税務署での短期バイト、明日で終わります!

  • なんでも
  • 藤原鎌足
  • 21/03/30 16:56:38

今年初めて税務署で短期バイトをしました!ほとんど研修なく接客に就きましたが、なんとかこなせて2ヶ月半終えられそうです!
同じような人いますか?

来年もまた働こうかな!と思ってます。
税務署の職員さんって数年で職場が変わるみたいで、来年も来てね!と言ってくれても僕はいないよ!って言っててそういうのが寂しいけど、バイトさんはリピーターが多く雇われてるから私でも採用されそうです。

これまでこんなバイトがあると思ってなくてもったいなかったな。
毎年扶養内で働けるいい場所見つけました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/28 16:54:13

    • 0
    • 21/04/17 12:04:43

    • 0
    • 21/03/31 21:06:34

    • 0
    • 21/03/31 15:50:54

    • 0
    • 21/03/30 23:03:24

    >>96
    上司みたい

    • 1
    • 21/03/30 22:35:54

    税務署のバイトでかっこいい人がいる
    トキメクとか書いてた主でしょ(笑)
    あんたまた税務署で釣ってんの?

    • 3
    • 21/03/30 22:16:16

    >>112
    別にまずくないけど、指摘されたから全部消そうと試みたけどできなくて、消せるとこだけで消したってことでしょ

    • 3
    • 21/03/30 22:14:12

    えー?!
    このトピ、先月もあったじゃん
    釣りだよこれ
    なんか最後に主の自演がバレて逆ギレして
    専業主婦叩いてた人とそっくりなんだけど

    • 4
    • 21/03/30 22:10:59

    >>79
    でも書き込んだ内容がマズイから、ぴよぴよしたんだよね。

    • 1
    • 21/03/30 22:07:54

    >>109
    たまたまニックネームが被っただけだけど?
    ニックネーム被っただけで主扱いはキツいな

    • 0
    • 21/03/30 22:07:51

    うちの地域も100人募集してたわ
    来年行ってみようかなー

    • 2
    • 21/03/30 22:02:48

    主のなりすましまで登場したぞ

    • 1
    • 21/03/30 22:01:23

    この時期本当に人手不足。

    ありがとうございます。

    • 1
    • 21/03/30 21:59:47

    >>103
    だよねー!ありがとう!

    • 0
    • 21/03/30 21:59:27

    >>103
    だよねー!ありがとう!

    • 0
    • 21/03/30 21:58:40

    面倒くさいから国税庁にスクショして問題ありますか?ってメール送っといた。問題あったら開示請求してくださいって書いといたわ。皆さん、これでいい?満足?あー鬱陶しい!書くんじゃなかった!

    • 0
    • 21/03/30 21:55:45

    通報が趣味みたいな人っているよね。
    ちょっとでも通報できそうな事に食いついて通報!通報!騒ぐ人。
    税務署がその通報の対応してる間に、脱税とかの通報や対処が滞るとは考えないんだろうか。

    • 6
    • 21/03/30 21:46:23

    うん。主は自ら報告しなくていいよ。

    • 4
    • 21/03/30 21:42:46

    どこの税務署か特定されてるならまだしもこんな一般論みたいな話題に守秘義務違反なんかあるわけないよ

    • 8
    • 21/03/30 21:42:24

    主のコメ全部見たけど、全部知ってることだった。逆に知らなくてワーワー言ってるの?

    • 4
    • 21/03/30 21:41:35

    主読んでるー?税務署に自ら報告なんかせんでいいよー。

    • 5
    • 21/03/30 21:39:20

    これでグレーなら、まとめサイト作った人なんて無期懲役じゃんね

    • 4
    • 21/03/30 21:34:58

    しょうもな。研修あるなしなんか知恵袋あたりにいくらでも載ってる笑

    • 2
    • 21/03/30 21:34:51

    >>95
    横だけど地方公務員ってだけで、勤務先ではないから問題ないよ
    私も地方公務員って書いてるしね
    もちっと勉強しようね

    • 0
    • 21/03/30 21:33:25

    主さんは個人情報漏洩してないって言ってるけど、税を取り扱う者として不特定多数が閲覧する匿名掲示板でペラペラペラペラ喋りすぎ。
    働く前に誓約書を読み上げたりサインしましたよね?もうすこし慎重であるべき。
    今後は気をつけるように。

    • 4
    • 95
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/30 21:29:58

    >>86
    あなたも地方公務員ですって書いてる....

    • 3
    • 21/03/30 21:28:53

    >>87
    公務員に嫉妬してて草

    • 3
    • 21/03/30 21:27:01

    公務員の旦那に読ませたけど、グレーだって言ってる
    研修なく接客は、バイト後に得た情報だからだって

    • 5
    • 21/03/30 21:23:23

    >>88
    おまえも地方公務員なら同類やろwww

    • 6
    • 91
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/30 21:18:32

    抑制だけで十分だと思うけど。
    実際個人情報出たわけじゃないのにクレーム入れます!とか何笑
    ビビらせてやろう的な?
    んで1人が書き込んだから影でイイねだけしてた奴も群がってきて書き込んでんでしょ??学生時代もそんな奴らいたな。

    • 4
    • 90
    • 与謝野晶子
    • 21/03/30 21:16:14

    >>78
    気にする事ないしこのトピ見せる事もないよ。
    本当にヤバい事書いてたら、職場がIPアドレスの開示請求するんだから。
    確かにノリは軽いトピではあったけど、読みやすくて税務署でのバイトへのハードル下がった人は少なくないと思うよ。
    もっともらしい主批判にのっかって叩こうとする人もいるけど、自分の書き込みのヤバさには気づかないの?って不思議だわ。

    • 10
    • 21/03/30 21:08:24

    税務署 バイト 求人でググればもっと具体的な情報いくらでも入手できるみたいだけどw

    • 4
    • 21/03/30 21:04:53

    >>87
    私も地方公務員だけど86みたいな人苦手だわ。特権意識バリバリ持っちゃってる。
    自分も内情晒してることに気づいてない。

    • 10
    • 21/03/30 20:59:38

    >>86
    ただの地方公務員なのに…

    • 10
    • 21/03/30 20:55:37

    >>78
    地方公務員です。
    勤務先の税務署の署長に必ず報告してください。
    アルバイトをする際に、宣誓書にはサインしているはずです。

    ほとんど研修が無かったというトピ文は
    事実だったとしても、書き込むこと自体に問題があると私なら判断します。

    勤務先が分かるようなことは
    ネットでは書くべきではなかったですね。

    • 6
    • 85
    • 山中鹿之助
    • 21/03/30 20:49:25

    >>78
    私今年の求人申し込もうと思ってやめたからこのトピ参考になったよ~
    昨日違うトピでも全く問題ないようなことをこんなところに書くなんて!通報します!ってキレてた人いたからそういう荒らしが流行ってるんだと思う

    • 8
    • 21/03/30 20:44:38

    >>82
    うん。そうだよね。なんか夕方このトピみたときは爽やかな感じのコメントばっかりだったのに、今きてみたらビックリしちゃったよ

    • 4
    • 21/03/30 20:43:08

    主さん、あまり気にしないで。
    私はこの短期バイトを知りながらハードルが高くてなかなかふみきれなかったから主さんの投稿見て来年はチャレンジしてみようかなって前向きに思いましたよ。主さんのコメントで気になるものも特になかったと私は思うし。
    お仕事お疲れ様でした(^^)!!

    • 12
    • 21/03/30 20:42:00

    役所系のバイトなんか昔からいっぱいあるでしょ?まさか全て公務員がやってると思ってるのかな、ママスタ世間知らず多いのね

    • 4
    • 81
    • 宇喜多直家
    • 21/03/30 20:38:29

    >>67
    可能性があるだけで大騒ぎしてる人がいるの?
    つまり現時点では書き込みに問題はないんじゃないの?

    • 6
    • 21/03/30 20:36:24

    >>76
    私もだよ
    主が対応した人の情報書き込んだり詳細な時給書いたりしてるならオイオイだけど、コンプライアンスに引っかかるような書き込みは見当たらないじゃんね
    働きたくても働けなかった人の妬みかなーとか思っちゃった

    • 8
    • 21/03/30 20:32:40

    >>75コメントを消したのは、ご指摘があった後に削除ができたものです。

    内容はけして個人情報を晒すものではありませんでした。

    • 0
    • 21/03/30 20:31:23

    大変申し訳ありませんでした。

    返信がありお返事をしたくて書いた内容は、署内部のことを漏洩したわけではなく、納税者に知ってもらいたい、既に知っている情報で、納税者当人の情報について晒すような意図はまったくありませんでした。


    都内で募集がかかり、初心者でも働ける、簡単なパソコン操作、税について無知でも問題ない、というのは面接を受けたくて電話で問い合わせた時点で既に教えてもらっていました。だから応募に踏み切れました。

    ただ、充実していた勉強になる良かったバイトでしたので、同じように踏み切れず悩んでる人がいるならば、と軽率に書き込みしてしまいました。バイトに悩む人も多い職種のため初心者でもできるということを書いてしまいました。

    守秘義務違反になるとのことなので、明日、書き込んだ内容を持って署に自身で自主して処分をあおごうと思います。

    最後の日にご迷惑をかけることになりものすごく心苦しいです。

    こちらの方々にも、申し訳ありませんでした。
    これ以上の言い訳は失礼になるので、コメントは最後にします。逃げるように感じられたらすみません。

    • 0
    • 21/03/30 20:30:48

    確定申告時期の短期バイト、リピーターが多いのは事実だしそれの何がいけないの?

    • 9
    • 21/03/30 20:29:08

    みんなが騒いでる意味がわからない私がおかしいのか?

    • 7
    • 21/03/30 20:28:04

    主が消してるコメントで何か個人情報のせたの?
    税務署の短期バイトのこと自体をいってるの?
    ハローワークにもでてるしこの時期短期バイトがいるのは普通じゃないの?

    • 8
    • 21/03/30 20:16:17

    逆にバイトがいっぱいって知らない人がいるんだね、そこにびっくり

    • 4
    • 73

    ぴよぴよ

    • 21/03/30 20:11:34

    何があかんの?
    どこの税務署も毎年バイトを大量募集してるのは周知の事実だし

    • 10
    • 21/03/30 20:08:37

    ほらね、私もやってましたーってコメント来るでしょ(汗)
    晒す人が出てきませんように!

    • 2
1件~50件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ