ど田舎の豪邸or都会の古い狭小戸建…どちらで育った方がいい?

  • なんでも
  • うどん
  • 21/03/05 23:08:39

社員同士で話していたところ、こういう育ち系の内容はママさん達の意見も聞くといいよとこちらのサイトを教えてもらいました(o^^o)
長くなりますが、もしよければお付き合いください…m(_ _)m

30代女性、東北のど田舎出身です。
山と田んぼに囲まれ、電車やバスなどはなく、最寄りの駅まで車で数時間はかかります。

大学で同じ東北の県庁所在地に出て、就職で大阪にきて今に至ります。
未だに大阪の都会さに驚き、またこの辺りで生まれ育った人はいいなぁと思ったりしています( ̄∇ ̄)

特に同期で入ったAちゃんがいるのですが、彼女がめちゃくちゃ羨ましいんです。
細かくは個人情報になるので伏せますが
・生まれも育ちも関西の大きな市
・幼稚園から高校まで一貫校
・大学までオール私立
・実家から梅田(大阪の中心地?)まで電車で10分以内
・実家から最寄り駅まで徒歩10分以内
・関西の観光地は大体電車で行ける
・空港もすぐ行けるからか滞在国2桁超え
・留学経験有り

私がど田舎出身だから羨ましく思うだけで、こんなの特に羨ましいと思うことではないのかもしれません。
こんなの全然都会じゃない、東京に比べたら大阪や関西なんて、Aちゃんよりもっともっと都会っ子なんて沢山いる、と思う方もいると思います。
でもど田舎には徒歩で行ける駅も私立も留学経験者もいないんです…笑

そんなAちゃんですが、彼女からしたら私が羨ましいというのです。理由を聞くと「実家が大きく広くて綺麗。私は生まれた時から祖父母の家に住んでるから、家は築50年は超えてるし狭い。一人暮らししても実家は変わらないから、実家が豪邸って憧れる」と言われました。

豪邸は流石に言葉のあやで言っていると思いますが、確かに実家は大きく広く綺麗な方だと思います。でもそれはど田舎で土地が安いから建てられるだけです。
Aちゃんの実家には行ったことがありますが、確かに古かったですが、全然住めます。もし出生地を選べるなら断然こちらを選びます。

皆さんはどうでしょうか?選べるなら私かAちゃん、どちらにしますか?どっちも嫌は傷付くのでスルーしてください…笑

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/07 11:51:52

    ママスタすすめてくるとか、ろくでもない奴で草

    • 0
    • 21/03/07 11:45:38

    ママスタ紹介されたとか嘘くさ

    • 1
    • 21/03/07 11:40:30

    >>122
    アンケート機能?があったんですね!次何か投稿することがあればやってみます!教えていただきありがとうございます(o^^o)

    • 0
    • 21/03/07 11:39:22

    >>120
    東京で生まれ育ち永住を羨む方は多いと思いますが、私は新宿→神戸みたいな大都市から大都市が羨ましいです!もっと言うなら新宿→神戸→札幌→名古屋、みたいに住むのが理想だったり笑
    田舎都会問わず育てられ方が大事、は一理ありますね。

    • 0
    • 21/03/07 11:34:13

    >>119
    都会派の皆さんは選択肢の多さを挙げられていますが、ほんとそうだと思います。

    • 0
    • 21/03/07 11:33:31

    アンケート式にしたらわかりやすかったかもね

    • 0
    • 21/03/07 11:31:42

    >>114
    習い事1つにしても沢山ありますよね!塾に英会話にスイミング、やってみたかったな。
    福岡と名古屋、行ったことありますがどちらも都会でご飯も美味しかったし一回住んでみたいです(^-^)

    • 0
    • 21/03/06 22:44:07

    私は都会かな。田舎は住んだことがないから分からないってのもある。新宿で生まれ育って就職から結婚した今まで神戸在住だけど、やっぱ都会は便利だよね。
    あと田舎は人がよろしくないみたいなの言ってる人がいるけど、23区内で生まれ育った人でも他人様の住んでるところをろくでもない所とか言ってるし、結局は生まれ育った場所より育てられ方の方が大事だと思う。

    • 0
    • 21/03/06 22:39:36

    うちは駅まで徒歩5分以内だし、政令指定都市だからそこまで超田舎ではないけれど、やっぱり大都市が良い。
    良いも悪いもどちらにしても選択肢の数が違うしね。
    うちは中学から東京に引っ越すよ。
    家は時々戻るから処分はしないな。

    • 0
    • 21/03/06 22:37:05

    >>110
    ないですよ!良し悪しのいいではなくて、次の旅先は名古屋と沖縄どっちがいい?、みたいな意味で聞きたかったんです。これでも説明分かりにくいですよね、すみません。

    • 0
    • 117
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/06 22:34:23

    何で育ち系はママスタなのかわからんけど…
    しかもリアルでママスタみたいなクソサイト勧める人ヤバイよね
    ママスタ見てるなんてリアルで言えないわ

    • 1
    • 21/03/06 22:31:12

    >>109
    年齢によって置きたい環境は変わりますもんね。進学や習い事、ど田舎は選択肢なかったです…

    • 0
    • 21/03/06 22:27:59

    >>99
    わかります!土地はあるけど遊具がほぼない!
    皆顔見知り、私は平気でしたがダメだと確かに辛い…その点都会は人が多いから、例えば同じ学校やマンションでも皆顔見知りなんてないから過ごしやすいですよね。

    • 0
    • 21/03/06 22:27:17

    都会がいい。
    習い事もたくさんあるし、高校や大学専門学校も色々選べる。子供の可能性が広がる。
    でも田舎者なので東京は怖いかな。
    福岡名古屋あたりで。

    • 0
    • 21/03/06 22:24:55

    >>97
    ほどよい田舎だといるのかも?都会にもいますが。
    ちなみにど田舎は逆に少なすぎて助け合わねばの生存本能が働くのか、皆仲良しでしたw(思い込みかもしれませんが)

    • 0
    • 21/03/06 22:23:01

    >>96
    転勤族!自分は経験ないのですが、都会も田舎も永住ではなく都度都度で経験できていいなーと思うときあります!
    あと根掘り葉掘り聞く人は都会にもいて、聞いた話都心の高級住宅街にもいるみたいなので、どこにでもいるんだなあと思うようになりました。

    • 0
    • 21/03/06 22:18:30

    >>93
    家を購入されているならなかなか離れられないですよね。田舎だと買いてもあまりいないし…

    • 0
    • 21/03/06 21:43:41

    良いも悪いもなくない?
    私は生まれてから目黒区だけど、ママスタ見てると田舎はずっとご近所に監視されるみたいだし、徒歩や自転車で移動したら騒がれるみたいだし、ろくな所じゃないなーとは思うけど、気の持ちようだし、住めば都かなとも思う。
    目黒にだって、マウンティングすごいママいるし、情報嗅ぎ回るママもいるよ。
    あと、絶対住所は東京都がいい!って上京してきたけど、家買う時に諦めて神奈川の端まで行くママを何人も見てきた。
    良いも悪いもないよ。
    無理せず、見栄も張らず、家族が仲良く暮らせる場所ならどこでも良いんだよ。

    • 3
    • 21/03/06 20:41:27

    私は田舎育ちでも別に自然が沢山!てわけじゃない何もない田舎なんだけど子供が小さい頃は川とか山とか自然の中で子供を育てるのもいいかもと思ってた。進学が絡むと断然都会だよね。子供も高学年にもなると都会に憧れてる。

    • 0
    • 21/03/06 20:34:35

    >>90
    田舎だと土地はあるから遊べますが、遊具はほとんどないし夜は暗いしで不安になりますよね。都会は夜も公園さえも明々してて最初驚きました。

    • 0
    • 21/03/06 20:32:33

    >>89
    私は山側なので虫はいましたが、海側だったらあまり虫いなかったりするんですかね?疑問が出ちゃいました笑

    • 0
    • 21/03/06 20:30:44

    >>86
    確かに家の中のストレスは感じたことなかったです。ただピザ頼もうにも範囲外だったりするのでそういうストレスはあったりしますよ!( ̄∇ ̄)

    • 0
    • 21/03/06 20:28:28

    >>84
    田舎も都会も一長一短あって、しかも人によって長短は異なるし、正解はないから難しいですよね。

    • 0
    • 21/03/06 20:25:38

    >>80
    人によって価値観は違うのでスレ立ててみましたが、都会派が多いのは予想していましたが、以外と田舎派もいて驚いてます。

    • 0
    • 21/03/06 20:23:40

    >>79
    ないものねだり、ほんとそうだと思います。だからこそど田舎娘の私はど都会に憧れがありましたもん。田舎は田舎で、良いところは沢山あるんですけどね。

    • 0
    • 21/03/06 20:21:14

    >>78
    やっぱりそうなる方が多いですよね。

    • 0
    • 21/03/06 20:19:57

    >>77
    都会だろうと田舎だろうと、結局は自分の経験した環境しか分からないですよね。

    • 0
    • 21/03/06 20:17:07

    >>76
    そうです、なのでタイトルは田舎ではなくど田舎にしました!
    小さな商店はありますが、スーパーも病院も近くにはないです。ほんと不便…笑

    • 0
    • 21/03/06 20:15:13

    主と同じくらいのど田舎育ちで今は地方都市に住んでます
    田舎って公園が全然ないし、あっても遊具が使えなくなってたりして遊びにくいからそこそこの都会の方がいいかなぁ
    (自然の中で遊ぶって手もあるけど私的に遊具でぶら下がったり大きい滑り台で遊んだりの方が好きかな)
    児童館とか支援センターとかも都会の方がたくさんあるし
    あと田舎ってクセの強い人多すぎるし同年代はみんな顔見知りだしでちょっと生きづらい

    • 0
    • 21/03/06 20:14:09

    >>75
    都会は何にしても選択肢沢山ありますよね。進学も自宅が良いならお金かかりませんし、お子さんお二方とも親孝行されてて尊敬します。
    都会は都会で嬉しい悩み?もあるようで、大阪出身社員のお子さんは東京の国立卒らしく、「下宿代や仕送りがかかるから親不孝か親孝行かようわからん!ほんまの親孝行は自宅通いの国立や!」と贅沢な愚痴を言っていました…笑

    • 0
    • 97
    • 足軽(弓)
    • 21/03/06 20:10:52

    文章読んでないけどアバウトに言うと

    田舎ってラスボスがいて密着感ありそう
    よそ者を嫌って受け入れない気がする

    だけら田舎移住者の破綻はよくあるんだと思うし

    • 0
    • 21/03/06 20:09:50

    うち転勤族で夫婦とも東北出身だけど、前回住んだ土地が田舎。どこ(中学)出身?車のナンバーが他県だけど、転勤族?どこの会社?専業主婦ならお金持ちなんでしょ?とか根掘り葉掘り聞かれて面倒だった。家は狭くてもいいから、精神的に楽な都会を選ぶ。

    • 0
    • 21/03/06 20:05:30

    >>74
    生まれ育った環境によってそれぞれ価値観ありますもんね。沢山の意見聞けて嬉しいです。

    • 0
    • 21/03/06 20:04:03

    >>73
    またニックネーム忘れで1度消しましたごめんなさい(ーー;)
    田舎でも都会でも、いつでも好きな時に好きな場所に住めたら最高ですよね!私はせめて小学生くらいからは都会で育ちたかったなーと思ってますw

    • 0
    • 21/03/06 20:03:00

    絶対都会。今田舎の土地代別で7千万の家に住んでるけど本当都会のボロアパートのがまし!!

    • 0
    • 92

    ぴよぴよ

    • 91

    ぴよぴよ

    • 90
    • 山中鹿之介
    • 21/03/06 17:16:18

    子供達が小学校の時に中受で都心に来たけど、主程田舎でもなかったけど100坪ほど。
    庭は40坪くらいの平家から
    30坪4階建て。もう10年。
    子供たちはこちらの生活が気に入ってる。公園なんかも逆に田舎には無いような広大で整備されてて人目もあるから安心して子供達だけで送り出してた。

    • 0
    • 21/03/06 17:06:07

    田舎で広々は憧れるけど、虫がダメなんすよ。。

    • 0
    • 21/03/06 16:37:42

    隣人の視線が気になるところでなんか暮らせない。
    なので田舎の豪邸

    • 0
    • 21/03/06 16:34:31

    その二択なら田舎

    • 0
    • 21/03/06 16:33:46

    ど田舎の豪邸。狭い家は嫌!ストレスたまる。

    • 1
    • 21/03/06 16:06:07

    そんな極端じゃなくて、埼玉の都内寄りとかで40坪位の家でいい。

    • 0
    • 21/03/06 16:05:20

    子どもの頃は田舎の方が自然の中で遊べるし近所の人が子ども達を見守ってくれるから良いかな。ただ高校になると通うのにも時間かかるし、早い子は高校から寮生活になるからなぁ。難しいわ

    • 0
    • 83
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/06 16:01:22

    狭小戸建てなんて階段が急すぎて年取ったら生活できないんじゃないかな
    TVで「アイディア住宅!」みたいな感じでたまに都会のオシャレな狭小住宅が紹介されてるけど、正直何千万~何億と出してよくこんなところに住むなぁって思うよ

    • 0
    • 21/03/06 16:00:05

    両祖父母、両親、私は東京で生まれ育った。
    旦那は東京の隣の県。
    今も都内在住だけど、田舎で生活するのは怖くて無理かな。旦那の実家でさえ田舎だなーと感じて住めないと思ってる。

    だけど子育ての環境は少し都心から離れた方が良いと思って23区でも環境重視で選択しました。

    よって、大阪も私の中では無し。だけど田舎よりはマシって事で二択で答えるならお友達の方が良いかな。

    • 0
    • 21/03/06 15:58:37

    都会の方が良い

    • 0
    • 21/03/06 15:55:55

    ど田舎か都会なら都会選ぶでしょ。人混みが苦手なので都会はキツい。広い敷地でのびのびできる方が好きだからど田舎かとは言わないけど地方がいいかな?

    • 0
    • 79
    • 立花誾千代
    • 21/03/06 15:52:05

    私は都会生まれ都会育ち。出生や育ちはやっぱり都会で良い環境程良いもんはないと思う。こればかりは変えようがないからね。

    だから子育ても変わらず都会で頑張ってるよ。

    ただ私は田舎暮らしが憧れ。人間ないものねだりしちゃうよね。いつか子供達が巣立った後は田舎暮らししたいなぁ。

    • 0
    • 21/03/06 15:47:19

    田舎はたまにでいいかな。
    やっぱり東京住んじゃうとそう感じる。

    • 0
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ