京都の人って本当にこんな意地悪いの?! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/31 10:03:11

    全国の皆さま、京都叩き当然です。
    京都市民代表して土下座します。
    申し訳ございません。

    • 4
    • 20/03/31 10:02:42

    >>124
    陰険、陰湿っていうイメージしかない。

    • 7
    • 20/03/31 10:02:41

    京都は旅行でしか行った事ないけど…ステキなところだよね!by神奈川県民

    • 4
    • 20/03/31 10:02:37

    お茶でもと言われたら、ではお茶をいただきますと言ってみたい
    どう反応するんだろう
    お茶でもって言われたら失礼いたしますって言うのがマナーみたいだから

    • 6
    • 20/03/31 10:00:23

    この人兵庫出身だよね。
    京都のこと知らなかったのかな? ネタかな?笑

    京都ほどこわいところはない。
    はっきり発言する大阪や兵庫を批判する人いるけど
    京都はもっときつい。

    • 11
    • 123

    ぴよぴよ

    • 20/03/31 09:57:07

    大学受験で一人で京都のホテルに泊まった時の事。記帳の際に移動の疲れと緊張で、住所を県名からじゃなく、◯◯市~って書いちゃったら、フロントの女性(年齢高め)に「どこの◯◯市ですかあ!?ちゃんと県名書かないとどこだか分かりませんよ!」っと馬鹿にした様にネチネチ言われて凄い凹んだ覚えがある。
    今なら一言も二言も言い返すのに、20年も昔だけど思い出しただけで腹立つわ。

    • 10
    • 20/03/31 09:53:56

    私の京都のイメージって羅生門
    やっぱり京都は疫病に弱い感じがする
    京都は疫病のたびに戦が起こったり混乱していた歴史があると思う
    今回の戦の相手は目に見えないコロナだからね
    京都人はこの気質でどうやって戦うのか興味がある

    • 0
    • 20/03/31 09:50:39

    >>116 一般的に京都人の気質を調べてみたら?ここで書かれてることと同じ事書いてあるよ

    • 4
    • 20/03/31 09:50:21

    詳しく書けないけど京都に住んでたことによって京都が大嫌いになった関東人です。

    • 9
    • 20/03/31 09:49:33

    >>116
    なんでわざわざ匿名にしたの?w

    • 3
    • 20/03/31 09:47:43

    今こんなことになってしまって誰も京都には行かないでしょ。プライド高い京都の人々が今後どう対処していくのかみてみたい。
    うちは先祖が東京に住みだしてから100年。3代続いたから江戸っ子自称してもいいかな。

    • 3
    • 20/03/31 09:46:22

    どこの土地にも意地悪い人はいっぱいいる
    ここで京都を一括りにして叩いてる人が一番意地悪い

    • 5
    • 20/03/31 09:46:21

    >>113 京都の中心地に住んでるから自分達のことわからないんだね。

    • 7
    • 20/03/31 09:42:11

    >>112
    ババア腹立つね。プライドだけは一人前で。

    • 8
    • 20/03/31 09:39:04

    中心部に代々住んでるけど、意地悪な人もいれば、良い人もいる。他県に住んでたことも一時あるけど、どこも一緒だよ。
    こうやって意地悪、意地悪って言う方が意地悪だと思うけどね。

    • 6
    • 20/03/31 09:35:13

    夫が京都の旧家出身。
    義実家の人間、ほんとに意地悪だよ。夫はそうでもないけど(たまに「はぁ?」ってなるけど)。
    私の実家は地方で120年続くお店をやってるんだけど、「京都では120年なんて老舗とは言わへん」って義母に言われた。
    「~~って知ってはる?」ってすぐ試してきて、知らなかったら嫌味たっぷりに馬鹿にするし、もう嫌。

    • 18
    • 20/03/31 09:32:16

    京都には嫁いだり就職したりしないよう子どもに言い聴かせてる。苦労するのは嫌なので

    • 7
    • 20/03/31 09:30:44

    京都出身のアーティストとか俳優で私的に魅力的だなぁと思う人も多いのが前提の話で・・・

    京都の人が風土的に意地悪とかでは無いと思うけど
    高校の頃に修学旅行で清水寺に行った時、
    参道のお漬物屋のおばちゃんが千枚漬けを
    「京都でこのお店にしか売ってないから」って強引に勧めてきた事あって・・・そしたらその千枚漬け、どこにでもメチャクチャ売ってた(笑)
    その一件はひどいなぁって思った。

    • 0
    • 20/03/31 09:29:52

    私、ママスタで京都の底意地の悪さずっと唱えてるわ(笑)

    就職で関西に来て幻滅した。京都好きで、憧れ抱いていたのに。

    • 9
    • 20/03/31 09:29:46

    私は九州だけど、京都から転勤で来たママ友が意地悪って言うか無神経。子供の成績や旦那の年収を初対面で聞いてくる。濁すと、関西は初対面で年収教え合うのが普通って言われた。京都はじめ、関西人怖いと思った。

    • 9
    • 20/03/31 09:17:48

    私、京都育ちだけど、両親は九州出身だから生粋の京都人ではないと思ってるけど、生粋の京都人の友達はプライド高いなーと思う。
    あの人たちは京都の街中しか京都と認めてないからね。笑

    • 7
    • 20/03/31 09:17:06

    子供がこの前修学旅行で京都に行ったんだけど、バスの運転手さんに降りる駅が不安だったから聞いたんだって。そしたら、そんな所は京都にはない。何を言ってるかわからないって凄い冷たく対応されたって。それを見てた他の観光で来てた方達が、教えてくれたらしい。行きたい場所の読み方がちょっと間違えてた(簡単に推測出来るレベルの読み間違い)。あんな対応された事ないって子供はびっくりしてた。

    • 14
    • 20/03/31 09:12:48

    マイルール押し付けんなよ
    他県に強要するなよ
    陰でコソコソするなよ

    • 14
    • 20/03/31 09:12:20

    ん~それはよほど厳しい人だわ、聞いた事ないわ
    私は京都に嫁いできたけど、別に嫌な感じの人には出会ってないし、普通かな
    年配のお茶屋さん(舞妓のね)の人達はルールは厳しいけど、普通の人はあまり関わりがないから

    • 1
    • 20/03/31 09:08:11

    褒められたら気をつけなさい

    • 8
    • 20/03/31 09:06:01

    中心部に住んでるごく一部の、昔からの人の話でしょう。性格悪い人は、どこの土地でもいます。

    と、書きながら思ったけどわたしは京都民で周りの友達わたしも含めみんな性格悪かったから、あながち間違えではございません。

    ただ、いけずとかはもう使わないのでいけずと書いてる人はおそらく京都の人ではないと思われます。

    • 1
    • 20/03/31 08:59:17

    例えば、同志社。幼稚園から大学までストレート。

    世の中知らなくなるって、いえいえ、その必要はありません。大きな商売をしているお金持ちのご子息が通われておりますから。

    京都人、京都で商売をしていこうと思うならば、世間を知ることよりも幼稚園から同志社であることのほうが生き残れるのです。同志社の人脈は大切。
    「おたくのひいおじい様から、ぞんじておりますのよ~」

    • 2
    • 20/03/31 08:55:46

    仕事で初めて京都の人と関わったけど、本当に嫌なおばさんだった!旦那が教室経営してて、旦那にきた保護者からのメールを友人に見せて悪口言ってたし、有り得ないとドン引きした。こんな夫婦の経営するところに絶対子ども預けたくない。

    • 5
    • 20/03/31 08:55:42

    共産党思想がが多く、街頭で署名活動とか戦争ノー、安倍をゆるさないとかちゃり、家、車にステッカーはってる老人が多い。

    あんな悪口ばかり言って、働きもせずデモ活動に参加して金がないだとかしていたら意地汚くなると思うわ。

    顔みたら共産党とそうかの人はわかるよね。

    • 2
    • 20/03/31 08:53:25

    >>89
    常盤貴子が質問した同じ京都のプロデューサーの人があまり聞いた事がない、よほどその人が厳しかったのかも?って言ってるから、別にそんな礼儀が
    一般的な訳じゃないのかもよ。

    • 1
    • 20/03/31 08:47:56

    この番組見てたよ引いた~。

    • 0
    • 20/03/31 08:43:41

    京都の魅力は風景のみ。

    • 15
    • 20/03/31 08:41:07

    むかし紳助が、京都の人は首都はまだ京都だと思ってるし天皇もいつか帰ってくると思ってるから御所空けてあるって言ってて笑っちゃった。そうかも~。

    • 10
    • 20/03/31 08:39:22

    >>89いや、そんなことしない。行きましたって報告はするけど。

    • 2
    • 20/03/31 08:39:08

    どすーどすーどすえーーーー

    • 2
    • 20/03/31 08:35:22

    大阪人の私が言うのもなんだけど、本当に性格悪い。涼しい顔して平気で失礼な発言するし、無意識なのか偉そうだし。そんな態度で接客してるからかお客さんにクレーム受けるし。

    • 6
    • 20/03/31 08:33:45

    >>80
    紹介制の店だと、紹介してくれたその人の店って気がするから自分だけで行くのは気が引けるね。
    こういうお高いお店はもちろん、安い飲み屋でも女将さんと常連しかいない店って、その常連に付き合って何回か行ってその店の雰囲気に馴染んでからじゃないと一人で行けない。
    紹介制やお店と客が謎のチーム感ある所は価格に関係なくそうなる気がする。

    • 1
    • 20/03/31 08:31:50

    京都はバスの運転手もやたら憎たらしい
    絶対譲らない。そのくせ自分は無理やり入り込もうとしやがる
    何様だ

    • 9
    • 20/03/31 08:25:03

    >>88
    地域は関係なく、

    友達とかなら不要だけど、目上の人なら話が変わってくるでしょ。

    わかりやすく言うと、
    和田アキ子、さんま、たけしなどの大先輩の行きつけのお店に若手芸能人が連れて行ってもらったとして、気に入ったからって若手芸能人が次からそのお店に友達と勝手に行かないでしょ。その大先輩の行きつけなんだから、お店に行かせていただいて良いかどうか断り入れてから行くのが礼儀だよね。

    • 2
    • 20/03/31 08:04:47

    >>80
    でも、その礼儀だと思うって意見だけど、礼儀の感覚も地域によって違うから。
    そんな連絡は面倒だから不要ってところもあるでしょう。

    • 1
    • 20/03/31 08:03:29

    京都でプライド高そうな芸能人と言われると西村和彦が思い浮かんだ。

    • 6
    • 20/03/31 08:02:32

    >>85 知らない人に気を付けてねって事を教えてくれたんじゃない?

    • 5
    • 20/03/31 08:01:18

    一見さんお断りの店だったのかなー?
    その紹介した人は細かい人だと思うけど、ラジオで言っちゃう常盤貴子もどっちもどっち

    • 2
    • 20/03/31 08:01:14

    常盤貴子って関西人じゃなかったっけ?

    • 1
    • 20/03/31 07:59:07

    プライド高いんだね

    • 2
    • 20/03/31 07:57:33

    うわー!京都の人ってめんどくせー!店行くのになんでわざわざ断り入れなきゃいけないわけ?だるっ

    • 13
    • 20/03/31 07:56:50

    京都出身の人に「出身滋賀でしたっけ?」って聞いたらソッコーで「ちゃうわ!」って返ってきたことがある。
    都民からしたら、京都も滋賀も変わらねーわ。

    • 9
    • 20/03/31 07:56:28

    紹介じゃないと入れない老舗の料亭かなんかだったんだろうね。京都人じゃないけど、目上の人の行きつけの店に紹介で連れて行ってもらったら、その人に断ってから行くか、その人に予約を取ってもらうとか顔をたてるのが、普通に礼儀だと思うけどね。その紹介してくれた人の悪口をテレビで言ってしまう常盤貴子もなかなかだよ。怒られたのはそういうとこだろう。

    • 1
    • 20/03/31 07:55:48

    みんながみんな上から目線

    • 4
51件~100件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ