小1の娘のことで相談です。

  • なんでも
  • 富士山
  • 19/12/18 22:26:34

引っ込み思案で怖がりで人見知りな娘です。
春先学校の帰り何回も一緒に帰ってるお友達に叩かれる葉っぱや小石をぶつけられる等をされ担任に相談してすぐ収まりました。
その時も、
やめてって言えなかった。
やめてって言うと友達やめるとか置いてく等言われて怒られて恐い。
と言ってました。
そして小さな問題ながら同じような事が多々あります。
その度に、嫌な事やって悪い事はきちんと断って良いんだからって伝えました。
それでもまた今回は娘と関係の無いケンカした2人の片方に、友達やめるって手紙を書けって言われて書いてました。
本人に渡す前に回避出来ましたが、あまりにも断れず利用されイジメの対象になりそうです。
今回の事等を含め、どうしたらいいのか分からないです。
連絡帳に書いても改善にはなりませんよね?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~13件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/19 07:25:20

    お子さん習い事してないの?チームプレーの運動とかやったら?
    校外に友達がいると気分的に楽になるよ、あとはお母さんが役員をやって学校へ足を運ぶ機会を増やす。
    何かしてくる子は人の痛みをわからない子だから一緒に下校しなくてもいいように迎えに行く、担任に伝えても握りつぶされる恐れもあるからどう対応したのか返事が来なければ校長、教頭に連絡する。

    • 1
    • 19/12/19 07:29:56

    >>37
    甘くはないんじゃないかな?
    いじめをどうにかするのは教師の仕事だからねー
    あなたは立派だけど
    担任教師を、仕事をしない給料泥棒だと割り切らないのは甘い、と言い切るのは違うでしょ

    • 2
    • 19/12/19 07:31:35

    断るっていうことが、ネガティブなイメージなんだろうね。
    そうなってしまうのは、お母さんが娘をコントロールしすぎだからかも。
    過干渉なタイプかな?
    母親が指示を出してばかりで、娘の意思で何かを考えたり、何か行動をしたり決定したりできる機会が少なすぎたんじゃないかな?
    お母さん自身、娘が自分の思い通りにならない時に腹を立てたり、不機嫌になったり、冷たくしたりしていませんでしたか?
    他人の顔色を伺うようになったのは、母親との関係が根底にあると思います。

    • 3
    • 19/12/19 08:37:44

    >>40
    その通りよね。実際に問題解決するのは、先生方だと思う。
    だからこそ、役員とかやって学校に関わった上で、子どもたちの面倒を見てもらう、ギブ&テイク。

    熱心な親の子には、適当な対応はしない。先生もお友だちも。まず自分が動き、周りを巻き込む!

    • 4
    • 19/12/19 08:45:52

    >>37 5年間働きながら、何らかの形で学校に関わってる障がい児の親だけど、概ね同感だけど、学校は頼りにならない!親が大きい顔を!っていう気持ちは伝わるから、先生に疎まれる可能性あるよ。そうなると逆効果だから気をつけて。

    親は存在感は出せても、いじめの解決はおとな1人では難しい。教師や周りを味方につけるのが一番。出向くのは少しでも自分たちを知ってもらって、学校に協力するためだよ。

    • 0
    • 19/12/19 08:46:15

    >>38
    積極的になれるまで道のりは長かったです・・
    保育園への登園拒否→3歳児健診で発覚→発達相談で病院通い→発達支援センター→幼稚園→小学校→・・

    と、娘の将来を案じ続け、この先、
    イジメ→登校拒否→引きこもり
    が、目に見えるようでしたから。

    親が熱心に関わるだけで、みんなが親切に思いやってくださって、娘は自信をつけたようです。しかし女子の世界、今は、
    カーストグループ化→代わる代わる仲間外れを繰り返し→・・
    で、悩みは尽きないですね。

    しかし、本人が自信を持っている限り、心が折れても立ち直る方法を見つけています。もうかなり安心しています。いまがんばれば、後で楽になりますよ!!!!

    • 0
    • 19/12/19 09:00:12

    >>44

    本当心配は尽きないですよね。
    本人の自信になる事積み上げていくしかないですね。
    今頑張って娘も私も安心して過ごしたいです。

    • 2
    • 19/12/19 09:07:07

    私は、主さんも自己肯定感が低いんじゃないか?と感じました。どこが?って言われると難しいけど…。

    娘さん、家の中で何か役割を持たせてみたら?自信に繋がるよ

    • 0
    • 19/12/19 09:55:56

    >>46
    コメントありがとうございます。
    まさにです。

    私も本当、自己肯定低いです。

    まずは自分から高く強くしていないとですよね。

    最近、学校で家での仕事を勉強してから
    よくお手伝いをしてくれるようになりました。

    何か手伝ってくれた後はとにかく褒めるようにしてます。
    続けてくれたら嬉しいです。

    • 2
    • 19/12/19 12:41:07

    >>46
    わかる。私も今全部読んだけど、主さんウジウジしてるなって思った。
    親子揃って優しい方なのねって言う人もいるかもしれないけど、私は違うと感じた。優しいことと自分の意志がなかったり弱かったりすることは別。

    • 5
    • 19/12/19 12:51:33

    >>47
    褒めるって言うよりは、存在と仕事をに感謝をする感じがいいと思う。
    〇〇してくれてありがとう、お母さん助かった。とか。クオリティについてのお小言は最初絶対に言わない。やる気を削ぐから。やり直しをする時はお子さんのいない時か見てない時にこっそりね。

    あとはお子さんもだけど、主さんも何か自信持って出来ることから始めて(お子さんとは全く接点のないことで)、頼りになるお母さんになるといいかも。お母さんが頼りないって言ってるんではないよ。娘さんは主さんの鏡なんじゃないかな。お母さんがニコニコ笑って自信に溢れた人になれば、娘さんも少しずつ変わっていくと思うよ。

    • 1
    • 19/12/19 12:54:11

    >>47
    どうやって強く高くしていくの?

    • 0
    • 19/12/19 13:01:58

    >>49

    ありがとうございます。

    具体的に褒めて伝える事ですね。
    私ももっと笑顔で強く自信を持っていかないとですね。
    少しずつ私が変われば娘の方も変わりますよね。

    • 0
1件~13件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ