公園で。持参のおもちゃはみんなで使う? (2ページ)
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
ママ達の声
画像表示ON・OFF
-
まとめてでごめんね。
コメントありがとうございます。
おもちゃは、公園事務所に確認して持って行ったもので、水路に水を張ってボートを浮かべるようなやつ。ボートは人数分しか持っていかなかったのと、水路も小さめ。
そっか、コロナを気にして休んでる可能性もあるんだね。そしたら退屈だったのかもね。 -
-
No.
- 21
- あんみつ
- 20/08/19 19:05:44
3歳なら子供に決めさせるかな?
遊んでも結局オモチャしか使わないようなら、家が使うから返してねーって言うかも
一回同じような事があって、オモチャではないけど家の子に全部合わせろみたいな遊び方されて、家の子が嫌になって違う遊びし出したら
じゃあお母さんでいいや!お母さん来て!って私がよばれたりしてその子のお母さんは遠くのベンチで下の子ベビーカーであやしててイラついたわ。
難しいよね。嫌なら断っていいと思うよ。 -
-
No.
- 20
- 戸沢盛安
- 20/08/19 18:59:36
-
-
No.
- 19
- 柿崎景家
- 20/08/19 18:58:27
うちはそういうのが嫌だから一個しか持っていかない -
-
No.
- 18
- 豊臣秀吉
- 20/08/19 18:57:44
何のおもちゃだったの?? -
-
No.
- 17
- 長宗我部盛親
- 20/08/19 18:56:47
>>11
そうなのかもね。
年齢差とおもちゃを見つめながら声かけられて決めつけちゃったかな。
あとは、同じくらいの子は学校の時間なのに公園にいたもんだから、体調不良で休んだのかとも警戒してしまった面もある。 -
-
No.
- 16
- 足利義輝
- 20/08/19 18:56:13
どんなおもちゃ?
小さい子と遊びたかっただけかもしれないけど、まぁ嫌だったなら断って正解じゃない? -
-
No.
- 15
- 本多小松
- 20/08/19 18:56:12
それぐらいの子ならわりと優しく一緒に遊んでくれると思うけどな。大人の目がある場所なら特に。
地域とかその公園の雰囲気にもよるけど公園に行ったらおもちゃの貸し借りは多少は仕方ないと思ってる。砂場ならなおさら。
そういうのを学ぶ場でもあるのかなと。
-
-
No.
- 14
- 豊臣秀頼
- 20/08/19 18:56:00
うちも、人のものは、人のものって教えてる。
でも、貸してと言われたら貸すよ。←コロナじゃない時ね。
コロナ始まってからは、必要以上に関わらない。
人が来たら離れます。 -
-
No.
- 13
- 武田信繁
- 20/08/19 18:55:50
私全然気にならないわ。一緒に遊んだ方楽しいし。あまりに意地悪な使い方するようなら返してねーって言うけど -
-
No.
- 12
- 長宗我部盛親
- 20/08/19 18:55:02
>>10
まあそうだよね。
周りの他の子もそれぞれ自分のおもちゃで遊んでいたから合わせてしまった。
いつも思うけど、大人は街を歩いていていきなり持ち物を貸せとはならないのに、なぜ子供だと名前も知らない子に貸すのが当然な風潮なんだろ。不思議。 -
-
No.
- 11
- 後藤又兵衛
- 20/08/19 18:54:15
>>9
元々主が決めつけた見方をしてたから何でもおもちゃと結び付けて考えちゃったのかも知れないしね。
でもまー、コロナだし他人はNOでも仕方がないんじゃないかな
その場にいないから言える事だけど、決めつけて見るのは可哀想だなって勝手に思ったよ -
-
No.
- 10
- 真田幸村
- 20/08/19 18:51:10
>>1貸したくない物は持って行くな。としか言いようがないんだけどな。
若しくは誰も居ない公園に行くか。 -
-
No.
- 9
- 長宗我部盛親
- 20/08/19 18:50:19
-
-
No.
- 8
- 長宗我部盛親
- 20/08/19 18:48:12
コメントありがとうございます。
参考にするね。 -
-
No.
- 7
- 後藤又兵衛
- 20/08/19 18:47:59
おもちゃどうのじゃなくて一緒に遊びたいから一緒に遊ぼうって言ってきたんじゃないの?
大きい子は1人でつまらなかったから年下でも良いから声かけてきたとか。
そのぐらいの歳の子なら年下と遊ぶのに全く躊躇しない子結構いるよ。 -
-
No.
- 6
- 下間頼廉
- 20/08/19 18:42:35
その子がどういう子か分からないし、もしかしたら小さい子に配慮しながら一緒に遊べる子かもしれないから、一旦一緒に遊ぶかも。無理そうなら帰るからと別れればいいし。 -
-
No.
- 5
- 長宗我部盛親
- 20/08/19 18:41:55
-
-
No.
- 4
- 上杉謙信
- 20/08/19 18:41:46
砂場で砂場の道具位なら気にしないけど、自転車とかそういう大きなもの?を貸してほしいみたいな感じで言ってきたなら一緒には遊ばないかな
-
-
No.
- 3
- 小早川隆景
- 20/08/19 18:41:26
貸し借りも経験のうちだから普段なら気にせず一緒に遊ばせる。
今は感染の心配もあるから知らない子と一緒には無理。 -
-
No.
- 2
- 匿名
- 20/08/19 18:40:33
6,7歳が3歳児に遊ぼうなんていわない。
話を作り直せ -
-
No.
- 1
- 長宗我部盛親
- 20/08/19 18:38:15
貸したくないものは持っていくなってコメントもつきそうだけど、ほとんどの子が自分のおもちゃを持参して遊んでいる公園なのです。
No.-
22
-
長宗我部盛親