接客業、お客様に言えない事を吐き出すトピ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1374件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/08 21:18:57

    >>1256
    長いわ 笑

    • 2
    • 23/09/08 21:17:04

    >>1256
    他社のクレジットカードで支払いながら、買い物をしているお店が発行するクレジットカードやポイントカードにポイントを付けようとする。
    ダブルポイントとなるためポイントはどちらか一方という一般常識すらない。

    ららぽーと勤務だけど、他社カード支払いでも、自社カードにポイント付けられるよ!
    そんなお店たくさんない?
    何をもって一般と言ってるのか。。

    • 4
    • 1275
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/08 21:12:53

    じいちゃんばあちゃん可愛いわ。いつもドーナツ食べにきてるけど糖尿に気をつけてね。

    • 5
    • 23/09/08 20:08:13

    スーパー店員
    毎日来てべらべらと自分の話エンドレスだけど、店員はお前の友達じゃない。話聞いてほしいからって毎日来るな!こっちは暇じゃないんだよ。何時間居座ってんの?エアコンが暑い?お前らみたいなやつが居座るから温度上げられてるんだよ。早く帰れよ。

    • 4
    • 1273
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/09/08 19:58:28

    図書カード何枚も持ってるなら先にまとめて出して欲しい。後から後から何度にも分けて出さないで。

    • 6
    • 23/09/08 19:20:07

    たまーにここの趣旨を理解出来てないって人
    現れるけど風紀委員か何か?ほっといたら良いのに。

    それはさておき、来るって電話までしてるのに
    来ない客って何なの?事故にでも遭ったのかな。コースの値段も聞いてるから用意してるのにだるすぎ。

    • 1
    • 23/09/08 19:15:55

    >>1266
    自己紹介されても…。
    オババみたいなのが接客してたら他の接客する人がみんな下品な底辺だと思われるじゃん?
    眉間の皺、酷いよ?笑

    • 0
    • 23/09/08 19:14:24

    >>1265
    正鵠を射ているんだが、分からないとかかわいそう。

    • 0
    • 23/09/08 19:12:27

    >>1268
    指輪湿らすアレ置いてないの?
    置いてるならジジババは指を舐める生き物だと諦めろ。

    • 0
    • 23/09/08 00:23:11

    マスク自由化になってからマスク付けないジジババが増えて指ペロお札が増えた。セルフレジだからお札に触ることはその場ではないけど、レジ締めで必ずお札触るから本当に汚いやめて。指ペロするってどんな感覚なんだろ。頭の悪い老害ジジババばかりで嫌になる高齢者社会。

    • 3
    • 23/09/04 08:46:06

    カードで支払い終わって、レシート渡す時に、財布の中の割引券を発見して
    「あ。割引券あった」
    って、出してくる人。

    もうお会計終わったでしょ?
    しかも、最初に聞いたよ?割引クーポンとポイントカードはお持ちですか?ってね。

    「先ほどお聞きした時に無いとのことでしたので…」
    って言ってやった。
    諦めて出てった。
    ちょっとスッキリだけど、なんかこっちが悪いみたいな態度するんだよね。
    たった50円、割引して欲しいならさっさと出したら?

    • 12
    • 23/09/02 20:24:04

    >>1264
    少年院上がりの匿名に言われても響かないー。

    • 2
    • 23/09/02 20:19:33

    >>1264
    このトピってお客様に言えない事を吐き出すトピだから。
    トピの主旨が欠片も理解できないのに頓珍漢な指図はいらないわ。

    • 5
    • 23/09/02 16:21:57

    >>1256
    んー、そもそもオババ、接客向いてないよ。
    でも何年もやってるんだね。
    それしか出来ないんだから頑張れ!笑

    • 1
    • 23/09/02 16:20:17

    >>1262
    多分Amazon辺りで安く見つけてそっちに乗り換えた、に10000ヤスイノガセイギ

    • 0
    • 23/09/02 16:19:12

    このクソばばあ!さんざん時間かけて説明もしてそれこそ楽しく応対出来たと思ったのに数日後に説明がなかった信用がないとかぬかして返品しやがった!
    2度と来るなよ!他支店にも行くなよ!クソばばあ!どうせ応対中に悩んでると話してた◯◯がやっぱ欲しかっただけだろ?探すと言ったのに、これに決めたから!って言ったのお前だろ!ほんとムカつくわ!時間と私の誠意を返せよクソばばあ!

    • 2
    • 1261
    • ウェディングブーケ
    • 23/09/02 15:10:37

    早めに決済アプリ開いてるけど急かすつもりも商品読み取りの間イライラもしてないよ
    終わった後でアプリ開いたら後ろのお客さんを待たせるから待たせないようにしてる
    被害妄想でイライラしている人がいるんだね

    • 2
    • 1260
    • 二次会だけでいい
    • 23/09/02 14:54:42

    >>1256
    長い

    • 4
    • 23/09/01 23:31:34

    個人情報聞くんじゃねえ!住んでる地域も名前も偽名しか教えてない。

    • 1
    • 23/09/01 23:00:34

    スマホもろくに使えないのにネットスーパー使えるわけないじゃん
    電話で注文受け付けろってどんだけ自己中なの?ネットスーパーの意味わかる?
    キーボード入力できないなら金払って教室通え!

    • 3
    • 23/09/01 17:44:34

    セミセルフなんだけど、私がスキャンして金額言ってるのにカゴを引き寄せようとするのやめてよね!
    逆に、「いらっしゃいませ」言ってるのに、レジカウンターにカゴ乗せない人なんなのー。

    • 1
    • 23/08/30 23:08:41

    アホ客に共通していること。

    ・商品をスキャンする前からアプリ決済画面を開いて、さっさとバーコードスキャンしろと言わんばかりに急かす。
    ・商品をスキャンする合間の、僅か1分程度も待てないでイライラしてる。
    ・スキャンの対応が数秒でも遅いと途端に不機嫌になる。
    ・「1000円札が不足しているのでご協力ください」と記しているのに、財布に1000円の束があっても1万円札で払おうとする。
    ・商品の扱いが雑。
    投げ捨てるように置いたり、タオル一枚選ぶのに、畳んであるタオルを全て広げて売場をぐちゃぐちゃにしていく。
    ・売り物なのに「見本かと思った」と、散々売り物の商品を自分のもののように雑に扱いながら、「新しいのはないの?」と新品を強要してくる。
    ・子供を放置。
    子供が店内を走り回ろうと、ガラスや陶器の品で遊ぼうと、棚板のガラスをよじ登ろうと、注意もせずに放ったらかし。
    洋服のディスプレイや洋服ラックでかくれんぼしていて、トルソーラックごと横倒しにしても知らん顔。
    ・一家揃って通路で横並びで歩く。
    父親母親子供2人にベビーカー、祖父母が横並びに歩いていて、向かい側から来る他の客を避けようともしない。
    ・カードだけを提示して、そのカードに付帯している電子マネーで払うのか、それともクレジットカードで払うのかポイントで払うのか、現金で払ってポイントだけ付けるのかすら何も言わない。
    本人の頭の中でしかわからない支払い方法を、黙っていても店員なんだからわかるでしょ、察しなさいよスタイル。
    ・クレジットカードの家族カードは名義人以外、家族であれば誰でも使えると本気で思ってる。
    ・クレジットカードの名義人が夫であるにも関わらず、妻が支払いレシートにサインする。
    名義人以外のサインでは通らないことを知らないのに、それを伝えると逆ギレする。
    ・そもそもクレジットカードにサインすらしていない。
    ・他社のクレジットカードで支払いながら、買い物をしているお店が発行するクレジットカードやポイントカードにポイントを付けようとする。
    ダブルポイントとなるためポイントはどちらか一方という一般常識すらない。
    ・レジ袋は未だに無料だと思ってる。特に紙袋は再生紙を使っているのだから無料でしょ!という決めつけ。
    レジ袋が無料かどうかは店によるというのをわかっていない。
    ・ガチャガチャ目的の両替は店舗ではお断りしているのに、断ると「じゃあどこで両替すればいいのよ!」と激怒する母親の多さ。
    良く読んで。カプセルトイの機器に両替場所の案内ありますよ。日本語わからないの?
    ・化粧したその顔でぬいぐるみに顔を埋めるのやめてくれません?そのぬいぐるみ、売り物なんです商品なんです。
    ファンデーションべったり付けて「このぬいぐるみ汚れてるから新しいの出して」って?
    そんな奴に新しい商品出すわけないでしょ。一回4んでこい。
    ・「子供が欲しいって言うから買ったけど気が変わったみたいで返品したい」って?
    気が変わるなんて子供だからこそ、買う前にしっかり子供に話しておくのが母親のあなたの役目でしょ。きちんと躾けたらどうですか?

    ここ数年の30代から40代の客ってこんなアホばかりでうんざり。
    マナーもなければ教養もないわ、一般常識ですら欠片も持ち合わせてなくて驚くばかり。
    いつから日本人は朝鮮人並みの横柄さとマナーの悪さになったの?
    日本も終わったなー。

    • 8
    • 1255

    ぴよぴよ

    • 23/08/26 18:49:24

    >>1250
    他の店に良いやつあったから?だったら最初からお取り置きだけして他の店周って品定めしてくれば。

    お取り置きって、他店も見たいからお取り置きしてもらえますか?って正直にお願いすればいいの?
    その発想がなかったから、他店まわって帰ってきたら売れてたこと多々ある。迷惑じゃない?

    • 1
    • 23/08/26 18:03:41

    飲食店。メニュー決まってないのにピンポン押すな!こっちは忙しいんだよ!

    • 4
    • 23/08/25 01:59:49

    >>1244
    横だけど

    何言ってるの?
    社会人経験が無いの?
    「売るため」の試食だよ?
    知ってもらう・食べてもらうだけじゃ商売にならんでしょ

    • 3
    • 23/08/25 01:34:13

    閉店セールでごった返してレジも長蛇の列なのに、頭のおかしい母娘があれやれこれやれとレジスタッフに無理難題やらせてる。
    「服のタグ全部切っておいて」
    「そっちの服は娘のだからタグ切ってこっちに入れて」
    「そのサンダルは手で持って帰るからタグ切って」
    「あ!でもやっぱりその服は旅行に持って行くんだからこっちに入れて」
    って、そんなの後回しにどこか別の所でやってよ!
    レジの長蛇の列の、この状態見れば周りの客にどれだけ迷惑かけてるかわかるでしょ!
    しかも超スローリーにのんびりと財布に釣銭入れたり、買い物品を入れ替えたり。
    アホな娘も、「よっぽどそのサンダル気に入ったんだね〜手で持って帰るなんて〜」と母親のご機嫌うかがい。思い出して腹立つときたら。
    デブ母娘ってほんと頭のおかしい奴ばかり。

    • 3
    • 1250
    • ブロッコリートス
    • 23/08/23 19:29:57

    子供の気が変わっていらないって言ったからと返品。
    他の店方が良いやつあったからと返品。
    思ったのと違ったからと返品。

    あのさぁ、なんでもっと考えて買わないの?
    なんでもかんでも返品できると思って、不良品でもない良品を持ってくるけど、それ全部あんたら客側の個人都合だからね。

    子供の気が変わるなんて当たり前でしょ、それをきちんと話し合って買うのが母親のあんたの役目。
    他の店に良いやつあったから?だったら最初からお取り置きだけして他の店周って品定めしてくれば。
    思ったのと違った?なのに着倒してから持ってくんなや老害!

    返品処理だって現金以外でポイントや電子マネーにクレジット、コード決済等、それらをミックスで払われてると簡単に返金できないし、ポイントだって返してもらわないといけないの!
    それを「いつまで待たすの?お金返すだけでしょ!」と簡単そうに言うならお前ら客がやれ!
    アホのくせして店員を見下してくんな屑客が!

    • 11
    • 23/08/23 18:39:11

    >>1248
    あるある。

    盆とかもそうだし、選挙前だと出馬する人が
    決起集会なのか単なる集まりか知らないけど
    予約取って、来ないから電話したら、えっ?私が予約しましたか?って言ったおっさんがいたわ。何で予約されてないのにお前の携帯をこっちが知ってんだよ?とは思ったけど。笑
    色んな所に予約するのは良いけどちゃんとキャンセルしとけよ、と。
    まあ予約取って30分後にその日行けなくなったとかキャンセルしてくるのもいるけど何があったんだよ、と。笑

    あーあ、雑でルーズなのばかり相手しないといけないのはだるいわ。

    • 1
    • 1248
    • ウェディングドレス
    • 23/08/23 18:07:19

    お盆期間中のランチタイムに予約してた人、来なかった。
    電話しても繋がらず。
    この人のせいでお断りしたお客さんがいるんですけど。
    もう少し、配慮して。
    来られないならキャンセルの電話1本入れりゃ良いだけなのに。
    名前も連絡先も記録に残るのによくできるよね、ドタキャンに電話無視。

    • 6
    • 23/08/23 17:50:32

    多分予約だと思うんだけど電話かけて来てくれるのはありがたいんだが、取れない事もあるんだわ。
    で、5分後にかけ直して留守電。
    15分後でも留守電。30分後にかけても留守電。
    折り返しの電話に出たら死ぬ呪いにでもかかってんの?笑
    仕事とか用事かもしれないとは思うけどこういうのは大抵もうかかってこない。
    何の為にかけて来たのかは謎。

    • 0
    • 23/08/18 11:40:11

    客から呼び止められて、聞かれたことに答えてれのに、
    話してる途中に被せてワーワー言ってくる客、耳あるんですか?
    だから説明してんじゃん?
    わからないから呼び止めたんでしょ?
    あんたも一緒に喋ってたら、私の話してること聞き取れないでしょ?
    中年以降はこんな奴ばっかり!

    • 3
    • 1245
    • ブロッコリートス
    • 23/08/18 11:28:52

    店員が目の前にいるのに呼鈴を何度も何度も鳴らす我が子を注意もできず、呼鈴を引っ込められたからって「わざわざ引っ込めなくてもいいのに!腹立つわ!」と怒り顕に店員を攻撃する母親。
    怒るなら自分の躾がなってないことに怒れば?
    幼稚園程度の子供が面白がって何度も呼鈴鳴らすならまだわかるけど、小学校も中学年程度でやっていいこと悪いことがわかってないって、子供に発達障害でもあるの?
    我が子を注意すらできないで店員に怒り散らす母親自身も頭がおかしい。
    常識も良識もない馬鹿にとやかく言われる筋合いありません。
    それとね、店員がレジ対応してる時の呼鈴は何か重大案件があったものとされて警備が来るの。
    その程度も知らない馬鹿母親にいちいち説明する気にもなれなかったわ。
    ほんと今の子育て世代の母親って馬鹿だらけ。
    こんなのに育てられるから、世の中に馬鹿が増殖するんだわ。

    • 6
    • 1244
    • ハウスウェディング
    • 23/08/17 22:32:58

    >>1243
    ごめんね、
    知ってもらう食べてもらうって教育の元やってると思ってたから、なんでそんなにストレスなんだろう?って疑問に思っただけなんだよ。

    • 0
    • 23/08/17 21:46:01

    >>1241
    接客業してる人も人間なんで愚痴も言いたくなります。このトピにわざわざ客目線で反論コメ書かないで、、
    どこでストレス発散すればいいわけ?
    客としてムカついたことがあるなら別トピ立てるか他のトピ行きなよ。
    「お客様に言えないことを吐き出す」って書いてるよ。

    • 5
    • 1242

    ぴよぴよ

    • 1241
    • ハウスウェディング
    • 23/08/17 21:37:27

    >>1240
    乞食根性じゃなくても食べるだけってダメなの?
    知ってもらう、食べてもらうが目的じゃないの?
    そりゃそれで買ってくれたら1番良いと思うけど。

    • 0
    • 23/08/17 21:27:38

    試食販売員
    試食だけして買わない人は一目みてわかります
    試食して一周回ってまたくるねというおばあさんは戻ってきません
    試食魔も把握してます
    業務スーパーのエコバック持ってる人やクロックス履いてる家族連れはもれなく貧しい
    買ってくださるお客様は食べなくても、会話をして信じて購入してくださります

    • 3
    • 23/08/17 20:58:24

    子ども服販売
    子どもが勝手に商品触って(特にハンガーにかかってるもの)床についてるのに何もしないのなんで?しかも買うわけじゃない。
    たまに買っても「新しいのありますか?」って何?お宅のお子さん散々触ってますけど。自分たちは新品要求して、触りまくった商品は他の人が買えと?
    かわいー!とか言って子どもが顔擦り付けてるのとかも本当に無理。ねぇ、全て見本ではなく商品。
    あとね、うんちしてるのに足の計測してって言うのもやめて。マジで罰ゲーム。

    • 8
    • 23/08/17 20:41:52

    売り物のクッションを売り物の椅子に敷いて、平然と家族の買い物待ちをしている30代ぐらいの女性客。
    買い求め以外で座ってもらいたくないことをやんわり指摘すると、買おうかどうしようか検討中ですと睨みつけてくる始末。
    やっと重い腰を上げた度思ったら売り物のクッションまで敷いて座ってた。
    椅子もクッションも売り物なのでお気をつけくださいと注意すると、見本かと思っただって。
    店に置いてある商品全てが見本だと思ったって、言い訳にしたってもっと言い方あるでしょ。
    百貨店や洒落たショップでも同じことできるの?
    数千円の商品でも品物は品物。
    それを購入する逆の立場に立ったらどんな気がするわけ?
    あなたなら別の客が尻に敷いてぺちゃんこになったクッションでも買うの?
    最近の30代女性客ってほんとマナーもなければ自分や家族さえ良ければ他はどうでもいい、自分がルールという人が多すぎ!
    どんな家庭で育ったらそうなるの?
    中国人の方がまだマナーよく買い物してるわ!

    • 6
    • 23/08/17 17:52:11

    サイズが合わないし、こんなの外に着ていけないから返品して!と、60オーバー婆が激怒しながら店に来たけど、そもそも若い子向けのルームウエア。
    そもそもチビデブ婆さんのサイズに合うようになんて作られてもなければ、ルームウエアなんだからそもそも外着じゃないわけよ。
    しかもレジに他のお客様が並んでるときに、早くして!と自分都合に割って入って何言ってるやら。
    返品するのもポイントを引く作業に加えて、セール品に加えて返品不可品も加わっていて通常返品ではなく時間がかかることを伝えても早くして!の一点張り。
    こっちだって買い物があるんだから早くしなさいよ!って、いやいやババア、お前の自己都合返品のためになんで私がそこまで急がないといけないわけ?それも小馬鹿にしたように友達ババアと一緒に「なんでこんなに時間取られないといけないわけ!」と言い合ってる。
    2分程度の返品作業も待てないなら一昨日来やがれと思いつつ、たかが1500円のセール品の返品にこれでもかと文句つけられてうんざり。
    本来セール品は自己都合を理由に返品すらできないんだけどね。
    ババアはババアに相応しい婆専門店で服を買ってくださいな。
    若い子狙いの雑貨店の服を選んでる時点で、60オーバーのババアの自分に似合うわけないと気づけば?
    老害はさっさとあの夜にイって白装束でも着てれば?

    • 6
    • 1236
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/15 22:04:43

    買いもしない商品をおもちゃのように子供に与えて店内のあちこちにぶつけながら歩き床に置いていじくり回す子供に親バカの極みみたいに「あーそれやめて!◯ちゃん!」とは言うものの、そのまま商品で遊ばせる夫婦共々みたまんま馬鹿そうなクズ親www常識もねーのにガキなんか作るなよ!で?その3万の商品買うの?買うわけねーよなクズだものwwwスミマセンの一言は?言える脳ミソ持ち合わせてないかwwwクズカス!

    • 3
    • 23/08/15 18:24:05

    出来ないって言ってるんだからそれ以上食い下がるなよ
    おたくにはお願いしない他社にするっていうからでは失礼しますと去ろうとしたらまだ契約しないとは言ってないとか意味不明
    納得できないならしなくていいよ
    忙しい中来たのに!アンタはお盆でどうせ暇でしょとかよく言えたね
    こっちは序盤5分もしないうちに出来ないって言ってんのに1時間も粘ってんのお前だろ
    こっちはアンタみたいな客の対応ばかりで疲れ切ってるわ

    • 0
    • 23/08/12 11:37:53

    当日にキャンセルするのって本当に病気とか
    怪我ってより、行きたくなーい、けど一応行くって言っとくか。まだ日にちあるし会が流れるかもって手合いが幹事や取りまとめ役に言ってる気がするんだよね。
    迷惑だからせめて前の日に言ってこいと思うわ。
    前日でも普通は50%払うのがデフォルトなんだが。

    • 1
    • 23/08/12 11:24:11

    飲食で働いてたけど、当日キャンセルして
    (例えば10人で予約したけど当日1人減らす)
    キャンセル料の概念が無いのが多すぎ。
    まあはっきりと取れば良いんだけど、これが
    10人で5人減った、とかだと行けなくなったのは仕方ないのに取られた!って感覚になるんだよね、一般の人は。お金持ちなら減らしたのはこちらの非もあるからキャンセル料払うのは当然だし食材も仕入れてるだろうから持ち帰り用に出来るならして下さい、みたいな感じになる。あーあ、お金のある人だけ来たら良いのに。笑

    • 6
    • 23/08/11 19:51:12

    先週から、お客様センター(お客様の苦情を聞く仕事)で働いてるんだけど辛い。
    理不尽な電話はまず、許容範囲。
    下ネタ、寂しいから電話した?迷い人?とか意味わからない。
    友達も別の会社でお客様センターで働いてるけど、「ほとんど連絡来ないから暇」で楽らしい。
    同じ仕事でも職場によって違うのね。

    • 5
    • 23/08/08 18:05:55

    うちの店ではやってないサービスをやれって言う人。他のお店に行けば黙っててもやってくれるのに、わざわざやらないうちの店に来て、どうしてやれって言うの?おかしくない!?それでクレームって、アホでしょ。

    • 3
    • 23/08/07 15:18:06

    子ども服販売

    子どもだから何してもいい訳じゃないんですよ。
    スタッフに、子どもが店員に怒られた!
    ってクレーム出すくらいなら、面倒見ててください!!

    入らないでね、危ないから、のエリアに何度も侵入。
    服を畳んで並べてある上に座る。
    商品の真上でスタバフラペを飲む。
    店内で追いかけっこ。

    小学校低学年くらいが、1番厄介。

    • 12
    • 23/08/07 15:12:40

    購入したものが不良品で返品に向かったら、担当スタッフの後ろで私を小馬鹿にしたようにほくそ笑んでた。
    もう一人のスタッフにも怪訝な顔をされたけど、不良品の返品対応にこんなにあからさまな態度を取るスタッフって終わってる。
    私が同業他社のスタッフだからそんな態度なんだろうけど、これが一般客だったら懇切丁寧な対応するんだろうと思うと腹立たしい。
    そんなだからしょっちゅう求人がかかってるのね、ワンズテラスは。

    • 2
    • 23/08/06 15:05:08

    聞きたいのであげ

    • 2
51件~100件 (全 1374件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ