娘をいじめてくる子と直接話したい

  • なんでも
  • 立花誾千代
  • 20/09/29 22:58:56

小学校高学年の娘をやたらターゲットにしていじめてくる子がいます。朝登校した瞬間から必ず毎日「服だっさ~」や「おはよー!ぶりっこ!」等悪口を言ってくるそうです。幸いその子以外はとても良い子が多いクラスで他に友達もいるのですがその子達にも
色々な嘘のエピソードを作り上げ吹き込み娘を孤立させようとするそうです。
今日とうとう娘の心が折れ学校で泣いてしまい担任から連絡が来ました。
担任には謝られ、今後注意深く見ていきますと言われましたが…
直接私が本人とその親御さんに注意しに行きたい気持ちが強くなってます。
ここまでは高学年だからと見守ってましたがもう出ていってもいいでしょうか?


  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~46件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 46
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/29 23:37:21

    私、中1の時にいじめられてたんだけど、主さんと同じように自分の両親が虐めてる奴とその親を呼んでほしいと学校に頼んで対面する日があったんだけど、後日余計にいじめが酷くなったよ。
    両親は余計な事をしたって凄い悔やんでたけど、決して両親が悪いわけでもないし親になった今両親の気持ちが痛いほど分かるけど、当時は余計な事しないでよ!って凄い怒っちゃった。
    直接伝える事で良くなる場合もあると思うけど、逆パターンになる可能性あるから気を付けてほしい。

    • 3
    • 20/09/29 23:37:16

    やはり親が出るのは大事
    怖い親と思わせたら子供守れるよ
    芸人のアンリって子は太っていたけどお父さんが怖い人だと周りが知っていたからいじめられたことないって言ってたもん
    主さん頑張れー

    • 8
    • 20/09/29 23:35:51

    >>41
    それいいね!

    • 2
    • 20/09/29 23:35:33

    先生に学校で親御さんに会わせてもらって、先生交え話し合いの場を作ってもらう。
    私ならそうする

    • 5
    • 20/09/29 23:33:50

    >>29様子見って既に娘さん心折れて泣いてますが

    • 12
    • 20/09/29 23:32:03

    私は娘に嫌がらせしてたのは男子だったけど、学校行った。
    先生も激怒して怒鳴ってて、先生と2人でその子に話しました。
    私は かなりキレちゃった。

    • 7
    • 20/09/29 23:30:33

    主さん頑張れ
    私も親なら直接いく

    • 10
    • 20/09/29 23:29:24

    その子に直接話すのもありかもね。
    親がいるとめんどくさいからいない時に脅しかけたるのもありかも。

    • 2
    • 38
    • 足軽(旗指)
    • 20/09/29 23:27:21

    今回で担任も電話をかけるレベルだと認識したわけだし、少し様子を見るかな。
    それでもおさまらないなら学校に迎えに行ったりしてみる。それで相手の子をじっと見る。それでも収まらなかったらナメられてるのでクソガキに直接言う。

    • 4
    • 20/09/29 23:25:30

    >>30こういうのは自分の好きな男の子が主の娘さんを好きだとか可愛いって言ったとかいう下らない嫉妬だと思うなー。ぶりっこって言ってくる時点でそういう臭いがプンプンする。

    • 6
    • 20/09/29 23:25:13

    >>34あーその子の母親をまわりの母親がイジメてるパターンかもしれないのか

    • 2
    • 20/09/29 23:23:39

    子供が助けを求めて来たから最初で最後だと思って出たよ。

    • 12
    • 34
    • 立花誾千代
    • 20/09/29 23:23:24

    皆様ご意見ありがとうございます。
    今日までは軽い感じで今日学校でぶりっこって言われた~私ぶりっこじゃないよね??と笑い話の様な感じで報告はしてきてました。
    でもあまりにもここ最近続いていたので心配していた所今日電話が来た状況です。
    その子の親は高学年になるまで1度も学校の行事等で見かけた事はありません。あまり子に関心がない様な話しも聞いた事があります。

    • 2
    • 20/09/29 23:22:52

    まあ、あいつになにかしたら怖い父ちゃんが出てくるとか、兄ちゃんが出てくるって子は
    たしかにいじめられてなかったかもしれん。

    • 13
    • 32
    • 竹中半兵衛
    • 20/09/29 23:21:28

    しゃしゃり出てぶっつぶしてやんぞ!!位の気合いかける。
    本人に。

    • 11
    • 20/09/29 23:21:00

    私も1年生の時と、4年生の時に直接イジメの子をとっつかまえて「いい加減にしなさい!」と怒ったよ。それからは私のこと嫌な顔して見るけど、意地悪なことは言わなくなった。
    ただそれは高学年じゃないからね~
    高学年の女子は難しいね。

    • 5
    • 30
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/29 23:20:28

    良いと思うよ
    お子さんの意見も聞いて、親御さんと一緒にこの件について話し合いたいと先生に言えば良いと思う
    もしかしたら主のお子さんが相手の子を傷つける事をしてしまって、その子がそんな事をするのかも知れないし「このままではお互いに気持ち良く学校生活を送れないので一度きちんと親御さんを交えて話をしたい」と言えば、担任の先生も真剣に取り合い、相手の親御さんにまで話が行くと思います
    相手と面談が出来ないとしても、せめて相手の親御さんにちゃんと話が伝わって欲しいですしね。

    • 4
    • 20/09/29 23:20:20

    少し様子見。で、また始まったら担任に言うそれでもなら行く!

    • 1
    • 20/09/29 23:19:35

    >>24それ通用するのは男の子だけじゃない?
    女子はあの子の親頭おかしいから関わらないほうがいいよって流されかねない

    • 6
    • 20/09/29 23:19:26

    >>25
    大人に言われるのってけっこう
    子供はびびるからね。

    • 9
    • 20/09/29 23:16:43

    直接言ったらビビりそうなタイプだよね。

    • 9
    • 20/09/29 23:15:45

    >>8
    子供の頃、私の母がそれをやってくれた。
    すっごく笑顔で「知ってるんだからね。次〇〇(私)に何かしたらおばさん許さないよ」って。

    • 11
    • 20/09/29 23:15:32

    >>20
    それでいいんだよね!
    あいつの母親すぐ出てくるから面倒くせーって思われたらいいんだよ。

    • 13
    • 20/09/29 23:14:30

    子供に聞いて親が出てもいいなら出るかな

    • 15
    • 20/09/29 23:13:52

    >>20
    いいお母さん

    • 10
    • 20/09/29 23:13:51

    >>20
    強いな~そんなお母さんの子は強そうだけどなあ

    • 9
    • 20/09/29 23:13:17

    学校公開の時に教室に乗り込んで直接虐めた女子に注意したお母さんいたな~w
    それから虐めは無くなったみたい。

    • 5
    • 20/09/29 23:13:04

    >>12
    むしろうちの子はそんな事する子じゃありませんって言いそうな気がする

    • 4
    • 18

    ぴよぴよ

    • 20/09/29 23:11:41

    >>15私は言っていいと思うけどクラス替えの件は賛成。
    もし中学校同じになるなら入学前に校長に言っておく。
    必ずとは言えないけど配慮はしますと言われるよ。そして違うクラスにしてくれる。

    • 8
    • 20/09/29 23:11:40

    親が守らないで誰が守るの?

    • 8
    • 20/09/29 23:09:20

    まだクラス替えがあるなら二度と同じクラスにしないでと担任に頼む。
    主が今出来るのはそれくらい。相手の親は多分同じような人をいじめるタイプだろうから直接言ったら娘さんに何倍にも辛い仕返しをするだろうからやめた方がいい。

    • 7
    • 20/09/29 23:09:10

    正当な言い分だったとしてもヤバい親のレッテル貼られて子どもが避けられる事態になりかねないから慎重にしたほうがいい。人の話には尾ひれ付くからね。

    • 6
    • 20/09/29 23:09:10

    低学年ならねー。
    学校に用事あって行った時意地悪してるの見て
    見てるからね、お母さんこわいから許さないからねと釘刺しておいた。
    それから何もされてない。

    • 3
    • 20/09/29 23:08:33

    たぶんいじめる子の親は
    いじめられるほうが悪いとか
    言い返せないのはどうなの?とか言ってくるタイプ

    • 9
    • 11
    • 長宗我部盛親
    • 20/09/29 23:08:00

    私なら親に出てきてほしいと思うけど。
    それは子供の性格にもよるから聞かないとわからないよ。

    • 7
    • 20/09/29 23:07:08

    担任の先生はちゃんと信頼できるのかな?
    高学年というのが難しいよね。
    娘さんからは今回の件については何も聞いてないの?
    私も我慢できないわ。行ってしまうかも…
    子供がやめてって言うなら少し我慢するけども

    • 6
    • 9
    • 武田勝頼
    • 20/09/29 23:06:54

    お子さんはお母さんに出てきてほしくないかも。もし相手親子に話したいなら、担任も含めての場がいいんじゃない?何をどう周りに言いふらされるか分からないし

    • 1
    • 8
    • 毛利元就
    • 20/09/29 23:06:41

    いつの間にかその子の前に現れて耳元で
    おいお前これ以上やったら覚えておけよ
    と囁きたい

    • 31
    • 7
    • 北条綱成
    • 20/09/29 23:06:22

    5社面談ならいいけど先生挟まず個人同士がやり合ったらトラブルは収まるどころか炎上するよ

    • 9
    • 6
    • 立花宗茂
    • 20/09/29 23:05:58

    先生にまかしたほうがいいよ。プロだもん。
    それで変わらなきゃ
    校長先生とか。。

    • 5
    • 20/09/29 23:04:51

    先生に相手の親御さんにもきちんと報告してくださいというのはどうだろう。

    • 28
    • 4
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/09/29 23:04:16

    担任も今まではその事実を知らなかったのかな?
    でも今は先生も知ってるんだし、とりあえず先生に任せては?
    それでも変わらないなら主が出てってみては?

    • 5
    • 3
    • 佐竹義重
    • 20/09/29 23:04:09

    先生から相手の親に言ってもらうのは?

    • 9
    • 2
    • 滝飛騨吉
    • 20/09/29 23:03:18

    先生いい先生だね。
    そして他に友達いてよかった。
    そのいじめっこはそんな性格で友達いるのかな?
    娘さんの何かが羨ましいんだろうね。
    まずは先生と話す時間もらったらどうかな?
    直接言いたいよね本当むかつくその子。

    • 17
    • 1
    • 柿崎景家
    • 20/09/29 23:01:57

    子どもからしたら親は出てきて欲しくない。
    親の気持ちは分かる。

    私はイジメられていたから分かる。親が出てきたら更に親出してきたとか言われそうだし報復受けそうだから。

    親には知られたくない自分がイジメられているなんて。心配かけたくないし。余計な事しなくていい。

    • 1
1件~46件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ