税務署での短期バイト、明日で終わります! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 70
    • 細川幽斎

    • 21/03/30 20:06:28

    ウキウキでトピ立てたの?
    ○カな主
    ほとんど研修なくとか書いちゃってるし

    • 4
    • No.
    • 69
    • ルイス・フロイス

    • 21/03/30 20:05:38

    懐かしい!高校卒業して春休みやってたなー
    接客とかでなく書類整理

    • 2
    • No.
    • 68
    • 真田幸隆

    • 21/03/30 20:04:02

    >>65
    研修なんてまったくなかった。
    初日から書類の打ち込み普通にしてた。
    毎年バイトに来るっていう人もたくさんいたよ。

    • 3
    • 21/03/30 19:57:23

    >>66
    横やけど、こんなトピがある以上、お仲間さんが書き込む可能性もある。主もいい気になって書き込む可能性もある。こんな人いた!あんな人いた!って。税務署に行って税金納めた人からすれば怖いと思う。

    • 4
    • No.
    • 66
    • ルイス・フロイス

    • 21/03/30 19:52:25

    >>53
    なにを晒したの?
    私もこのバイト悩んだけど、主が言っているようなことが求人の説明書きに書いてあったよ。

    • 5
    • 21/03/30 19:47:04

    殆ど研修なく接客できちゃうんだ。
    税務署ヤバイな。

    • 7
    • No.
    • 64
    • 豊臣秀吉

    • 21/03/30 19:44:47

    明日国税庁にクレーム入れます。

    • 5
    • No.
    • 63
    • 宮本武蔵(強い)

    • 21/03/30 19:44:07

    このトピガチでヤバくない
    バイトする時に守秘義務云々サインするよね?

    • 4
    • No.
    • 62
    • 黒田官兵衛

    • 21/03/30 19:41:41

    このトピックへのクレームは国税庁でいいの?
    こんなトピックで不特定多数のユーザーに
    個人情報を曝される可能性あると思うと、なんか恐怖なんだが、、、

    主、出てきて謝罪してほしいんだけど、、、
    LINEの問題もあるし、こういうトピックみると心配になるよ

    • 5
    • No.
    • 61
    • 猿飛佐助(最強)

    • 21/03/30 19:40:54

    バイトに個人情報見せてるって事か、、、
    分かったよ。気をつけなきゃ。

    • 6
    • No.
    • 60
    • 真田幸村

    • 21/03/30 19:38:02

    税務署でしょ?
    なんも言わない方がいい!

    • 4
    • No.
    • 59
    • 細川幽斎

    • 21/03/30 19:36:00

    税務署で短期でもバイトって
    すごいなー。
    私は税の事はちんぷんかんぷんなので
    対応出来る人、すごいなー。と思う。
    近年パソコンで確定申告出来る様になってから税務署に行く事無くなったけど
    お年寄りとかに気長に説明してる姿を見てて
    「大変だな」と思ってた。

    • 1
    • 21/03/30 19:32:02

    今年はしなかったけど
    数年前まで3年続けて武蔵野税務署で短期バイトしてたよ。
    ダブルワークだったから
    めっちゃ忙しかったけど
    充実してた

    • 1
    • No.
    • 57
    • 松永久秀

    • 21/03/30 19:30:47

    >>53
    落ち着いて。
    晒しなんてしてないじゃん。

    • 9
    • No.
    • 56
    • 成田甲斐

    • 21/03/30 19:26:01

    確定申告?
    大学生なのか、若い男の子に終始タメ口の上から目線で話された事があって不快だった。
    「普通に話せんのかな?」って旦那に愚痴ったのが聞こえたらしくその後敬語になった。
    どんな基準で採用されるの?

    • 2
    • No.
    • 55
    • 里見義堯

    • 21/03/30 19:22:58

    へー
    職員って数年で職場が変わるんだ
    バイトはリピーターが多く雇われてる。

    ふーん。

    • 2
    • No.
    • 54
    • 島津義久

    • 21/03/30 19:13:06

    今年確定申告行ったからこんな風なトピ立てられるとなんか焦るな…。
    来た人のこと色々喋り出しそうな雰囲気だし。
    忠告してくれた人ありがとう。

    • 7
    • No.
    • 53
    • 足利義昭

    • 21/03/30 19:06:44

    主さん、こういうトピ上げるの止めてくれます!!

    国税庁にこのトピをスクショして報告入れます。
    税務署に税金支払いに行った人も晒される恐れありますよね?!

    ほんと不快!
    開示請求されてもご自身の責任ですね。
    あり得ないトピだわ!

    • 10
    • No.
    • 52
    • 北条氏康

    • 21/03/30 18:53:11

    学生の時、税務署でバイトしたなー

    署長さんが桜がキレイな隠れ名所みたいな所をお昼に案内してくれて、職員の人達も物静かな方が多いんだけど暖かい雰囲気の職場だったな。

    次の年は就職決まっちゃったから行けなかったけど、いい経験になったよ。

    • 2
    • No.
    • 51
    • 明智光秀

    • 21/03/30 18:44:14

    公的な機関で働いてるならネットでペラペラ喋らない方がいいですよ。
    そういうこと税務署で働くときに誓約書とか書くはずなんだけどなぁ

    • 10
    • No.
    • 50
    • 真田信幸

    • 21/03/30 18:41:52

    >>49
    大丈夫よ。
    何かトラブルがあって、それを書いたわけじゃないから。
    まあ、これくらいにしといた方がいいかな。

    • 7
    • No.
    • 49
    • 藤原鎌足

    • 21/03/30 18:38:08

    削除ボタンがあったものは消せました。
    ご迷惑おかけしました。すみませんでした。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 藤原鎌足

    • 21/03/30 18:36:54

    すみません。ご指摘があり、色々しゃべりすぎてしまったようです。

    申し訳ないです。
    削除できなくなってました。

    もうお返事控えさせてもらいますが、たくさんコメントありがとうございました!!

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • 46

    ぴよぴよ

    • 45

    ぴよぴよ

    • No.
    • 44
    • 真田信幸

    • 21/03/30 18:32:59

    >>41
    作成会場でずっとやって慣れてたから、オンラインでもスムーズだった感じ。
    最初は不安な人もいるし、質問できる人がいる場所に足を運ぶ人もいると思うよ。
    主はちょうど良い時期に始めたかも。
    昔は激混みだったから。

    • 1
    • No.
    • 43
    • 松永久秀

    • 21/03/30 18:31:27

    うん十年前、大学生のときにしました。
    内勤?と受付で書類見てると頭痛くなるから受付ばっかりやってました。青色申告はこっちでーすって連れて行くだけの案内でしたが。
    来るのはおじさんおじいちゃんばかりだったから若いってだけで可愛がられ、役に立たなくても許されてましたね。
    今はスマホにPCでの申告だから色々変わってますよね。

    • 1
    • No.
    • 42
    • 里見義堯

    • 21/03/30 18:30:06

    前に税務署で働くってトピ立ててたひと?
    お疲れ様でしたー!

    • 0
    • No.
    • 41
    • 藤原鎌足

    • 21/03/30 18:26:00

    >>32オンラインでされてるんですね!
    今年スマホ申告に慣れて来年からご自宅で!と声かける推進してるので、若い方は今後は減るかなぁ。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 藤原鎌足

    • 21/03/30 18:23:55

    >>31教科書を渡すバイト?興味あります!

    • 0
    • 39

    ぴよぴよ

    • No.
    • 38
    • 藤原鎌足

    • 21/03/30 18:21:51

    >>18どうしてご存じなのですか!?
    確かに昨年の11月くらいはバカだからできないかも、とめちゃくちゃ悩みましたよ~
    思いきって連絡してよかったです。
    さらに採用されるかすら未定なのに来年のことまで考えてしまってる先走りすぎな私です。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 藤原鎌足

    • 21/03/30 18:19:58

    >>19短期、働きやすいです!すごく難しい!とはじめ思ったときも、短期だから乗りきるしかない!と開き直れました。
    今年はコロナで予約制になったからそんなに混んでませんよ!

    • 0
    • No.
    • 36
    • 藤原鎌足

    • 21/03/30 18:18:40

    >>20とんでもないことです!

    • 0
    • No.
    • 35
    • 藤原鎌足

    • 21/03/30 18:18:07

    >>21リピーターさんに聞いてみたらおととしまでは激務、昨年はコロナで延長したからバラけた、もしくは来なくて混まなかった。今年はがらがらの時間もありましたよ。朝と夕方は混みました!

    • 0
    • No.
    • 34
    • 藤原鎌足

    • 21/03/30 18:16:28

    >>22金額見るのとか慣れてると入力早いからさくさく仕事できそうですね!
    私なんて0数えるの必死でしたよ!
    目がショボショボします。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 藤原鎌足

    • 21/03/30 18:14:22

    >>23お疲れ様です!

    是非是非!一緒にがんばりましょう!
    私も1週間くらいはちょっと自分のポンコツさに凹んだんですが、みるみる画面の意味がわかるようになったんです。
    イレギュラーなんて職員でもわからんよ、初回のバイトさんなんて誰でもわからないもんさ!と職員さんに言われてある意味ふっきれたというか開き直りました。
    おばさんだしブランクあるし、めっちゃ迷惑かけたと思ってますが、職員さんに、2ヶ月でこんなこと覚えて普通に仕事するなんてすごいですとか言ってもらえて調子に乗りました笑。

    • 1
    • No.
    • 32
    • 真田信幸

    • 21/03/30 18:13:00

    >>26
    あの混雑の中、指示通り流れ作業的にちゃんと動く皆の姿に、日本人らしさを見ますよね。
    今はもうオンラインでやってるから行かないけど。

    お疲れさまでした!

    • 1
    • No.
    • 31
    • 榊原康政

    • 21/03/30 18:12:00

    わたしも税務署は知識なくて悩んでるー。そしたら2、3月の短期で本屋さんの教科書を渡すバイト見て来年やってみたいと思った。
    お中元、お歳暮の短期バイトしてたけど、短期っていいよね。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 藤原鎌足

    • 21/03/30 18:10:04

    >>24え!!恐縮です!

    • 0
    • No.
    • 29
    • 藤原鎌足

    • 21/03/30 18:09:23

    >>25そうなんですね!

    視力!!ほんとそうですよ。スマホの入力は老眼と全落ちとの闘いです!

    • 0
    • No.
    • 28
    • 真田信幸

    • 21/03/30 18:08:02

    >>22
    税務署もぜひ来て欲しいと思ってるよー。

    • 2
    • 27

    ぴよぴよ

    • No.
    • 26
    • 藤原鎌足

    • 21/03/30 18:06:15

    >>17こちらこそ、ありがとうですよ!
    まごつく私に怒りもせず入力を待ってくれたり、丁寧にお礼を言ってくださる方の多いことにびっくりしました。
    初めての方とかも多いんで一緒に勉強してる感じで申し訳なかったです。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 足利義輝

    • 21/03/30 17:51:28

    税務署以外にも確定申告の時期なら区市役所県庁に問い合わせしてみると募集してたりするよ。必要なのは体力と視力。

    • 2
    • No.
    • 24
    • 蒲生氏郷

    • 21/03/30 17:48:08

    何か爽やかな気分になるわ、主

    • 8
    • No.
    • 23
    • あんこが意外と苦手な30女

    • 21/03/30 17:46:23

    お疲れ様です!

    仕事内容が難しいというイメージで避けてきましたが、
    トピ主さんや経験者の方のコメントを読んでみて来年チャレンジしてみようかなと思いました。

    • 1
    • No.
    • 22
    • 下間頼廉

    • 21/03/30 17:43:04

    私も気になってたー。
    元銀行員。確定申告は過去2回やったことがある程度。
    来年申し込んでみようかな。

    • 4
    • No.
    • 21
    • 武田勝頼

    • 21/03/30 17:41:31

    お疲れ様でした!
    税務署バイトって激務じゃなかった?

    • 2
51件~100件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ