「集団免疫」作戦のスウェーデンに異変、死亡率がアメリカや中国の2倍超に

  • ニュース全般
  • 康和
  • 20/05/03 21:33:30

<より多くの人をウイルスにさらすことで集団免疫を獲得する、というスウェーデンだけの「人体実験」には国内から反対も出始めている>
ロックダウンに頼らない独特の新型コロナウイルス対策で知られるスウェーデンで、感染者が増え続けている。しかも米ジョンズ・ホプキンズ大学の集計によれば、死亡率は4月30日時点で12%超。これは、感染者が1000人を超える国の中で6番目に高い割合で、現在の感染拡大の中心地で死者数も最多のアメリカ(約5.8%)、ウイルスの発生源とされる武漢市がある中国(約5.5%)と比べても2倍以上の高さだ。

新型コロナウイルスの感染拡大を抑える対策としては、北欧諸国も含むヨーロッパの多くの国が全国的な封鎖措置を取り、厳しい移動規制を敷いている。こうしたなか、スウェーデンは全国的な移動規制や外出制限をしないという独自路線を貫いており、ストックホルムの通りの人でもカフェの客入りも一見、普段通りだ。その「緩い」対策は、世界的にも論議を呼んできた。
ドナルド・トランプ米大統領は4月30日朝、公式アカウントにツイートを投稿。この中で「封鎖措置を取らなかったスウェーデンは、その決定の手痛い代償を払っている」と指摘。「同国では30日の時点で、死者数が2462人にのぼっている。近隣のノルウェー(207人)、フィンランド(206人)やデンマーク(443人)よりもずっと多い。アメリカは正しい決断を下したのだ!」と主張した。
「集団免疫」戦略の効果は

スウェーデンはこれまでに2万1000人近くが新型コロナウイルスに感染したと報告しており、このうち2500人近くが死亡している。感染者の死亡率はノルウェー(約2.6%)の6倍近く、同じ北欧のフィンランド(約4.2%)やデンマーク(約4.9%)と比べても3倍近くにのぼる。かつて中国以外で最も高かったイランの感染者死亡率(約6.3%)も、スウェーデンの半分ぐらいだ。感染者数を見ても、スウェーデンの感染者数はデンマークの2倍以上、ノルウェーの3倍近くで、フィンランドの4倍以上に達している。
感染者の回復状況も思わしくなさそうだ。スウェーデンは4月に何度か感染者の回復を報告しており、最も多かった25日には一気に455人が回復したと発表しているが、それ以外の報告はない。その一方で、感染拡大が始まった3月上旬から、新たな新規の感染者の数は増え続けており、同国の公衆衛生当局によれば4月29日には新たに681人の感染が確認された。
新型コロナウイルスの感染拡大に対するスウェーデン独自の対策は、ウイルスに

さらされる人の数を増やすことで「集団免疫」を形成し、感染拡大の第2波を防ぐという作戦の一環だとされている。
スウェーデン公衆衛生局の疫学者であるアンダース・テグネルは4月下旬にBBCラジオの番組に出演し、「我が国の死者のうち少なくとも半数は、高齢者施設の中で集団感染した人々だ。封鎖をすれば感染拡大を阻止できる、という考え方は理解しがたい」と主張。スウェーデンの方法は「ある意味で功を奏している。私たちの医療システムが崩壊に追い込まれていないことがその証拠だ」と述べた。

続きは↓
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/05/post-93307.php?page=1


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/04 15:18:57

    >>54
    日本は無理やり延命するけれどスウェーデンはしない、ということ。
    ヒト本来の寿命が高度医療で伸びすぎている。
    日本は医療方針を見直すよい機会だと思うが、お偉方の年代が死に直結するから見直さないだろうね。

    • 0
    • 20/05/04 14:05:15

    封じ込めなんて無理なのさ。じわじわ流行るか一気に終息させるかの違いでしかない。
    ブラジルは元々経済破綻してたから、ロックダウンできず人口の5%が減る見込み。

    • 1
    • 20/05/04 14:01:22

    >>68
    スウェーデンだけじゃなく、ノルウェー、フランス、イギリス、スイスも日本方式(医療崩壊を防ぐために重症者に絞ってPCR検査)だよ

    • 1
    • 78

    ぴよぴよ

    • 20/05/04 13:48:23

    通常のDNAは2重螺旋だけど、コロナは1本鎖で、尚且つコピーミスがとても多いらしい。それでいて変異スピードが速いから、今の人類の科学的英知で勝てるのかな?
    人間の生活スタイル変えたが早くない?

    • 0
    • 20/05/04 13:24:48

    最初コロナに有効だと言う薬として挙がってた、抗HIVウイルス薬が早々に候補からはずれたのはなぜだろう。

    • 0
    • 20/05/04 13:23:16

    そんなに多数のコロナ株が…
    恐ろしいね…軽症で済む株と致命的株とわかるとまだ扱いやすいのかな、そんなこと分かるのはもっと先か…経済破綻の方が早そう。

    • 0
    • 20/05/04 13:01:56

    >>72
    そうなの。これまであまり表立って語られなかったけど、ウイルスだから変異はつきもので、新型コロナウイルスの株は現時点で50近くある可能性もあるらしく、そうだとすれば、実質ワクチンに期待は出来ないかもしれない。株はどんどん増えるだろうし、それぞれに効くワクチンも仰る通り、いたちごっごになる可能性がある。集団免疫獲得は難しいかもしれないし、ワクチンも期待できないかもしれないと個人的には考えています。まだまだ、闘いは続くと思う。とに角、はっきり言えるのは、しつこいウイルスだという事だけです。

    • 0
    • 20/05/04 12:44:23

    >>66
    近々では「血栓」が悪さをするとの臨床からの報告があったよね。
    子供たちの間で川崎病のような血管内の炎症が確認され始めている。
    血管内で炎症が起こると血小板が炎症を抑えようと塊をつくり血栓となる。
    新型コロナで亡くなった方を解剖したら、肺にびっしりと血栓があった。
    これも新型コロナの一面。

    コロナでなくなった方を解剖したら、各臓器がボロボロで、特に免疫系統の損傷が激しかったという報告は中国からは上がってきている記憶がある。
    おそらくだけど、新型コロナウイルスは、我々が想定しているウイルス以上に破格に危険なウイルスなのかもしれない。

    ウイルスの解明がその端緒についたばかりの段階で、集団免疫獲得策へ猛進することは大きなリスクがあると思う。

    • 5
    • 20/05/04 12:37:22

    変異しやすいしワクチン作ってもいたちごっこになりそうだから、集団免疫は意味あるのかな?

    • 3
    • 20/05/04 12:35:49

    実験だからさ

    • 1
    • 20/05/04 12:34:20

    >>63
    学校も高校以上は休校だし、テレワーク率も日本より高い。
    大規模なイベント関係も中止してる。
    日本みたいに人口密度高くないから公園で遊んでる人がいたとしても、日本のほうが密に関しては条件悪いよ。

    • 1
    • 20/05/04 12:28:41

    >>67
    型が変異して複数あるのに集団免疫とか言っても…
    これからも変異して新しい型が出るでしょうし

    今は、武漢から出た型 アメリカの型 ヨーロッパの型の3種類だと一昨日テレビてやってましたよ

    • 3
    • 20/05/04 12:20:34

    日本て無策のままスウェーデン方式だよね。
    それなのにピークをずらしてるとか無策だっただけなのに手柄をうそぶいてるけど。
    しかも国内に蔓延してること判明してるのに新規の検査むちゃ少なくてコロナと診断される前に人が何万人も亡くなってる日本。スウェーデンは検査して明らかにするだけ日本よりマシ。

    • 2
    • 20/05/04 12:18:37

    集団免疫は必要だから、ワクチンなり特効薬や検査体制がインフルエンザレベルにまでなれば…それまで自粛は経済破綻するけど。抗体キットが安価に手軽に近所のクリニックでできたらいいね。

    • 0
    • 20/05/04 12:16:08

    集団免疫って日本もそんなこと言ってたような、、、というか、コロナって型が変わるから免疫ってつくのかな?何かでみたけど、1度かかった人は無症状でも実際身体の中はボロボロで2度目にかかった時は重症化しやすいって聞いて怖くなった。
    未知のウィルスで手探りな分、慎重にいかないと大変なことになりそうだね。

    • 4
    • 20/05/04 11:49:17

    YouTubeで高須幹弥先生の話を聞いたら日本とスエーデンの生死の考え方の違いや、高齢者医療も全然違うんだなと考えさせられた。
    でも日本じゃ、出来ないよな。

    • 2
    • 20/05/04 11:36:47

    フリーダム、リベラルを気取って
    これですよ
    ちょっとかっこ悪い

    • 2
    • 20/05/04 10:34:21

    >>61
    スウェーデンの緩さは日本とは全く違いますよ

    学校は普通に行ってるし、公園で普通に遊んでる
    バーや飲食店もへっちゃら

    誰もマスク付けてない

    高齢者だけを家から出ない様にしてる
    高齢者の買い物は、高齢者以外の人がボランティアで代行してあげてる。

    スウェーデンの国民は国の事を信用していて、国の政策は正しいと言っているけど、専門家は、大変な事になると言っていた。

    2週間位前のテレビでホウソウしてました。

    • 7
    • 20/05/04 10:22:31

    >>59
    ニュージーランドの女性首相はすごいよ。39歳で国民からの支持を凄く得てる。

    • 0
    • 20/05/04 10:14:57

    集団免疫って言葉のせいでスウェーデンが何も対策せずに放ったらかしのように言われてるけど、スウェーデンだって日本と同じような緩い自粛要請は出してるんだよ。
    それにロックダウンしても感染者や死者の増加が多少鈍る程度で収束の兆しがまだまだ先の国が大半なのを見てると、スウェーデンのやり方が間違ってるとは必ずしも言えないと思うけどね。

    • 3
    • 20/05/04 09:06:53

    >>58
    そうだよねぇ。
    日本でも軽症者が自宅で亡くなってたって報道数件あったけど、無策だと凄いだろうね。

    • 4
    • 20/05/04 08:55:12

    スウェーデンの首相って34歳の女性だよね
    若気の至りでこの政策決めたのかな
    若すぎるのも考え物だな
    メルケルさんの方が安心できる

    • 4
    • 20/05/04 08:48:34

    >>52
    ここまで放置してるならコロナの行き倒れとか結構起きてるんじゃないか?
    それも隠ぺいしてるのか?

    • 2
    • 20/05/04 08:28:44

    そんなの医療崩壊して治療出来ずに手遅れになるに決まってる…

    • 3
    • 20/05/04 08:24:37

    確かイギリスも一時、集団免疫獲得路線に舵切ったけど撤回したよね?
    被害が大きすぎるとかなんとかで

    • 8
    • 20/05/04 08:20:44

    >>53
    集団免疫獲得のアプローチ失敗して、スウェーデンから大量のコロナ難民が出て、近隣の北欧諸国に雪崩れ込まれても困るよね

    • 2
    • 20/05/04 08:14:52

    >>50
    ん?自然の摂理にかなったやり方とやらはスウェーデンですよね?
    日本の医療は最後まで生かそうと尽くしてくれるよね?
    延命治療を望むか、望まないかは、本人が決めることだと思ってたけど。
    ウチも高齢者いるので延命治療を望むかの意思確認をしましたよ。
    国家や人が勝手に決める事ではないよね?
    私なにか勘違いしてるのかな?

    • 1
    • 20/05/04 08:05:25

    もう今更あとには引けないって感じだよね。
    カフェで呑気にお茶してる映像とか見たけど、そこまでして自由がほしくないわ。

    • 5
    • 20/05/04 07:55:36

    東京より少ない人口でこの死者数。暴動起きないのかね。中国以上に情報操作してる?

    • 3
    • 20/05/04 07:49:00

    産経【免疫暴走で肺炎重篤化か 新型コロナ】

    免疫がウイルスを打ち負かそうとするあまり過剰に働き、いわば暴走して炎症が広がり重篤化する可能性を突き止めました。

    • 2
    • 20/05/04 07:37:22

    >>44
    本来の人間としての機能が失われた時点で延命しないから。
    日本のように高齢者を無理に延命しない。
    スウェーデンは医療崩壊もないし自然の摂理にかなったやり方だよ。

    • 6
    • 20/05/04 07:31:14

    スウェーデンは、国民が穏やかで規律正しくて犯罪率も低くて「日本とよく似ている」って言われていたけど、
    移民を受け入れてから犯罪率が急激に上がって治安も悪くなったんだよ。

    医療先進国だし、移民を受け入れていなければ、日本みたいに上手くいったかもね。

    • 12
    • 20/05/04 05:18:04

    ノルウェーはなぜ成功してるのかな
    それともこれからなのか

    • 1
    • 20/05/04 05:13:18

    >>44
    治療しないんじゃなくて、延命治療はしない。コロナじゃなくてもそうだよ
    人工呼吸器とかは使わず、呼吸が止まったらそのまま最後を迎える

    • 5
    • 20/05/04 02:54:34

    昨日見たのは
    ニュージーランドだ
    封鎖して感染者減らしたすごい国は!
    女首相で!

    • 12
    • 20/05/04 02:39:04

    イタリアも最初はそんな考えじゃなかった?

    • 6
    • 20/05/04 02:32:18

    スウェーデンってコロナの治療はしないが基本なの?
    じゃあ医療崩壊しようもないよね?
    でも肺炎の人は辛いだろうなあ
    肺で酸素とれないから溺れて行く感じらしい
    息耐えるまで溺れるんだよ
    残酷な看取り方だよね

    • 0
    • 20/05/04 02:19:10

    スウェーデンの元々の考え方が、個人主義でお互いを信頼し尊重する。だから。
    国はあえて縛りつけなくても国民を信頼し、国民も国の決定を信頼しているらしい。
    私は前の職場の人がスウェーデンに家族で転勤になってて、他の同僚に聞いたらどうやら戻って来てないらしいからちょっとそれは心配だけど。

    • 2
    • 20/05/04 02:16:09

    何が正しいかなんて分からないしって言いたいとこだけど、未知のウイルスで免疫つくかも分からないのに、おバカじゃない?

    • 6
    • 20/05/04 02:05:48

    まぁ仕方ないよ。
    世界中で起きてることだから。
    コロナはもうずっとあるわけだし。
    ワクチンも普及するには時間かかるし。
    生き残れる人だけで、人類繋げていくしかない。

    • 4
    • 20/05/04 02:03:48

    スウェーデンでは20代、30代、40代も高齢者程の人数ではないけど亡くなってるんだよ。
    コロナさえなければ亡くならなかった命なのに。
    高齢者だって私は淘汰されればいいなんて思わない。
    志村けんさんや岡江久美子さんなど、残されたご家族の気持ちを思うと口が裂けてもそんな事は言えない。

    • 14
    • 20/05/04 02:01:23

    >>35
    独立したければ、すればいい。
    日本の政策が気に入らなければ、どこでも海外移住すればいい。
    私は今の日本で本当に良かったわ。

    • 16
    • 20/05/04 01:52:56

    集団免疫獲得を国策でやると、死亡者が返って増加するとプチ警鐘出してた人いたけど、スウェーデンの様子とみるとこの国は何か飛んでもな間違いをしてしまったような気がするのは自分だけでしょうか?

    • 6
    • 20/05/04 01:51:33

    高齢者の感染放って置くのに賛成派が何故か多いけど、私は自分の祖父母を考えると無理だな。持病や老衰なら仕方ないと思えるが、こんな理不尽なコロナウイルスとやらに一瞬にして命を奪われてしまうなんて、納得いかないな。
    何度も考えたけど、やっぱり無理だな。

    • 9
    • 20/05/04 01:49:21

    サッサとウィルス行き渡らせて、体力のある人だけ生き残ればいい
    って感じかなぁ。
    免疫できればいいけど二度三度発症するんじゃ辛いし。
    でも日本のようなユルユル対応ではいつまでも長引いて
    結局世界の中で最後まで経済活動できなくて、一番の負け組になりそう。

    • 4
    • 20/05/04 01:47:28

    こんな話、沖縄の人が聞いたら、日本から独立すると騒ぐかも。
    沖縄はおじいおばあをとても大切にする県民性だからね。

    • 0
    • 20/05/04 01:45:32

    >>31
    なんかカウントの違いだみたいな記事読んだことある。ベルギーだけ医療が遅れてるとか、そういうことではないらしいよ。

    • 1
    • 20/05/04 01:39:56

    まぁ自ら実験台になってくれるということで

    • 1
    • 20/05/04 01:38:45

    ここは正直な国なのは確か
    フランスとかは老人施設で死亡した人なんかはカウントしてなくて、かなり誤魔化してるって話だし

    • 3
1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ