全くの頭金なしで家建てれる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 立花誾千代
    • 20/10/28 15:00:20

    低金利がいつまで続くかわからないけど、今低金利で買っちゃった方が良いって人もいるし、賃料発生してるならその兼ね合いも。
    賃貸払ってていつまでも貯金貯まらないってのもあるし。

    • 1
    • 20/10/28 15:02:10

    >>49
    そりゃそうよ
    賃貸はお金が手元に無きゃ借りられないもの

    • 0
    • 20/10/28 15:03:25

    貯金200万?!
    しかないの??

    ローン払いながら何かあったらどうするのよ…

    • 3
    • 20/10/28 15:05:15

    前年度の年収によっていくら迄借り入れできるかでしょう。

    • 0
    • 55

    ぴよぴよ

    • 20/10/28 15:07:55

    えーずいぶんチャレンジャーだねー笑

    • 2
    • 20/10/28 15:08:47

    建売だし田舎で激安だから参考になるかわかんないけど。

    仲介手数料もなしにしてもらって、印紙代や手続き等、諸経費込みで借りたよ。
    コロナもあるし今後どうなるか分からないから、貯金使わずに取っておく。で、ローン返済プラス定期に毎月1万ずつ入れてる。
    これは最悪なことが起きたときの固定資産税とか、車の故障等、保険のつもりで。
    月収から返せるならそれでいいと思う。
    あとは子供の手が離れたら繰上げ返済。

    • 1
    • 58
    • 小早川隆景
    • 20/10/28 15:09:10

    貯金ゼロ、頭金ゼロだったけど4000万のローン通った。家具や家電とか車のローンの返済とか組み込んでくれた。最初の手付金だけ現金で5万払った。本当は10万だったけどなかったから。

    • 3
    • 20/10/28 15:10:31

    >>58
    現実こーいう人が多いですよ

    • 1
    • 20/10/28 15:12:44

    >>59
    だよねー。今の時代いつ死ぬか分かんないし、払い切るなん考えてないのかも。最初から。

    • 1
    • 61

    ぴよぴよ

    • 20/10/28 15:12:57

    土地含めて2000万円くらいのスッカスカの安物丸出しの家なら建てられると思うけど。建ててからその家を満喫することはできないかもしれないよ。
    知ってるママ友2人、無理して一軒家建てたけど、一部屋で暖房も無しで生活してる。遊びに行っても雨戸すら開けてなくてびっくり。そのあと無計画に三人目ができてしまってもっと悲惨になってたけどなんか疎遠にした。
    もう10年建つけど、あちこちガタとかきてたらどうするんだろう。放置かな。

    • 0
    • 20/10/28 15:14:03

    うちの近くに、池を埋め立てて8棟位の建て売りの住宅街が出来たんだけど、売り言葉が『頭金0でもOK月々の支払いはお家賃より安いですよ。』だった。
    若くして子供作ったって感じの家族ばかりが住んでるわ。
    知識もなく、メーカーの口車に乗ったんだろうな。

    • 1
    • 20/10/28 15:15:45

    頭金なし、家賃と同じでマイホームを売りにしてるチラシ見た事ある

    • 2
    • 20/10/28 15:20:39

    最近頭金なしで買う人多いよ!
    ボーナス払いなし、引越し費用、家電、家具買える現金があるなら大丈夫だと思う。

    • 0
    • 20/10/28 15:23:35

    今の家賃と月々のローンや諸経費でどのくらい差があるかまずはだしてみたらどうかな?

    • 0
    • 20/10/28 15:24:14

    頭金なしても建てれるけど
    貯金する余裕もないのにローン払えるの?

    家建てたら色々お金掛かるし
    200万なんてあっという間になくなるよ。

    • 4
    • 20/10/28 15:25:09

    子育て終えてから繰り上げ返済って、結構いてびっくり。
    私には怖すぎる。
    逆じゃないの?って思った。

    高齢になって病気になったら医療費もかなりかかってくるし、繰り上げ返済なんてできるかな?

    • 4
    • 69
    • 小早川隆景
    • 20/10/28 15:26:25

    >>58
    無計画の極みで草

    • 3
    • 20/10/28 15:26:31

    >>58
    預貯金はないけど、年収は高いパターンかな

    • 0
    • 71
    • 足軽(長柄)
    • 20/10/28 15:27:34

    できる!
    担当者と話してみて。
    いろんなパターンで計算してくれる

    • 0
    • 20/10/28 15:29:51

    新築の家に高級な新車が並んでいるの不思議でしょ?
    あれも、住宅ローンの中にいれちゃうのよ。

    • 0
    • 20/10/28 15:30:34

    >>72
    どういうこと?

    • 0
    • 20/10/28 15:35:30

    家を買うのは博打でっせー!!!!建てよう、買おうと思った時を逃したらあんたはかえませんわー。あんたは、気の毒やわ。ここにええ土地、ええ家があるのに色々と考えて。
    ドーンとせえへんとなあ。

    固定資産税、そんなもん、これから安うなりますわ。人減りますからねえ(えっ?高くなるんじゃないの・・・と思いながら聞く)
    それから、親の遺産相続や退職金でバーンと返すんですわ。親が死んだら返せる人がたくさんいてますわー。ワハハハハハ。


    不動産会社のうたい文句。

    • 0
    • 20/10/28 15:36:08

    頭金2000万で、25年で3000万のローン組んだけど
    それでも不安だったわ。
    あと15年頑張ろ

    • 0
    • 76
    • 山中鹿之介
    • 20/10/28 15:36:38

    >>74
    どした?笑

    • 0
    • 77
    • 通りすがり
    • 20/10/28 15:37:04

    うちの旦那、ハウスメーカーで働いてるけど、無謀な人が多いって言ってた。
    一回目の面談の時点で資産状況わかるからやんわりと他のもっと安く建てられる会社か建売を勧めることもあるって。
    家を買ってからの生活が成り立たなさそうな人をつなぎとめてもお互いに時間の無駄だからって。そういう人はそういう人なりの家を選ばないと、下手したら家電やカーテンすら揃えなれないよ。
    安い家建てて早々にあちこち傷んで修繕できずになることも考えないと。
    それでもガツガツな営業マンや会社に行けば、ローン組めます!大丈夫!と目先のことだけうまいこと言って建てられるけどね。

    • 6
    • 20/10/28 15:37:10

    >>73
    ローンを組むときに新車600万も上乗せするの。銀行に勤める友達が話でくれた。だから、不思議に思わなくてもいいって・・

    • 0
    • 79
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/10/28 15:37:48

    >>72 入れれるよね。因みに地銀じゃないとやってくれない。大手は厳しいよ審査。

    • 0
    • 20/10/28 15:38:22

    >>76
    いや、不動産会社の人にいわれたのよ。ドン引きした

    • 0
    • 20/10/28 15:38:32

    ぶっちゃけ平気でしょ。うち頭金土地と建物それぞれに払ったけど、結局住宅ローンから戻ってくる形にしたよ。
    諸費用も組み込んだってプラス300万ぐらいなものでしょ。考え方なんかいろいろだけどさ、土地持ちならフルローンだって余裕だと思う。

    • 1
    • 20/10/28 15:39:40

    >>78
    銀行にバレたら不動産側が営業停止処分されるって聞いたよ。
    まぁ、みんなしてるよね今は。
    車は金利高いからそういう買い方する人が多いみたいだし。

    • 1
    • 20/10/28 15:40:08

    できるよー。保証料とか引越し費用とか全部ローンにしちゃえばいいのさ。
    ついでに車買っちゃう人もいるよ。

    • 4
    • 20/10/28 15:40:08

    うちは諸費用もローンに組もうと思ったら不動産屋さんに反対されたよ。
    何か理由を言ってたけど、かなり前のことで忘れた。

    • 0
    • 20/10/28 15:40:34

    自社利益優先のハウスメーカーと銀行の連携で抜け道なんてばっちりなのでは?ちゃんと相手のことを考えてくれる担当にあたったら優しく断ってくれるけど、それじゃ納得できないんでしょ?

    • 0
    • 20/10/28 15:42:10

    >>75
    うちと同じじゃん。ちなみに現金預金4000万あるんだけど、金利が0.6%だから控除期間まで繰り上げしないで保険代わりにおいておく。それでも不安よ。残20年。11年あけて高齢で産んだ小さいのが一人いるから現金はおいておかないといけない。

    • 0
    • 20/10/28 15:44:31

    >>84
    本当はアウトだと思うけどね。

    • 0
    • 20/10/28 15:47:48

    うちは建売購入したけど、頭金なし諸費用も含めてオーバーローンでした。土地があるなら大丈夫でしょ。楽しみですね。

    • 2
    • 20/10/28 15:49:13

    不安不安言ってる人は何が不安なの?
    住むところって持ち家にしろ賃貸にしろ一生お金がかかるわけだし、何が不安になるのかわからない!

    • 3
    • 20/10/28 15:50:51

    貯金つかうのこわいとかじゃなくてさ
    何千万も借金する方がこわくないの?

    • 4
    • 20/10/28 15:55:11

    >>77旦那さんの会社、良心的だね♪だいたいのメーカーさんは来た客を逃がすまいとあの手この手で追いかけ回してくるよ~
    営業成績もあるだろうに、お客さんのことも考えて自分の手間も省いて、ウインウインの営業だね!

    • 1
    • 20/10/28 15:59:57

    建て売りでも課金する羽目になるよねー。
    うちも貯金全然ないけど家借りるのも買うのも変わらないから買ってしまったよー

    • 2
    • 20/10/28 16:00:38

    土地はあって建物だけならいいんじゃないのかな?大丈夫よがんばれー

    • 0
    • 20/10/28 16:01:23

    >>89
    人生かけての買い物だからね。うちなんて失業も経験しているし、今、コロナで年収600万ちょいが3割も減らされて・・・・・

    不安しかない。もしこれで現金が無かったらと思うと考えられない。とりあえず、現金は残しておいてよかった。

    • 0
    • 20/10/28 16:02:08

    >>90
    わたしは手元の現金なくなる方が嫌だ。現金は使い道選べるし。

    • 2
    • 20/10/28 16:02:41

    そうだね、手付金?の50万だけ払って、残りフルローンだよ。3000万ほど。
    とりあえず、駅近で学校も近いし払えなくなったら売るつもり。
    今のところ生活に支障なし。無駄遣いへったし、むしろ貯金増えてる。

    • 2
    • 20/10/28 16:08:51

    え?もし死ぬほどでもないけど働けなくなったら寝たきりとか、になったらローンは払わなくちゃいけないし、一馬力だし、通院や手術や介護はしなきゃだし。

    売ればいいったって、残りのローン以下の金額でしか買ってくれないよね? だから次のところの賃貸料払いつつ、すんでもない家の借金払うんだよ。

    • 2
    • 98
    • 足軽(長柄)
    • 20/10/28 16:17:48

    最近、銀行によっては厳しくなってるみたいよ。

    • 0
    • 20/10/28 16:22:19

    住宅ローンの事務手数料・印紙・抵当権設定・司法書士報酬とかの諸費用は
    組み込めるけど払えるなら払った方がいいかなと思う
    入居後には不動産取得税(1回だけ)の納付通知もくるし
    何かと手元に現金は残すにしても旦那さんとよく話し合った方がいいよ

    • 0
    • 20/10/28 16:22:46

    うん

    • 0
51件~100件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ