保育園って可哀想すぎる (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 561件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/18 18:55:48

    3歳の娘、旦那が休みの日に保育園お休みすると、
    「えー!保育園行きたかったー!」だってw
    有難いよね、仲良しのお友達ができて、先生たちも本当に優しくて、でもきちんと叱ってくれて。
    幼稚園も保育園も、子供にとっては変わらないんじゃない?幼稚園を泣いて嫌がる子もいるし。

    • 5
    • 21/02/18 18:56:09

    なぜ何度も何度も定期的に同じ話したがるの?
    そう思うなら自分の子供は通わせなきゃいいだけじゃん。
    週に何度も同じ内容のトピ見る。笑

    • 4
    • 21/02/18 18:56:13

    毎日親と一緒って保育園より学びが無いかも。

    • 2
    • 21/02/18 18:57:10

    幼稚園の預かりは良いの?

    • 0
    • 21/02/18 18:57:17

    幼稚園の預かりは良いの?

    • 0
    • 21/02/18 18:57:24

    主みたいに意地悪で捻くれた母親に育てられるより、保育園でのびのび育てられた方が良い子になると思うよ。
    こんなトピ立てるくらい性格の悪い主の子供が可哀想すぎる。

    • 5
    • 21/02/18 18:57:35

    >>53
    母親の愛情が一番だよ。

    • 5
    • 21/02/18 18:57:44

    >>48
    えー何そのコメント!意味不明。

    幼稚園は給食のところも多いし、習い事で帰りが遅くなるのは最後まで預けられてる保育園の子も同じじゃん

    • 6
    • 21/02/18 18:58:12

    おい主出てこいよ
    釣りだろうけど立て逃げすんな

    • 0
    • 21/02/18 18:59:27

    幼稚園は教育機関だからねー。
    小学校入って差が分かる。

    無償化なところも多いから幼稚園は良かったかも。

    • 1
    • 21/02/18 18:59:51

    >>54
    幼稚園の預かり毎日利用する人なんて保育園落ちた人だけじゃない?

    • 2
    • 21/02/18 19:00:34

    そんなことないよ~。私も保育園生だったけど、今でも楽しかったの覚えてるよ。主さんは、幼稚園生だったのかな?

    • 0
    • 21/02/18 19:01:17

    主は中卒でキャリアが全くないから嫉妬してるんだね(笑)
    こういう偏った考え方しか出来ない頭悪い人って自ら露呈しちゃったね。狭い世界でしか生きてこなかったんだろうな。世の中のこと全然知らないんだね。
    もっと社会勉強したほうが良いよ?恥かくよ?
    あ、もう恥晒して生きてるか(笑)

    • 0
    • 21/02/18 19:01:32

    >>60 両方とも子供行ったけど、さほど変わらんよ…鼻くそほじってるボケーっとしてる幼稚園卒もいればちゃんと先生見て話し聞いてる保育園卒もいるよ

    • 3
    • 21/02/18 19:01:48

    >>48
    生活習慣ついてない子が多いなんて初耳

    保育園出の子は問題児多いのはなんで?
    学年で問題起こしてるのみんな保育園卒

    • 6
    • 21/02/18 19:02:14

    そんなことないよ~。私も保育園生だったけど、今でも楽しかったの覚えてるよ。主さんは、幼稚園生だったのかな?

    • 0
    • 21/02/18 19:02:37

    私は保育園育ち。
    友達は多いし小さい子のお世話も大好きだったけど、すごく寂しかった。

    だから自分の子どもは3人とも幼稚園。

    • 4
    • 21/02/18 19:02:44

    >>65
    みんななんだぁ(笑)
    統計でもとったの?
    暇人ねぇ(笑)

    • 1
    • 21/02/18 19:02:55

    こういう専業に育てられると世界が狭すぎて窮屈な子育てされて子供可哀想だなとは思う。

    • 4
    • 70
    • 石川五右衛門
    • 21/02/18 19:03:01

    >>60
    仕事柄いろんな子供見てるけど確かに小学校入学してすぐは保育園と幼稚園の子で差があるけど、卒業するころには差なんてないよ。
    幼稚園行ったから保育園の子より将来優れてる、というのはないよ。

    • 3
    • 21/02/18 19:04:31

    保育園でも幼稚園でも子供が楽しく通っていたらそれでよくない?

    • 8
    • 21/02/18 19:07:04

    わたしは保育園大好きでした。

    • 2
    • 73
    • 本願寺顕如
    • 21/02/18 19:07:59

    今は幼稚園も保育園も変わらないよ

    近所のこは二歳だけどよ幼稚園毎日通ってるよ。

    • 1
    • 21/02/18 19:08:04

    >>66
    昔と今は違うよね。
    私も保育園卒だけど、母は専業主婦だったよ。

    • 1
    • 21/02/18 19:08:47

    >>41

    私自身が保育園卒の20代だけど、未だに保育園時代の友達と会うし親も親で保育園の時のママ友とよく飲みに行ったりしてるよ。

    • 1
    • 21/02/18 19:09:06

    たしかに可哀想だけどお金ない貧乏家庭は仕方ないんだよ。
    お金あれば幼稚園に行きたい。
    保育園卒ってずっとバカにされるから。

    • 1
    • 77
    • ガラシヤ夫人
    • 21/02/18 19:09:43

    >>72
    私もだなあ。

    • 0
    • 78
    • 竹中半兵衛
    • 21/02/18 19:09:57

    こんな事言うから専業はゴミだとか無能だとか言われるんだよな

    • 6
    • 21/02/18 19:10:04

    保育園の準備ってけっこう大変で、
    ・おむつに名前つける
    ・シーツや布団洗濯
    ・毎日の連絡ノート記入
    挙げだしたらキリがない。

    子供を愛してなかったら、仕事を優先したいからってだけでこれ全部できないよ。

    • 5
    • 21/02/18 19:11:10

    >>76 お金無いから幼稚園ですわ

    • 0
    • 21/02/18 19:11:36

    >>76

    保育園卒ってずっとばかにされるの?笑
    大学入って保育園だったとか幼稚園だったとか一度も会話に出てきたこともないし社会でても同じ。
    どんな地域で育ったら保育園がずっとバカにされるの笑

    • 4
    • 21/02/18 19:12:14

    たまにヤバいなーこの母親って人リアルでもいるじゃん?そういう母親と24時間一緒にいるなら保育園入れた方が子どもの為だよ、って思う時あるわ 笑

    • 5
    • 21/02/18 19:12:19

    >>70
    大きくなってどうかだけが問題じゃないと思う。
    今現在両親共働きで乳幼児期から7~19時とかまで預けられて、寂しい思いしてる子供が可哀想。
    保育園でパートしてるけど、親が仕事お休みなのに預けられて寂しがって泣いてる子とかもいて見てて辛いよ。

    • 1
    • 21/02/18 19:12:57

    環境や事情も人それぞれ。
    主さんがそう思うなら自分で育てればいいんじゃないの?
    その考えを他人に押し付ける必要はないと思うけど。

    • 2
    • 21/02/18 19:13:06

    >>83
    保育士向いてないからやめた方がいいんじゃない?

    • 4
    • 21/02/18 19:13:18

    >>76
    え?保育園卒だけど、すごい楽しかったし
    周りに馬鹿にされたことなんて一度もないよ。
    保育園卒とか大人になっても気にする人いるの?(笑)
    あなたの周りってすごい狭い世界でくだらないマウンティングばかりなんだね…なんか可哀想。

    • 5
    • 87
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/02/18 19:15:28

    そう思う人は入れなきゃいいよね
    日本て遅れてる

    • 1
    • 21/02/18 19:15:58

    >>85
    保育資格ないからパートなんだよ。
    2歳以下だと他の子に手を出しちゃうような子も多いから、保護者には言えないけどずっとおんぶで縛りつけられてるよ。
    他の保護者からクレームくるから仕方なくの対応だけど。
    やっぱり子供もある程度分別のつく年少さんから預けるのが理にかなってると思う。
    まあ家庭によって事情があるのは分かるけど。

    • 1
    • 21/02/18 19:16:30

    >>83
    全員が全然寂しいと泣いてるのですか?
    ここみると楽しかった、という人もたくさんいますよ。現に私の周りの保育園児も楽しそうに通ってますよ。
    あと、私は保育士だけど~とか特定の職業名乗って赤裸々に話すのやめた方が良いですよ。
    先日も保育士のトピがありベラベラと園の愚痴や親御さんのことをレスしている保育士が通報されてましたよ。

    • 2
    • 90
    • ルイス・フロイス
    • 21/02/18 19:17:31

    私は保育園だったけど、実母に感謝してるし尊敬してるけどなー。

    • 3
    • 21/02/18 19:18:26

    >>76
    匿名さん、多分あなたが馬鹿にされるのは保育園卒だからじゃなくて個人的に難があるからだと思いますよ。
    いい歳して保育園卒のせいにしてる時点でなんかズレてるしおかしい。

    • 2
    • 21/02/18 19:18:48

    >>88 資格無いのに保育して良いの?

    • 0
    • 21/02/18 19:19:25

    >>88
    自分の働いてる園と他の園も全く同じ中身だと思ってる?

    • 0
    • 21/02/18 19:19:54

    私は扶養内の仕事だからお迎えもみんなより早いけどみんな楽しそうだよ?
    貧乏のが虐待では?

    • 5
    • 21/02/18 19:20:04

    >>88 保護者も保育資格の無い人に偉そうに言われたく無いだろうよ….

    • 3
    • 21/02/18 19:20:04

    >>88
    保育園ディスしてる保育士って…と思ったけど資格もないパートだったのね(笑)
    やっぱり、って感じ。

    • 3
    • 21/02/18 19:21:01

    どうせ主は家に子どもいてもずっとスマホでママスタ見てるんでしょw

    • 5
    • 21/02/18 19:21:16

    こういった話題が尽きない女性レベルの国って、そろそろ恥に思った方が良いし幼過ぎるよ。

    • 1
    • 99
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/02/18 19:21:48

    考えが幼稚。

    • 3
    • 21/02/18 19:22:13

    うちの2歳児、毎朝ニッコニコで保育園に出かけていくよー。
    もう保育士さん達には感謝しかない。
    テレビもYouTubeも無い状況で1日楽しませるのって、
    ほんとすごいと思う。

    • 6
51件~100件 (全 561件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ