賃貸住みって子供は恥ずかしいもの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 267件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/25 13:31:15

    >>136
    手出しの家賃安いのは転勤族の特権だよね

    • 0
    • 20/05/25 13:32:52

    子供の頃、一軒家だったけど賃貸の友達に「一軒家の人は借金があるから貧乏なんだよ」って言われたことあるわ。
    その子、翌年くらいに地方に家購入して引っ越して行ったわ。親がそう言うの言っていたんだろうね

    • 3
    • 20/05/25 13:34:57

    タワマンより都会から少し離れた緑がある綺麗な住宅街の一軒家の方が素敵だと思う。

    • 1
    • 20/05/25 13:36:58

    >>140
    そーね、それが1番の特権かなと思ってる!

    • 0
    • 20/05/25 13:38:44

    >>141
    一軒家の人は住宅ローンに追われる
    賃貸は家賃に追われる
    どっちもどっちよね。

    • 2
    • 20/05/25 13:38:47

    >>141そうだね。ローンをものすごく悪いものって考えてる人もいるから、一括で購入するのが当たり前って思ってるのかな。

    • 0
    • 20/05/25 13:40:02

    実家が団地だった(;_;)
    中学卒業するまでは自分は気にならなかった。
    なぜなら周りの友達も団地の子ばっかだったから。

    実家から少し離れた高校に通い始めてから
    しかもそこは高級住宅街で
    まわりの友達はだいたい一軒家。
    自分家と一軒家の差がだんだん気になり始めた。

    現在は結婚して新築分譲マンションに住めてるから
    子供にその思いはさせないで済むかなとおもうとホッとする。

    でも子供小さくても親が一軒家は~とかマンションは~
    とか色々言ってると子供も覚えちゃうかもね。

    • 2
    • 20/05/25 13:40:51

    >>145
    家買った人もしくは買う予定のある人は知ってると思うんだけどそういう人って団信というものを知らないのかな

    • 2
    • 20/05/25 13:42:07

    綺麗な賃貸、持ち家なら恥ずかしくない。
    ボロボロの賃貸、持ち家なら恥ずかしい。

    • 2
    • 20/05/25 13:42:52

    >>142
    同じ価格だったら郊外一軒家ステキだよね。

    • 3
    • 20/05/25 13:42:53

    自分の部屋がないとかに劣等感は感じてそうだけど。
    うちの子は、背が高い建物に住んでる人はすごい!かっこいい!って思っていたみたい。分譲・賃貸関係なく。

    • 0
    • 20/05/25 13:43:28

    ローンを完済してから言ってね。

    • 4
    • 20/05/25 13:44:26

    私は恥ずかしかった…。うちはハイツみたいな感じだったけど、友達の家は戸建てで自分の部屋もちゃんとあって、なんだろう?こう、THE!自分ち!って感じっていうのか。
    ただ賃貸でもタワマンみたいな豪奢な賃貸なら恥ずかしくないんじゃないかな、多分。

    • 2
    • 20/05/25 13:44:30

    >>138
    私も同じような事があった。
    子供が保育園の頃、習い事で一緒だった人。
    旦那さんが美容院経営していて、
    消費税を払わなければならないんだけど、
    足りないから少しで良いから借りられない?と聞かれた。
    夫から反対されたから、お断りしたけど、
    無理して幼稚園に通わせて専業が憧れだったと言って、家が欲しくて家を建てたから、そっちでもお金使ってるから、無いと。

    うちも引越して自然と離れた相手だったけど、去年の秋に共通の知り合いだった人のインスタに載ってた。
    その人もインスタやってたんだけど、毎日出歩いてスイーツテロとか、デブ活とかタグ付けてた。

    子供はどうしてるのか?と見たら、子供が4人に増えてて、見事3人とも中卒。末っ子だけが中学生(学生)だった。

    • 0
    • 154

    ぴよぴよ

    • 20/05/25 13:45:22

    >>144
    家賃に追われると思った事一度もないけど。
    あなた追われてるの?(笑)

    • 0
    • 20/05/25 13:46:29

    >>149
    同じ価格だったら仕事場に近い都心を選ぶご夫婦が多いと思うわ
    父親の時代は、通勤時間を除外視して、郊外の一戸建てだったようだけどね。

    • 0
    • 20/05/25 13:47:10

    >>153
    子供3人中卒って何でわかるの?詮索こわすぎ

    • 2
    • 20/05/25 13:47:57

    賃貸か持ち家かっていうよりも綺麗な家かどうかじゃない?子供は
    持ち家でも小汚い古い一軒家もあれば、賃貸でも小綺麗な新しい分譲賃貸マンションもあるし

    • 6
    • 20/05/25 13:48:59

    >>155
    えっ?
    住宅ローンだって待ったなし、家賃だって待ったなしでしょ。
    引き落とし日には必ず落ちる。
    そういう意味では追われるってことよ。
    それとうちは賃貸ではないわ。完全なる妄想やめてください。
    いくら顔の見えない掲示板であっても書いていいこととそうでないことあるわ。

    • 3
    • 160

    ぴよぴよ

    • 20/05/25 13:50:11

    大草原の小さな家の様な木造のボロ屋でしかも会社の借家。なんか東京なのにもの凄い大自然の中みたいな所に住んでいたんだけど、やっぱり中高生の時は恥ずかった。。 お友達は大きな一軒家で自分の部屋まであって凄いって思った。マンションの子のエレベーターには感動した。

    • 0
    • 20/05/25 13:50:23

    >>157

    ママスタって結構メイクストーリ―する人いますよ。
    真剣にならないほうがいい。常識非常識すらわからない人も多いですからね。

    • 0
    • 20/05/25 13:51:41

    賃貸は固定資産税払わなくていいしね。収入下がったら住み替えればいいよ。

    • 6
    • 20/05/25 13:51:52

    >>156
    人によるよねー。
    通勤時間も大切だけど、私はより広い家に住みたいので郊外かな。

    • 2
    • 20/05/25 13:54:15

    >>164
    奥さん、子供は広くて大きな家がお望みだろうけど、
    毎日出勤する夫のこと考えたら、通勤時間は大事
    1時間も2時間もなんて罰ゲームだわ。

    • 6
    • 20/05/25 13:56:50

    そんなことないでしょ。
    我が家は都内で、賃料128万円の賃貸マンション住まい。
    堂々と生きていることを子どもに見せているし、子どももそう思っているはず。

    • 3
    • 20/05/25 13:57:07

    >>163
    賃貸は、いやになったら出てまた新しいところにうつれる。
    ご近所が気に入らないと言えば出ていける気楽なもの
    だけど一戸建ても、マンションも近隣に恵まれないと最悪、
    売ってでなければならない。購入価格で売れればいい、だけど、
    そうもいかない場所だったりありますからね。
    高台で、だれもがのどから手が出したいほど欲しい物件なら別ですけど、。
    マンションだったら、資産価値のあまり下がらない都心。(湾岸を除く)

    • 3
    • 20/05/25 13:59:02

    >>165
    うん、2時間は流石にないかなw

    • 0
    • 20/05/25 14:00:04

    >>166
    ですね。
    私の友人は120万で青山の高層マンションに住んでいる
    賃貸よが口癖の彼女だけど、優雅な暮らし。
    夫も彼女も医師。いずれ一戸建て??興味なさそう。
    でも老後で賃貸は大変だろうからいつから購入するだろうけど彼女たちはマンション派ですからね。

    • 0
    • 20/05/25 14:01:51

    芸能人も賃貸多いよね。

    • 1
    • 20/05/25 14:03:10

    >>168
    一時間でも遠い。
    ましてや主要駅までバスとか奥さん運転でご主人を送るとか聞くけど信じられないわ。
    そこまでしても一戸建てにしがみつくようなこと?

    • 1
    • 20/05/25 14:03:33

    戸建より体が動くうちは賃貸にして、老後に介護つきの老人ホームを検討してる人が最近ふえてるみたい。

    • 1
    • 20/05/25 14:04:18

    ボロボロの一戸建てと、月100万の賃貸ならどっちがいい?

    ボロボロ賃貸と豪邸の一戸建てなら、一戸建てがいいと思うよ。

    でも、ボロボロ賃金で貯金5億ありますとかなら、ある意味勝ち組だと思うw

    • 0
    • 20/05/25 14:05:06

    子供の結婚相手の親が賃貸だと賃料の高低にかかわらず
    大丈夫かな?と思う。

    • 4
    • 20/05/25 14:05:08

    >>170購入して、自分は賃貸で、購入したマンションや家は貸すらしいですよね。家賃収入もあるし。

    • 0
    • 20/05/25 14:05:14

    >>171
    私が働く職場の人で、奥さんの実家の近くに住んでいて、通勤に1時間電車に乗ってきている人がいる
    大手じゃないのに、奥さんに気を使っているのかな

    • 0
    • 20/05/25 14:06:20

    >>157
    本人が書いてるからね。
    成人式は中卒で友達がいないから行かない。
    だから振袖は買わないし着ない。
    息子が会社の人とケンカして辞めてきた。
    まだ16歳だから、仕事は幾らでもある。
    次男くん、中学卒業しました。
    これからは立派な社会人って。

    • 0
    • 20/05/25 14:07:40

    >>171
    別に171さんのこと否定してないから大丈夫だよ。
    そう勘違いさせたならごめんなさい。

    みんな自分の好きな家に住めばいいよ。
    こればかりは好みやライフスタイルによるもん。

    • 0
    • 20/05/25 14:07:57

    いつも賃貸だけど新築戸建てか分譲賃貸だから、お友達も親御さんも知らない人も多いかも。人が住んでるところそんなに気になる?

    • 0
    • 20/05/25 14:09:20

    >>173
    例えが極端すぎるよ

    • 5
    • 20/05/25 14:11:59

    >>178
    なんとお優しいお言葉なのでしょうか。
    ママスタでこんなにお優しい方に出会ったのは初めてです。感動します。
    大体が妄想されたり暴言履かれたり、事実を書いても嘘、ソース出せ、、そんな罵倒の嵐、質の悪いママスタ住民ばかりに出会っていました。
    うちは夫だけが働き手なので夫中心です。
    だって夫が一生懸命働いてくれるから、家族が路頭に迷わず生活ができているんです
    それに夫も郊外は興味ない人でしたから。

    • 0
    • 20/05/25 14:12:27

    >>147保険があるのは、分かってるんじゃないかな。ローン=借金だから、マイナスのイメージを強く持ってるとか、利子もあるし

    • 2
    • 20/05/25 14:12:39

    >>171
    ねえねえ、逆になんでそんなに噛み付くの?こわいよ?

    • 2
    • 20/05/25 14:12:44

    私自身が大変だった。自宅から市街地まで片道2時間かかった。長野五輪の年に大学卒業したんだけど、不景気で、そんなに交通費だせませんと言われてなかなか就職できなかった。

    • 0
    • 20/05/25 14:13:36

    戸建てしか住んでないからマンションやアパートってドラマみたいで羨ましかったけどなあ、、引っ越しもできるし

    • 1
    • 20/05/25 14:19:37

    子供の頃住んでた場所がお金持ちを連想させる有名な市だった。
    でも私が住んでるのは団地。
    むしろネタにしてた。

    • 0
    • 20/05/25 14:23:28

    >>186
    同じ境遇の友達いた。
    住んでる場所だけ聞くとオーー金持ちッてなるけど
    マンションでもアパートでもなく団地。

    • 0
    • 20/05/25 14:26:27

    離婚して子供と賃貸借りてたけど
    近所の一軒家の家の子と仲良いから遊びにいってたら
    その子のおばあちゃんの友達が来てたらしく
    家の娘の事、綺麗な子だけどどこの子と聞かれて
    そこのアパートの子よと馬鹿にした言い方されたと娘から聞いた。
    でも、アパートに入ってるから貧乏とは限らないよ自分は倉庫も貸してるし
    国大の寮や駐車場も貸してる。
    むしろ、この家より不動産持ってるし。

    • 3
    • 20/05/25 14:28:59

    >>188 よ、、よかったね、、(笑)

    • 2
1件~50件 (全 267件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ