死亡者数が低い日本 世界で唯一採用の「クラスター潰し」が奏功?【新型コロナウイルス】

  • ニュース全般
  • 康治
  • 20/04/10 21:50:25
【ざっくり言うと】
・日本の新型コロナ対策「クラスター潰し」について、デイリー新潮が報じた
・集団感染が起きそうな集団に検査キットを集中させるもので、世界で唯一採用
・人口10万人当たりの死亡者数が世界的に非常に低く、奏功しているとの見方も

***

【新型コロナ】死亡者数が少ない日本 世界で唯一の「クラスター潰し」が奏功か?

2020年4月5日 11時2分 デイリー新潮

 日本の新型コロナウイルス対策については、「PCR検査の数が制限されていることから本当の感染者数が把握できていない」との批判が根強くある一方で、人口10万人当たりの死亡者数が世界的に見て非常に低いという興味深い事実が明らかになっている。

 4月2日現在、イタリアの人口10万人当たりの死亡者数が22人、スペインが23人、米国が1・5人、韓国が0・4人であるのに対し、日本は0・05人である。

 その理由についてはいまだ明らかになっていないが、その鍵は日本の戦略にあるのではないかと筆者は考えている。

 日本の戦略を一言で言えば、「クラスター潰し」という、日本が世界で唯一採用している取り組みである。新型コロナウイルスの感染連鎖が起きている可能性がある集団に注目し、限りある検査キットを集中して投入して、市中感染となりうる芽を未然に摘み取ろうというものである。

 政府は2月25日に新型コロナウイルス対策本部にクラスター対策班を設置し、感染症の専門家ら約30人を配置したが、これを率いるのは押谷仁東北大学教授と西浦博北海道大学教授である。

 押谷氏は、WHOへ出向中にSARS封じ込めの最前線で陣頭指揮を執るという経験を有する日本の感染症封じ込め対策立案の第1人者である。その押谷氏が採用した基本方針が「社会・経済機能への影響を最小限にしながら、感染拡大の抑制効果を最大限にする」ことであり、対策の最大の目標は「発生の端緒を捉え早期に対策を講じることで、感染拡大の速度を抑制し、可能な限り重症者の発生と死亡者数を減らす」ことである。

 具体的には、医師の届出等から集団発生を早期に把握し、積極的な疫学調査を実施し感染源等を特定することで、都道府県と連携しながら感染拡大防止対策(外出や大規模イベントの自粛要請など)をピンポイントで実施していくというものである。

 この対策を支えるのは、疫学解析や数理モデル解析を用いて地域の流行状況をリアルタイムで把握する作業を取り仕切る西浦氏である。西浦氏の専門は「感染症数理モデルを利用した流行データの分析」であり、この分野で世界トップレベルの能力を有することは専門家の間で周知の事実である。

 押谷・西浦両氏を始めとするクラスター対策班のおかげで、日本はクラスターが次のクラスターを生み出す連鎖を断ち切り、メガクラスター(非常に大規模なクラスター)の発生を食い止めることに概ね成功している。日本が得意としている職人気質が新型コロナウイルス対策でも発揮されているのである。

 韓国の「検査のローラー作戦」を評価する向きが多いが、冒頭に挙げた人口10万人当たりの死者数を見れば、日本の対策の方が功を奏していると言っても過言ではない。

続き >>1 「成功」3つの理由

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全51件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/13 06:04:34
    >>50
    検査してる人少ないって聞くよ。
    保険の関係で

    • 0
    • 20/04/13 06:01:58
    >>48 でもみんなちゃんとインフルの検査してインフル陽性になってたみたいだけど?
    それでもコロナだったかもなの?

    • 0
    • 20/04/13 05:48:05
    少なくともこの日本の取り組みが成功していたことは死者数から考えても事実
    だけど、この後も今の戦術が有効なのかは随時見直しが必要
    目的は死者数を減らすこと

    • 4
    • 20/04/12 15:38:49
    >>22
    コロナ対策で
    手洗い、消毒、マスクを励行して
    例年よりインフルエンザが極めて少ない

    アメリカがコロナで騒がれる前に
    今年はやたらとインフルエンザが多いと言っていたが
    今思えばそれもコロナじゃなかったのかな

    • 2
    • 20/04/12 15:34:38
    BCG説も関係してると思う。

    • 2
    • 20/04/12 15:31:13
    確かにそれは少し前まではね
    言えない所へ出掛けている人が増えたんだか
    嘘つきが増えたんだか

    感染源や感染後が追えなくなってきた
    宣言出すのが遅いからだよ
    もう本当に
    stay home

    • 2
    • 20/04/12 15:28:10
    この厚労省のクラスター対策班の仕事ぶりをNHKでみたけど、マスクもせず働いている環境がもろ3密だった。あなたたちは大丈夫なの?って思ったよ。

    • 0
    • 20/04/12 15:20:42
    残念ながらクラスター潰しは破綻してる。

    • 1
    • 20/04/12 15:19:30
    終息する頃には日本が正しかった。と言われると思う。
    文句しか出てこない人はよそに行って欲しいわ。
    日本の民度を下げないで欲しい。

    • 9
    • 20/04/12 15:06:07
    こういう一つの要素から緻密に要因を解析して、緊密な連携体制がとれるってことがいかに大事かってことだね

    • 3
    • 20/04/11 15:34:54
    まだ結論は出ないけど、出来る限り死亡者数を少なく抑えられるように、みんな外出自粛続けよう

    • 18
    • 20/04/11 07:49:09
    >>32
    どこの誰の?

    • 3
    • 20/04/11 07:28:18
    >>38そうなの!?すごい!ニュース見てこなきゃ!

    • 3
    • 20/04/11 07:26:41
    >>10
    エクモの小型化にも成功したしね!

    これから治験だから実用化は先だけど、多くの人を救えるといいよね!

    • 3
    • 20/04/11 07:22:23
    今まではそれで良かったかもしれない
    これからはどうだろ
    東京はもう収集がつかない

    • 7
    • 20/04/11 07:19:19
    大都市圏はもう感染経路不明な患者ばかりだから怖い。

    • 7
    • 20/04/11 07:17:52
    最近はクラスター増えてるけどなぁ
    伊勢崎の老人ホームとその関係者
    島根の女子高生とその母とバイト先のお客とか
    埼玉も川口の方で起こってるし

    • 5
    • 20/04/11 07:12:55
    さいたま市の保健所の話を知っちゃうとなんだかね。

    • 4
    • 20/04/11 07:09:21
    >>22
    ここ最近はコロナじゃなく肺炎で運ばれてくる遺体が多いらしいけどね。

    • 1
    • 20/04/11 07:07:25
    >>27
    現役医者のTwitterで肺炎で死んでコロナの疑いあるから検査したいと言っても出来なかったと言ってたよ。
    あと全員が必ず検査してる訳でもない。

    • 6
    • 20/04/11 07:03:23
    他国とは全然違うと思う。
    本当に日本はすごいよ。

    • 10
    • 20/04/11 01:10:42
    コロナ関係の記事って1週間で事が変わるよね
    潰せない状態になってるからさ

    • 6
    • 20/04/11 01:08:47
    >>23
    旦那さん霞ヶ関勤めなの?
    この日本政府のグダグダは一体どう言うことなの?全く統制取れてなくない?
    真実を知りたい。

    • 1
    • 20/04/11 00:49:24
    >>13休校やクラスター発生しそうな場所を散々公表して先に潰してる事も賞賛されてるんだよ。

    • 10
    • 20/04/11 00:48:00
    >>16肺炎診断のレントゲンの時点で見分けつくから(笑)それに今は孤独死ですら全員新型コロナの検査してるの知らないのか?ニュースや記事見ろよ(笑)無能さらして恥ずかしいだろ?(笑)

    • 7
    • 20/04/11 00:30:58
    クラスター潰しは破綻しました

    • 2
    • 20/04/11 00:29:26
    >>16叩くことに時間費やしてて何にも知らないんだね。

    • 6
    • 20/04/11 00:28:25
    そりゃぁ日本は市民の生活のことなんてどうでもいいから閉じ込めるだけ閉じ込めてあとは知らんって対応だもの当たり前だ

    • 1
    • 20/04/11 00:26:27
    結局、一番大事なのは感染者数じゃなくて死者数だよね。感染者数はごまかせても、さすがに死者数は政府もいじれないって霞が関勤めの旦那が言ってた。

    • 14
    • 20/04/11 00:21:51
    >>16
    今年は肺炎で亡くなった人自体がいつもの年より少ないんだよ。
    暖冬と、新型コロナ対策してる人が多い事が原因らしいけど。
    だから「コロナなのに肺炎って事にされて大勢が亡くなってるんだ!」っていうのは変。

    • 18
    • 20/04/11 00:12:21
    きたきた

    • 4
    • 20/04/11 00:11:07
    本当、頭の中お花畑の人多すぎ、笑
    これじゃ終息はますます遠いな、、、

    • 7
    • 20/04/11 00:10:59
    このままのスピードで感染が進むと1ヶ月後には感染者8万人なんでしょ、そうなると医療現場で対応できなくなって死者数が爆発的に増えるよ。

    • 7
    • 20/04/11 00:10:24
    >>9
    まるで第二次世界大戦で日本は勝ってるって国民に嘘ついてた時みたいだね。

    • 9
    • 20/04/11 00:10:16
    >>14
    このまま収束しても死者数が世界的に見たら少ないんだとしても「たいしたことなかったねー」って発言だけは出来ないよ。

    • 5
    • 20/04/11 00:09:27
    今肺炎で死んだ人はコロナ検査しないからわからないよ
    本当の死者なんて

    • 4
    • 20/04/11 00:07:30
    >>10
    アルマゲドンが浮かんだ

    • 1
    • 20/04/11 00:06:07
    長くて全部読んでないし、今からピーク迎えるだろうけど、死者数少ないのは日本の医療とこのシステムの結晶だわ。
    自分も気をつけるけど、それぞれみんな気をつけて、数ヶ月後に「たいしたことなかったねー。さすが日本!さいこー!」って言いたい。

    • 14
    • 20/04/11 00:04:12
    これ初期の頃のクラスターのみじゃないの?3月後半位からのクラスターも対応しきれてるの?

    • 6
    • 20/04/11 00:02:28
    >>10
    大丈夫。必ずそうなるよ。
    日本人って本当にヒーローだよ。
    だから信じて自粛頑張ろ

    • 17
    • 20/04/10 23:59:01
    >>10
    ほんとだね。そうなることを願う。

    • 11
    • 20/04/10 23:56:20
    まだピークも迎えてないみたいだし何とも言えないけどさ
    世界で唯一の方法で押さえ込みに成功して、日本製のアビガンで世界を救ったら
    日本、めちゃめちゃカッコよくね?

    • 34
    • 20/04/10 23:52:50
    日々感染者が増えていてこの先どうなるのかわからない段階でもう自画自賛

    • 8
    • 20/04/10 22:43:16
    クルーズ船で次々感染者増えるの叩かれてたけどあの時から死者を出さないことを目指してたんだよね。軽症で済む人も多いから感染数は注視してなかった

    • 22
    • 20/04/10 22:21:26
    戦略が上手くいって感染拡大が収束しますように
    私もできる限り外出自粛して協力します

    • 18
    • 20/04/10 22:15:01
    ダイプリ引き受けた結果、世界から批判され手探りの中よくやってきたよ。批判していた国は今どうなってる?あとは、国民のモラルが試される時だよ

    • 28
    • 20/04/10 22:14:53
    >>2
    テレビによく「(自称)感染症に詳しい医師」が出演して政府のやり方にケチつけてるけど、ほんとに有能な学者は政府に詰めていてメディアに出る暇なんてないと思う

    • 38
    • 20/04/10 22:11:43
    >>3
    感染経路の特定に協力しないバカが増えたから、これから一気に拡大しそう

    • 16
    • 20/04/10 22:00:07
    ほんとここまでは成功だと思う。
    最初、日本は感染拡大のスピードをを緩やかにする作戦だったし。
    経路がわからないところが増えたから、ここからがピークに向かっていくんだろうね。

    • 21
    • 20/04/10 21:55:49
    マスコミは叩いてばかりだけど、限られた条件下で日本の専門家はよくやってると思う

    • 36
1件~50件 (全51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック