築4年の家売ったよーー (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/26 08:06:59

    やっぱりマンションがいいってなったから主さんの気持ちわかる!
    なんで戸建てに憧れたのか本当に分からない
    24時間ごみ捨てられるし
    家の外の掃除は勝手にしてくれる
    宅配ボックスたくさんあるから安心
    防犯そこまで気にしなくていいし

    一度戸建てに住んだからこそマンション神だと思う
    とにかく庭いじりなんかしたくない、ズボラは戸建てむり!

    • 15
    • 21/07/26 08:08:04

    >>51
    私も以前マンションで今は戸建て。マンションがいいよね!

    • 4
    • 21/07/26 08:08:46

    私も引っ越したい
    近所のベタベタ馴れ合いが日に日に増してて本当に辛い
    夏休みだと幼児小学生が日中プール夕方から夜まで外遊びしてて親が頭おかしいと思う

    • 12
    • 21/07/26 08:11:24

    >>51金さえ払えば勝手にやってくれるもんね。
    結局戸建てだとお金払ってやってもらうにも電話してお願いして、なんなら当日家にいないといけなかったり。
    マンションはそれする必要ないもんね。

    • 1
    • 21/07/26 08:12:00

    >>49
    子供できたことで賃貸に?
    私子供5歳と3歳だけどついこの前戸建買ったよ。
    ずっとアパートとマンションだったけど、騒音心配ないし庭で遊ばせられるし駐車場あるから車も買ったし昼夜問わず洗濯できるし快適だよ。
    赤ちゃんなのに賃貸は住みにくいでしょ。
    どんなに防音性に優れてるといえど。

    • 0
    • 21/07/26 08:13:49

    >>51
    私もだ。戸建てに憧れて買ったけど色々めんどい。賃貸マンションくらいが楽そうだなーと最近思ってる。

    • 4
    • 21/07/26 08:16:16

    同じマンションに大物YouTuberがいるみたいで、そのYouTuberがマンションの宅配ボックス占領しててみんな大迷惑してる。ゴミのルールも守らない。うるさいし。YouTube見たことなくて有名人と言われても全く分からないから余計にただただ迷惑。
    私は逆に、ストレスすぎて戸建て検討中。

    • 4
    • 58
    • シマチョウ
    • 21/07/26 08:19:17

    >>55
    私もそう思うんだよねー
    子どもが産まれてから賃貸って??って思った
    うちは子育てをする為に戸建てを買ったようなものだからさ
    子どもに自分の部屋もあげたいしね

    私はずっと賃貸は無理だな、音が気になるしせまいし…
    なんか賃貸ってお隣さんと近いなぁって思う

    • 2
    • 59
    • インサイドスカート
    • 21/07/26 08:20:44

    4年間の持ち家生活で出た損失ってどんなものなの?
    もっと早く、自分のライフスタイルに気付いてたら、そんな苦労をしなくて済んだのにね。

    • 0
    • 60
    • シキンボウ
    • 21/07/26 08:21:29

    子どもが小さい時に家買ったり建てたりする人結構いるけど不思議でしょうがない。
    家傷むし汚されて、価値も下がる。
    家の好みも歳と共に変わるし後悔してる人しか見たこと無い。

    • 9
    • 61
    • シャトーブリアン
    • 21/07/26 08:22:08

    >>55
    戸建てでも騒音トラブルあると思う。うちの前の戸建ては子供の奇声、室内から聞こえる足音などかなりうるさい。それに前の道で騒いで遊んでる道路族でうるさいし、あぶない。うちもそうだけど周りの家もけっこう我慢してると思う。戸建てだからとおかまいなく騒がないでほしい。子供の声とか意外と周りに聞こえる。

    • 3
    • 21/07/26 08:26:34

    >>61
    道路族は論外だけど足音とかって窓お互い閉めてれば全然聞こえなくない?
    うちも隣ヤンチャな子と赤ちゃん居るけどお互い窓閉めてれば問題ないし、庭で遊んでる時はさすがに声するけど、賃貸アパートとかなら隣や上下密着してるから足音もろ聞こえるよ。
    戸建てと賃貸アパート比べてみた時の話だよ。

    • 0
    • 21/07/26 08:26:58

    >>11
    これが一番賢いと思う。
    官舎ならめっちゃ貯金できるね。
    固定資産税とかバカらしくなってきたよ。

    • 3
    • 21/07/26 08:28:15

    >>54
    分譲マンションって自分の部屋何かするにもいちいち理事会に申請したりめんどくさくない?

    • 1
    • 21/07/26 08:29:05

    >>11
    定年になる頃に、新手のオレオレ詐欺とか変な詐欺師に引っかかってしまったり、とられないようにしてね!byお子さんの気持ちを代弁

    • 0
    • 21/07/26 08:29:32

    うちは20代で建てた家が40になったら好みに合わなくなって売って、
    別の場所に理想の家を建てたんだけど、住むのにはイマイチの場所だって気付いて又手放した。そ
    れからは賃貸を自由に住み替えてるけど、ほんと気楽でいい。
    色々考えはあるだろうけど、主さんも正解だと思う。

    • 3
    • 21/07/26 08:29:42

    >>58
    私は子供の頃は賃貸戸建てだったのね。
    結婚してから8年、ずっと賃貸アパートか賃貸マンションに住んでたけどやっと子供が年長になって買えた(笑)
    赤ちゃんの時に買えてたら育児ノイローゼならなくて住んだと思う^_^;

    • 0
    • 68
    • シマチョウ
    • 21/07/26 08:31:28

    >>61
    そりゃあ戸建てでも騒音はあると思うけど、賃貸の方が絶対にうるさいよね?

    同じ建物の部屋で分かれてるのと、建物が違うのは大きいよ
    子どもが大きくなったらどうするの?

    • 1
    • 21/07/26 08:32:47

    定年後はどうするの?
    年老いてから賃貸って今とは変わって借りやすくなるんだろうかね
    一生、賃料払うのも先が読めない

    • 1
    • 21/07/26 08:34:20

    子供大きいの?
    騒音トラブルって戸建てもあるだろうけど圧倒的に賃貸が多いよね。

    • 0
    • 71
    • トウガラシ
    • 21/07/26 08:35:35

    >>58
    戸建て好き、マンション好き、賃貸好き、それぞれで良いと思うけど、賃貸だと子供に個室あげられないとか狭いとかはただの思い込みじゃない?

    それぞれに個室ありで広々とした部屋もあるから。

    • 2
    • 21/07/26 08:36:08

    >>57
    うちなんて、隣人が練炭自殺。

    泣きそう

    マンションの管理費もアップ、修繕積立金もアップしたし。。

    • 1
    • 73
    • シャトーブリアン
    • 21/07/26 08:37:08

    >>62
    うるさい家にかぎって窓全開。気にして窓閉めてくれたらいいけど、全開だからすごくうるさい。アパートも騒音気になるだろうけど、戸建てだからと周りをきにしない奴もいるから、戸建てがいいとは一概に言えないと思う

    • 5
    • 74
    • シマチョウ
    • 21/07/26 08:40:27

    >>71
    別に一生賃貸の人を否定している訳じゃないのよ、誤解させたならごめんね
    たまに戸建て否定派の人もいるから、すごく不思議だったのよね
    私はメリットしか感じてないからなぁ

    • 1
    • 21/07/26 08:41:26

    >>66
    すごいね。お金持ち過ぎる。

    • 1
    • 21/07/26 08:42:03

    5年以内に売ると税金すごいんでしょ? 自分たちが住むためにって事で色々控除されてるから。

    • 1
    • 21/07/26 08:42:11

    賃料を払い続けるのがもったいなく思って、その分ローン返済に当てたかったから早々に家を建てた。

    年とってからの賃貸ってしんどくない?ずっとそこに住めるならいいけど、借りるのも大変になってくると思う。

    • 2
    • 21/07/26 08:42:41

    >>73
    それは賃貸も同じで「隣人ガチャ」ってやつじゃないの?
    これに関しては「ご近所さんガチャ」だけど。
    今夏でエアコンつけてて全開なんてことある?(笑)
    賃貸でもうちは締め切ってたよ。
    子供の声がもろ聞こえになるし、網戸バンバンしちゃうから汚い!ってなって閉めてた(笑)

    戸建ても賃貸も言えるのは「○○ガチャ」による。だし、それは許容範囲外の非常識な行動だからこの話しになると極端な話しになると思うよ。

    私も賃貸の時道路族と足音、騒音に悩んだ事あるから理解できるよ。
    子供の頃は賃貸戸建てで隣の犬が外飼だったから吠えて吠えてうるさかったし。

    • 3
    • 21/07/26 08:45:30

    一生賃貸って、年取ってから賃貸を借りるの厳しい。(管理能力低いし孤独シしたりするしで貸してくれない)

    あ!はやめに老人ホームか。

    • 3
    • 21/07/26 08:46:08

    >>57
    ファミリー系YouTuber?

    • 0
    • 21/07/26 08:46:14

    築10年以上にはなるだろうけど、先日知り合いの家が売りに出されてた。
    転勤とかなのかな?お子さんはずっと通学登校班で見かけるけど。
    何にせよ、売却がチラシに載ってたのを発見しただけだから驚きと、ちょっと気になった謎(笑)

    • 0
    • 21/07/26 08:46:39

    騒音に関しては気になってるよ
    子供小さいから、

    うちは都心に戸建て買ったけど建て売りで隣と距離が近かったから戸建てでも騒音は多少は気になった
    今は賃貸で音は気にしてるけど迷惑かけてるのかな、もし何か苦情きたら引っ越しするって言う気持ちでいるよ
    戸建て売却の動くお金の金額と賃貸初期費用とか考えるとやっぱり賃貸の方が気楽で動きやすいと思ってる

    • 0
    • 21/07/26 08:46:48

    騒音に関しては気になってるよ
    子供小さいから、

    うちは都心に戸建て買ったけど建て売りで隣と距離が近かったから戸建てでも騒音は多少は気になった
    今は賃貸で音は気にしてるけど迷惑かけてるのかな、もし何か苦情きたら引っ越しするって言う気持ちでいるよ
    戸建て売却の動くお金の金額と賃貸初期費用とか考えるとやっぱり賃貸の方が気楽で動きやすいと思ってる

    • 0
    • 21/07/26 08:46:55

    騒音に関しては気になってるよ
    子供小さいから、

    うちは都心に戸建て買ったけど建て売りで隣と距離が近かったから戸建てでも騒音は多少は気になった
    今は賃貸で音は気にしてるけど迷惑かけてるのかな、もし何か苦情きたら引っ越しするって言う気持ちでいるよ
    戸建て売却の動くお金の金額と賃貸初期費用とか考えるとやっぱり賃貸の方が気楽で動きやすいと思ってる

    • 5
    • 21/07/26 08:47:19

    ローン残らなかったのー?
    羨ましいよー!
    うちは売れないような田舎だし敷地内別居だし、無理だよ。将来太陽光発電とかで町や国が買い取ってくれないかなー(笑)

    • 0
    • 21/07/26 08:48:19

    マンション買ったけど、住人がジサ○したり飛び降りたからマンション全体が事故物件になった
    大島てるにも出てる

    • 3
    • 21/07/26 08:49:43

    うち築8年の家を売った。
    隣の家が一家心中したんだよね、毎夜毎夜子供達の鳴き声が聞こえて来て頭がおかしくなりそうだったから。
    息子の彼女が暗い部屋で子供が立ってたけど、大丈夫かなと聞いてきたから一家心中した家なの。
    あまり見ないほうがいいと伝えたらハッとした顔してたし、中学生の娘の友達も隣の家子供があんなにも泣いてるのに親はどうしてるのかな?と言ったらしく娘が事情説明したらビックリしてたらしい。

    私もこの先ずっと賃貸にするよ、もう一軒も引っ越しすると話してた。
    もう一軒も私と同じ事で悩んでたらしい

    • 8
    • 21/07/26 08:50:26

    このコロナ禍で都会のだいたいの地域地価が下がってるのにプラスになるなんて事ある?

    • 1
    • 89
    • リブロース芯
    • 21/07/26 08:52:18

    >>88
    十年前よりだいぶ上がってるわw

    • 2
    • 21/07/26 08:52:49

    >>40
    身に覚えがあるんだろうなぁ

    • 0
    • 21/07/26 08:53:16

    >>89 四年前に買ったと書いてあるけど。

    • 0
    • 21/07/26 08:53:33

    近所の新興住宅のママ友の家のフェンスにキーボックスついてたんだけど売りに出すのがすごく気になる。すごい仲良いから。でも聞けない

    • 0
    • 93
    • リブロース芯
    • 21/07/26 08:55:09

    >>91
    しらねーよw
    かいてねーわw

    • 1
    • 21/07/26 08:55:41

    >>79
    市営、県営住宅がある。

    • 0
    • 95
    • リブキャップ
    • 21/07/26 08:57:27

    >>91
    四年前でも上がってるはず

    • 2
    • 96
    • シマチョウ
    • 21/07/26 08:58:19

    >>94
    年取って市営は嫌だ、絶対に

    • 3
    • 97
    • シキンボウ
    • 21/07/26 08:58:56

    なんか、コメ読んでたら朝から涼しくなった。

    • 3
    • 21/07/26 08:59:21

    >>83色々な所で悪口叩いてスレしてたらそうなるわ!

    • 1
    • 21/07/26 08:59:26

    うちの親65ぐらいで賃貸探したけどなかなか見つからなかったよ。
    旦那が大手ゼネコンで保証人になるって話出したらすぐに決まったけど。
    私は保証人とか絶対嫌だったんだけど旦那が勝手にやってた。

    • 3
    • 21/07/26 09:00:30

    >>86
    マンション全体が事故物件にならないですよ?
    その部屋だけです。

    • 1
51件~100件 (全 150件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ