「誰かさんの育て方が悪いからこうなった」

  • なんでも
  • 豊臣秀吉
  • 20/07/24 12:09:28

と言われた。

子供と折り紙してたら旦那が耳かきしてと。偉そうに「それ後でいいから早く」と言ってきた。うるさいから折り紙中断してやってたら早く続きをやりたい子供が旦那にちょっかい出して背中に足乗せた。
やめなさい、でいいじゃん?
危ないからやめて、と。
でも旦那は「何なの?きもい」と言った。
だから「いちいち言葉悪い、やめなさいでいいでしょ、〇〇(子供)もやめなさい」と言ったら「誰かさんの育て方が悪いから」と言われた。

いつもいつも旦那は叱るじゃなくてイライラの怒りをぶつける言い方しかしない。
いつもなら旦那がそういうこと言う前に子供注意したりしてるけど今日は見えず。
子供は普段普通で意地悪したりしない。
私が旦那に注意するから子供も旦那にそういうちょっかい出したりするの?でもきもいとかそんな言い方やめてと思うよね?
子供は礼儀もマナーも出来てるし園トラブルもないし育て方が悪いと思ったことは一回もない。むしろ旦那がおかしいと思うけどそういうのがダメなのかな。旦那とは普段仲良いけど今回みたいにイライラをぶつけてくるときは注意しちゃう。

意見とアドバイスください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
    • 138
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/07/29 09:33:37

    男って理性でぶつけて来るよね。嫌だわ。

    • 0
    • 20/07/29 09:21:09

    旦那さんキモい!!

    • 0
    • 20/07/28 13:21:23

    知らない

    • 0
    • 20/07/24 22:30:31

    >>133
    素敵か?(笑)

    • 1
    • 20/07/24 22:24:58

    >>89
    横だけど、旦那さん、子供の試し行動と同じだよ。
    主がどこまで許してくれるかな?どれだけ自分を優先してくれるかな?って試してるんだよ。
    違うのは、子供は応えたら満足して時期と共に親離れしてくれるけど、旦那はどんどん要求が増していくところ。
    下の子が産まれると上の子が赤ちゃん返りするのと同じ。旦那さんは子供を敵対視してる。
    お前に応える気はない!と突き放すのか、あなたの事も大事に思ってるよ、と子供が居ない時とかに満足させて上げて、子供の前では大人な態度で居させるのかは主次第。

    • 0
    • 20/07/24 18:26:53

    >>74
    素敵

    • 0
    • 20/07/24 18:14:30

    >>131参考になる。
    ありがとう、頑張るよ。

    • 0
    • 20/07/24 18:13:24

    ごめんね、うちの父親が主の旦那タイプ
    アスペルガーだったと思ってる
    そしてその父親を甘やかしてた母親にも嫌悪感持ってるわ
    子供の前だから汚い言葉使いたくない、揉めたくないもわかるけど子供からするとそんな父親にキレてくれる母親の方がいいわ

    • 4
    • 20/07/24 18:11:57

    >>129グレーかなと思ってる。
    部屋の片付けできない。すぐ物なくす。
    どこに置いたかも忘れて置き場所を決めても決めたことすら忘れてそこに置けない、など。
    あと境界性人格障害の症状にも当てはまるなと思ったりもした。機嫌良い時と不機嫌(不安になる?相手が思い通りにならないとき)の振れ幅が凄くて。

    • 0
    • 20/07/24 18:08:00

    主の旦那は何か障害とかあるような。

    • 0
    • 20/07/24 18:03:25

    「子供がああいう態度なのは確かに私があなたを注意するから尊敬出来ずそうなるのかもしれないけど、注意されるような暴言吐く方が悪いし、子供にやめさないと叱るんじゃなく自分のイライラをぶつけて「きもい」と言うのは自分のことしか考えてないよね?言われた子供の気持ち、足を乗せたらダメだと叱られず「きもい」と否定するやり方、何がいけないかわからないの?それにまず折り紙してたのに中断されたから早く続きやりたいとちょっかい出したんでしょ、意味もなくやらない。危ないから乗せないでとなんで言えない?」と送ったら「こわまた太るからやめな」←別居中に少し太った。ストレスでビール毎日飲んでた

    と来て「子供の前で言い返さないように気を使ってることも考えたらどう?普通にお前の方がキモいわって言いたいけど言わないようにしてるからさ」と言ってしまい
    「笑笑」とだけ来たから「話できないもんね、親の影響もあるだろうからカウンセリング受けて克服した方がいいよ。一生そのままだよ」と返したら
    「でもうるさい以外のことは言ってないよ」と来て、「言い方が悪いしきもいや黙れなんて言う必要ない。傷つけてるだけだよ。静かにしてとか声大きいよってちゃんと指示しないとわからないでしょ」
    と言ったら、はい分かりました
    と来て終わった。
    いつもなら反論してお前が、と色々言われるけどあっさり終わり。面倒くさいからかだんだん分かってきてるのかは分からない。
    これからは丁寧に反抗していこうと思う。
    話聞いてくれてありがとう。

    • 2
    • 127
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/07/24 15:53:25

    旦那さんってまだ若いの?

    子どもに対してそんな返しする親いるんだね、
    まるで友達に対して言ってるみたい。
    なんか旦那さん変わってるし子どもみたいだね。

    • 0
    • 20/07/24 15:48:22

    態度にも出ているのでしょうね旦那に対するイライラが、その辺子供は肌感覚で分かります。
    子供の道徳教育と旦那に対する訴えは別物です。切り離するのは難しいでしょうけどね

    • 0
    • 20/07/24 15:41:57

    トピの言葉、義母に言いたいね。

    • 2
    • 20/07/24 15:40:05

    キモいね。旦那。

    • 2
    • 20/07/24 15:37:45

    耳掻きくらい自分でさせなよ。
    子どもにそんな言い方しか出来ない奴こそ、誰かさんの育て方が悪いんだねって言えば良いじゃん

    • 2
    • 20/07/24 15:26:46

    ってか随分と偉そうな旦那だね。
    誰かさんの育て方~…って2人の子供でしょうよ。しかも主が暇してる時ならまだしも、子供の相手してる時に「耳かきして」の我が儘要求しておきながら、その捨て台詞。
    自分が一番じゃなきゃ駄目な子供っぽい旦那なの?

    • 3
    • 121

    ぴよぴよ

    • 20/07/24 15:19:51

    そんな旦那嫌だ。子供に対してキモイなんて絶対に言ってはいけないでしょ?

    • 3
    • 20/07/24 15:13:45

    ムカつく
    あんたは子育てしてないんだねって感じだ
    誰の子だ

    • 4
    • 20/07/24 15:12:54

    なんでザビエルはそんなに偉そうなの?

    • 2
    • 20/07/24 15:10:07

    >>112 揉め事を蒸し返して仕事中の相手にLINEする主と、自分の欲求を押し付けてくる主旦那と、何がどれだけ違うだろう

    とあるけど、子供を傷つけて?る旦那の方が罪深いと思ってしまう。言いなりな私も結局は子供に悪影響だから、またまたお互い似たもの同士か・・。_| ̄|○

    • 0
    • 116

    ぴよぴよ

    • 20/07/24 15:07:50

    お前も親だろ。なぜ母親1人が育ててる前提なんだ。
    耳掻きくらい自分でしろマザコンが。

    • 3
    • 20/07/24 15:06:11

    >>112正論だと思うし、あなたに反抗したいわけではないけど私も朝からそんなことされてイライラしながら育児してるよ。まあ・・お互い思いやりのない似たもの同士なんだろうね。

    • 0
    • 113
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/07/24 15:05:12

    >>112うちの旦那も会社経営してる、忙しくて話す時間もないし、相手の都合ばかり考えてたら結局は話せないからラインする。

    • 2
    • 20/07/24 15:00:40

    >>110
    内容にもよりますね。

    いくら相手のタイミングで読めるからって、揉め事を蒸し返して仕事中の相手にLINEする主と、自分の欲求を押し付けてくる主旦那と、何がどれだけ違うだろう?

    自営だろうが少なからず仕事って緊張感持ってるだろうし、合間にそんな蒸し返しのLINE見たら気分悪いじゃん。イライラしながら仕事することになる。

    配慮が無いって思うけどな。

    • 0
    • 20/07/24 14:54:59

    >>109やっぱりそうか
    その場で言うのは良くなかったね
    でもじゃあ言われないように暴言やめなよって話じゃない?子供いない時に話し合ってもお前の考え過ぎだ、お前がいちいち反応してるだけだと。話にならない。
    もう、話しなくていいんだなと気付いた。
    いちいち向き合うから疲れるし揉める。

    • 0
    • 110
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/07/24 14:52:45

    >>107LINEって電話と違いいつでもできることがメリットだと思うけど。

    私も時間考える時とそれどころじゃない時ある。

    • 1
    • 20/07/24 14:52:15

    子供が見てる前で旦那を注意したの?
    それは子供が父親をバカにするようになるわ

    • 0
    • 20/07/24 14:51:23

    >>107わかった

    • 0
    • 20/07/24 14:50:23

    >>106
    それでも仕事中にそんな夫婦喧嘩の私用をLINEしないわ。

    主が毅然とした態度に変わらなきゃ、永遠とこういう小さな事で悶々し続けるんじゃない?
    話にならないなら話さなくていいよ。無視しなよ。
    子どもが~、子どもに悪影響~みたいに言ってるけど。もう既に環境悪いわ。

    気にするところがずれてますよ。

    • 0
    • 20/07/24 14:46:27

    >>104直接だと茶化したりふざけたりキレたり話にならないし、自営で仕事の合間にスマホ見れるからそこは大丈夫だよ。
    忙しい時はスマホ全く見ない。

    • 0
    • 20/07/24 14:44:43

    >>101確かに。一緒にいるのは旦那も同じなのにね。過ごす時間は少なくても子供は見てるよね。というかむしろ過ごす時間が少ないからこそ、普段いない人だからこそ、そういう発言の影響は大きいと考える。
    あなたのところはどんな感じなの?

    • 0
    • 20/07/24 14:43:03

    >>97
    典型的きなめられたモラハラ旦那だね。


    っていうか…
    今主のみレスを読んだんだけど、仕事中の旦那に今朝(だっけ?)のいざこざの事をLINEしたの?
    仕事中の旦那に言わなきゃならないこと?
    返信してくる旦那も休憩中だったのか?仕事中に返信って、怠けてんの?仕事に集中しなよ!だわ~。
    ってかこんかくだらんことを、仕事中の旦那にLINEしないわ。何で今LINEしなきゃならんのよ?

    夫婦揃ってすっごいズレてるね。呆れる。
    二人とも突っ込みどころ満載!ってか突っ込みどころしかない。

    • 0
    • 103

    ぴよぴよ

    • 20/07/24 14:42:31

    >>100そうだね。1年くらいはまともだったけどここ最近また戻りかけてる。結局人の根は変わらないんだなとガッカリしてるところ。
    ラインでもイライラぶつけて暴言なんて自分のことしか考えてない、おかしいと思わないの?そんな言葉を使う方が悪い、と言ってまた前みたいに戻るようなら考えますから。と言ったたよ。

    • 0
    • 20/07/24 14:40:17

    誰かさんの育て方って
    単身赴任じゃあるまいし
    一緒に生活してて悪いことは全部こちらのせいにするうちのクソにそっくりです。

    • 2
    • 100
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/07/24 14:40:11

    >>97前に別居したのなら、変わった自分を見せなきゃいけないじゃん? 別居があるくらい揉めたんなら寧ろやりすぎなくらい気を使うべきなのよ。
    それが誠意を見せる、やり直すって事でしょ?

    主さんの旦那さんは変わらない、もう諦めてもいいレベル。

    • 3
    • 20/07/24 14:39:56

    >>98いいね!
    今回も偉そうに頼まれたから「頼む人がその態度ってなんなの?」とまでは言えたんだよね。
    そうするとイライラして圧かけてくる。
    そこからこっちが折れないと暴言になる、そんな流れかな。だからこっちが諦めてた。

    • 0
    • 98
    • ルイス・フロイス
    • 20/07/24 14:37:37

    主、あとからね 旦那クソだな

    私なら、それが人に頼む態度か?
    使えないと言われたら、使われた覚えはない!!
    で通す!!

    • 1
    • 20/07/24 14:35:36

    >>95前にそれ言ったことあるよ。
    使えないと言うなら私に頼むな、って。でも確かめんどくさい、いいから、とか言われて終わった気がする。

    • 0
    • 20/07/24 14:33:53

    このままだと変わらないどころか、どんどん酷くなっていくと思う。
    たいした稼ぎ無いなら離婚したら?または別居。
    そんな環境で育つ子供が可哀想。そのうち子供も「クソが」「使えねぇ」って
    マネするようになるよ。

    • 4
    • 20/07/24 14:30:10

    >>89
    『じゃぁそんな使えないやつに頼むな』ってなるけど。ならないの?話にならないなら話さなくていい。突き放さないの?無視でいいわ、そんな旦那。

    旦那は主の柔らかい態度をなめてるよ。確実に。

    怒るんでなくて、叱る。
    旦那の態度は人として横柄でわがままで、子ども過ぎだわ。

    • 0
    • 20/07/24 14:29:46

    >>92そうだね、私の対応も甘いというのがみんなのレスで気づけたから酷い言葉使わずに突き離してみるよ。多分ね、今働いてない自分に負い目があり強く言えないのもあるんだと思ってる。言い合いになり、俺は仕事があるからと持ってこられると大変なの分かってるから何も言えなくなる。そこも変えていかないとだね。

    • 1
    • 20/07/24 14:27:12

    責める気はないけど、主さんがこのままなら関係は変わらないと思う。

    相手がまともなら言えば分かってくれると思うけど、旦那さん、過去に別居するレベルでまともじゃないじゃん。

    普通の旦那は別居に至らない。

    だから、普通のやり方で行っても、このまま変わらない。

    バトルが必要な人もいる。

    • 4
    • 20/07/24 14:26:34

    旦那が悪いけど、主も甘やかしすぎだと思う、旦那を
    同じレベルまで下がらなくても、汚い言葉別に使わなくてももっときっぱり対応できないかな?

    子供からしたらお母さんが一方的に言われっぱなしやられっぱなしで我慢してるの見るのも、自分が大した理由もなく後回しにされるのも精神衛生上いいものではないよ
    うちも父親に対して母親が黙って何も言わなくなるタイプで私はそれ見るの嫌、ちなみに現在進行形
    その様子見るのも、子供に見せるのも嫌で正直あまり実家に行きたくない
    そもそも旦那の耳かきなんてしたことない!大人が自分で取るの難しいほどの耳垢なら耳鼻科じゃないの?!

    • 3
    • 20/07/24 14:25:14

    誰かさんってあんたのこと?って感じだね。
    あんたも父親だよね?って言ってやりたい(笑)

    • 0
    • 20/07/24 14:23:57

    画像貼れてない。

    育て方悪いって何?どの辺が?
    と聞いたら
    足蹴にするような感じばっかりだからだろ
    って来たから
    自分が今まで子供たちにしてきた事だよね
    と返した。

    • 0
    • 20/07/24 14:22:40

    >>86耳かきなんて自分でやれって思ってるし言う時もあるよ。私が悩むのはそれが暴言に繋がる時があるからどうしたもんかとなってる。
    後からね→クソだな
    自分でやりなよ→使えない
    とかって会話にならないんだよ。。
    でもがっつり言ってかないと変わらないもんね。次何かあった時には暴言吐かれようと言い返してみる。

    • 0
1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ