慰謝料と養育費を払ってくれないから元義親に連絡した

  • なんでも
  • 仮装リレー
  • 24/05/25 22:23:53

元旦那が慰謝料と養育費を払ってくれなくなったので、元義親に困っていると連絡したら慰謝料と養育費を支払ってもらいました。
それを元旦那が知り、親を巻き込むのは卑怯だと私に言ってきます。
私は卑怯だろうがなんだろうが きちんと慰謝料と養育費を支払ってくれれば良いから
と言ったのですが、
親に迷惑をかけないでくれ、でも今の家族があるから決めた通りの金額の慰謝料と養育費を払い続けるのは難しい
と言われました。
今後も元義親に連絡すれば良いですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 140
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/27 13:41:06

    >>130
    扶養義務と扶養補助義務は異なるからね
    そこの間違いを正したかったのじゃない?

    • 0
    • 139
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/27 13:34:03

    卑怯もなにも、払わない方が卑怯だと思うけどな
    ちゃんと支払ってもらうために連絡すればいい

    • 1
    • 24/05/26 15:58:17

    悪く言えば金の無心
    年老いた義理親が可哀想、成人した子供の事は関係ないよ、おかどちがい

    • 0
    • 24/05/26 15:55:32

    乞食主そこまでしてお金ほしいの

    • 0
    • 136
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/26 15:51:45

    >>132
    思わないよ。
    成人まで育てたらこちらの責任はお終い。
    自分たちでどうにかして下さい。

    • 1
    • 135
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/26 14:44:10

    慰謝料って一括じゃないの?
    分割なの?
    どっちにしろ養育費、慰謝料の支払いがあるのをわかってて再婚したんでしょ?って思う。

    親に迷惑かけたくないと言うなら今度から支払いが遅れた場合は今嫁に連絡させていただきますって言えばいいよ。

    • 0
    • 24/05/26 14:42:40

    元旦那と今嫁死んだらいいのにね、払う気ないなら。犯罪者同じで生きる必要ないと思っちゃう、

    • 2
    • 133
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/26 14:41:04

    自分で義務を怠っておいて「卑怯」はないだろ元旦那

    • 2
    • 24/05/26 14:39:00

    >>129
    自分の子供が養育費も払わず我が子や元妻に不義理を重ねても悪いとも思わないのか

    • 0
    • 24/05/26 14:37:44

    乞食頑張って。

    • 1
    • 24/05/26 14:23:15

    >>90
    アンカー先に「養育費支払い義務がある」とは書いてないのに、この人は何をいっているのだろう
    養育費ではなくて扶養義務だとは同じことがアンカー先にも書いてあるし、調べたことを披露したかったのかな

    • 0
    • 129
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/26 13:52:55

    >>116
    思わない。
    大人なんだから、自分たちでどうにかしたら良い。

    • 0
    • 24/05/26 12:57:28

    最初に卑怯な事をしてきたのは元旦那じゃんね
    支払いは出来ない、世間体は保ちたい、親は巻き込みたくないって
    どの口が…我が子への責任も果たせないヤツが何を言ってるのだか
    元義親が出せるうちは出してもらって、それもダメになったら公正証書持ち出すしかないね
    でも、元旦那が自営なら給与差押えも難しそうだね…

    主とお子さんが幸せに暮らせますように

    • 4
    • 127
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/26 12:44:59

    旦那さんに子供引き取って貰って主が
    養育費払えば解決しないかな

    • 0
    • 24/05/26 12:01:07

    うちも払ってくれなくて義理の親に連絡したけどそっちも音沙汰なしだわ。
    毎月送ってるけど、無視されてる。
    蛙の子は蛙ってことかな

    • 3
    • 24/05/26 12:00:35

    親に迷惑かけたくなけりゃ自分が払えばいいだけじゃんね。
    そっちの家族なんかあなたと子どもには関係ないからそれでよいよ。

    • 4
    • 124
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/26 11:29:08

    >>48公正証書をつくるなって何様だよそいつ
    給料差し押さえちゃえばいい!元旦那の言い訳なんか信用しちゃだめだよ どちらにも都合いいように言うタイプっているから。

    • 2
    • 123

    ぴよぴよ

    • 122
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/26 11:01:04

    養育費払わないなんて人間終わってるよね。 
    引き取った方は育ててるんだから、引き取らなかった方は養育費出すの当たり前。
    何が親は巻き込むなだよ、よくそんな事言えるわな。
    そんな男と結婚して養育費払わない後妻もくそ。
    今後も元義親に連絡してOK。

    • 5
    • 24/05/26 10:57:19

    >>41

    子供がかわいそう

    • 0
    • 24/05/26 10:55:22

    >>81
    今の奥さん、こんな考えの女だから不倫できるんでしょうね。
    やはり不倫できる人ってクズなんだな。

    • 5
    • 24/05/26 10:53:06

    調停して給与差し押さえで良いんじゃない?
    あと、義親にもんの凄ーく経済力あるなら生活扶助義務で養育費負担してもらえる可能性もあるよ

    • 3
    • 24/05/26 10:51:38

    >>95
    ですね。
    いろんなことにだらしない結果が出てますね。
    主さん、こんな男と別れて本当良かったですよ。
    これからも何かあったら元義親に連絡したらいいですよ。

    • 5
    • 24/05/26 10:46:39

    まあ息子も孫もどっちも守りたいと思うとおもうわっけw
    なので遠慮なく奪っ....じゃなかった貰ってええんよあげたいのよ多分

    しっかしその元旦那は非情なやつよの

    • 2
    • 24/05/26 10:32:13

    義両親は関係ないってコメントをしている人は、ダメ元旦那の立場の人かしら
    息子がしでかした不始末に申し訳ないって気持ちが少しでもあったら、なんとかしなければって思わない?
    年金生活でお金の支払いが難しければ息子を説得するとかさ
    困っているのは実の孫なんだよ

    • 14
    • 115
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/26 10:31:21

    勝手な男だね

    • 4
    • 24/05/26 10:28:19

    親に迷惑をかけたくなかったら今回の分きちんと親に返済してね。
    今後も返済が滞れば親に連絡させてもらう。
    子供のためにって言っておく。

    • 10
    • 24/05/26 10:24:10

    >>98
    略奪婚した挙げ句、養育費さえ払わないなんて悪魔かよ。

    そりゃあ義親に請求したらいいし、公正証書あるなら、差し押さえること出来るから、してやれば?腹立つなー、そいつら。

    • 11
    • 112
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/26 10:18:51

    なにそれ。決めた通りの金額払えなくなるなら新しい家族なんて作るの百万年はえーよ。

    • 13
    • 24/05/26 10:18:02

    >>96
    うん、あなたがその立場になればそうすればいいんじゃない?笑
    というか、あなたの息子そんな出来損ないなの?

    • 6
    • 110
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/26 10:05:57

    義親にとっては実の孫なんだし、息子の不祥事なんだから問題ないでしょ。
    親を巻き込むなというならお前がちゃんと払って思うだけ。

    • 11
    • 109
    • キャタピラレース
    • 24/05/26 10:01:31

    払ってくれる親がいるんだから、この際一括で義両親に払ってもらって、元旦那が親に返せばいいんじゃないの?親言い訳にしてるくらいだから、親は見捨てないんじゃない?というか後の事など知らんでいいと思う。

    • 5
    • 24/05/26 10:00:52

    元旦那とその今の嫁からもらうべき。

    • 0
    • 107
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/26 09:59:32

    なにを言われようと支払い義務が無いだろうと

    【払ってくれるなら全て貰いなさい】

    明日は焼肉よ〜

    • 4
    • 24/05/26 09:57:56

    >>101
    こういう考えが蔓延るから未払率が高止まりなんだわ。
    「未払はごまんといるんだから受け取る為に労力使わず自分で稼げ!」
    ってさ、そうじゃ無いんだよ。
    金欲しさ100%って訳じゃ無い。【父親としての責任果たせ】って事よ。
    何故こうも「苦労は美徳」みたいな価値観をこういう場合にも持ってきて無理やりはめ込もうとするんだろ。
    「苦労は買ってでもしろ」って言う格言はこの場合は全くもって理に適ってません。これは【若いうちの】が頭に付くんです。
    こういう奴等がいるから、いつまでたっても離婚して養育費受け取りながら子育てしてる母親は何故か金の亡者や怠惰なイメージを植え付けられる。全員が全員そんな母親ばっかじゃないし、養育費は当たり前の権利ですから。外野がゴチャゴチャ言うな。

    • 11
    • 105
    • キャタピラレース
    • 24/05/26 09:53:57

    >>104 書いてるよ?

    • 2
    • 24/05/26 09:51:29

    離婚理由は?

    • 0
    • 24/05/26 09:50:45

    >>101作るだけで良いとか男は楽でいいわね。

    • 4
    • 102
    • みんなでゴール
    • 24/05/26 09:48:17

    >>101
    だからといって払わないってこと?
    そういう考えだから離婚になるのだろうけど。
    世の中の養育費や慰謝料を払わない男と結婚する人って そういう責任がない男と結婚するってことだよね。


    うちの旦那、元奥さんには慰謝料や養育費を支払っていないけど、誠実で子ども思いで良い旦那なの〜♡
    って変な話だと気付かない人っているよね。

    • 5
    • 24/05/26 09:43:26

    払わない人なんてごまんといる
    元旦那の金をあてにしてまつより一人で頑張って働けよ

    • 1
    • 100
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/26 09:38:58

    >>75
    義務だから払ってるんじゃなく、息子の不始末を大事にしたくないから肩代わりしてるんでしょ。主にとったら、元旦那側から決められた金額が支払われればそれでいいのよ。「払ってもらえないんですけど…」って言われて元旦那の替わりに払うことにしてるのは義親本人なんだから。

    • 7
    • 24/05/26 09:38:57

    >>92責任とれないから再婚不可な理由にならない

    • 0
    • 98
    • 仮装リレー
    • 24/05/26 09:38:31

    >>85
    新しい奥さんが財布を握っているらしく、払えないと言われています。
    元旦那と離婚前、元旦那の仕事の繋がりで新しい奥さんの親のことは顔見知りなのですが、
    新しい奥さんの親も自分の娘が原因で うちに慰謝料や養育費が支払われずに元義親が払っていることは知っています。
    元義親も新しい奥さんの親も件の夫婦には何の支援もしていないらしく、新しい奥さんは多少の育児くらいは頼れると期待していたようですが、それもないのでイライラしています。
    憧れの結婚とは違ったということのようですね。

    • 4
    • 97
    • 茶色い弁当
    • 24/05/26 09:37:33

    結局誠意がないからこっちも強行手段に出るんだよねー。やることやれることいくらでもあるだろうに、ほったらかしでなぁなぁにするから許せなくてそういう手を使っちゃう。
    自業自得よね。

    • 5
    • 24/05/26 09:37:16

    >>87こんなくどい人には着信拒否、正当と思うかもしれないけど犯罪じみてる。家まで押しかけるなら警察呼ぶキモイよ

    • 1
    • 95
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/26 09:35:50

    どっちが卑怯なんだか。
    元義親でも、職場でも連絡するといいわよ。慰謝料や養育費もはらえないくせに、再婚自体頭がおかしいわ。

    • 8
    • 94
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/26 09:35:07

    >>93
    私が言っているのは

    法律上、祖父母から孫への養育費支払いの義務はありません。
    しかし、民法では、親族間の扶養義務の規定(民法877条)があり、祖父母にも、孫に対する扶養義務があるとみなされます。

    もっとも、親から子どもの扶養義務が、たとえ自分の生活が苦しくても子どもの生活を保障する「生活保持義務」であるのに対し、祖父母から孫の扶養義務は、自分の生活を犠牲にしない限度で、孫の最低限の生活扶助を行う「生活扶助義務」になります。

    アナタが言っているのは

    民法 766条 第1項 父母が協議上の離婚をするときは、子の監護をすべき者、父又は母と子との面会及びその他の交流、子の監護に要する費用の分担その他の子の監護について必要な事項は、その協議で定める。 この場合においては、子の利益を最も優先して考慮しなければならない。

    • 1
    • 93
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/26 09:30:37

    >>90
    民法766条1項
    だよ。

    • 0
    • 24/05/26 09:24:55

    払うべきものを払わないくせに、親に話がいった途端連絡してくる方がよっぽど卑怯。
    親に迷惑かけるなというなら、子どもに迷惑かけるなと言いたい。
    慰謝料養育費も払えないのに再婚する方が悪い。

    • 10
    • 91
    • キャタピラレース
    • 24/05/26 09:24:10

    いいと思う

    親想いの俺演出はいいから、払うもの払え。そ申し訳ないと思うなら早く親に金返せ。親はお前の支払い肩代わりしただけなんだから

    • 5
1件~50件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ