これって母親失格ですか?狂ってるんですか?

  • 旦那・家族
  • 応永
  • 20/02/21 21:52:35

現在転勤族の妻でワンオペ育児中です。
周りに頼れる身内もおらず、夫は定期的に長期出張があり決まった曜日の休みがありません。
そんな中、1週間びっしり子供(小学2年、習い事2つ)のお世話と家事で全く休めない状態が何年も続き、常に疲れきっています。
育児ノイローゼ気味なのか不眠にもなり、心療内科に通っていた時期もあります。

子供は昔から何にでも興味を持ち、地域でやっている子供向けのイベント、町内のイベント、動物園に水族館、毎週土日は必ずどこか連れて行けとごねます。
1人っ子のためわがままなのもあるかもしれませんが、躾はしっかりやって来たつもりです。私も体力と気力があれば連れて行けますが、前述の通り体調が優れず何より常に私1人で全てやらなければいけないのが辛くて辛くて。

夫は家事育児は全て私任せ。子供の事を相談しても「俺は仕事だから無理」の一点張り。
実家の両親は毒親で、私は子供の頃から現在までけなされ続けているためこちらからはなるべく連絡しないようにして来ましたが、最近は本当に参ってしまっているため電話で相談したところ、
「お前は母親なのに狂っている。何故子供のやりたい事を叶えてあげないんだ。母親失格だ」
と言われ、やっぱり相談なんかするんじゃなかった...と電話を切ってから涙が止まりませんでした。

夫は味方じゃない。
両親は相談にならない。
子供も言うことをきかない。

もう全てが嫌で全て捨てて失踪してしまいたいです。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/21 23:28:00

    >>64
    絶縁したら?

    うちの実親もクソみたいなもんで、離婚して二人共親権放棄、私は親戚に養女に貰われた身だけど、それでも実親に暴力振るわれたりあったから、気持ちわかるよ。
    死んだと思えばいいよ。

    でもいつまでも親の毒を言い訳にしてメンタル病んでますって過ごすのは、人生もったいないからね。
    今まで頑張りすぎ、大丈夫だから、出来なくても。子供も好奇心旺盛なのは長所だよ。だけど全部付き合わなくていいよ。
    ジグソーパズルとかは興味ないかな?しばらく一人でするような活動があればいいね。

    • 1
    • 20/02/21 23:25:16

    >>88しかも毎日主と小2の2人分の洗濯、食事、掃除、量考えても何が大変かわからんよね。

    • 10
    • 20/02/21 23:21:52

    子供学校行って間十分休めるし一人の時間あるよね。

    • 12
    • 20/02/21 23:20:42

    夫の転勤で海外にいます。当然頼れる人いないし、短期、長期出張で月の半分もいません。
    親は10代の頃離婚し、父失踪、母再婚で疎遠です。
    子供3人います。それぞれ習い事2ー3個しています。
    だから何?って思うかもしれませんが、あなたが母親。
    子供がどうこうじゃなくて自分が成長しないと。
    もう少し頑張ってせめて子供のために。
    どこかに消えたいとか、その後の残された家族の事は考えないの?

    • 0
    • 20/02/21 23:20:32

    習い事って何をやってるの?
    元気有り余ってるならスポーツさせて土日練習されたらいいのに。
    友達出来るし。

    • 0
    • 20/02/21 23:15:11

    大丈夫?近くなら、うちの子の方が年上だけど遊んで欲しい。

    • 0
    • 20/02/21 23:14:23

    お子さんに主さんの気持ちや状況を伝え、「~だから、今週末は休みます。」と、自分の休みを確保してみる事は出来ますか?

    お子さんの興味を広げる事も大切だとは思いますが、お子さんがお母さんはじめ、周りの人の意見や気持ちを聞く、そしてどうするか考える、という事もお子さんの成長に必要だと思います。
    それを、お子さんに学んでもらう機会だとも思うのです。

    お母さんが具合が悪くて一緒に行けない時、お子さんはどうするかは分かりませんが、何をするにせよ、
    「お母さんを休ませてくれて、ありがとう。おかげで助かるよ。」と、言ってあげれば、出掛けられなくとも、お子さんは嬉しく感じてくれないかな?

    • 5
    • 20/02/21 23:14:17

    毒親なんだけどちょっと聞いてもらいたくて話してしまうことあるよね。うちもそうだからわかる。娘にはきつい事してきたくせに孫には正反対なんだよね。もう親には相談するのはやめよう。

    • 5
    • 20/02/21 23:14:12

    >>20
    一人っ子って楽みたいに思われがちだけど、遊べる兄弟が居ない分何するにも親を頼るから大変だったりするみたいだよ!一人っ子だから楽なんて決めつけるのは良くないと思う。現にうちの二番目はすごく手が掛かるけどお兄ちゃんが相手してくれるから助かる事が多いよ。

    • 5
    • 20/02/21 23:13:38

    >>63
    子供が寝たあと、好きなTVや動画みてるよ。無料の漫画とか。
    こっそりお菓子も食べるよ。

    子供も、兄弟がいなくてもそれぞれにTVみたり本読んだりゲームしたり…。
    下二人はグレーで、何度も同じ事言わないとわからないとかあるけど、まともに相手したら私が発狂するから、ある程度は流すよ。

    旦那も親も子供も変わらないでしょう?
    自分が考え方や行動を変えるしかないんだよ。
    夜眠れないなら、夜作り置きするとか逆に。かと言って、昼寝したら夜眠れないから、昼間は自分の好きなとこにでかけたり、活動する。
    自分の生活リズムを整える事を優先してみたらどうかな。

    • 1
    • 20/02/21 23:12:54

    主がアダルトチルドレンなんだろうけど、
    すべて何かの、誰かのせいにしすぎ。
    言い訳言い過ぎ。
    精神的に自立出来てない。
    物事の捉え方がひん曲がってる。

    病院行って眠剤やら安定剤もらいながら
    皆からのアドバイス、どれか素直に実践してみたら?

    • 10
    • 20/02/21 23:09:15

    よく分からないけど
    どうせ長くない将来にコロナでコロリといくわよ
    失踪しなくても
    コロナでコロリといくからさ

    • 2
    • 20/02/21 23:08:16

    毎日スーパー行くの?
    うちも小2だけど洗濯も料理も掃除もするよ。こどもに意地悪しているわけではない、お母さんは召使いではない、病気で動けないから自分のことは自分でするようにと言い聞かせないと。習い事もお出かけも減らしていい。主さんが倒れたら一切できなくなるんだよって。言うこと聞かないとかではなく、無理なものは無理と言わなきゃ。仮病でも良いから寝込んでみたら。

    • 2
    • 20/02/21 23:07:12

    子供寝たあとは、あなたは何してるの?
    小2って寝かしつけとかもういらないよね?

    • 0
    • 20/02/21 23:06:21

    私の親はシンマザだけど、授業参観、子供会、習い事含め必死に建前はこなしてきた。

    私も旦那居るけど、相談出来ないのよ。
    否定される事を一番に感じるから。

    ご主人が貴方の一番!
    子供達は二番!ってご主人に甘えて。

    子育ては夫婦でしないと。

    • 1
    • 20/02/21 23:05:07

    >>64
    酷い親だね
    もう関わらない方が良い
    老後の面倒も見ないからなって言っていいよ

    • 1
    • 20/02/21 23:03:36

    >>51大食いって言っても2年生でしょ。週に二、三回大量に買い溜めしとけば子供帰って来るまでゆっくり出来るじゃん

    • 6
    • 73

    ぴよぴよ

    • 72

    ぴよぴよ

    • 20/02/21 23:02:24

    時間の使い方が下手なんじゃない?
    あとは....小2しては幼すぎかも

    うちの小2、手伝いとかママへの気遣いとかそれなりにできるよ、頼んでないけど

    • 5
    • 20/02/21 23:02:19

    小学生なら学校いってる間に休む。掃除なんて、1日2日しなくたって困らない。
    もしそれで旦那がごちゃごちゃ言うなら、離婚も、考えたら?
    旦那にも頼れないなら、いてもいなくてもかわらなくない?金銭面だけだよね?

    • 1
    • 20/02/21 23:01:32

    >>65 そうなんですよね...でも、そこまで追い込まれてしまっていたんです。精神的に。

    • 0
    • 20/02/21 23:01:26

    なんだか自分だけしんどい思いをしてる、って思いながら生きてません?要領良い、悪いで言ったら悪いんだろうな、と思うけどじゃあ要領良くなれるよう考えましょうよ、と思う。

    私も旦那は単身赴任で一緒に暮らしてなくて一人っ子の習い事2つで、共通してる箇所があるかな、って思うけどパートもしてるし土日毎日なんて出かけないし家事手抜きだし。

    とりあえず睡眠リズムを改善して肩の力抜いたら?

    • 7
    • 20/02/21 23:00:44

    >>64
    よくそんな親に相談したね。
    ママスタで相談した方がまだマシじゃない?

    • 2
    • 20/02/21 23:00:42

    子供の要望を何でも聞きすぎだと思う
    そんなに頑張りすぎずに、疲れたから今日は家でのんびりしよって子供に言っていいよ
    家事だって手抜きでいい
    食事は出前にしたり弁当買ってくるとかでも大丈夫

    • 8
    • 20/02/21 22:59:27

    >>64そんな母親に何を期待して相談しようと思っちゃったの?

    • 5
    • 20/02/21 22:56:08

    >>57 いえ...あの、私が今まで両親にされて来た事なのですが、
    ・仕事のイライラを私にぶつけていたのか帰宅早々暴言や暴力。
    ・母からの、生まなければ良かった!しね!発言。
    ・友人とのいさかいを相談すると、お前が全て悪い!存在自体が悪い!発言。
    ・私は結婚して2度流産していますが、お前のところにくる赤ん坊なんていないだろ!発言。
    ・実際孫が生まれたら溺愛。「とにかく褒めて育てろ。この子が悩んでいる時はしっかり相談に乗って話をきいてあげろ」と。

    感謝をする要素がありません。

    • 2
    • 20/02/21 22:54:29

    >>61
    旦那にも親にも頼れない状態でどうやって一人の時間を作るの?
    子供が3人いれば兄弟同士で遊ぶだろうけど一人っ子って常に親が相手だよ。

    • 1
    • 20/02/21 22:52:54

    眠れてないって辛いよね。まずは睡眠とれるようにしたほうが良いよ。そうすれば身体も少しは楽になるしご飯の支度も家事もまずは手を抜いて身体を休めてみては?

    • 4
    • 20/02/21 22:52:10

    要領悪いだけなんじゃ…

    私も一人で子供3人みてるけど、自分の時間も作るよ。
    パートだけど、月曜から金曜仕事して、土日はスポ少で朝6時集合とかザラだし。

    自分の為の時間作ったり、いっそ楽しんでしまえばいいんじゃないの?
    食事だって、外食やレトルトで手抜きしたり、食材まとめ買いして買い物行かない日を作るとか。掃除なんて毎日しなくていいじゃん。

    • 5
    • 20/02/21 22:49:51

    >>53
    療育に行ったという事は、何かしら診断がついたかグレーかって事だよね?
    小2にしては、明らかに幼いよ?
    ただのワガママ自己中なら、しっかりと今のうち(遅いぐらいだけど)に躾なきゃ。

    • 7
    • 20/02/21 22:49:29

    >>52
    空気読めよ
    誰もあんたの苦労話聞いてないわ

    • 4
    • 20/02/21 22:48:31

    >>51
    眠剤とか服用してないの?

    • 0
    • 20/02/21 22:48:26

    親は葛藤しながら生きて育てる。
    後に子供は、毒親と嘆く
    ママスタは毒親に冷たいけど
    親心って知ってるの
    毒親って言う子は ほとんどが毒子なんだが
    主さんも、先ず親に感謝することかな~
    感謝することで、全ての解釈が変わるから

    • 3
    • 20/02/21 22:44:24

    学校行ってる間に寝ればよくない?
    てか昼寝するから夜寝れないとか。

    Switchとか買って家でやらせておけば、家からでなくてすむし。
    旦那に育児の事任せて貰ってるなら好きなようにすればいいと思うよ。

    • 8
    • 20/02/21 22:43:43

    >>52
    おめーの話は聞いてねー

    • 14
    • 20/02/21 22:43:01

    >>52
    お疲れなのは分かるけど人と比べて何になる
    頑張っているんだろうけど、そんなんじゃ嫌われるよ

    • 10
    • 20/02/21 22:41:57

    >>45 幼稚園時代に療育行ってみました。でも中身の発達は同年代並みか少しだけ先を行っているだけで全く問題なし!個性だねと言われました。

    • 2
    • 20/02/21 22:41:35

    えー。
    わたしの方がキツいわと思っちゃったよ。

    子供寝た後に旦那帰宅したらご飯出して後片付けもあるんだよ。朝から弁当も作ってる。旦那の休みは平日の週1日のみ。
    子供小1とやっと春から入園の子2人、習い事2つずつ、土日も一人で2人の相手。
    小学生が学校行ってる間もひたすら下の子と児童館やら公園やら買い物やら習い事やら兄弟喧嘩も毎日だしもうクタクタです。

    • 3
    • 20/02/21 22:39:25

    皆さんレスありがとうございます。

    普段子供が学校行っている間の過ごし方ですが、子供を送り出した後で朝食の片付け、掃除、洗濯を終わらせた後に慢性寝不足で体が常に辛く2時間ほど横になっています。(眠れてはいません)

    その後スーパーへ。子供が大食いのため午前中のうちに常備菜を多めに作っています。料理は得意ではないので...。
    習い事の日以外は近所の子が遊びに来ていましたが、幼稚園時代から親子そろって常識がないおうちが多く振り回されっぱなしだったため、2年生になってからは家で遊ばせず公園でお友達と遊んでもらっています。

    • 1
    • 20/02/21 22:36:56

    >>30
    小2でそれは…
    子供の前で泣いたことはある?
    別に泣いてもいいと思うぞ
    母だって人間、辛い時だってあるんだと知った方がいい
    いくら子供でも思いやりってのをわかるようにならないとね
    小2なら家の手伝いも出来るよ
    させてないんならさせた方がいい

    • 7
    • 20/02/21 22:34:19

    活発な子はそれなりに親も大変だよね。
    うちの旦那も似たような言い草
    子供の為だろ!って
    自分はいないのに

    • 2
    • 20/02/21 22:33:29

    え、子供1人でしょ。
    学校行ってる間に昼寝とか自由にしたらいいじゃん。

    • 17
    • 20/02/21 22:32:30

    自分の時間たっぷりあるじゃん!
    てっきり乳児の育児中かと思った。

    うちも上が小2だけど、8時前に出ていって、15時とかまで帰って来ないよね?掃除洗濯、色々家事やっても、時間かなり余るよね。私も専業だけど、毎日かなり暇してる。下はまだ幼稚園だけどね。

    • 10
    • 20/02/21 22:31:41

    子供が学校に行ってるあいだと寝た後は自分の時間じゃん。
    その時間は何してるの?

    • 10
    • 20/02/21 22:31:25

    >>30
    えっと、、、1度お子さんの発達検査でも受けたらどうですか?

    • 11
    • 20/02/21 22:30:55

    >>36
    それ!

    • 1
    • 20/02/21 22:30:16

    >>10
    ちょっと待って!
    誰に何を待って欲しいの?笑

    • 8
    • 20/02/21 22:29:11

    旦那ほとんど家に居ないなら楽じゃない?ATMと割りきってもう当てにしない。それに、そんな毒親の言うことなんて気にしない。
    確かにお子さんちょっとわがままだね。小2ならお母さんの体調気遣ったりするけどな。お父さん居なくて寂しいってのもあるのかな。でもあと少しすれば子どもなんて親より友達と出掛けちゃうから、あと少しの辛抱。

    • 6
    • 20/02/21 22:26:39

    冷たい夫、冷たい親、わがままぎみな子供

    そういう環境キツいよね。心疲れちゃうよね。
    ここで私なら出来るって言ってる人は夫も親も子供もちがうじゃん。

    主さんの状況ってスゴく辛いと思う。優しい言葉や労りがあるとないとじゃ人生の苦労がまったくちがうよね。
    自分を傷つける人に惑わされて反省しなくて平気だからね。よく頑張ってると思います。

    気の効いたこと言えないけど、1日10分は家事がんばりすぎないで自分の時間つくってね。

    • 9
1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ