    16時30分夕飯作り
    17時30分夕飯(塾があってもこの時間には帰ってきてる)
    19時順番にお風呂
    そのまま洗濯機回す
    20時30分幼稚園の子と寝室で過ごし寝かしつけ小学生はそれぞれ部屋で過ごすけど21時には就寝
    21時洗濯物を片付けて干す
    子供たちのもので必要なものはアイロン
    22時晩酌
    23時布団に行きYouTube見て寝落ち。

    が緊急事態宣言出るまでの生活だった。
    緊急事態宣言出て今月は小学生は2日に一度の登校だし、幼稚園も3日に一度の登園で職場に事情話したら無給になるけど休んでもいいよと言われて休ませてもらってる。

    • 1
    • 21/09/27 22:56:23

    専業には勤まらんね、主の気持ちわかるわぁ

    • 1
    • 21/09/27 22:56:09

    うわ、そんな1日やりたくない。
    てか、そんな日が毎日なんだよね。
    何か可哀想。日々擦り減るね。
    私は朝旦那と子供と犬に朝食食べさせ、送り出したら
    犬と遊んで一緒に二度寝。
    起きたらdogCafeでランチがてら散歩。
    今は自粛で家が増えたけど、
    実家近いから、犬連れてランチやおやつを母親と大学生の妹と食べながらお喋り。
    学校から子供帰宅前に私も帰宅し夕飯準備してお風呂入る。
    お風呂あがりビールでも飲んでたら旦那帰宅だから、一緒に夕飯晩酌。
    で、眠くなりゃ寝る。
    合間や日により、子供習い事送迎や
    犬のトリミングや色々はするけど、
    基本時間的にバタバタしたくないから、ゆっくりしてる
    セコセコ働きたくないや


    • 1
    • 21/09/27 22:50:28

    >>91
    何歳だっけ?って自分の子供の年齢わからないの?

    • 0
    • 21/09/27 22:48:55

    私、旦那が平均年収の6倍稼いでくるから辞めればいいのに、辞められない。
    専業主婦になる=人生から脱落みたいな強迫観念があるんだよね。何でだろ。
    あと、金遣いがあらい。自分の手取り30万円もボーナス100万も全部小遣いだけど、毎月足りなくて旦那の口座からこっそり貰ってるしね 苦笑
    まだ月曜。節約するくらいなら体に鞭打って働くぜ。あしたもがんばろー。

    • 2
    • 21/09/27 22:45:57

    無収入
    納税出来ない死に損ないです。
    年金も60過ぎて月3万です。
    税金を払ってくれてありがとうと思ってます。

    • 0
    • 21/09/27 22:41:58

    6:00起床
    子供が起きる前に急いで身支度と朝ごはんの支度
    6:30子供を起こす(機嫌悪くならないように工夫して)朝ごはんを食べさせる、着替えさせる
    7:30保育園の準備をして自転車漕いで坂を登り保育園に
    8:00汗だくになって満員電車に乗車
    9:00仕事開始
    17:30過ぎ 仕事が残ってようが急いで終わらせてみんなにペコペコして帰社
    18:30お迎え
    19:00 急いで晩御飯の支度
    19:30 子供に晩御飯食べさせる
    20:30 お風呂に入れる
    21:30 寝かしつけ
    22:00 自分のドライヤーや洗い物、片付け、洗濯、明日の準備
    23:00 勉強
    24:00 就寝

    • 0
    • 21/09/27 22:40:09

    貧乏暇なし??おつかれさま??

    • 3
    • 267
    • シャトーブリアン
    • 21/09/27 22:39:38

    あなたも働かないと生活が成り立たないんだね。
    なんか大変だね。
    私は明日美容院とショッピングの予定なの。
    秋服を数枚買って来ようかなって。
    あとパックとメイク用品も買い足し。
    あなたが懸命に仕事してる間、私は身も心もリフレッシュしてくるね!
    頑張って兼業さん☆

    • 3
    • 21/09/27 22:36:02

    専業だからやらないだけで、必要に迫られたら出来るでしょ。
    なんの自慢なのかわからない。

    • 5
    • 21/09/27 22:31:29

    かわいそうに
    貧乏だと

    • 4
    • 21/09/27 22:30:27

    貧乏、暇なし~~~ 笑笑

    • 3
    • 21/09/27 22:30:23

    出来ないよ、と言うかやりたくないよ笑
    なんで必要ない共働き体験なんかしなきゃいけないのよ

    • 2
    • 21/09/27 22:30:18

    お疲れ様。
    私も毎日つかれた!最近35になってから身体と頭が重い

    • 1
    • 21/09/27 22:30:09

    >>254

    18時までの仕事の人ほんとに凄いと思う。私はこの時間で限界。これ以上早くも起きれない。でもきっと沢山工夫して頑張ってるんだろうなって思ったら、ほんと尊敬する。
    私なら目が血走ると思う...笑
    頑張ってもこの時間くらいまでしか起きてられないし...明日休みだー!!!!!

    • 0
    • 21/09/27 22:25:51

    >>254
    友達は朝ある程度したごしらえしたり
    電気釜?にセットしたりしてたな。あと冷凍つくって、適当に惣菜も使ったり。
    宿題見る暇なんてないし子供信じるしかないって嘆いてた

    • 0
    • 21/09/27 22:25:04

    働く必要がないから兼業の体験をするなんて意味がない事だよ。

    夫からは昼間はゆっくりしててね、子どもたち(4人)の事よくみてあげてねって言われてるから、私の役割はゆっくり家事したり子どもたちと楽しく過ごすことだと思ってるよ。

    • 4
    • 21/09/27 22:23:55

    頑張ってるね



    皆それぞれ頑張って生きてるよ

    • 0
    • 21/09/27 22:22:22

    >>248
    シングルフルタイムだったのに楽だった自分は一体…

    • 0
    • 21/09/27 22:20:25

    >>231専業のママだってランチもお出かけも出来ずに大変だったぞー!!

    • 0
    • 21/09/27 22:07:31

    >>217

    1日のなかで掃除の時間とか決めてなくて、気になった時に気になった場所を掃除してるから特に書かなかっただけだよー。

    埃と髪の毛が許せなくて、特に掃除機は1日のなかで何度も掛けてる。洗面所には髪の毛1本落ちてたら気になるから拾う。トイレの床も多分1日に2回は掃除してる。キッチンの消毒も頻繁。お風呂の床も絶対カビさせたくないから毎日お風呂入るときに磨いてるしバスタブ使わなかった日も洗ってる。

    毎日普通にこなしてたからあえて書かなかったけど、書き出してみたらやばい掃除マニアみたいになってるね。

    • 0
    • 21/09/27 22:06:26

    >>233
    すっ、すごい…。でも、正社員てみんなこんな感じだと思う。
    七時まで保育園の人とか夜ご飯どうしてんのかね?

    • 0
    • 21/09/27 22:04:19

    お疲れ様です。
    私はもうダラダラ好きなように時間を使って家事をするように慣れてしまったから、そういう日々には戻れないと思う。

    でも、主さんが毎日頑張ってる事をこんな風に煽るような言い方で使うのは勿体無いなと感じたよ。

    • 6
    • 21/09/27 22:01:32

    19:00帰宅で20:30座る暇なく夕飯作り。
    1時間半は立ってダラダラ?

    • 3
    • 21/09/27 21:57:38

    今度はキャリアウーマンのじーさんでお願いします

    • 0
    • 21/09/27 21:57:33

    3年前まで働いてたから出来るよー。

    • 0
    • 249

    ぴよぴよ

    • 21/09/27 21:56:20

    私の方が大変!私私私の方が!!のレスが多くて笑える
    なぜ人はマウントし合うのだろうか

    • 4
    • 21/09/27 21:55:06

    キツイね。
    わたしには無理だわ。

    • 0
    • 21/09/27 21:54:20

    無理。体験したくもないわ。
    余裕を持って主人と子どもを送り出して、そのあとはのんびり自分の時間を満喫できる今が幸せ。

    • 0
    • 21/09/27 21:53:59

    へ~大変だね~

    • 0
    • 21/09/27 21:52:51

    働いたことはあるんで遠慮しとく

    • 0
    • 21/09/27 21:52:34

    専業です!
    主の勤務中は自由時間で確かに楽させてもらってる。
    でもやってることは同じだよ。
    専業だから旦那の協力をお願いできないだけ!

    子供達も1人で留守番出来る様になったから、そろそろ働こうかな

    • 1
    • 242

    ぴよぴよ

    • 21/09/27 21:50:39

    余計なお世話。

    • 0
    • 21/09/27 21:49:21

    5時半起床 洗濯たたみ 食洗機出し 生ごみ処理機片付け 子供の簡単な朝ごはん準備

    6時20分 子供ら起こす 子供のご飯 子供の歯磨き、身支度のお手伝い、歯磨き仕上げ、髪の毛、化粧、自分の身支度

    7時 娘グランドピアノ練習付き合い

    7時35分 娘登校

    7時45分 登校中の娘に手を振る

    7時45分 弁当作り 下の子のお世話

    8時 理想はここら下の子にピアノや、通信教育

    8時15分 登園

    フリー たいてい 疲れて二時間は寝る。

    10時 家中掃除機 リビング グランドピアノ部屋水拭き トイレ掃除二つ 風呂掃除 だらだらするので何時間もかかる 途中朝ごはんや昼ごはんや間食する。コーヒー何倍も飲む

    12時 買い物

    1時 夜ご飯作り

    3時過ぎ 上の子迎え
    学校時間割合わせや用意終わらせる。

    3時半 グランドピアノ練習付き合い

    四時半 下の子の迎え

    5時 習い事 週5日 送り迎え

    六時 帰ってきてからピアノ続き。

    6時半 夜ご飯

    片付け

    8時 三人で風呂 洗濯機回し

    9時 少し英語 絵本読めたら読む 寝る

    私、食洗機回して 顔のお手入れ 明日の準備 フリー










    • 3
    • 21/09/27 21:49:06

    >>219
    暇なんだね

    • 2
    • 21/09/27 21:48:19

    買い物は休みの日にまとめがい、できたら作りおきしなよ。私は夜に洗濯して干しちゃうよ。旦那はいつ帰るの?何も手伝わないの?うちはやらせてるよ。

    • 0
    • 21/09/27 21:47:23

    別にアメリカや中国には砂漠があって。

    梨がつくられてるんだ。

    「どうして梨?」「うまいからだろうがよ!」

    千葉県から送られたんだ。松戸に梨元町という地名があるのは千葉発祥だからだよ。

    「巨人は千葉だよね?梨は千葉?」

    ああ。青森はりんご。りんごはせめて理性をつけなさいを意味する。梨はなんもねーわをただ意味したと言われて梨の父松戸覚太郎はゴミ箱から拾ったと話しているんだ。

    • 0
    • 21/09/27 21:46:16

    時短パートだけど主の生活は無理だ、したくない

    シングルの時にフルタイムで働いてた時あったけど主ほどバタバタでもなかったよ

    • 0
    • 21/09/27 21:44:13

    主、「働かなくていいよ、専業でいいよ」って言ってくれる旦那と
    結婚すれば良かったね、残念だったね。

    • 4
    • 21/09/27 21:43:02

    >>226こういう人がお母さんを追い詰める…間に合うなら何時に起きたっていいじゃない…なんだよ普通のお母さんならって…

    • 2
101件~150件 (全 427件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ