困っているお母さんに声をかけるかどうか

  • なんでも
  • 治暦
  • 19/12/17 08:08:29

癇癪の強い子を育てています。

同じように癇癪の強い子が大泣きしているところに出くわすことが何度かあります。

同じ園の違う学年の子の場合もあれば、ただの通りすがりの場合もあり、いろんなパターンがありますが、いろんな人の視線が集まる道端でたったひとりで対応しているお母さんを見ると、いたたまれない気持ちになります。気持ちはわかるので…

私は、「大丈夫よ」と暖かく声をかけてくれた通りすがりのおばあさんがいたとき、救われました。

ただ、見ず知らずの私がしゃしゃり出て、気を悪くされる場合もありますよね。

判断が難しい…。判断力がない場合は、何もしないほうがいいでしょうか。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/17 08:11:40

    こないだ、道の真ん中で、泣き叫んで歩かない子供を仁王立ちして待つお母さんを見ました。

    道にいたのは、その親子と私たち親子だけ。
    我が子と一緒に「そこの駅まで行こう」とお子さんに声をかけようか迷いましたが、素通りしました。

    あきらかに困っていた様子だったので、やはり声をかけるべきだったかと、心に引っかかっています。

    • 1
    • 19/12/17 08:36:01

    難しいんですよね。

    私も我が子の子育てで、状況によっていろんな気持ちになりますがら、声をかけるかかけないかに正解がないのもわかるんです。

    声をかけない、絡まないのが無難というのもわかります。

    子供は「あの子泣いてるよー?」と言ったりしますけどね…

    • 0
    • 19/12/17 09:05:07

    声をかける難しさ、かけない気まずさ、いろいろあると思います。背中にその雰囲気を感じることも。

    でも、私は気まずさを乗り越えて声をかけてくれたことがわかれば、ありがとうと感謝したくなりますね…

    ただ相手が自分と同じかどうか?をどう見極めるかですよね。

    • 3
    • 19/12/17 09:07:59

    逆に言うと、基本は声をかけるつもりでいて、どういうとき声をかけないか、だけわかっていればいいのかもしれませんね

    • 0
    • 19/12/17 09:11:30

    もやもやは残りますが、みなさんありがとうございました。

    私自身も、手のかかる子でした。

    さりげなく排除する世の中には、したくないものです。。。

    • 0
    • 19/12/17 09:36:12

    みなさんありがとうございます。

    どう受け止めるかは、相手次第なので、自分の中にしっかり基準を作っておくのがいいんですよね。。。それが難しくて。

    私は母が亡くなってるので母には聞けないんですが、義母は今でも、「女性同士、特に母親という立場の人ならとりあえず助ける」を基準にしているんだそうです。時代的にも、女性が今より不遇で、女性同士、母親同士というだけでお互い共感しやすい時代だったそうです。

    今は、女性同士でも母親同士でも価値観がさまざま。

    結局、似た価値観同士かどうかを確認しあう儀式(?)を通過しないかぎり、女性同士でも母親同士でも声をかけづらい時代のような気がするんですが、考えすぎでしょうか。

    • 2
    • 19/12/17 09:56:25

    ありがとうございます。

    一番困るのは、知り合いのお母さんに、「◯◯にいましたよね(声かけなかったけど)」って言われることですね…

    気づいていたなら一言でも声かけてほしいし、声かけなかったならその話題は出さなくてもいいよ…と思います(苦笑)

    • 3
    • 19/12/17 10:04:38

    難しいんですよね、やっぱり。

    目に見える優しさばかりに目を向けず、「あえて冷たくする優しさ」みたいな、難しいこともできないといけない。

    わたしはまだその判断力がないと思います。
    どう養ったらいいやら…

    • 1
    • 19/12/17 10:25:28

    みなさんありがとうございます。

    おばあちゃん世代は、人生経験が豊富で、本当に温かな声かけくださる方もいますよね。
    みなさんのご意見で、私もいろいろな温かな経験を思い出しました。

    同世代同士の交流でありがたかったのは、キッズスペースで、その場限りの会話でしたが、うちも大変だけどお互い頑張りましょう、と言われたときですね。

    目線が同じ温かさというんでしょうか。

    私は、自分が上から目線の優しさをしてるんではないかと、不安はあります。無意識ですから、なかなかコントロールしづらくて。

    • 1
    • 19/12/17 10:27:56

    子育てでも、子供と目線を合わせるのがわたしには難しいんですが、人を助けるときも同じで、助けてあげる、という意識だと、うまくいかないんでしょうね。

    大事なのは目線ですね。。。

    だんだんもやもやが晴れてきました。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 49

    ぴよぴよ

1件~11件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ