「検察庁法改正法案」は、自公と民主党との合意でできた制度改革。10年以上前から議論されている

  • ニュース全般
  • 和銅
  • 20/05/12 12:19:22

【要約】
・ツイッターで「#検察庁法改正法案に抗議します」という投稿が400万件以上にもなった。著名人も多くツイートしている。

・この法案の正式名は「国家公務員法等の一部を改正する法律案」。検察官だけではなく、国家公務員全体の定年延長である。

・国家公務員の定年年長は、2008年から政権交代を超えて議論されてきた。

・ネット上では「三権分立が保てなくなる」という意見もあるようだ。検察庁は内閣と同じ行政の一部であるので、三権(行政、立法、司法)の問題ではない。というか、日本ではもともと行政と立法は首相が衆議院から選ばれる時点で独立していない。三権分立について誤った認識を前提とする批判は意味をなさない。

・この法案について、一部野党・マスコミは「安倍政権が黒川高検検事長を定年延長し、検事総長にするために法改正する」と主張している。

・しかしこの法案の法施行日は令和4年4月1日。黒川氏は施行前に定年を迎えるため、あり得ない主張である。

・また、一部野党とマスコミは「安倍政権が恣意的な人事をするための法改正」とも言うが、そもそも国家公務員制度改革は、基本法が自公と民主党との合意でできたものである。

------------------------------

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72504?page=5

■「検察庁法改正法案」盛り上がりへの疑問

(略)

さらに昨日、面白い現象があった。ツイッターで、「#検察庁法改正法案に抗議します」という投稿が400万件以上にもなったことだ。著名人も多くツイートしているらしい。

ただはっきりいえば、「検察庁法改正法案」はかなりマニアックだ。そもそも、今国会に「検察庁法改正法案」が提出されていることを知っていた人は、かなりの国会マニアだろう。法案の正式名は「国家公務員法等の一部を改正する法律案」(http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g20109052.htm)だ。

これは正式法案であるが、まず一般の人には専門的すぎて相当読みづらい。内閣官房のサイトにある概要(https://www.cas.go.jp/jp/houan/200313/siryou1.pdf)をはじめに読んで、さらに新旧対照表(https://www.cas.go.jp/jp/houan/200313/siryou4.pdf)を読み込むのがいい。これでも読みにくいだろう。

法案を読むのが大変なのは、官僚も同じだ。国家公務員法などの担当を人事部局にいて経験していれば別だが、一般の国家公務員でも、そう簡単に読めるものではない。まして著名人で、これらのサイトにアクセスしきちんと読んだ上でツイートしていた人は、ほぼ皆無だろう。

■10年以上前から議論されている

「国家公務員法等の一部を改正する法律案」概要を見れば、これが検察官だけではなく、国家公務員全体の定年年長であることがわかるはずだ。簡単にまとめると、今の法律では、

(1)国家公務員一般の定年は60歳。ただし、定年の特例延長の規定あり
(2)検察官の定年は63歳、ただし検事総長は65歳
なのを、

(1)国家公務員一般の定年を65歳、
(2)検察官の定年を65歳、特例延長の規定も追加
とするものだ。

ネット上では「三権分立が保てなくなる」という意見もあるようだ。官邸サイトに掲載されている図も問題になっているようだが、些細な話は別として、検察庁は行政の一部であるので、三権(行政、立法、司法)の問題ではない。というか、日本ではもともと行政と立法は首相が衆議院から選ばれる時点で独立していない。三権分立について誤った認識を前提とする批判は意味をなさない。

>>1に続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/05/16 08:10:06

    今回の法改正案は、長年の国家公務員定年延長の流れの中できちんと手続きを踏んで進められてきた。その文書は国会にも提出され、野党議員もそれを見ている。

    そこで1月29日には法案の趣旨を前倒しする形で、法務検察庁の事務方から森まさこ法務大臣に対して黒川氏の定年延長が求められ、森法相は了承(拒否すれば事実上、検察庁人事に介入する形になるため)。31日には閣議決定に至る。

    黒川氏の定年延長閣議決定を正当化する為の後付け法案審議ではない事を、野党自身がよく知っている。

    • 1
    • 20/05/16 08:06:20

    ◇人口の多い国

    順位 / 国名 / 人口
    1.中華人民共和国(中国) / 13億9,273万
    2.インド / 13億5,261万7,328
    3.アメリカ合衆国(米国) / 3億2,716万7,434
    4.インドネシア / 2億6,766万3,435
    5.パキスタン / 2億1,221万5,030
    6.ブラジル / 2億946万9,333
    7.ナイジェリア / 1億9,587万4,740
    8.バングラデシュ / 1億6,135万6,039
    9.ロシア / 1億4,447万8,050
    10.日本 / 1億2,652万9,100

    世界人口:77億1,500万(出典:UNFPA state of world population 2019)

    • 0
    • 20/05/16 06:35:56

    >>32世界を知ろう!
    日本は、10位じゃないよ!

    • 0
    • 20/05/16 06:24:01

    >>19あほくさ

    • 0
    • 20/05/16 03:28:18

    >>32
    島、犬、サル、きいろ、小さい
    といったら1位が日本だよ

    • 0
    • 20/05/16 03:24:39

    >>31世界を知ろう
    日本は人口世界10位にいる
    日本は優秀だよ
    馬鹿な情弱貧乏人はネットで文句ばかりだけどね

    • 1
    • 20/05/16 03:22:52

    日本はお金も力もないからこくみんをたすけられない小さな島

    • 0
    • 20/05/16 03:20:50

    >> >>29
    長々とまとまりない書き込みしちゃってすみません。どうしても気になる政府の動きだったもので。。

    既得権益なのですが簡単に言うと
    私たち自民党にもっと政権を続けさせてください!任せてください!その代わり!私たちが!あなたを守りますから!あなたの一票をください!みたいな感じだと思います。

    力強いリーダーシップのようだけど裏はどうなのか。。
     

    • 1
    • 20/05/15 23:31:28

    >>19
    前半はわかったけど、後半の 既得権益なんちゃらの辺からよく解らないわ。

    • 0
    • 20/05/15 23:24:25

    >>27
    なるほど。そりゃダメだわな。

    • 1
    • 20/05/15 23:07:18

    簡単に言うと検察庁トップを牛耳れる法改正だな。政治訴追を逃れるための下地作りにもなりうる改正。改正の本当の理由とは何か?一般法律を改正するのとは訳が違う法改正です。

    元検察庁OB達が異例の改正反対意見書を持って名乗りを上げるという事態になった。

    この者達は、田中角栄のロッキード事件を担当した幹部達で何を言いたいのかというと、検察に人事介入をチラつかせた政府が浸透する事で政府幹部の言うことを聞いてしまう検察トップもいずれ出てきてしまうだろうと言っています。つまり都合よく選挙違反やら賄賂やら、土地売買でもやりたい放題にやっても刑事訴追されません的な、実は非常に問題のある法改正でもある。
    政権の暗くて深い闇。

    • 3
    • 20/05/15 11:34:40

    検察庁法改正案は、捜査を止める法案ではなく、捜査の継続性維持を重視した法案。
    反対する理由がわからない。
    捜査中に定年が来ても、特例で捜査指揮が取れる法案。

    • 3
    • 20/05/15 06:29:09

    >>19
    こっちがデュープスだった!
    ごめん>>20

    • 0
    • 20/05/15 06:28:52

    >>20

    かなり長くなってしまうと思い割愛しちゃいました。乱文すみません!目をそらすという部分ですが、表明している憲法第九条改正を成立させるためにまずはアベノミクスなどの皆が喜ぶ経済対策をエサに国民の支持率を得てから国民投票に踏み切りたいという思惑があるので誤魔化されないようにしたいなと思いました。国民投票三分の二の賛成票というハードルを超える支持率は今はないと思いますが。

    • 1
    • 20/05/15 06:00:22

    >>20
    デュープス

    • 0
    • 20/05/15 05:56:52

    安倍さん早く憲法改正してほしいなぁ。

    • 4
    • 20/05/15 05:40:46

    橋下に洗脳されちゃったアホがチラホラw
    2008年から議論されてたからというやつはもっとアホ、反対してるのは新たに追加された事項。

    • 2
    • 20/05/15 05:34:07

    >>19
    >国民の目をそらそうとしているが本線は憲法改正なのでは。

    いや別に反らそうとしてないじゃん
    憲法改正に向けて!とかよく会見で言ってるし

    • 3
    • 20/05/15 05:31:40

    検察庁法改正
    この問題、安倍晋三のやりそうな手段。
    その影には、人事戦略に長けた穏やかそうな顔をした菅官房長の存在も関わっているのでしょう。そしてこの法改正が今後もたらす日本への影響を国民は監視しなければいけないと思います。

    過去にも防衛庁がいつの間にか防衛省に変わってるとか今発令されている緊急事態宣言、放送法、特定機密保護など色々法律がつくられていますが、本当の目的とは何か怪しい。

    安倍晋三の目指すものとは何?私の意見。
    アベノミクスや社会保障の充実など国民が喜びそうな飴玉を投げて、国民の目をそらそうとしているが本線は憲法改正なのでは。
    そう自衛隊を国防軍へすること。これが本線、自民党の悲願であるのではないかと私は思います。

    戦いの歴史は繰り返す、歴史は過ちの繰り返しでもある。将来、徴兵令や核兵器保有など国益を得たいがために戦争も辞さないという体制を上から下まで築きたいのではないか?

    戦後、戦犯者としてGHQに投獄され、保釈後には帝国憲法から日本国憲法に改正されていた、時の総理大臣 岸信介の孫である安倍晋三が一歩一歩進めている愛国日本主義を取り戻す思想価値の実現。それでも大親米である安倍晋三の下高さが不気味でならない。

    選挙率が低い日本を実は変えたくない政治家たち、若い世代へ向けた選挙の重要性を教育しない日本、若者の選挙率が低いとは報道するが本当の選挙の意味を伝えないマスコミの姿勢。

    テレビ、新聞、企業団体、組合など既存利益が大きく得られる者たちだけが実は政治に操られているという不条理。一番バカを見る若い世代が可愛いそうでならない。

    大袈裟かもだけどヒトラーのような独裁者が日本の未来に現れないことを願うばかりです。

    • 2
    • 20/05/15 04:14:07

    >>14
    過去に好き勝手人事をいじくって検察を私物化していた人に言われてもなあ

    • 4
    • 20/05/14 13:26:44

    >>14
    現行の検察庁法では

    第十五条
    検事総長、次長検事及び各検事長は一級とし、その任免は、内閣が行い、天皇が、これを認証する。

    となっているんだから、内閣が任命するべき。

    • 2
    • 16

    ぴよぴよ

    • 20/05/14 13:23:01

    >>14
    今の検事総長の稲田さんじゃなくて?

    稲田さんは、林さんって人がお気に入りだから、定年退職を早めて今年の夏に林さんに地位を譲ろうとしてたんでしょ?
    いわゆる回し人事ってやつ

    でも、黒川さんが定年退職してくれないと、序列的に黒川さんが検事総長になっちゃうから、今度は「退職しない」って言い始めたんでしょ?
    自分のポストをお気に入りの林さんに譲りたいから。

    • 2
    • 20/05/14 12:59:38

    元検事総長とやらが反対している

    これが答えじゃないの?
    反対している人を批判してる人、考え改めたら?

    • 1
    • 20/05/14 11:26:02

    コロナ問題の時
    ???「強権を発動できない政府が悪い!」

    他の問題の時
    ???「政府に強権を持たせるなんてとんでもない!独裁になる!戦争になる!」

    • 2
    • 20/05/13 09:35:48

    >>10
    マジか…
    小学生で習うよ、三権分立

    • 2
    • 20/05/13 07:28:13

    >>10
    ○三権とは
    ・法律を定める「立法権」
    ・法律によって政治を行う「行政権」
    ・法律違反を裁く「司法権」

    ○三権分立とは
    「三権」をそれぞれ独立した機関が担うこと。

    ○三権の長とは
    国会、内閣、裁判所それぞれの機関のトップのこと。
    ・法律を定める「立法権」の長である「衆議院議長・参議院議長」
    ・法律によって政治を行う「行政権」の長である「内閣総理大臣」
    ・法律違反を裁く「司法権」の長である「最高裁判所長官」

    ※検察庁は内閣と同じく「行政」に分類される機関で、人事権なども内閣が握っている。

    • 1
    • 20/05/13 07:15:59

    三権分立ってなに?
    その辺から理解できない

    • 0
    • 20/05/13 07:14:13

    まだ芸能人抗議活動している?その後の反応あるのかな?

    • 0
    • 20/05/13 07:04:03

    頭くらくらする。全然わからない。

    • 0
    • 20/05/13 07:01:19

    公務員の定年延長自体は平成23年から人事院で何回か意見を内閣に具申していて、昨日今日出てきた話でもない。
    何回か見送られてきた話が今決まりかけてただけ。

    検察官は通常の公務員とは違うけど、逆に他の公務員が65歳定年なのになぜ検察官だけそれより短いのか、という話にもなる。

    そして、この法案が実行されるのは令和4年からなので、黒川氏自体は段階的に定年が延長されるこの法律の恩恵は受けない。

    • 2
    • 20/05/12 12:42:05

    野党はまた自分達が合意した政策に文句を言ってるのか…

    IR法案もそうだよね
    蓮舫なんか民主党政権ではIR推進大臣やってたくせに、野党になった途端IR法案を叩きまくり

    • 3
    • 20/05/12 12:39:25

    ありがとう!
    わかりやすかった。

    • 3
    • 20/05/12 12:39:00

    >>2
    以前から出ていて、ほぼ纏まっていたからじゃないの?
    いきなりポッと出の政策を審議しはじめるならともかく、なんで以前から出ていた話なのに今決議するんだ!とか文句言うのはよくわからない
    国家公務員だって、定年から年金受給まで何年も無収入の期間があるのは困るだろうし

    • 4
    • 20/05/12 12:38:27

    >>2 野党がどうでも良いモリカケに時間を割いたからだろ…

    • 6
    • 20/05/12 12:34:27

    以前から出ている話をどうしてこの混乱の中で決議しようとしているのか?どうせ60超えたら超えたで天下り的にいいポジションにつけてもらえるくせに。政治家って自己中しかいないよね。

    • 0
    • 20/05/12 12:19:51

    そもそも、国家公務員の定年延長には長い経緯がある。2008年の国家公務員制度改革基本法の中に、65歳までの定年延長は盛り込まれている。その法律は福田康夫政権のときのものだが、実は企画立案の一人として筆者も関わった。この法律は、当時の民主党の協力で成立した。その後2回(2011年、2018年)の人事院から政府への意見申出、3回(2013年、2017年、2018年)の閣議決定を経て、現在に至る。

    このように国家公務員の定年年長は長期間議論されてきたが、基本は年金支給開始年齢の引き上げと連動している。こうした経緯からみても、今回の法務省における特定人事(黒川氏の定年延長)とはまったく無関係に、自公政権、民主党政権、自公政権と政権交代を超えて議論されてきた。

    今回の法案について、「安倍政権が黒川高検検事長を定年延長し、検事総長にするために法改正する」という一部野党・マスコミの主張には大いに違和感がある。

    これは、先の「概要」を見れば、法施行日は令和4(2022)年4月1日、黒川氏は1957年2月8日生まれの現63歳で、65歳の誕生日は令和4(2022)年2月8日なので、施行前に定年を迎えるため、あり得ない主張なのだ。

    一部野党とマスコミは、安倍政権が恣意的な人事をするための法改正とも言うが、そもそも国家公務員制度改革は、基本法が自公と民主党との合意でできた以上、基本的性格は党派を超えるものである。(旧)民主党がコントロールするのはいいが、自民党はダメ、という前提があるのではないだろうか。

    このままいくと、検察庁法改正法案に対する抗議もあまりに筋違いが大きすぎ、モリカケ桜の二の舞に終わりそうだ。

    (終)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ