自粛生活 一人っ子 気が狂いそう

  • なんでも
  • 匿名で
  • 20/05/03 15:40:32

年長の一人っ子
ずーーーとママママ、ままごとしようままごとしよう言ってきて、一日中。付き合わないと、泣く。1時間くらいやって、疲れて、そろそろ違うことしようって言っても、ずーとプリンセスごっこがいいって。パパと遊んでって言っても、パパは男だからプリンセスじゃないって。もう、わたし、わーって、気が狂いそうになるよ。お人形動かしたり、変身したり、辛い。したくないのに。

兄弟がいるところはいいな、ずっと向き合わなくていいから。兄弟で遊ぶもんね。親戚もいないし、親もいないから、ずっと3人。つらい。
もう、自粛生活いや。虐待増えると思うよ。
もう、たすけて。

  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~14件 (全 307件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/05 23:12:25

    小さい時が1番大変だよね、だんだん楽になるさ。1人だし

    • 4
    • 20/05/05 23:19:03

    今日もよくがんばった!5月はじまったばかりでもうすでに辛いけど、がんばろ!
    私は今日はママ疲れた、少し休ませて!ってふとんに入った。わかったーと娘は言うんだけど何かとままー!みてー!とか一緒に横になってきてスマホを一緒にのぞいてきたりとか「ままー大好きだよ。」とかさみしそうに言ってきたりする…

    休憩しづらいし罪悪感。

    明日こそはもう少し相手してあげよう!と思うけど疲れの方がひどくてご飯三食用意しておやつ用意するのでもうクタクタ。一日置きくらいに遊び相手を頑張ろうかと思う。毎日真面目にママ!ママ!に付き合うとストレスがすごい。

    • 1
    • 20/05/05 23:26:34

    毎日お疲れ様。
    一日中ままごと付き合う主さん凄いと思う。私なら疲れたら適当にあしらってしまうわ。
    何か他の遊びに夢中になってくれるといいね。
    兄弟いても一人っ子でもそれぞれしんどいところあるけど、私は下の子産まれてからのほうが楽になったと思うよ。かかりきりは辛い。

    • 3
    • 20/05/05 23:29:34

    一人っ子の予定なら覚悟決めて頑張るしかない!一生じゃないし、中学生になったら本当に楽になるから

    • 3
    • 20/05/10 02:17:11

    それすごくわかる。
    うちの娘と同じだぁ。

    自分勝手なおままごとに付き合うのって本当に楽しくないですよね。

    時間を決めてこの時間だけの約束させて付き合うのはいかがですか?
    タイマーセットして。

    中学生になった今はほんとに楽。
    たまにあの頃を思い出して、もっと遊んであげればよかったなぁ、なんて思ったりもするよ。
    辛いのは今だけだから…ね。

    少しの時間だけ可愛い娘さんに付き合ってあげてね。

    • 1
    • 20/05/10 02:28:05

    こどものテンションに付き合って遊ぶの、ほんとほんと疲れる気が狂ううんざりする心が死ぬ

    • 0
    • 20/05/10 02:37:09

    だから一人っ子は子供がかわいそう。

    • 2
    • 20/05/10 02:39:57

    >>286
    そんな事したら後悔するよ。
    帰してもらえなくなることもあるって。

    • 0
    • 20/05/10 02:40:48

    その年代で下の子がいても結局上の子の相手するしかないよ?
    仮に下の子が一歳とかだったら余計大変だだよら

    • 1
    • 20/05/10 02:51:48

    主さん毎日お疲れ様。
    一人っ子も辛いかもしれないけど、兄弟姉妹居るのも大変。
    家は後者だけど、YouTubeやらおもちゃのの取り合いやケンカ、各々のわがまま、仲良く遊ぶときはあばれまわって休まるときないし、洗濯物の量やご飯作る量が半端じゃなくて発狂しそう。
    どうしたって皆辛い思いしているのかな…

    だけど、今は辛抱の時。
    お互いがんばろう!!

    • 1
    • 20/05/10 02:54:18

    主さん優しいね。
    私も一人っ娘だけど、幼児時代がやっぱ辛かった。
    今は中三だから対等に話せてすごく楽だけど、その当時は旦那に押し付けてたな…
    でも結局ママママなんだよね。(今もうざいくらいくっついてくるけど)

    私は大雑把な性格だし、ままごと嫌いだったから強要されたら「えー!ママはそんな気分じゃないならやりたくなぁーい!やだやだー!」とはっきり断ってたな(笑)
    同じ幼児になった感じで。
    ママだから絶対やってくれる、なんて思われたくなかったから(  ̄▽ ̄)
    あとはままごとやる代わりにママの手伝いやってね!とか交換条件をつけたよ。

    それでもうるさいなら、しまじろうに相手にさせてたり、問いかけ系の知育DVD見せたり(笑)

    ままごとから逃げることばっか考えてたら、娘は旦那から買ってもらったトミカを並べてミニカー遊びにはまってしまったよ。
    カレンダー裏に駐車場を書いてあげたら一人でもくもくと出し入れしたり…
    おかげで今も車が大好き(笑)

    主さんの娘さんも他のものに早くはまってくれるといいね!
    一人っ子だからって全力で相手しないで大丈夫だよ。

    • 0
    • 20/05/10 03:10:30

    小学校上がると楽になるんだけどね、あともう少しがんばれ~!

    • 1
    • 20/05/10 03:11:37

    てか主のみ見たら3日以来来てない笑笑
    もう大丈夫になったって事やね

    • 3
    • 20/05/10 03:24:00

    兄兄妹
    全員歳が離れてるから全く一緒に遊べない

    長男はずっと大学の友達と電話
    小6の次男はゲーム
    末っ子の幼稚園児が一人遊び

    たまに長男が末っ子と遊んでくれるけど秒で終了

    • 2
1件~14件 (全 307件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ