「潰す」「干される」検察庁法改正反対の著名人への中傷続々

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 20/05/11 22:34:30

国会で審議されている検察庁法改正案への反対運動の勢いが増している。内閣の判断で、本来なら定年を迎えるはずだった検察幹部の任期を延長することができる本法案。判断基準が曖昧なことから検察の独立性を揺るがしかねないとして、野党からは批判の声が相次いでいる。

5月9日にはTwitter上で「#検察庁法改正案に抗議します」というタグが生まれ、たちまち拡散。タレント、漫画家、ミュージシャンなど様々な著名人にも広がりを見せ、同タグは500万件以上(5月11日15時時点)も呟かれる事態に。

俳優の城田優(34)は《大事なことは、ちゃんと国民に説明してから、順序に則って時間をかけて決めませんか? そんなに急ぐ必要があるんですかね》と違和感を綴った。ハマカーンの神田伸一郎(43)、くるりの岸田繁(44)、声優の緒方恵美(54)、漫画家の羽海野チカなど多くの著名人が反対の声をあげていた。

こうした著名人の意見表明に《声を上げてくれてありがとうございます》《尊敬します》といった称賛の声が上がるいっぽうで、批判する声も寄せられている。

《もうこれ以上、保身のために都合良く法律も政治もねじ曲げないで下さい。この国を壊さないで下さい》と投稿した俳優の井浦新(45)には《悪いことは言いません 干されますよ。 もうここまで広がったんで取り消しようはありませんが》《本当に法律をよく読んで言ってか?》と、批判の声が。複数回にわたって同タグを投稿した小泉今日子(54)にも《鬱陶しいわ 歌も上手くないんだから黙ってれば良いのに》と、中傷する声も見られた。

さらに、同タグを投稿した『映像研には手を出すな!』で知られる漫画家の大童澄瞳(27)に対して《次は「映像研には手を出すな!」の大童を潰す!》と脅迫めいた投稿をする者も。この投稿に対して大童は《ワシ今名指しで「潰す」って言われておりますが、これって脅迫ですかね》と綴っていた。

なお同法案は、昨年秋に内閣法制局で審査されていた時のものに条文が追加されている。昨年秋時点の内容は「検察官の定年を65歳に引き上げ、次長検事及び検事長は、63歳に達した翌日に検事になる」というシンプルなもの。しかし今年2月末に改正された内容では前述した「検察幹部の定年延長を内閣が決めることができる」といった条文が追加されている。コロナ禍によって日本中が不安な日々を送っている真っ最中に、政権にメリットのある条文が追加されているのだ。

そんな状況に声をあげた著名人たちへ心ない声を浴びせることは、議論の芽を摘む行為ではないだろうか?

5/11(月) 15:59 女性自身

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/05/13 21:37:29

    ほんこんはちゃんと政治のこと勉強してるよね。
    それに比べて今回発言してるうすっぺらな芸能人たちは創価の人?左翼の人?在日?それともただのバカなん?

    • 4
    • 20/05/13 21:36:26

    気の毒。怖いね。

    • 0
    • 20/05/13 21:28:35

    普段は尖閣侵入、拉致被害者はスルーなのに、これに関しては異常なほどに叩きまくる。
    そして、知れば知るほど騒ぐ程の内容じゃない。
    今は韓国元慰安婦と支援団体の問題が気になる。
    こんな国に戦後ずっとたかられてたかと思うと悔しいよ。

    • 0
    • 20/05/13 21:23:33

    ファンも視聴者も意見は言う権利あるでしょ。
    行き過ぎた誹謗中傷は置いといて。
    人気商売、影響力があるんだから、多少の厳しい反応は覚悟するべき!

    • 3
    • 20/05/13 17:38:02

    反政府を語ってる人は仕事もらえるから乞食活動かな

    • 3
    • 20/05/13 17:37:03

    >>36
    これ反対してる人でちゃんとした知識を語ってる人いないし、画像回してたのもデマだし
    バイトかな

    • 4
    • 20/05/13 17:35:09

    >>37
    在日意外も発言してたよ。

    • 1
    • 20/05/13 15:01:46

    >>36 多分、答えられる人なんて誰一人居ないと思うよ…きゃりーはデマ画像拡散させてファンのせいにして逃げたたし…大久保さんはハッシュタグだけだしね…大久保さんにはがっかりだよ

    • 5
    • 20/05/13 14:52:08

    >>37

    そんなこと言ってる人簡単に信じるのやめなよ。そういう噂をすぐ流す人の見識疑って。

    • 2
    • 20/05/13 14:49:57

    >>31
    今回騒いでるのは在日芸能人なの?

    • 2
    • 20/05/13 14:37:18

    私知識ないからこんなことつぶやけないわ。
    もし自分が芸能人でこの件について触れるなら
    勉強して、どこから突っ込まれても
    答えられるようにする。
    知識もないのに訳もわからずなんてダサすぎ。
    この著名人たちに質問したら
    どれだけの人が答えられるんだろうね?

    • 4
    • 20/05/13 14:35:46

    >>32
    ググると出てくるよ

    • 0
    • 20/05/13 14:32:43

    でしゃばり著名人

    • 2
    • 20/05/13 09:19:06

    >>26
    何人が声上げてる?

    • 0
    • 20/05/13 08:59:38

    >>28
    私も知りたい

    • 0
    • 20/05/13 08:58:19

    ほんこんさんの言う通りで
    なんで竹島、尖閣の時は声あげないで今回は声あげるのか不思議でならない。
    普段から政治的発言していて論理的に言えるないいいけど
    ただ感情論で言ってるから今回の件で賢い人かそうじゃないかよくわかった。

    • 17
    • 20/05/13 08:51:12

    >>17
    どんな説明だったの?どこかで画像みれないかなぁ

    • 1
    • 20/05/13 08:47:19

    デマに踊らされちゃんとわかってないのに反対、政治批判、みんなすぐにカーッとなっちゃうタイプなのかな。乗せられやすいのかな。
    世界中に広まるところに書き込んじゃうのは賢くないと思う。

    • 8
    • 20/05/13 08:39:38

    >>26
    他に上がってる芸能人いるの?

    • 0
    • 27

    ぴよぴよ

    • 20/05/13 07:19:21

    これに声挙げた芸能人全部2流3流
    何かダサい笑

    • 16
    • 20/05/13 07:18:41

    >>2
    内容はなんなのかいまいちよくわからんし、なぜこのようなことに芸能人が参戦してるのか全く意味不明ではあるけども、コロナで世間ざわついているときに重要なことをしれっと決めてしまったって話ならそりゃちょっと考えものかも

    • 1
    • 20/05/13 07:14:14

    キョンキョンも参加してたの

    • 2
    • 20/05/13 06:57:04

    >>22
    まだ言ってない

    • 0
    • 20/05/13 06:30:04

    安部さん会見した?

    • 1
    • 20/05/12 16:17:33

    ほんこんが正解
    https://snjpn.net/archives/195884

    • 12
    • 20/05/12 16:15:43

    尖閣諸島の件には黙り…こっちの方が重大問題のにね…おかしいね?

    • 16
    • 20/05/12 15:24:58

    >>9
    取り扱い中の重大事件を定年で放り出すことのないように定年延長?

    63歳だろうと65歳だろうと定年は来るわけで、結局重大事件でも放り出すことにかわりないんだよね

    どうしても、筋の通った理屈には聞こえないんだけど

    • 1
    • 18
    • 【関連トピック】
    • 20/05/12 15:15:02

    「検察庁法改正法案」は、自公と民主党との合意でできた制度改革。10年以上前から議論されている
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3585406

    • 2
    • 20/05/12 15:13:23

    なんか、きゃりーぱみゅぱみゅが拡散した説明画像って、デマだったらしいね
    そのデマ画像つくったひともアカウント消して逃走だって

    SNSでデマ流してこれだけ大事になったら逮捕者出ちゃうかしら…

    • 3
    • 20/05/12 15:10:26

    芸能人の輪、どこまで広がってる?

    • 0
    • 20/05/12 12:13:19

    >>13
    まずあなたが直接本人に言ってないじゃないの(笑)

    • 1
    • 20/05/12 12:12:49

    なんで今なの?
    定年延長を権限ねじ曲げた3月にはなにか抗議していたの?
    そう言っても選挙の時は与党支持でしょ?

    • 1
    • 20/05/12 12:10:41

    ツイッターで政治批判する人、苦手
    なんかずるい。

    直接言え

    • 9
    • 20/05/12 12:02:16

    >>2
    同感

    • 0
    • 20/05/12 11:05:51

    >>3
    だよね。先にやらなきゃいけない事あるよね。

    • 0
    • 20/05/12 10:22:27

    自分の好きな芸能人が政治的発言をしない派(テレビやラジオで)で良かったなって思った笑

    • 10
    • 20/05/12 10:20:18

    議論が起きている検察庁法改正案の主な内容は次の通り。

    ①検察官の定年を65歳に引き上げる
    ②次長検事と検事長は63歳以降はヒラの検事になる
    ③②について、次長検事と検事長は、内閣が定めた事情がある場合、1年以内の期間、引き続き次長検事又は検事長として仕事ができる
    ④さらに、1年後も引き続き内閣が定めた事情がある場合、引き続き定年まで次長検事又は検事長として仕事ができる
    ⑤これらのことは内閣又は法務大臣がそれぞれ決定する。

    ③は「取り扱い中の重大事件を定年で放り出すことがないようにする」ためのもの。
    改正に反対してる人は、それを「内閣に都合のいい人間をずっと使い続けるためだ!」と妄想して騒いでる。

    ちなみに、三権である「立法」「行政」「司法」のうち、検察は内閣と同じ「行政機関」なので、反対派が騒いでいる「三権分立が覆る!」という主張はおかしい。
    ちなみに検察庁の人事権は元々内閣が持っている。

    • 5
    • 20/05/12 10:19:31

    >>3
    検察をはじめとする国家公務員の定年が今の60歳のままだと、年金を受け取れる65歳までの5年間収入が何もなくなっちゃうんだよ
    だから早めに決めておかないと路頭に迷う高齢者が大勢出ちゃう

    • 1
    • 20/05/11 22:47:10

    >>3
    実際は政府より検察が強いんだって。そのバックにはアメ◯カ様がいるようだよ。
    手出しできない日本人。
    それを知ってて敢えてTwitterデモしたのは、おそらく今週同じく審議が始まる種苗法を隠れてコソコソ改正するためかと。

    • 0
    • 20/05/11 22:46:00

    匿名安倍応援団ネトウヨの性格の悪さは異常。

    • 4
    • 20/05/11 22:45:50

    民主党政権下の時からやってる事だから急じゃないけどな…

    • 20
    • 20/05/11 22:45:33

    >>2
    裏で号令掛かってるだけだよ。
    井浦新の奥さんのお父さんが、石破茂派の山本有二と言う人らしい。
    芸能界も政界もみんな裏で何かしら繋がってるんだよ~

    • 12
    • 20/05/11 22:43:25

    定年70歳まで延ばしていいけど
    今じゃないよね。

    • 2
    • 20/05/11 22:42:43

    どうした?みんな余計なこと言わなきゃいいのに
    芸能人は歌や演技で好きになりたい
    思想や政治信念で嫌いになりたくないんだけどなぁ

    • 25
    • 20/05/11 22:41:40

    どっちも勝手に言っとけ。
    とりあえず国民みんな簡単に煽られずに、自分の頭で考えろ。何でも。

    • 13
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ