花火パーティー。割り勘。これって普通? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/11 15:42:37

    花火パーティーって ダサいね。

    • 3
    • 20/08/11 15:29:02

    >>190
    アナタ チョットアクイアルコメント シテルアルヨ

    • 0
    • 20/08/11 15:24:11

    こんなお金に拘るなら最初から言えばよかったのに。
    私は折半より多めに支払ってほしいですし、そして手土産も欲しいですし、野菜もいただきます。って。損得勘定の塊なんですって教えてあげなよ。

    • 9
    • 20/08/11 15:21:56

    私なら半分でいいな。
    思い出はお金では買えないし
    お互いの子供達が楽しかったなら私はそれでいい。
    お金がほしいなら最初っから話しなよ

    • 7
    • 20/08/11 15:17:41

    >>183
    この人はなりすましだと思うけど、これだけ詳しく書くと限定されるよね。
    そのママさんが見てる可能性は大だと思うわ。

    • 1
    • 20/08/11 13:47:15

    最初の方に打ち上げ花火が凄い量で、
    って書いてあるけど打ち上げ花火見るのに子供の数で割るとかケチすぎる笑

    隣の家から見えても観覧料取るつもりかな笑

    • 7
    • 20/08/11 13:27:33

    母+子の組み合わせ3世帯で集まってご飯。
    飲食物はみんなで一緒に購入品を分けたことがあった。
    (招いてくれたお宅へのお礼はもちろん別で、それぞれ持参)
    うちだけ一人っ子なのに、飲食物を3(世帯数)で割られた時に、「人数で割らないのね~」と微モヤットしたことを思い出した。
    忘れちゃう程度のことだけど、瞬間はモヤっ とするかもしれないですね。

    • 2
    • 20/08/11 13:13:18

    >>173
    私もそうかな。

    主叩く意味わかんない。
    みんながどうしてるのか聴いてるだけだし。

    私も多めに払うか手土産持っていくな。

    • 6
    • 20/08/11 13:09:37

    >>179
    それだよね。
    相手の価値観を認められるかどうか。
    主は今後何かするたびにずっとモヤモヤが続くと思う。
    お金の事だから、いくらいい人でも不信感につながると思う。
    私なら相手がいい人ならこのくらい仕方がないかなって思う。
    全て自分の価値観に合う人なんてまずいないよ。

    • 2
    • 20/08/11 13:08:06

    >>182

    こーゆーのうっざ

    • 4
    • 20/08/11 13:05:35

    ママスタでいちいち言わないでよ!あなただってどれだけ私が大くお金出してると思ってるの?最低!もう電話もラインもしてこないでよ!

    • 5
    • 20/08/11 13:03:45

    花火パーティーはどっちが言い出したの?
    主の家ですることになった経緯は?



    • 1
    • 20/08/11 13:01:40

    >>169
    後でグズグズ言うくらいなら
    楽しかったねーで終われないなら
    やろーって、なった時にお金の話をちゃんとしてツメなきゃ!
    自分のめんどくさい性格わかってるでしょうに
    そもそも損得考えてる時点で友達じゃなくて、ただの知り合いなんだし、割りきろうよ
    うち一人っ子だから、遊んでくれるだけで有難いけど‥子供は楽しんでなかったの?
    誰の為のパーティーなんだよ!?って話

    • 5
    • 20/08/11 12:49:29

    それならバーベキューの時点でモヤモヤしてたんじゃない?今回で決定的になったね。
    その友人とは価値観が違うらしいと。
    花火も、向こうはお野菜持っていったからオッケーでしょ、って思ってるのかも。
    私なら子どもが多い分多く払うし、もらった野菜があったとしても自腹切った手土産も持っていくけど。

    • 5
    • 20/08/11 12:48:26

    >>177双方で相談して打ち上げも多くやろうって決めたみたいだし、打ち上げって千円超すのも多いから打ち上げ込みなら妥当な金額じゃない?

    • 2
    • 20/08/11 12:39:28

    7000円分の花火全部使ってしまったのね。
    2家族で7000円分の花火って高いと思うのは
    古い人間なのかな。
    パッと消えてしまう花火に7000円(3500円)も使えないわ

    • 6
    • 20/08/11 12:20:27

    じゃあ4500円(例)でいいよ~って先にもらいたい分提示したら良いよ。次からもやっとするのが相手側になるだけ。

    • 4
    • 20/08/11 12:13:09

    こういうのあるから、めんどくさい。
    他人とやるのは。

    • 10
    • 20/08/11 12:12:01

    高いわほんとに
    二人で決めた七千円ならしっかり割り勘でいいじゃん(笑)

    • 9
    • 20/08/11 12:11:45

    ざっとしか読んでないけど、主が叩かれてる方が多いのかな?

    私もお邪魔する時は果物とか手土産は持っていくなー。
    それか、相手に気を使わせたくないならおやつはうちが買ってくるわ~!食べれないものとかアレルギーとかない?って聞いて自分が持って行く。
    相手のお子さんの年齢も考えて買って行く。
    おやつ割り勘とかした事ないな。

    公園とかの遊び先でそれぞれ持ってきたものをシェアとかならあるけど。

    花火も4000円はだすかな。
    明らかに人数多いんだし。
    逆に4000円でもいい??
    って聞くと思う。

    • 4
    • 20/08/11 12:07:52

    主みたいな人と金銭が絡む付き合いとかマジ面倒じゃん。
    確かに自分なら相手より多く出すけど、キッチリ割り勘だから、人数が、素麺出したのに。とか言うなら最初から家族だけでやっとけよ!って感じだね。

    • 12
    • 20/08/11 12:05:01

    >>149
    半分は打ち上げかな!

    • 0
    • 20/08/11 12:04:58

    毎回家族割でも、場所提供する側が多く持ち出しだけど順番にやってるからお互い様だね、みたいな付き合いなら良いけれど、主が毎度毎度モヤっとするなら、精算が必要な付き合いはしない方が賢明かと。この先、子が大きくなってくると更に食費等お金がかかってくるしさ。
    各家庭自分達が消費する分を自分達で用意する。

    • 2
    • 20/08/11 12:04:36

    >>104
    誘ったんじゃなくて、二人でやろーってなったことだよ。

    家族で花火してて、おいでよ~て誘ったならお金もらわないよ。

    • 0
    • 168
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/08/11 12:03:31

    なんかめんどくせっ!
    率直な感想としては、花火7千円分て買いすぎじゃない!?ってちょっと引くわ。

    • 4
    • 20/08/11 12:01:18

    >>145
    それは、二人で決めたことだからね!

    今回は花火メインだったのよ。

    • 0
    • 20/08/11 12:00:38

    >>141
    そうだねー

    細かいのかも!笑

    • 0
    • 20/08/11 12:00:19

    馬鹿みたい。わざわざこんな時期に集まってお金をぐちぐちと。

    • 5
    • 20/08/11 12:00:03

    >>138
    違います!

    • 0
    • 20/08/11 11:59:21

    >>156ならそのまま友達に言えばよかったやん。ケチ臭い考えしてるって自覚ないの?あるならなんでもっと金の話詰めなかったの?どうせその場ではいいカッコしてたんでしょ?
    普通なのかな?とか聞きながら嫌味タラタラで引くわ。

    • 1
    • 20/08/11 11:59:13

    >>146
    うちは前に同じ家族とバーベキューして家族で割り勘だったよ。

    余ったお菓子やお肉はおいていくと言われたけど、分けたよ!

    なかなか置いていく方からは言えないよね。

    • 0
    • 20/08/11 11:57:29

    >>151
    そことはバーベキューする時も、こどもの数入れずに家族で割り勘したなー。

    花火は、それより気にすることじゃないかもね!

    • 0
    • 20/08/11 11:57:25

    >>151
    そことはバーベキューする時も、こどもの数入れずに家族で割り勘したなー。

    花火は、それより気にすることじゃないかもね!

    • 0
    • 20/08/11 11:57:11

    >>151
    そことはバーベキューする時も、こどもの数入れずに家族で割り勘したなー。

    花火は、それより気にすることじゃないかもね!

    • 0
    • 20/08/11 11:56:03

    >>152
    普通に対等な友達だよー。

    二人で決めたよ。なんなら旦那さんもいてそこで話したことだよ。

    • 0
    • 20/08/11 11:55:01

    >>153
    食事をつくって、といえばよかったの?

    別に特に意味はなく書き方ではこうかな、くらいで聞いたんだけども。

    • 0
    • 20/08/11 11:53:51

    >>130
    友達の立場ならってところがね!

    • 3
    • 20/08/11 11:52:49

    >>60
    価値観が合わなくて、いずれそのいい人も離れていくかもしれないわよ

    • 0
    • 20/08/11 11:51:17

    >>60
    子どもの人数で割りたかったんじゃないの?

    • 2
    • 20/08/11 11:50:59

    子供が何歳だからとか、うちが食事を「振る舞って」とか損得勘定の時点で人を呼ぶべき人じゃ無いよ。

    • 14
    • 20/08/11 11:49:44

    花火の予算は二人で決めたって言ってるけど、どうも主が先頭に立って決めているように見えるよ。
    お相手は良い人だけに、あまり意見が言えない人のような気がする。
    主に合わせている感じ。どうかな?

    • 3
    • 20/08/11 11:48:44

    ウチも子供1人で友達の子供2人と3人で花火やったけど家庭数で割り勘したよ。
    BBCとか食べる系は人数と子供の年齢を考慮して1人いくらって計算するけど花火は皆が同じ本数持つわけじゃないし気にしなかった。

    • 0
    • 20/08/11 11:48:18

    主の金銭感覚もついてけないかも

    • 2
    • 20/08/11 11:48:15

    子供3人で花火7000円て多すぎるよね。打ち上げをたくさん買ったから?

    • 2
    • 20/08/11 11:46:31

    私だったら、花火7000円が高過ぎと思ったと思う。。もっと少なくても良かった、3500円でも払うのしんどいかも。予算6000円~7000円で、って言われても、4000円以内ぐらいで納めてほしいかな。各家庭2000円で充分。

    • 6
    • 20/08/11 11:45:24

    >>146損得勘定強いタイプには不向きだね。あなたはこれから行かないほうが無難だね。

    • 2
    • 20/08/11 11:43:45

    分かるよその気持ち。うちもつい先日、肉はこっちで持つから酒ジュースおつまみお願いされて、了解して買ったけど、肉は2家族で割ってて明らかこっち3000円ほど多く払ってた。その上、お酒もお菓子もジュースも手付かずの余った分はその人の家に置いて帰る訳だし、、、お邪魔しました料金として割りきるしかないけど、ちょっとはモヤるよ。人付き合い向いてないんだろうなぁと思うよ。

    • 0
    • 20/08/11 11:41:26

    >>129
    ホントそうだわ。
    相手だって、なんで花火に3500円も払わないと…って思ってる可能性大だよね。

    • 13
    • 20/08/11 11:40:54

    >>138
    その人は3家族で集まるって言ってなかった?

    • 0
    • 20/08/11 11:39:58

    きっちり割り勘で何の疑問もない。BBQとかならモヤモヤする気持ちもわからないでもないけど、花火なら別に気にならない。手土産もらってるんだし、普通だと思う。

    • 0
51件~100件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ