「私もね~」って全然「も」じゃない話をしてくる人にどうしてる?

  • なんでも
  • センボン
  • 21/06/13 21:27:15

子どもが三時半下校、三時までパートしてるっていう同じ境遇のママと「これから暑くなるから子どもより早く帰宅してエアコンつけとかないと熱中症怖いよね」って話してたら「わかる!私も朝から子どもがゲームしてて遅刻しそうになるのがいつもイライラするよ!」って言われた…

「出勤時間が子どもとほぼ同時だから朝はバタバタしててご飯に色々かける系とかヨーグルトや果物とかになってしまう、どうしてる?」みたいな話をしてるときも、「わかる!うちも朝は洗い物したくないからキッチンペーパーに生の食パンおくだけだよ」って働いてないのに言ってくる。ジャムやマーガリンもなしだって。

そのママと私はゲームは週に一度1時間って決めてる、視力低下してほしくないなって話をしてても「わかる!うちなんか休みは朝から晩までゲーム三昧、帰宅してもすぐゲーム、寝るまで隙をみてゲーム!だから何回メガネの度数買い替えてるか!ほんとお金かかるわ」


いつも、気が合うよね~って感じなんだけど、「も」でくくらないでほしくない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/14 09:25:09

    「も」じゃないな。疎遠にする

    • 1
    • 21/06/14 08:45:08

    その人、会話ができない女の典型ですね。

    会話をキャッチボールではなく、「言いたいことを言うもの」だと思っている。

    「わかる!」と言ってくれるだけいいんじゃない?

    「あなたの辛さはわかるよ。だから、私の辛さも聞いて!」という答え方なのね。

    • 4
    • 21/06/14 08:36:40

    >>27いちいち書き込まなくていいのに、書き込んじゃう病気なの?

    • 3
    • 21/06/14 08:23:49

    どうでもいいし、気にしすぎ。

    • 1
    • 21/06/14 08:20:09

    会話泥棒?
    自分の話に持っていく人って事?

    • 1
    • 21/06/14 08:14:04

    主は単に、主さんは自分と違って偉いねぇ頑張ってるねぇ。って持ち上げて欲しいだけに感じた。

    この発想、ママスタならではだよね(笑)ひねくれた斜め上思考。

    • 2
    • 21/06/14 08:12:51

    総じてそのママ友の生活はだらしないね。そしてそのだらしないことを良しとしているか全く悪びれず、主たち他のママと同じ土俵にいると勘違いして堂々としまくっているんだな。お子さんろくな子育てしてもらえず気の毒・・・

    • 0
    • 21/06/14 08:09:09

    >>17まさにこの人みたいなママ友ってことだよね。

    冷房を設定するとかの話ではなくて、「熱中症が怖いから自分のほうが早くに帰宅して出迎えてあげたい」っていう親心の話をしてるんだよね。
    たとえば冷房が間に合っていたとしても、帰宅した時点で子の体調が悪かったら倒れているかもしれないから急いで帰りたいよね~ことでしょ?

    で、ふたつめもみっつめも全然「も」でくくれないと読んだわ。別にえらいね、とか持ち上げてほしいわけでもなんでもなく、共通項のあるママとの会話にただただ話に割り込んでくるなという感情のみだわ。

    • 0
    • 21/06/14 07:53:28

    あ、一つ目わかったかも。

    子どもが三時半下校、三時までパートしてるっていう同じ境遇のママと「これから暑くなるから子どもより早く帰宅してエアコンつけとかないと熱中症怖いよね」って話してたら

    これ、相手ママには「時間ギリギリで急いで行動しなくちゃいけないの大変だよね」っていうような方向で聞こえてたんじゃない?

    だから「わかる!私も朝から子どもがゲームしてて遅刻しそうになるのがいつもイライラするよ!(時間ギリギリって嫌だよね)」になったんじゃないかね?

    • 2
    • 21/06/14 07:53:23

    噛み合ってないね(笑)こっちの言わんとすることをくみ取るより、聞いた導入部分だけで自分が喋りたいことがバッと思い浮かんでそのまま口に出してるんだろうね。
    コミュ力はあっても共感力がないというかね。何となく国語ができなそう(笑)

    • 2
    • 21/06/14 07:49:39

    そのくらいなら聞き流すかな。嫌味言ってきてる訳じゃないし

    • 2
    • 21/06/14 07:47:45

    話が通じないし、兼業より大変アピール
    専業主婦あるある

    • 2
    • 18
    • トウガラシ
    • 21/06/14 07:45:57

    ただの一人語りを繰り出したいだけだから、気にしなくて良いよ。
    会話じゃなくお互い交互に発言してるということで。

    • 2
    • 21/06/14 07:43:58

    トピ文に3例あげてるけど、いちばん最初のは「も」だとおかしいとは思うけど後の2例は「も」でも良いんでないかなぁって思ったけど。話がズレてる訳ではないし。
    主は単に、主さんは自分と違って偉いねぇ頑張ってるねぇ。って持ち上げて欲しいだけに感じた。

    そして冷房は子の帰宅に合わせてONタイマーにしておけば良いかと。

    • 1
    • 21/06/14 07:40:21

    主と気を合わせたいんだよ。
    主がよしとするか、?て思うのかという事で。

    • 0
    • 21/06/14 07:36:25

    お婆ちゃん達の会話それ多いよね。
    会話してるようでお互い話したい内容を譲らないから、順番に自分の話したい事言ってる。
    ちぐはぐでも話せればいいんだろうね、その人も。

    • 7
    • 21/06/14 07:30:56

    >>11
    いたー職場にいた!!
    わかるって言いながらちょっとズレた回答が返ってくる。
    1個思い出したけど、職場で何人かで「子どもさんよく食べてくれる?」って話になった時うちの息子3歳なんだけどご飯2杯とか食べるからすごくよく食べますよー!なんて言ってたらそいつが「うちもうちも!ほんとよく食べる!」ってここの子どもも3歳なんだけどご飯じゃなくてお菓子をいっぱい食べてるだけなんだよね。
    いや、おまえのとこお菓子食ってるだけだろって思ってた。
    当時は何度もお互いの家行き来してご飯食べたりしてたからどれくらいご飯食べるかも見てた。
    お菓子大好きなんだよねーほんとご飯食べないでお菓子ばっかりだよーって。
    よく食べるって言葉はご飯のことだと思うんだけど違うの?笑
    今は縁切った。

    • 3
    • 21/06/14 07:30:06

    いや、気が合うよねってw
    典型的な人の話全然聞いてない人じゃんw
    自分の話がしたくて仕方ないんだよ
    鬱陶しいわ

    • 1
    • 21/06/14 07:14:57

    >>8次は言うわ!なんかえ…って戸惑ってた。

    • 2
    • 21/06/14 07:14:12

    >>7会話泥棒!まさにそれだね!わかってないのにわかる!って入ってくるんだよね。

    • 1
    • 21/06/14 07:13:25

    >>1ほんとびっくりするけど、言葉が出てこない。違うね!と言うんだね!

    • 1
    • 21/06/14 07:12:26

    >>2あ!そうなの?!私も愚痴があるよ!のも!?
    価値観全然違いすぎても堂々と同じだよね~って話せるのすごいよね。
    キッチンペーパーに生のまんま食パンおくのが朝の精一杯の働いてない人がそれでよしとしてるのと、愚痴の括りとしては同じって、なんかトホホ。

    • 1
    • 21/06/14 07:08:46

    それ全然もじゃないwってその都度ストレートに言う。

    • 1
    • 7
    • リブキャップ
    • 21/06/14 07:07:39

    分かると言いながらの会話泥棒でいつもモヤモヤする

    • 1
    • 21/06/14 07:06:39

    >>3どうして?私「は」って自分の場合を話すならわかるんだけど、真逆だったり
    全然わかってなかったりトンチンカンなのに、なんで「も!」が出るの?

    • 0
    • 21/06/14 07:04:52

    >>4そうそう。同じ境遇ではないのに「も」でわかる!って括ってくるのは変だよね~って、話聞いてる?って思ってしまう。

    • 4
    • 4
    • マウントFUJI
    • 21/06/13 21:58:51

    同じ境遇でもないのに、私も~うちも~って話してくるってことだよね?
    変な人だなと思う。話のあいだ無になるしかないね。

    • 3
    • 21/06/13 21:58:14

    あ、私も言っちゃうかも

    • 0
    • 21/06/13 21:53:07

    これね、私も愚痴あるよ~の「私も」だと思う。
    だから意味が繋がらない。テキトーに話合わせておけばいいと思う。

    • 10
    • 1
    • トモバラ
    • 21/06/13 21:29:05

    いるいる

    えーそうなんですねー!!
    ってうちは違うからびっくりーみたいな感じで返すよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ