定額給付金の予定ない、最終的には生活保護ある=菅首相 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 836件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/01/30 18:50:36

    >>595
    あなたが経験した事のない辛い思いして離婚してる人は沢山います。
    保険金や遺族年金じゃ夫が生きてる時より収入が少ないなんて考え方のあなたが離婚を見下す権利ないよ。

    • 0
    • 21/01/30 18:29:12

    うちの知り合いのオバチャン年金五万~六万
    の間で県営?市営?みたいなとこ家賃
    八千円位確か一万はしないに住んでて
    贅沢しなくてもちゃんと生活してるよ
    携帯は持ってる(電話掛ける掛かってくるのみ)勿論車なし
    生活保護の方がもっと沢山貰えるよ
    年金なのに保護費以下の人もいる悲しい

    • 6
    • 21/01/30 18:17:16

    公務員はいいねお給料変わらないもんね
    うらやま~

    • 0
    • 21/01/30 17:04:41

    >>595
    死別のが裕福だよね。

    • 0
    • 21/01/30 17:00:39

    >>607
    意地悪な係長だと1か月以上かかる場合あり

    • 0
    • 21/01/30 16:56:34

    給付金は要らないけど納税を免除して欲しいです。固定資産税と車税

    • 3
    • 21/01/30 16:44:35

    車ないと仕事行けない。
    けど、その仕事もシフト減らされてる。
    他へ面接行こうとしても
    もう募集してません。ってばっかり
    車手放せない。

    生活保護受けれない…

    どうしたらいいのですか?
    一切捨てて(車も仕事も)
    頼っても通るの?
    審査?通す間のお金もままならないんだけど…

    • 2
    • 21/01/30 16:23:46

    なんか、ひとり親叩きしてるけど、話だいぶ変わってるね(笑)

    まぁーいろんな事情のひとり親がいるのは大変なのはわかるけどね。それでも大変なのは、ひとり親だけじゃないけどね。世の中は。正直1回ひとり親給付金もらってるし、正直総理の言ってる生活保護?も受けやすいのでは?って思っちゃうし、国から補助なりあるよね。
    だからひとり親に出すなら、それ以外に必要な人にもわたってほしい。

    • 1
    • 21/01/30 15:45:33

    >>602
    そこは、常日頃から貯蓄してないから悪いんだよ
    自営業の人はリスクを承知して始めてるんだし

    未来の借金増やしてどうする?

    • 2
    • 21/01/30 15:42:47

    >>599世間から見たらひとり親はひとり親なんだよ。離婚理由なんて知らないからね。

    • 1
    • 21/01/30 15:41:04

    >>599
    そんな事思って生きてて生きづらそう。誰かと比べないと精神保てないと辛いね…。シンママはシンママとして頑張って居れば、自分からそんな事言わないでも周りは認めてくれるはずなのにね。

    • 2
    • 21/01/30 15:37:01

    >>591ひとり親も児童扶養手当という安定した収入があるから必要ないと思う。
    収入が減った人には給付してもいいと思う。

    • 2
    • 601

    ぴよぴよ

    • 21/01/30 15:30:13

    めんどくせぇーな、ひとり親って。
    低所得のひとり親って言った方がいい。

    • 3
    • 21/01/30 15:21:06

    暴力沙汰での離婚
    生活費貰えない離婚

    性格合わないわもーイヤイヤ離婚
    一緒にしないでね

    • 2
    • 21/01/30 15:07:03

    >>595
    なんでお金に苦労してない死別の人って悲劇のヒロインな上に離婚を見下すんだろうね。根性腐ってるわ。人には色んな事情があるって理解できないんだね。

    • 6
    • 21/01/30 14:56:26

    >>595
    自分は離婚シンママと違うのよって言いたいのかもしれないけど、世間一般からすればシンママはシンママ以外何者でもないよ。ひとつのカテゴリにいれられてると実感するよ

    • 0
    • 21/01/30 14:17:39

    >>595
    生きてたらコロナで収入減されてたかもよ
    ここで子供が有名私立とか生前夫の収入
    マウント取らんでいいってww
    北条さんも好き勝手に離婚した方の事
    見下したらだめだよww

    • 3
    • 21/01/30 14:04:31

    >>590
    うちは死別ですが保険も掛けてたし遺族年金も出るので生活出来てます。子供も有名私立に通ってる。でも夫が生きててもらってくる年収の方が遥かに多いわ。あなたが経験した事ない辛さでひとり親になってる人も割と多い。離婚した人と一緒にしないで欲しい。

    • 2
    • 21/01/30 14:00:17

    >>591
    不正行為する人も出てくるから
    現に逮捕されてるやん

    • 0
    • 593

    ぴよぴよ

    • 21/01/30 13:36:39

    ま、休日にパートに出ることもなくノンビリとママスタできる優雅な奥様方には縁のない事ですよね。

    • 5
    • 21/01/30 13:34:45

    真っ当な判断だね。
    コロナ禍でも普通に給与やボーナスもらってる人だって多いんだから、国民全員にバラマキするのはおかしいし。

    パートや副業で頑張って働いても暮らしていけないなら、それこそコロナ特別支援を受ければいい。

    • 6
    • 21/01/30 13:26:29

    >>587
    横だけど死別の事おっしゃってるの?
    大丈夫よ心配しなくても保険金受け取って
    いるはずでしょうに
    そもそも保険掛けてなかったとか安い保険しか契約してなかったは論外ですよね
    子育て中のお子さんのいる家庭は世帯主が
    亡くなった時とか想定してちゃんとした保険
    契約しているのが常識人ですよね

    • 1
    • 21/01/30 13:18:49

    この総理は生活保護がどんなものか分かってないんじゃないかな。

    • 4
    • 588
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/01/30 13:18:10

    どーせ、ひとり親と非課税世帯にしか給付されないんでしょ?
    いらないよ

    • 5
    • 21/01/30 13:16:58

    >>586好きでひとり親になったんじゃない人もいっぱいいるけどね

    • 1
    • 21/01/30 13:14:29

    >>584
    ふざけるな!だよな
    勝手にひとり親なったんやろ
    その前にすでに支援されとるやん

    • 4
    • 21/01/30 10:56:08

    生活保護発言の火消しなのか、今度は貧困者への支援を前向きになったん?

    • 0
    • 21/01/30 10:48:46

    >>582また大騒ぎだな。

    • 1
    • 21/01/30 10:45:44

    ひとり親こそ、生活保護受ければどうだろ?
    もう、生活保護みたいなもんだけど。

    • 2
    • 21/01/30 10:28:15

    ひとり親への支援を前向きに考えるって言ってたから、またひとり親への給付金ありそう。

    • 2
    • 21/01/30 10:21:50

    >>580
    だよなーわがまますぎんだよな
    イヤイヤ星人とクレクレ星人

    • 3
    • 21/01/30 10:18:17

    給付金もらえないのはイヤ!
    生活を守るため今まで以上に働くのもイヤ!
    持ち家やマイカーを手放す生活保護はイヤ!

    ババアがわがまま言っても可愛くないよ

    • 11
    • 21/01/30 10:15:08

    >>566
    場合によっては受けられる!

    • 0
    • 21/01/30 09:59:30

    健康なのに仕事選んで該当するのないから
    保護費?おかしない?おじいちゃんに肉体労働しろとは言わないけど、三十代四十代で
    健康だったら保護費いる?バイトでいいやん
    プライドは捨てなきゃ自分で生きなきゃ

    • 4
    • 21/01/30 09:30:53

    >>575
    生活保護をそれで必ず審査が通るならいいんじゃない?
    生活保護ってお金がなくて働けない事情がある人なら簡単だろうけど、健康で働けるって思われたらすぐには無理ってイメージがあるんだけど、私は。

    だからそういったイメージを変えてくれるぐらい説明がいるんじゃない?
    それなのに、説明もなく生活保護があるっていうのは間違ってるよ

    生活保護があるのはみんなしってるし。

    それに国はなんとか生活保護を受けないようにがんばるのが仕事なのに、総理がそれを言うのは、はぁ?ってなるでしょ。だれだって。

    • 4
    • 21/01/30 08:51:13

    芸能人で成功して生活レベルが高い人とか
    一般人でも世帯収入高くて自宅も車も子供にかけるお金も高い人なんか生活レベル下げれないね私なんかレベル高くないから多少の事
    落ちたところで気にもならないそれでも
    保護費申請するのは嫌だななんて考える
    だけど状況変われば申請するしかないや

    • 0
    • 21/01/30 08:41:18

    >>574
    車家維持できないなら手放すまで
    執着で持ってたいって泣いても勝手に
    持っていかれるから
    生活保護でも最低限食べてボロに住めるんだからいいじゃない

    • 2
    • 21/01/30 06:58:25

    ローンもダメ、資産もダメ、
    生命保険も解約させられる。
    これじゃうちはまず無理。
    車や持ち家あってもコロナで収入減った
    生活困窮者はどうなるの?

    • 6
    • 21/01/30 06:53:48

    >>564
    コロナの影響受けてない人はほぼ居ないよ。その中で納税したり支払いしながら専業はパートしたり高校生もバイトしたりで何とかやってる人も沢山いる。経済危機はまだ来てないよ。これから大リストラが始まり大量破産申請で不良債権抱える銀行が資金回収に回り始める。一つの企業、一つの店舗、その後ろに何人食べてるか分かる?生保は嫌だけど今給付金の時じゃ無いよ。

    • 0
    • 21/01/30 06:47:24

    >>561
    平等じゃないでしょ。共産国なのに格差あるし餓死もある。

    • 2
    • 21/01/30 06:37:32

    >>568
    言われたことしてれば
    えっ?奴隷になりますて事?えっ

    • 1
    • 570
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/01/30 00:25:03

    >>561>>568みたいに「国に何もかもやってもらいたい」「共産主義国家の方が楽だ」という人は、このトピを読んでみるといいよ

      ↓

    【説明】共産主義(共産党)とは何か
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3535124

    • 3
    • 21/01/30 00:20:15

    >>568
    中国の政治家がやり手wwww

    • 4
    • 21/01/30 00:19:10

    >>561
    私も最近その方が楽に思えてきたw。決められた人民服着て、いわれた事してれば暮らしていけるならその方がいいや。でも、日本の政治家中国みたいにやり手じゃないからすぐに立ち行かなくなりそう。

    • 1
    • 21/01/29 23:09:20

    >>566
    そもそも持ち家やマイカーあるなら生活保護受けようとすんなよって話だわね

    • 9
    • 21/01/29 23:06:03

    持ち家やマイカーあると無理だよね
    でも地方じゃ家なんて売れないわ

    • 0
    • 21/01/29 22:49:51

    >>525
    >生活保護にならないようにするために給付金を惜しげもなく配ってほしい

    は?
    10万円なんて1ヶ月の生活費にもならない額を配ったくらいで、生活保護が減るわけないじゃん

    その金使い果たしたら結局は生活保護なんだから、配るだけムダ

    • 8
    • 21/01/29 22:46:29

    >>560
    自分で頑張ってどうにかならない人も居るだろうね
    現に全世界に人体的にも経済的にもダメージあるしね。コロナの影響受けてないから言える事じゃない?皆そんな事は分かってるんだよ。

    • 1
151件~200件 (全 836件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ