マンションのロビーで遊んだらする小学生

  • なんでも
  • 足利義輝
  • 21/02/05 02:23:55

分譲マンションに住んでいます。
マンションのロビーにソファーや机があって結構広々したタイプなんですが、夕方になるといつも小学生が集まってて、、その数10人超えるような日もある。ちなみに緊急事態宣言が出されている地域です。

ロビーの机で宿題したり、オートロックなのに鬼ごっこしまくるから結局ほぼ空きっぱなし。
土足でソファーに上がるのでソファーはボロボロ。
外側のスペースでは自転車、一輪車、縄跳びでここは公園かと思う日常です。

ロビーに自転車のまま入ってくる子もいて、自転車がロビーの壁に当たったりしてボロボロ。
親も来ていますが、端に固まって話しているだけ。

そして驚くのが、ほぼこのマンションに住んでる親子ではないこと。
何度も住人から苦情が入り、マンションの住人ではない子供はロビーに無断に入ったり遊んだりしないようにする、住人であってもロビーで遊ばない。宿題は家でするなど。

しかし今日の夕方も同じような日常。
ロビーのソファーなどがダメになった場合、お金は私たち住人が毎月支払っている管理費から出されます。
正直度が過ぎている子供もいるので注意したいのですが、ここの住人でもない他人の子供に注意するのは辞めた方がいいのかな?
管理人にも言いましたが、正直どの子が住人の子かそうでない子かはわからないので張り紙での対応が精一杯と言われました。

主の子供はもう大学生だけど、自分の子供が小学生の時に他人のマンションで毎日のように溜まっていたら叱っていたと思いますが、今の小学生の親世代の方はそれを何とも思わないのでしょうか?
中には私と同世代ぐらいの高齢のお母さんも見かけますがただ立っているだけです。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/05 09:21:58

    >>22 管理人は委託してて、理事会議の理事長?とかは住人なんだ!管理人もっと注意して欲しいわ。

    • 0
    • 21/02/05 09:23:20

    その子達の学校はわからないの?
    学校に苦情入れたら?
    そこの住人だろうがそうじゃなかろうが、ソファーは座るもの、土足で上がるものじゃない
    ロビーは公園じゃないんだから、走り回らない
    そこは注意したら良いのでは?

    • 0
    • 21/02/05 09:23:34

    >>23 ほんと常識ないよね。しつけなってないし小学校や子供なら何しても良いわけじゃないよ。幼稚園児ならまだしも、中には高学年ぐらいの男の子達も鬼滅の歌絶叫しながら走り回ってるし、そのせいで鬼滅大嫌いになったわ

    • 0
    • 21/02/05 09:24:26

    >>24 それいいね。全部弁償してほしいわ。管理費から捻出なんてアホらしい

    • 0
    • 21/02/05 09:25:53

    >>25 警察ってこんな民事にも対応してくれるのかな?自転車の破損の他に、ソファーでお菓子食べるからロビーお菓子だらけとか、落ちてるラムネとか自転車で踏むから粉々とか。

    • 0
    • 21/02/05 09:26:43

    マンションってそうなること多いよね。

    エントランスなんて敷地内だし、同じ学校の子がいて最高なんだと思う。

    私の知ってるところも子供がたまってるマンションが何件がある。

    • 0
    • 21/02/05 09:27:25

    >>28 学校そんなにすぐ対応してくれるんだ!うちのマンション小学生の子供いる世帯が多いから明日は我が身でみんな見て見ぬフリしてるけどそろそろ限界きたんだろうなって感じ。

    • 0
    • 21/02/05 09:28:52

    そのマンションに住んでないなら子どもであれ不法侵入だからね。小学校に連絡してダメなら警察入れる。

    • 8
    • 21/02/05 09:29:50

    >>30 ロビーで溜まってる親なんなのかな?そこが1番疑問だわ。ロビーだけじゃなくてロビーの外のマンション敷地内にもわざわざ大きい電動自転車停めて立ち話してるよ。ほんと邪魔だし恥ずかしくないのかな?人のマンションでわざわざ何してんの?

    • 6
    • 21/02/05 09:30:35

    >>32 それ最悪だね。児相案件だよ

    • 0
    • 21/02/05 09:31:14

    >>38 わからないの。小学生いっぱいあって選択制だからどこの小学校かわかったらすぐ苦情入れたいわ。親子共々。

    • 0
    • 21/02/05 09:31:55

    >>42 あれなんなの?笑 家や公園で遊べないのかな?

    • 0
    • 21/02/05 09:32:19

    >>44 とりあえず小学校割り当てることからだね

    • 0
    • 21/02/05 09:33:42

    みんなありがとう!すっごい参考になったわ。学校がそんなに対応してくれるとは知らなかった。とりあえず夜勤明けだから仮眠とって夕方買い物行く時また暴れているだろうからちょっと叱ってみる。それでもやめないようなら小学生特定して苦情入れるわ。またどうなったか報告するね。誰かが動かないと終わらないよね。

    • 0
    • 21/02/05 09:33:54

    >>49小学校が分からないなら、そのまま警察でいいと思うよ。

    • 3
    • 21/02/05 09:34:45

    >>51 あ、そうなの?警察には騒音とか不法侵入?とかで対応されるのかな?警察沙汰にするといちいち親うるさそうじゃない?

    • 0
    • 21/02/05 09:36:30

    自分がすることはまったく気にならない、人のすることには異常に気になる
    そんな自己中な人ばかりだよ今の世の中

    • 0
    • 21/02/05 09:39:44

    >>52
    学校や警察よりも先に管理組合だよ
    管理会社の担当に直接電話して管理組合に対処を求めたらいい
    他の機関への通報はその後

    • 1
    • 21/02/05 09:47:49

    >>50
    今日もいて注意するときに「学校どこ?」って聞けば良いよ。
    チクられると思ってビビってこなくなる可能性もあるし。

    • 5
    • 21/02/05 09:47:54

    なんでオートロックの番号を知っている?
    うちのマンションもそう
    住民ではない親子のたまり場になってる
    中庭だけだけどいい気はしないよね
    追い出したくても住民の友達ともなると追い出せないのもあるみたいね

    • 1
    • 21/02/05 10:08:05

    うちのマンションの場合は躾がされてない?住民の子供で、主さんとこと同じような内容で問題になった。
    管理人は表向き注意してるようにしてるけど実際注意してるの見たことない。
    私は土足でソファーに乗ってた小学生に
    「汚いから靴脱いで座りなさい」と
    ちょっと怒って言ったら睨まれて無視された。
    そして近くにいた母親まで睨んできて
    何も言わずに帰っていった。
    やっぱり躾って大事だなぁと思う
    だから私はもうロビーのソファーには
    絶対座らないことにした。

    • 4
    • 58
    • 竹中半兵衛
    • 21/02/05 10:10:35

    >>56オートロック知らなくても、住民の子供が友達呼んで入れてるんじゃない?

    • 2
    • 59

    ぴよぴよ

    • 21/02/05 12:52:37

    >>54 管理組合にも何度も苦情いれてて、他の住人の方も何度も苦情言ってるのにこの様なんだよね。

    • 1
    • 21/02/05 12:53:15

    >>55 なるほどね。それいいかも。でも人数多すぎるし日替わりでいろんな子が来てるからしらみ潰しな感じはするんだよね。

    • 0
    • 21/02/05 12:54:54

    >>56 おそらくうちは、初めにマンション住人が友達エントランスに入れて、そっからは誰が入ろうが中から他の子供も関係なく入れるから無法地帯になってる気がする。オートロックとは何か?って思ったよ。

    • 0
    • 21/02/05 12:56:04

    >>57 自分で買ったマンションのソファーなのに何でこっちが触れないんだよ!って思うわ。ひどいよね。

    • 5
    • 21/02/05 13:01:19

    マンション住民かどうかって問題なの?
    マンション内での事だしマンションの備品なんだから管理会社が管理してくれないと困るよね
    誰であろうと注意していいと思うけど
    そもそも住民の子が友達連れてきてるんじゃないの?
    その親が責任持てよって感じ

    • 0
    • 21/02/05 13:25:53

    >>64 そうだね。ただ住人が連れてきてない子達も誰でもかんでも内側からオートロック開けるから、遊ぶ約束してない子も入ってきてるかんじ。

    • 0
    • 21/02/05 13:52:22

    >>2
    多分注意したら逆ギレするような厄介な親なのよ

    • 1
    • 67
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/02/05 13:59:40

    >>66
    そうだろうね
    理事長会議でも話題に上がるほどなら、当人は知っててやめないのかもだし
    だから主が直で言うより管理人に…と思ったんだけどね
    何れにしても主以外の住人も困ってるだろうし、逆ギレしたところで住みにくくなるだけだと思うんだけどね

    • 0
    • 68

    ぴよぴよ

    • 21/02/05 21:04:58

    夕方買い物の時にいつも通りまた溜まっていたので、ロビーで宿題してる5人ぐらいに声をかけて注意したよ。ここに宿題しないでって張り紙あるしみんなも使うところだから家でやろうね。って言ったら、4人は外部の子供だった。1人住人の子供だったからその子の家とか児童館とかでしてねって言ったらママがここでやって良いよって言うから良いの。って言われたからそれはダメだよって言ったのに無視。部屋の番号だけ聞いて管理人に親に言ってもらうよう言った。部屋番号聞くのやりすぎたかな?他の走り回ってた子は聞く耳持たずだったからとりあえず宿題してた集団にだけ対応した。小学生はわからずだったわ。

    • 7
    • 21/02/05 21:06:41

    他人の大人に注意されても無視できるなんてありえない。本当に躾がなってないわ。イラッとする気持ち抑えてなんとかその場立ち去ったけどもっと言ってやりたかったわ。小4のドリルやってたから小4だと思うけど良いことダメなことわからないのかな?あり得ないわ

    • 4
    • 21/02/05 21:11:38

    >>69 最後、小学生はわからずじゃなくて小学校はわからず。誤字脱字多くてすいません

    • 0
    • 21/02/05 23:07:37

    これほんとイラつくよね。よく言ったよ主。

    • 2
    • 21/02/05 23:12:20

    >>72 この対応で間違いなかったかな?それ以外にいい方法思い浮かばなかったわ。

    • 3
    • 74
    • 足軽(弓)
    • 21/02/05 23:18:16

    >>71
    公立小なら教育委員会に電話してマンションの住所が校区になってる学校を教えて下さいって言えば教えてくれるよ。

    • 1
    • 21/02/06 00:53:33

    >>74 そうなの?結構な数の子供いて小学生も4.5校ぐらいあるんだけどわかるかなー?

    • 0
    • 21/02/06 11:04:32

    >>75
    じゃ、その4、5校に電話して苦情言えば何処かしら当たるでしょ。

    • 1
    • 77
    • 足軽(旗指)
    • 21/02/06 13:18:46

    管理人が居住者かどうかは関係なくエントランスは遊び場じゃない宿題は家庭でやってと注意すれば済む話しじゃないの?

    • 2
    • 78
    • ルイス・フロイス
    • 21/02/06 13:25:04

    >>75
    主さんお子さんいたんでしょ?
    同じマンションなら、同じ小学校だと思うんだけど。

    • 0
    • 79
    • ルイス・フロイス
    • 21/02/06 13:30:47

    ごめんそもそも何のためのソファと机なの?
    大勢、汚したり騒いだりするのはよくないと思うけど、静かに綺麗にしてればそこにいるのはokって事よね?
    そうじゃないなら、ソファと机が置いてある時点でおかしい気が。撤去してもらうべき

    • 1
    • 21/02/06 13:30:52

    管理人さん常駐じゃないの?うちは管理人優しいけど、怖いよ(子供にとって)
    エレベーターで遊ぶのカメラで見て、叱って親呼び出しだよ。エントランスも少し目を瞑る所もあるけど、暴れたりたまり場になったら親に報告して注意だよ。子供にとって怖いかも知れないけど、資産価値は落ちるし、何より防犯面でそうするべきだよね。理事会に立候補して参加してみては?

    • 2
    • 21/02/06 13:32:23

    >>69
    叱らない放置育児の家の子ってよその大人に怒られても「ママがいいって言ったからいい」ってフツーに言うよね、学校でも平気でそれ言うのよ
    親が叱ってるであろう家の子はやらかしてても注意したら「はーい」とか「ごめんなさい」って言ってやめるのに

    • 1
    • 21/02/06 13:33:45

    よくやった!
    わたしもそんなことされるならとことんやる。防犯カメラもあるし、誰がソファー汚くしてるとかエントランスで遊んでるとかわかるし。友達よんでるとこの子の世帯に請求出してもいいんじゃと思う。

    • 0
    • 83
    • 長曾我部元親
    • 21/02/06 13:35:43

    >>79
    ロビーに子供たまらせる親ってこんな感覚なんだろうね…

    • 5
    • 21/02/06 13:36:24

    >>79
    たぶん、役員会議とかする時に使ったり、清掃などの業者さんの休憩用。

    • 2
    • 21/02/06 13:37:08

    >>77主のコメント見ましたか?

    • 1
    • 86
    • ルイス・フロイス
    • 21/02/06 13:40:45

    >>83たまらせないわ(笑)
    大人でもたまってたらうるさいから、そもそも子供云々じゃなくいらないなって。

    • 0
1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ