現金支給全国一律、単身世帯月収10万以下 2人世帯20万以下 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 546件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/10 14:20:34

    手取りやって頂きたい。
    それで生活してるんだから。

    • 3
    • 20/04/10 14:22:19

    >>50
    おかしいよね。

    • 0
    • 20/04/10 14:24:11

    自営業とシングルとバイト学生を救うんだから

    時給で働いてる家庭持ちはいるわけないからママスタには関係ないんだよ

    • 0
    • 20/04/10 14:24:34

    本当、世帯主って妻の方が稼いでたらどうなんのよ!

    • 4
    • 20/04/10 14:25:55

    >>53
    シングルとバイトでも減ってないと貰えないよ

    • 0
    • 20/04/10 14:30:56

    >>53バイト学生は、親の扶養内で働いてる人が多いのでは?だからもらえないよね?

    • 0
    • 20/04/10 14:31:01

    単身は10万以下に落ち込めば?
    扶養もちは?落ち込めばと書いてないけど、落ち込めばなの?それとも20万以下なら貰えるの?書き方わかんないわ

    • 0
    • 20/04/10 14:32:15

    休業要請で休める人は羨ましいぜー
    嫌でも働かないといけなくて、子供は家にいて出費は増えるしで、医療従事者て最悪だわ

    • 5
    • 20/04/10 14:32:44

    >>55
    休業要請なんだからバイトはまず0円でしょ

    シングルで余裕の20万越えはバリバリとも言えるから元から下回ってるからパート1日でも減ると20万はすぐ下回るでしょ

    • 0
    • 20/04/10 14:34:32

    >>42そもそも有給今全部使う方が下手くそじゃん(笑)まだ年末まで長いんだから全部有給使わなきゃいいコロナに。

    • 1
    • 20/04/10 14:35:31

    これはさ、手取り???

    • 1
    • 20/04/10 14:36:38

    >>61
    振込です

    • 0
    • 20/04/10 14:36:51

    日本て本当にケチで働いたくないんだね。
    なーんでも中途半端

    • 2
    • 20/04/10 14:36:53

    旦那に1ヶ月休んでもらえば旦那の給料より多いお金がもらえるわ。

    • 3
    • 20/04/10 14:37:01

    >>61
    振込です

    • 0
    • 20/04/10 14:37:10

    >>61
    引かれる前だと思う

    • 1
    • 20/04/10 14:37:47

    世帯主ていうのが納得いかない
    私も減ったんだけど!

    • 2
    • 20/04/10 14:38:15

    うちは前から非課税世帯です。
    収入は、不動産所得が70数万ほどと、雑所得が30万ほどでした。
    コロナのせいで、雑所得が少なくとも一月、2万ほど減っています。
    30万もらえるような気がするのですがどんなものでしょう。どなたか教えてください。

    • 0
    • 20/04/10 14:38:45

    就職は決まってるけど、待機させられてる場合はどうなんだろぅ。。

    • 0
    • 20/04/10 14:39:08

    これ30万貰う為にコロナ期間は給料低くしておいて低くした分ボーナスに上乗せするか?って知り合いの社長が笑いながら言ってたけど会社ぐるみなら可能だから絶対そういう詐欺?みたいなの出てくるよね。

    • 10
    • 71
    • 日本てどうかと思えてきた。
    • 20/04/10 14:39:11

    医療従事者で休めないならベビーシッター使えとさ(笑)小池が言ってる
    おばかなの?命がけで働かされてさ、金だけはどんどんかかって、なんの労いもなし(笑)

    • 0
    • 20/04/10 14:39:12

    月給の人はもらえないね。日給じゃないと

    • 0
    • 20/04/10 14:39:24

    >>68
    もらえるわけないだろw

    • 2
    • 20/04/10 14:40:22

    生活保護レベルの貧困者にしかあげないってことだね。

    • 3
    • 20/04/10 14:40:54

    ごめん、頭悪くて。
    簡単に説明すると世帯主の給料が10万以下になったら30万もらえるの?
    もともと15万しかない旦那が9万円になった場合は?

    • 0
    • 20/04/10 14:42:17

    >>73
    総務省通知に照らせばもらえそうですが。
    どこが「もらえるわけない」なの?

    • 0
    • 77
    • 日本てどうかと思えてきた
    • 20/04/10 14:42:24

    >>71です。医療従事者だけど、日本医師会が声上げて緊急事態宣言出せ出せ言うてたんだから、医師会が医療従事者にも、なんらかの支援してほしい。

    • 0
    • 20/04/10 14:43:27

    学校や塾関係は月給だろうから

    閉めろ閉めろとみんなが言ってた
    キャバ嬢 風俗嬢 パチンコ屋店員 カラオケ店員が協力してくれて受け取るんだから良いでしょ

    • 0
    • 20/04/10 14:44:14

    4人家族の場合

    旦那の収入30万から25万に減収、妻のパートは減収なしで8万の場合、2人で33万あるけど旦那の収入が減収してるから給付金あり

    旦那の収入24万、妻のパート8万から3万に減収の場合、2人で27万だけど世帯主の減収がないから給付金なし

    って事だよね?
    上が姉の家で下が我が家なんだけど…
    貧乏すぎて辛い(笑)

    • 1
    • 20/04/10 14:45:33

    >>75
    それは間違いなくもらえるでしょう。

    で、給与収入と限定してるわけじゃないから、他収入の減についても条件に合えば30万もらえることとなるよねえーー

    • 0
    • 20/04/10 14:46:16

    元々、無職の生活保護は減ってないから貰えないよね?貰える気満々の義姉。
    シングルマザーで二人の子持ち。
    低所得者は貰えると思ってるんだけど。

    • 0
    • 20/04/10 14:46:41

    >>54
    それ。
    旦那が非課税レベルの甲斐性なしなら嫁が稼いでても貰えるパターン。
    ヒモ旦那を持つ家庭は大喜びだね。

    • 1
    • 20/04/10 14:47:36

    これ月給の人はぼぼ無理だよね。

    • 1
    • 20/04/10 14:48:47

    ボーナスが40万から0円になるのは、関係なし?ボーナスは対象外?

    • 1
    • 20/04/10 14:50:26

    地域は関係なし?
    うちの旦那28万から15万に減るんだけど10万以下じゃないから対象外?

    • 0
    • 20/04/10 14:50:33

    >>70
    これ知り合いにもいます!自営業の人たちはこれが出来てしまうから、大穴だらけって!
    旦那は会社員で冬のボーナスが減給になるけど、もうこの給付期間終わってる。

    • 0
    • 20/04/10 14:50:55

    後は大工さんのような日払いは敢えてどこかで19万円にして、49万に出来るね
    特に2月は大工さんも仕事ないだろうから

    • 1
    • 20/04/10 14:51:10

    >>79
    不公平だよね

    • 1
    • 20/04/10 14:51:18

    >>86
    同じく私の知り合いにもいる。今わざと仕事減らしてる

    • 2
    • 20/04/10 14:52:27

    まーた意味のない案を投げてきやがった。
    所得制限なし!大人一人10万円支給!今月振込!とかさ、斬新且つ、迅速な案は出ないのかね。日本ってこんなにバタカレな民族だったっけ??

    • 4
    • 20/04/10 14:53:14

    >>75
    10万以下ってのは単身者の条件。
    扶養親族が増えると、一人につき五万上がるから
    扶養親族が1人居るなら、15万以下で給付もらえる。
    って、普段15万なの?それならそもそも非課税世帯で給付対象だと思うけど

    • 0
    • 20/04/10 14:53:46

    日雇いはなんぼでも出来るわ

    • 0
    • 20/04/10 14:53:57

    わかりずらいんだからどの世帯にも10万やりゃいいんだよ。足りないやつはまたわけわからない申請をして追加してもらう。それでいいじゃん。

    • 9
    • 20/04/10 14:54:17

    近所に、世帯主は旦那だけど、旦那は趣味で喫茶店やってて、奥さんがバリバリ稼ぐキャリアウーマン。年収1000万ぐらい稼いでるって言ってた。今回世帯主は給料激減だからもらえるみたい。
    この制度自体、男が稼ぐものだと象徴してないか?今時逆な家はたくさんある!

    • 3
    • 20/04/10 14:54:47

    >>79
    わかりにくくしてる政府が悪いんだけど、

    それどちらも貰えないよ。

    一応総務省コールセンターに問い合わせたら? 03 5638 5855
    繋がるのかなぁ? 回線パンクしてそう

    • 0
    • 20/04/10 14:55:53

    >>82
    看護師に多いパターン

    • 2
    • 20/04/10 14:57:31

    >>70
    それは経済評論家も言ってたよ
    同族経営者は、誤魔化しやすいって

    うちの近所のドキュ土建屋もきっとやると思うわ

    サラリーマンは誤魔化せない

    • 3
    • 20/04/10 14:57:41

    >>91
    普段30万ほどです。
    15万は例えばの話で。
    30万で扶養2人です。
    20万切ったらもらえる感じですか?

    • 0
    • 20/04/10 14:59:28

    >>95
    そうなんですか?
    さっきバイキングで見たのは、世帯主が単身10万、2世帯15万、3世帯20万、4世帯25万まで減収してる場合は貰えるってやってたんですけど…
    私がバカすぎて理解できてないのか

    • 0
    • 20/04/10 14:59:38

    >>93
    休業要請受けた側は10万では誰も休まないよ?

    • 1
51件~100件 (全 546件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ