松原照子って人知ってる? コロナ予言してたよ。 (5ページ)
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
ママ達の声
画像表示ON・OFF
-
- 225
ぴよぴよ
-
-
No.
- 224
- 今川氏真
- 20/12/12 22:03:40
今年の冬は寒くなりそうです。
私は凄く寒がりなので気にしています。
-
-
No.
- 223
- 山県昌景
- 20/11/18 16:52:26
>>219
曖昧すぎる -
-
No.
- 222
- 津軽為信
- 20/11/18 16:32:25
すごく当たるね -
-
No.
- 221
- 富士山
- 20/11/11 09:28:39
たまにトピ見かけるこの人って何者?
なにかを当てたの?? -
-
No.
- 220
- 徳川家康
- 20/11/11 00:20:35
恐いな…。 -
-
No.
- 219
- 織田信忠
- 20/10/30 00:03:34
今日、地図を触ってみますと、東日本大震災後も、日本列島には未だ歪みが蓄積されている気がしているのです。
特に日本海側の地域では、今後気を付ける活断層もあるのではと思ったりもします。
東日本大震災から随分と経ちましたのに、未だに影響が残っているとは思いにくいのですが、まだ歪みがある気がして仕方がありません。
青森県から岩手県にかけて断層ってあるのかなぁ~、気になりました。
千葉県の館山市の上辺りにも断層があるのでしょうか。
直ぐに地震が起きるかと問われれば「わからない」と書くしかありませんが、直ぐに起きるかもしれませんので油断大敵です。
ただね。規模はわかりません。
「前橋 高崎 熊谷 蓮田 さいたま」ここにも断層ってあるのでしょうか。
気になったので書いておきます。
近い将来地震は予知できるようになるのでしょうか。
期待したいのですが。
やはり難しい気がします。
地震は、時として大きな災害を引き起こします。
松原照子 -
-
No.
- 218
- 前田慶次
- 20/10/29 23:19:19
最近地震予知はしてるの? -
-
No.
- 217
- 吉川元春
- 20/10/29 21:51:22
>>215
令和は何が起きるんだろう…恐い…! -
-
No.
- 216
- 織田信長
- 20/10/29 01:12:36
スゴイねー
-
-
No.
- 215
- 本多正信
- 20/10/29 00:58:08
平成は、雲仙普賢岳の噴火、北海道南西沖地震、阪神・淡路大震災、新潟県中越地震、東日本大震災、熊本地震と、30年の間にこれでもかこれでもかと次々と大災害がやって来ました。
令和に入り、今度は新型コロナウイルスで人々の心を青ざめさせてしまっています。
令和は始まったばかりです。
平成以上の大災害が起きないことを願わずにはおれませんが、油断は出来ません。
松原照子 -
-
No.
- 214
- 森長可
- 20/10/27 00:17:59
私が心配になるのが、各国がどれだけの数のGPS衛星を上空に打ち上げているのか、ということです。
「GPS」、この言葉は誰もが知っている言葉ですが、上空でいつも日本に住む人々の役立ちをするGPS衛星がいてくれていることを知っている人は少ない様に思うのです。いつの日か、老朽化したGPS衛星が悪さをする日が来る気がするのです。
松原照子 -
-
No.
- 213
- ザビエル
- 20/10/16 21:45:20
>>177 怖いんだけど!横須賀って今、異臭とかで騒いでるよね。立川断層そのものが今までとは違うって何? -
-
No.
- 212
- 毛利元就
- 20/10/14 17:11:18
来年もオリンピックないってどういうこと?なにか起こるとか?気になるわあ。 -
-
No.
- 211
- 滝川一益
- 20/10/09 10:19:31
人災 怖いね…。 -
-
No.
- 210
- 足軽(弓)
- 20/10/06 09:38:04
戦争が再び起きないことを願わずにはおれません。
松原照子 -
-
No.
- 209
- 鍋島直茂
- 20/10/05 15:20:21
地震怖い…。
-
-
No.
- 208
- 足軽(弓)
- 20/10/03 00:21:55
最近、何故だかいつも揺れそうで、心が落ち着きません。
だからと言って、未曽有の大震災を再び体験するのかと自分に語り掛けてみても、答えは出てまいりません。
巨大地震や大津波を再び体験したくはありませんが、心のどこかで覚悟をしていないと、本番で動けなくなるかもしれない、こんな思いもいたします。
だからと言って、怯えて過ごすことも出来ません。
私達は巨大地震から身を守ることは必ずあるのです。
揺れが始まると、体が動かなくなるのを幾度も体験していますが、心構えだけは負けない気持ちを持っていたいものです。
緊急地震速報は、地震から身を守るためには大変重要な信号です。
松原照子
-
-
No.
- 207
- 藤堂高虎
- 20/09/28 00:14:13
>>177 隣の市なんだけど… -
-
No.
- 206
- 斎藤朝信
- 20/09/28 00:08:27
人口増加が「自然との調和を破戒する」としか思えないのです。
今後の100年がとても大事な期間だと思っているのです。
今まではどなたの意志なのか、一人生まれると一人が亡くなるといったペースでしたが、乳幼児と高齢者の死亡率が下がると、人口は急速に増えて行きました。
地球も、私達の体重の重さに耐えられるのだろうかと心配になるのです。
新型コロナウイルスよりももっと強烈なウイルスが世界に蔓延した時、私達は地球に救いの手を差し伸べてもらいたくなるのかもしれません。
松原照子
-
-
No.
- 205
- 下間頼廉
- 20/09/17 00:30:10
松原照子さんの世見だ
読めて嬉しい ありがとう -
-
No.
- 204
- 本多忠勝
- 20/09/17 00:11:39
私も占いやろうかなぁ -
-
No.
- 203
- 結城秀康
- 20/09/17 00:09:08
アメリカには、とても有名な都市伝説があるのをご存知ですか?
「テカムセの呪い」という都市伝説です。
このテカムセの呪いというのは、1840年以来、20年に一度の頻度でアメリカ大統領を襲う呪いと言われているのです。
歴代大統領も震え上がったと言いますから、興味が湧いて来ます。
20年に一度といえば、今年が該当します。
11月には大統領選挙が行われますが、どのようなことが待ち受けているのでしょうか。
松原照子 -
-
No.
- 202
- 匿名
- 20/09/12 02:45:07
うちの旦那が崇拝してる人だ。 -
-
No.
- 201
- 匿名
- 20/09/12 02:43:23
>>182
習志野隕石の事!? -
-
No.
- 200
- 上杉景勝
- 20/09/07 17:51:55
-
-
No.
- 199
- 霧隠才蔵(強い)
- 20/09/07 17:41:59
具体的な名前が出てくるから恐い…。 -
-
No.
- 198
- 島左近
- 20/09/06 02:34:25
怖い。 -
-
No.
- 197
- 津軽為信
- 20/09/06 01:38:28
長野県南部の天竜川沿いが気になる時があります。
天竜川支流の遠山川に沿う場所、背後には盛平山。この辺りが崩れ、川を塞ぐ揺れがあるかもしれません。
今日、このように気になることを書きたいと思います。
今度どこかが大きく揺れると、直後に山崩れが起きると思ったりします。
「飯田市」って何処にあるのかなぁ~。
書きたくなったので書いておきます。
川が決壊して、濁流が下流域を襲うとも書きたくなりました。
東方沖の海底でM7クラスの地震が起きると、八重山諸島に津波がやって来る‥‥このようにも思います。
“津波地震”なんて言葉ってあるのかなぁ~。
油断大敵は間違いありませんが、怯えて暮らす前に、「備えあれば」をどうかお忘れなくお願い申し上げます。
松原照子 -
-
No.
- 196
- 清水宗治
- 20/08/24 00:16:17
予言でもなんでもなくてワロたw -
-
No.
- 195
- 宇喜多直家
- 20/08/24 00:15:38
-
-
No.
- 194
- 加藤清正
- 20/08/24 00:13:21
私ね。自分が住んでいる埼玉県というのは、これも又、要注意だといつも思うのです。
「西」の埼玉って何処を言うのか、埼玉に住みながら今ひとつピンと来ませんが、前に西埼玉で地震なんか起きたのかなぁとも思います。
「京都西部」と急に書きたくなるのですが、地震のことなのか、他のことなのかなぁと思いました。北丹後と書きたくなるので、過去の地震とよく似たことが起きるのか気になります。
松原照子 -
-
No.
- 193
- 長野業正
- 20/08/13 23:15:22
>>177 住んでいるよ…怖いな… -
-
No.
- 192
- 島左近
- 20/08/13 23:14:39
>>191こわいね。。住んでる所だからこわすぎる -
-
No.
- 191
- 徳川家康
- 20/08/13 23:12:40
>>177何これ?どういう事?
住んでる所が書いてあるから怖いんだけど。 -
-
No.
- 190
- 北条氏綱
- 20/08/13 23:04:01
今日の東京のゲリラ雷雨でも停電あったみたいだね。
豪雨で停電…本当に多いね…。 -
-
No.
- 189
- 蒲生氏郷
- 20/08/13 16:20:37
>>177これ、いつ予言したのかな -
-
No.
- 188
- 北条氏綱
- 20/08/13 16:15:13
-
-
No.
- 187
- 織田信忠
- 20/08/12 14:12:39
>>184
さいたま市。雷で停電してるよー -
-
No.
- 186
- 丹羽長秀
- 20/08/08 21:14:25
>>177泣きたくなった -
-
No.
- 185
- 戸沢盛安
- 20/08/08 19:14:37
停電か…。
この猛暑の中 もし停電になったら、エアコンも使えないし猫もいるから本当に困る。
どうか 平和でありますように…。 -
-
No.
- 184
- 丹羽長秀
- 20/08/08 00:12:18
8月は始まったばかりですが、雹に雷、集中豪雨、それと停電にも気を付けてください。停電の時の備えはどうかお忘れなくご用意なさってくださいね。
松原照子 -
-
No.
- 183
- ルイス・フロイス
- 20/08/06 00:24:51
現在の中国は、国内では力で抑え込む政策が成功していると思い込んでいるところから、他国に対しても中国の国力を見せ付け過ぎる動きを取ります。
日本に於いてはスクランブルの回数も増えていくことと思います。
潜水艦の世界観はわかりませんが、海底を我が物顔で動き回るのが中国の潜水艦に思えて仕方がありません。
いつの日か海底戦争が起きるかもしれないのです。
現在は、日本の海域を侵犯することなどまったく気にせずに行おうとしているのが気にかかります。
中国にとって日本は、元を円に変えて「ドル 元」の世界をつくる上で“目の上のコブ”の状態なのかもしれません。
松原照子
-
-
No.
- 182
- 島左近
- 20/08/03 00:09:29
「一番気になることってありますか?」
このような質問をされると、やはり「核」が心配になります。
小惑星が地球に激突でもしたら、核はどのような恐怖を私達に与えるのでしょうか。
核兵器のない世界はよほどのことがない限り実現するとは思えません。
核の闇市場が現在も存在する、と書きたくなるくらい、核は各国にとっては魅力的な兵器なのでしょう。
隕石が落下。
その隕石が大きいとかなりの衝撃です。
隕石も心の中でモヤモヤとするくらい気になっています。
松原照子 -
-
No.
- 181
- 豊臣秀長
- 20/08/01 22:27:03
立川断層そのものが今までとは違う…とかどういう意味なんだろ。 -
-
No.
- 180
- 上泉信綱
- 20/08/01 21:37:26
この間の 誤報アラートにはマジでビビった…。 -
-
No.
- 179
- 今川氏真
- 20/07/28 13:15:21
立川断層か…。怖いな…。 -
-
No.
- 178
- 尼子晴久
- 20/07/27 08:54:55
>>177
住んでるところだ… -
-
No.
- 177
- 本多小松
- 20/07/27 00:11:23
首都直下型地震になるのか、首都周辺地震になるのか今はわかりませんが、それほど遠くないある日、首都は揺れる気もします。
大きな揺れでなければいいのですが‥‥。
立川断層は首都直下型地震をもたらす活断層の一つだと言われていますが、立川断層そのものが今までとは違うのではと思ってしまっています。
「高崎 熊谷 蓮田 さいたま」「館山」「横須賀」と書きたくなります。
「深谷」この名前も書きたくなりました。
「今生きている」 このことを大切に思われると、大難が小難になると思っています。
松原照子 -
-
No.
- 176
- 石田三成
- 20/07/22 18:57:57
>>173
眠るにつくまでの間 いつも悪いことばかり考えて、不安で余計に眠れなくなってしまう…。