こんな離婚理由ってある?

  • なんでも
  • シマチョウ
  • 21/08/24 10:04:47

共働き夫婦です。子供は小学生が2人。
夫は平日はほぼ帰りが遅いので、育児家事に関してはノータッチ。土日休みなので、土曜日にお風呂掃除と洗濯物を畳む(時々干す)、土曜の昼食を頼んでいます。土曜日は私が1日仕事なので。
旦那が洗濯物を畳むと衣類がなくなります。何が誰のでどこにしまうかも何度か説明済み。それでも何度かなくなって、探すことに時間を取られたり、どうしてもなくて買い直したことも何度かあります。度重なってるので私もいい加減にしてよとなり、キツめに注意しました。それが嫌だったらしく、離婚を切り出しています。これって離婚理由として成立すると思いますか?
昨日も似たトピを立てました。連投ですみません。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 273件) 前の50件 | 次の50件
    • 66
    • シマチョウ
    • 21/08/24 13:05:12

    >>59
    どちらかと言えば後者かなと思いますが、
    自分の足りない稼ぎを妻に稼いでもらって、家事も全部妻にって都合良すぎですよね。

    • 7
    • 21/08/24 13:03:54

    でもさー、基本、生活の収入は旦那さんメインなんだよね?
    主がどのくらい仕事してるのかによるかな。毎日遅くまで仕事してるなら週末に怒られて嫌になる気持ちもわからなくもないよね。

    • 1
    • 21/08/24 13:03:18

    離婚事由にはならない。

    夫さんは得意な家事はないの?夫さんの不得意な家事は主がやって、夫さんの得意な家事をやってもらうのはどう?
    あとはお金で解決するしかないと思うんだ。家事ができない分、夫さんの収入をあてるしか。

    ただ男性は家事力が低いケースが多々あるので、そもそも期待しないほうがいいかも。得意なことを、少しだけやってもらうなど。

    • 0
    • 63
    • シマチョウ
    • 21/08/24 13:03:07

    >>58
    旦那がやるか私がやるか選べる状況ではないです。
    旦那の稼ぎでは足りない分私が働いてるので、旦那はその間家事をするしかないと思います。それを苦と思うかどうかは旦那の考え方次第と思いますが、苦と思って別れたところでもっと大変になるよと思います。
    旦那も私の稼ぎをアテにしてますから、協力し合うしかないと思います。それが分からない人だから困ってます。

    • 1
    • 21/08/24 13:01:53

    主さんがどうしても仕事減らせないなら週一で家事代行でも頼めば済む話じゃないの?旦那さんの収入は平均って書いてあったけどそんなにお金に余裕ないの?
    家庭が上手くいく為、イライラしない為にもに月に4回の家事代行なら数万だし他の方法考えた方が良い。

    もしかしたら下着がなくなるのは売られてるのかもね。

    • 1
    • 61
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:59:33

    >>50
    洗濯物を畳んでしまう、ご飯は炊けたら混ぜる、お風呂掃除の時は排水口のゴミもとる
    これしか言ってないです。

    • 2
    • 21/08/24 12:58:44

    うちの旦那何もしませんよ。
    運転みんなでら出かける時にするくらいで。

    ご飯、洗い物、洗濯物、掃除、草抜き
    なんなら庭木も私が脚立にのぼって切りました。


    きつめに注意したくらいで、離婚になるんですね。
    ほかに原因は何も旦那さんないんでしょうか?

    • 3
    • 21/08/24 12:58:19

    旦那さんは本気で離婚して一人になりたがってるのか、それとも「こんなに嫌なことさせられ続けるなら離婚だ」か、どっちなんだろう

    多分後者だと思うけど。
    離婚という言葉を出していわば脅して、主に妥協してもらおうとしてるんだよね?
    主に変わってもらいたい旦那と、旦那に変わってもらいたい主。
    たかが家事の問題といえども根が深そう…と思ってしまった

    • 9
    • 21/08/24 12:57:53

    離婚したくないのであれば期待しなきゃいい。
    アテにするからイライラするんだと思う。

    • 3
    • 57
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:57:24

    >>54
    そうすると土曜日は子供たちにお昼ご飯を食べさせられなくなります。

    • 0
    • 56
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:56:19

    >>49
    幼すぎますよね。それに気付きもしないことが44歳でイタイ人だと思います。
    俺が出て行っても土日は会いにくるから、子供達とは今まで通りだと。自分の都合の良い話ばかりです。

    • 3
    • 55
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:54:25

    >>45
    買い物も私の仕事とは思ってません。気づいた人が買いに行ってもいいと思ってます。
    ビニール袋がないからやらないって、子供じゃないんだから大人がやることですか?
    犬のおやつがないから買いに行ってくるってことはやります。

    • 5
    • 54
    • シャトーブリアン
    • 21/08/24 12:54:24

    >>53
    そしたらさ、イライラしないで済むよう、あなたが全てやればいいんだよ。
    フルタイムで仕事しながら家事も全てこなしている奥さんは沢山いるから、あなただって出来る。

    • 6
    • 53
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:51:55

    >>44
    前にも書きましたが、子供のことがあるからです。
    私1人であればあっさり別れてます。

    • 0
    • 52
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:51:05

    >>43
    家の中にもなかったです。だから買いに行きました。いまだに出てきません。
    私が仕事で家事ができない日は私のものだけ触らせないとか無理ないですか?

    • 0
    • 51
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:49:48

    >>41
    私もそう思います。適当にやっておけばあとは妻がやると。

    • 4
    • 21/08/24 12:48:49

    うちの旦那たまに自分の昼ごはん作るくらいでほかは何もしないよ。旦那に完璧(主の中での)求めすぎじゃない?いっそ全部自分でやったらイライラしなくなるよ。

    • 2
    • 21/08/24 12:47:28

    >>42
    親がそんななんでもやってくれてたんだ。
    じゃあやっぱり「なんで自分がやらなきゃいけないんだ」って思ってるね
    そこで色々言われて「じゃあもう離婚する」ってすごい幼くない?
    主も本気で離婚考えるそぶりしてみたら?

    • 6
    • 48
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:46:22

    >>40
    私の仕事がすぐ変えられないので難しいです。
    ピアノ講師なので生徒を抱えています。

    • 0
    • 47
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:44:35

    >>36
    同意です

    • 0
    • 46
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:43:18

    >>33
    それもあります。31まで実家住みで、読んだジャンプも義母が片付けてました。部屋の掃除も。

    • 4
    • 21/08/24 12:43:09

    >>25
    『 お風呂掃除はやってくれてます。でも』って
    なんでそれ以上を望むの?
    ビニール袋があれば排水口のゴミも取ってくれるんでしょ?
    どうしてビニール袋買っておかないの?
    あなたの買い忘れ?
    『私ならティッシュとかで代用してゴミ取っちゃう』
    じゃあ、あなたがやればいい。
    旦那の粗探ししてイライラして
    文句言ってストレス発散?
    旦那が離婚って言いたくなる気持ちがわかる気がする

    • 8
    • 44
    • シャトーブリアン
    • 21/08/24 12:42:52

    旦那さん、何かしらの発達障害では?
    そんな畳んだ洗濯物をなくしまくるなんて、普通にあり得ないじゃん。
    よくそんなこと繰り返す人にやらせ続けるね。
    私なら1回や2回なら目をつぶるけど、それ以上続いたら二度とさせないけどな。
    よくもまぁそんなダメ人間に任せられるよ。
    離婚を迫られているようだけど、この状況なら反対にあなたから離婚叩きつけるんじゃないの?
    なぜ離婚を推し進めないのか理解できない。

    • 9
    • 21/08/24 12:42:47

    衣類がなくなるって、家の中にも無いの?
    凄いね。
    主さんの物は触らせないようにしたら?

    • 0
    • 42
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:41:20

    >>32
    改善する気がないらしいです。別れるから必要ないと。
    感謝の言葉は伝えていた時期もありましたが、気分でやったりやらなかったりがあったり、不機嫌に舌打ちしながらだったりするので、声かけることもしなくなりました。
    かと思えば仕事の愚痴を言ったり、自分の喋りたいことは喋るけど私の話は聞かないって感じです。

    分類収納は私の仕事終わりが遅いので、それまで放置だと子供や犬にぐちゃぐちゃにされちゃうのでしまってくれます。

    • 4
    • 21/08/24 12:38:58

    多分だけど、旦那さんは「家事ができるようになろう」って気持ちが全然ないんだよ。
    言われてるから超超仕方なくやる。当然うまくできないし上達もしないしミスしても投げやり。やってやってるくらいに思ってると思うよ。
    変な男のプライド(本当は身の回りの世話なんてやってもらって当然)がある人は、どんな言い方しても基本無理だと思う。
    多分収入が足りなくて主も働いてることに多少コンプレックスも感じてると思うし。プライドとコンプレックスで卑屈になった男の人なんて厄介以外の何物でもないよ。

    • 6
    • 21/08/24 12:38:46

    主が働きに出なくて済むくらい稼ぎがあるなら専業にしてもらうか土曜は休める仕事に変える

    その甲斐性がないならどちらかが働いてる間はどちらかが家のことやるのが当たり前なんだし家のルールは覚えるべきだから旦那は文句言うべきじゃない

    • 1
    • 39
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:37:20

    >>30
    私も同じように思います。
    離婚して1人になったら家事は100%自分だし、再婚したとしても旦那の稼ぎじゃ共働きになって家事分担。デジャヴですよね。

    • 2
    • 38
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:36:12

    >>29
    小学生の男の子2人です。
    子供のものは子供に聞きながら畳んで、子供がしまったりするので、ほぼ大丈夫なんですが、週一で持って帰ってくる上靴とか給食の白衣が探さないとってなることはあります。

    • 1
    • 21/08/24 12:35:18

    >>34
    ここは専業が多いからあまり参考にならないかもよ

    • 1
    • 21/08/24 12:34:45

    私はありがとうっていうけどさ、なんで旦那が家事したらありがとうって言わなきゃいけないのか意味分からん。
    感謝の気持ち?は?って感じ。
    うちの旦那全然家事やらないから私がやってるし期待もしてないけど、なんかそういう当然な流れに腹立つから絶対一生添い遂げようとは思わないわ。

    • 12
    • 35
    • リブキャップ
    • 21/08/24 12:33:19

    気持ちはわかるけどできないものはできないんだと思う
    家族1人づつ専用ケース用意して畳んだらそこに仕分けてもらう
    主が最終チェックして各々自分で収納する
    どう?

    • 2
    • 34
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:33:10

    >>24
    私としては日々家族のことを思いながら家事してるんですけどね。旦那も家族を思いながら仕事してると思いますが、旦那の稼ぎだけでは足りないので私が働き、その間の家事は旦那。共働き家庭ならよくあることと思いますが。
    洗濯物以外にもお風呂掃除と土曜日の昼食を作ってもらってます。ご飯の方も炊飯器を放置するので(炊き立てを混ぜない保温を切らない、洗わない)それもお願いしてましたが、忘れてることが多いです。
    これで疲れるって皆さんのご主人も家事してて疲れるんですか?

    • 1
    • 21/08/24 12:32:21

    相当親に甘やかされてきたのかなって印象。

    • 13
    • 21/08/24 12:31:16

    離婚が成立するか?しないか?じゃなくて
    旦那から離婚の言葉が出たなら
    お互いで改善しないと。。

    なんにも手伝ってくれない旦那は
    腐るほどいるよ。。
    キツめに注意って感謝はないの?
    自分も兼業で働いて家事して大変だけど
    やってくれてる事にありがとうって言葉掛けたり
    してる?
    洗濯物は畳んで貰ったら
    分類収納は自分でやったら?

    • 5
    • 21/08/24 12:30:30

    >>17
    >>クズだと本人に自覚させる方法ってないですか?

    あるわけないよw
    主がそう思うほど向こうは「自分は悪くない」って固執するよ
    特に逃げるタイプはね、無理。

    • 7
    • 21/08/24 12:28:54

    >>27
    本当これ。
    旦那擁護派って変だよ。

    男はいいよね。仕事さえしてたら稼ぎ少なくても家事育児できなくても許されて、嫌になったら妻子捨てて離婚だ!ってなっても仕方ないよねーで済むなんて。
    この程度の家事もできない奴が一人で生きていけると思わないけど。

    • 21
    • 21/08/24 12:28:18

    >>19
    小学生は男女?
    小学生と主じゃ大きさも全然違うのにどこにしまうの?
    もし小学生が同じ性別なら分からなくもないわ

    • 0
    • 28
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:27:05

    >>23
    状況が違うと私は思いますけどそれ旦那は同じように思ってるかもしれませんね。
    毎回注意することはないし、こっちにしてもらっていい?って感じで話します。それでもこっちにしてくれない、もう一度言う、直してくれないが重なって、この前はいい加減覚えて!忘れないようになんかして!ってなりました。

    • 1
    • 27
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:24:25

    >>22
    洗濯物もまともにしまえないって、他にできることあるのかな。

    • 11
    • 26
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:23:32

    >>21
    多分友達1人しかいないから、他の家庭のご主人がどれぐらい協力的だとか、自分の家事が雑なこととか気づいてないと思うし、やってやってるんだから感謝しろって感じだと思います。
    先日は旦那が洗濯物を畳もうとしたので、私がやるからいいよって言ったら、俺がやるとなんかなくなるもんねって不貞腐れてどこかに行きました。ため息ばっかり出ます。

    • 0
    • 25
    • シマチョウ
    • 21/08/24 12:20:49

    >>20
    自分が作業して物がなくなってるってなったら、次から気をつけようってなりますよね。忘れてしまうならメモするとか貼り紙しようって言っても、拒否です。
    お風呂掃除はやってくれてます。でも排水口のゴミを取るときにビニール袋がなかったらやりません。ビニール袋を買いに行くこともしません。私だったらティッシュとかで代用してゴミ取っちゃうんですけど、ビニール袋じゃないと嫌なんだそうです。

    • 0
    • 21/08/24 12:18:59

    もうあなたの事が好きではないんだよね、そして主さんも旦那さんを好きではない。お互いの話見る限り、思いやりをどちらも忘れてるよ。

    それにそんなに旦那さんが洗濯苦手なら、代わりに他の家事をして貰えばいいんじゃない?このぐらいもできないのぎゃなくて、してくれて本当に助かってるけど苦手みたいだから、洗濯は畳まなくていいよって言ったら終わる話じゃない?

    ただ男の人って謝らない人多いのね、うちの旦那も謝らない。なのに子供には偉そう。こんな男にはならない様に、子供にはとことん教えこまないとと思う今日この頃。

    別れたくないなら、何か変えないと結局同じ事の繰り返しだよ?その内旦那さん疲れて不倫なんてしなきゃいいけど。

    • 7
    • 23
    • リブロース
    • 21/08/24 12:16:21

    旦那にイライラする気持ちは分かるけれど、旦那さん、かなり追い詰められてるとは思わないの??

    やるだけやったのに、「お前はだめだ」「何度注意したらわかるんだ」と上司みたいにグチグチ言われていたら、「こんな会社辞めてやる!(離婚してやる!)」ってなるよ。

    • 7
    • 22
    • インサイドスカート
    • 21/08/24 11:53:23

    出来ることをお願いしたらいいんじゃないの?毎回なら向いてないんだよ。

    • 6
    • 21/08/24 11:52:02

    旦那幼稚だね。自分が恥ずかしくならないのかな?
    しかし旦那のやり方気に入らないなら旦那に頼まないようにしましょ。それで丸く収まるなら

    • 6
    • 21/08/24 11:50:58

    誰にでも向き不向きってあると思うけど、旦那さんはそれが極端なのかな

    家事には協力的で、ものを失くすのが困るのであれば、他のことを旦那さんの担当にしたら?

    例えばトイレ掃除やお風呂掃除
    これなら場所が決まっているからなくならないのでは

    後考えられるとしたら窓拭きや掃除機かけとか
    紙ゴミ束ねて出すのとかわたし好きじゃないからやってくれたらうれしいな
    なんかそういうのない?

    • 9
    • 19
    • シマチョウ
    • 21/08/24 11:44:19

    >>16
    子供もやるんですが、仕事中の私の服を旦那がしまってくれて、なくなってるんです。風呂上がりに着る下着がないとかよくあって、迷惑してるんだけど、旦那は逆ギレです。それで離婚を言い出す男って、何の努力もせずめんどくさいからだけですよね。

    • 11
    • 18
    • シマチョウ
    • 21/08/24 11:40:04

    >>14
    今回のような納得いかないような話をしたのは初めてだったので。

    • 0
    • 17
    • シマチョウ
    • 21/08/24 11:39:22

    >>11
    クズだと本人に自覚させる方法ってないですか?
    私1人であればあっさり別れると思いますが、子供がいて、子供は父親が大好きなんです。気を使ってそう言ってるのかわからないけど。

    • 0
1件~50件 (全 273件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ