自動車ナンバー「358」の人気が急上昇している理由とは

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 20/01/16 20:55:56

2020年1月16日 16時0分

自動車のナンバープレートに自分が希望する番号を選択できる、希望ナンバー制度。1999年から導入された同制度では「1」や「8」といった1桁数字や「2525」や「1122」などの語呂合わせの数字が不動の人気を誇っていた。

しかし、2019年にはそのランキングに異変が起きた。岩手・盛岡ナンバーと群馬・前橋ナンバーにおいて「358」が5ナンバー車および軽自動車で1位、さらに軽自動車では全国総合6位となったのだ。

その人気の理由を探るべく、ナンバープレートの業界団体・全国自動車標板協議会の予約センターに聞いてみると、「ここ1~2年で急に人気が出てきたのですが、どうしてかよくわからないんです(苦笑)」(前橋)、「ラッキーナンバーらしいんですけど、はっきりした理由は知りません」(盛岡)と語った。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/26 17:52:44

    753じゃないんだねー

    • 0
    • 20/01/26 17:51:10

    >>15
    私もこれが浮かんだよ笑
    東北方面なら「そんなに漬け物好きかい?」て言われそう。

    • 0
    • 20/01/26 17:50:54

    >>15 私も真っ先にこれ浮かんだ。

    さごはち漬けナンバー?ッ来てしまった

    • 0
    • 20/01/26 17:47:00

    >>5

    でも中古の普通車より軽の新車の方が高いし、一概には言えないよね

    • 1
    • 20/01/26 17:45:11

    >>24アメリカは9を避けるよ。
    iPhone9はなかったでしょ。

    • 0
    • 20/01/26 17:42:55

    >>9
    悪魔の数字だね。
    だから大丈夫ですか?って聞かれるんじゃない?

    • 0
    • 20/01/26 17:41:17

    3110の斎藤さんも多いよね

    • 0
    • 20/01/26 17:28:32

    >>36
    1107は「いい女」だよ笑

    • 0
    • 20/01/26 17:02:40

    3588は人気でると思うよ

    • 0
    • 20/01/26 10:10:18

    人気なの知らなくてググってきた。

    • 0
    • 20/01/26 10:06:15

    最初にかった車のナンバーが4109。
    良いお灸だった

    • 1
    • 20/01/26 10:05:23

    うち358だよ。5年前だけど当時でもネットで調べたらすぐ出てきたよ。

    • 0
    • 20/01/26 10:04:16

    >>9
    666はやばいやつ

    • 1
    • 20/01/26 05:59:49

    4219がやだったなぁー
    でも、昔は希望ナンバーなかったから、単車のナンバーが、それだった

    • 0
    • 20/01/26 05:56:23

    この前5648が前を走ってた

    • 3
    • 20/01/25 17:58:37

    風水で良い数字とされてるからでしょ。
    金運とか…

    • 0
    • 20/01/25 17:41:33

    >>27煽られなさそw

    • 1
    • 20/01/25 17:23:35

    今日見たよ

    • 0
    • 20/01/17 08:38:39

    >>22
    最初の数字が0は無理でしょ

    • 2
    • 20/01/17 07:51:26

    >>33
    なんの番号だろね笑

    • 1
    • 20/01/17 07:49:52

    1107誕生日らしいけどこのナンバーのおばさんよく見かける。モヤッとする

    • 6
    • 20/01/17 07:41:52

    >>34
    歯臭い

    • 0
    • 20/01/17 07:24:36

    >>31
    はくさい?白菜?

    • 1
    • 20/01/17 06:48:12

    >>22
    ナンバー知らずに書くなよ。恥ずかしい人。

    • 5
    • 20/01/17 06:44:59

    >>29
    幼稚園とか保育園のバスで見るよ。

    • 1
    • 20/01/16 23:57:33

    8931っていたけどこれ希望ナンバーではなくたまたまよね?
    かわいそう

    • 2
    • 20/01/16 23:54:57

    1188(いいパパ?母?)とか8131(はいさい)、1129(いい肉?)4649(よろしく)もみる

    • 2
    • 20/01/16 23:40:25

    >>18
    私も2525よく見るんだけど、あれダサくない?!

    • 17
    • 20/01/16 22:40:33

    >>14
    私、6/6に入籍したら義姉にオーメンって言われた…単に忘れないようにゾロ目にしただけなんだけど…

    • 0
    • 20/01/16 22:34:45

    たまたまだけどうちは全部出したら8になるナンバーだよ。

    358つけるなら893にするわ

    • 4
    • 20/01/16 22:27:44

    中国人って、末広がりの8が好きでしょ
    だから日本に中国人が多くなったのかなと思ったけど違うの?

    • 0
    • 20/01/16 22:16:33

    >>22はい嘘

    • 10
    • 20/01/16 22:13:57

    >>9
    ダ、ダミアン!
    でもキリスト教徒じゃなきゃ別にねー。
    日本の4も9も日本人以外なら何ともないんだろうし。

    • 1
    • 20/01/16 22:10:01

    >>22
    ナンバーは0から始まらないよ

    • 40
    • 20/01/16 22:09:03

    0721いたけど
    あれ、わざと?

    • 3
    • 20/01/16 22:08:20

    わろた

    • 1
    • 20/01/16 22:07:50

    >>15うちの母も三五八の漬け物好きだったわー笑

    • 1
    • 20/01/16 22:05:15

    3+5=8

    • 14
    • 20/01/16 22:04:40

    25-25もたしかに多いね
    ニコニコじゃなくて事故事故に思えてきちゃう

    • 8
    • 20/01/16 21:56:34

    ざこや
    雑魚や

    • 3
    • 20/01/16 21:49:13

    盛岡だけど、確かに多い。何なんだろうって最近思ってた。

    • 2
    • 20/01/16 21:48:04

    さごはちといったらこれしか無いんだけど、みんなさごはち漬け知らないのかな?

    • 6
    • 20/01/16 21:43:52

    >>9
    オーメン知らないの?

    • 12
    • 20/01/16 21:39:23

    事故りにくいナンバーが358ってジンクスがあるってきいたよ

    • 4
    • 20/01/16 21:27:14

    このナンバーで事故ってたら面白いね

    • 5
    • 11

    ぴよぴよ

    • 20/01/16 21:25:39

    >>3笑った(笑)

    • 4
    • 20/01/16 21:25:38

    うちは666だわーゾロ目は取得に時間かかるかもっていわれたけど、666って言ったら確実にとれるけど大丈夫ですか?っていわれちゃったわ

    • 2
    • 20/01/16 21:25:13

    へえー知らなかった

    • 3
    • 20/01/16 21:23:20

    わたしの周りも358なんだけど、
    なんかあるの?

    • 4
1件~50件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ