中学生がテストなどで帰り早い時パート早退したら迷惑? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/13 20:02:09

    小学生だろうが中学生だろうが高校生だろうが、それが許されている職場ならいいのでは?
    おかえり言いたいんでしょ?
    誰にも迷惑かけてないんじゃない?

    それにしてもテストだと早帰りになるんだね!

    • 0
    • 19/11/13 20:03:03

    融通のきく職場なら良いんじゃない?だからパートなんだしさ。
    私もそんな時は帰りたいよ。融通のきかない職場だから定時にしか帰れないけど。

    • 1
    • 19/11/13 20:03:18

    家にいてあげたいなら、辞めたら?

    • 17
    • 19/11/13 20:03:28

    中学生のテスト時期に仕事を早退するなら
    仕事は辞めたら!過保護過ぎる!
    他人は他人、中学生の子供の留守番さえ出来ない、気に成るなら、パートとは言え仕事に出る事は主には無理だわ。子供も自立出来ないわ。

    • 13
    • 19/11/13 20:04:51

    中学生で主が早退して何をするの?鍵っ子が心配だから?過保護というより過干渉かな。休みたいならいいんじゃない。

    • 7
    • 19/11/13 20:05:01

    陰口言われてる時点で迷惑かけてるよ。

    • 13
    • 19/11/13 20:05:49

    勤め先には迷惑だわ。そういう人
    中学生でしょ?笑われてるよ

    • 17
    • 19/11/13 20:06:01

    他の人に迷惑かかんないんなはいいんじゃない

    • 2
    • 19/11/13 20:10:23

    職場に迷惑かけないのならいいのかもしれないけれど、小学生じゃないんだから昼食用意しておけばいいんじゃない?
    早退して勉強教えるわけじゃないんでしょ?
    うちの会社のパートさんはお子さん高校生になったけどテストで帰宅するときは休み取るわ。週末と週の中日を休み取って更に子どものテスト休み取るからシフトかつかつだわ。

    • 3
    • 19/11/13 20:10:30

    所詮パートなのにね。陰口叩かれたらイラつくわ。
    うちも中学生。放置してるよりいいんじゃないの?中学生だと親いなければずっと携帯か遊びいっちゃうし。私は早退って言うより1時とか2時までとかにしてる。下は低学年の小学生だから。帰りも早いから。
    でも、3時までなら早退しなくてもとは思うけど心配なら早退ありだと私は思うけど。正社員ならしづらいけどさ。

    • 2
    • 19/11/13 20:15:04

    >>43
    じゃあ結局、主の早退の是非じゃなく、文句言うそのパートも遅刻早退はするのに主にだけ文句言ってくるって事にムカついてるんじゃん。
    それなら言われたら○さんも早退してますよねって言い返せばいいだけの話。

    • 3
    • 19/11/13 20:15:39

    夏休みなんかはどうしてるの?
    ウチの子も中学生ですが いちいち早退しないよ。

    • 6
    • 19/11/13 20:16:48

    なんの仕事かわからないんだけど、遅刻や早退をしたら、ひとつの仕事を5人でやるところを4人でやるのなら迷惑かかるよね。
    1人にひとつの仕事とかだと迷惑かからないけどさ。
    融通が効くって言っても他の人の負担が増えるのなら、中学生のテスト期間って言うのは早退するべき理由には当たらないと思います。
    そしてとても過保護だと思います。

    • 11
    • 19/11/13 20:17:04

    自分の都合優先
    周りに気遣いができない人
    チームワークからかけ離れてる

    • 9
    • 19/11/13 20:18:23

    私はテスト期間中はパート休む
    塾の時間も早かったりお腹空いたらご飯の用意したりで家にいたい

    • 3
    • 19/11/13 20:18:40

    >>43
    融通が効くなら休めばいいのに

    • 0
    • 19/11/13 20:20:13

    長期休みの時は?

    • 1
    • 19/11/13 20:20:35

    息子の学校は給食ありで1日で終わる
    期末も2日に分けてあるからそうして欲しいよね。息子さんが良ければインスタントでもOKじゃないかな?

    • 0
    • 19/11/13 20:20:55

    >>61
    それだと思う。
    結局自分もきちんとしてなくて周りに迷惑かけてるのに主には言うんだ?って話し。
    それしてるなら、お互い様なんだし早退もいいんじゃない?中学生だろうがなんだろうがさ

    • 0
    • 19/11/13 20:21:39

    >>43
    理解されてる会社でも、誰かが主の穴埋めをしているのではありませんか?

    • 7
    • 19/11/13 20:23:55

    >>65 そう塾の時間早いよね。テスト期間中。私も家にいたいわ。みてあげたり丸つけしたりしてる。お腹すいたら出してあげたいし。
    子供が中学生になったらわかるよ。私の周りは結構みんなそう。

    • 0
    • 19/11/13 20:24:35

    小学低学年ならまだしも、中学生なら一人になりたいと思う。

    • 6
    • 19/11/13 20:25:18

    >>71
    中学生で親が丸つけ?

    • 16
    • 19/11/13 20:26:53

    >>71
    中高生の子供がいるけど、テスト期間中は子供達が自分達でお昼ご飯は食べてるし、テスト勉強も親を頼らずにしてる。

    • 12
    • 19/11/13 20:26:54

    >>71
    私の周りではそういう人は痛い親だけだわ。

    • 16
    • 19/11/13 20:29:30

    主みたいな人ってトラブルメーカーなんだよ。
    前もって早退伝えてたとしても、
    そのうちあの人ばっかりずるい、私も早退したい!
    って不満を言う人が増えて職場の雰囲気を壊す。

    所詮パートとか、、ふざけるなよって思う。
    仕事を見下すやる気のない人はクビにしてほしいよ。

    • 8
    • 19/11/13 20:29:47

    中学生二人いるけどいちいち休んだり早退しないよ。
    何も出来なくなっちゃわない?

    明日、県民の日で学校やすみみたいだけど私仕事行くよ。

    • 5
    • 19/11/13 20:30:43

    >>71丸つけしたりみたりはしてる。
    普段は自分でやらせてるけどテスト期間中だけはね。子供が予想問題とか丸つけしたりして。って言って点数いくつ?って言ってきたり自分の子がどのくらいまで理解してどのくらい復習しなきゃいけないのかわかるって言うのもあるかな。

    • 0
    • 19/11/13 20:33:08

    他の人も遅刻早退してる理由は何なの?
    小学生以下の子どもがいるとか、病気でとかなら主とは事情が違うから仕方ないよね。
    中学生のテスト期間だから休むのはワガママだと思われてるのでは?
    融通効くって言っても職場によって違うけど、主だけ陰口言われるってことは迷惑なんだろうね。

    • 7
    • 19/11/13 20:33:19

    >>71
    専業?

    • 0
    • 19/11/13 20:33:26

    >>78
    小学生並みだね

    • 4
    • 19/11/13 20:34:43

    病院へ行くからという理由や学校行事に参加する、という理由なら早退や遅刻もありだけど、子供がテスト期間中だからって早退はよく思われないのでは?

    • 13
    • 19/11/13 20:34:47

    みんな早退したい日がかぶったらどうするのか気になる

    • 1
    • 19/11/13 20:36:29

    中学生の親が、テスト期間は早上がりしますって言ったら嫌味とかではなく純粋に「え、なんで?」って思う。

    • 17
    • 19/11/13 20:36:49

    >>75 そうでもないよ。案外みんな見てる。
    見てない親はテストの成績すらしらなくて三者面談ですっごい言われてる。
    そのあと怒鳴りちらしてる子供に。
    慌てて三年生から見たりしてる人もいる。
    塾も全部親がチェックできるように画像付きのメールくるしチェックしてくださいって感じだからかな。

    • 0
    • 19/11/13 20:37:34

    中学生なら留守番。勉強してるかどうかは知らないけど、夏休みや振替まで休むの?
    小学生でも留守番できる。

    • 5
    • 19/11/13 20:38:08

    自分を正当化したいだけだよね?
    相手を出して比べる意味がわからん

    しかし過保護だねぇ

    • 13
    • 19/11/13 20:38:21

    融通がきくっていうのはそういうこととは違うと思う。

    • 13
    • 19/11/13 20:40:15

    >>43
    なる訳ないでしょ。
    子供が具合悪い、面談がある、行事があるとかなら理解されるけど、テストだからっての聞いたことないわ。
    家に居てあげたいなら辞めたら良い。
    中学生のテストごときで過保護過ぎる。

    • 13
    • 19/11/13 20:40:49

    >>85
    いや、痛い親だよ。
    てか、見ないからしてないんだ?
    出来の悪い子を持つと大変だね。

    • 11
    • 19/11/13 20:44:06

    >>89
    早く帰るから私も早く帰る、って小学高学年でも聞かないわ笑
    まあ小学生ならいいと思うけど、中学生でそれ言われたら お、おん。。w ってなるね

    • 6
    • 19/11/13 20:45:27

    >>85
    テストの結果と普段の面倒は違うのでは?
    結果は別にそこだけ聞けばいいし

    • 1
    • 19/11/13 20:45:54

    >>80
    働いてるよ!パートだけどね

    • 0
    • 19/11/13 20:47:45

    >>51迷惑に思ってる人がいるってことじゃないの?

    • 0
    • 19/11/13 20:48:29

    他の方がどんな事情がどんな事情かによる。
    同じように特に必要性のないことで遅刻早退してるなら、主だけが言われる筋合いないから好きにすればいい。
    まさか小学校低学年以下の子どもがいる人や、病気とかを理由にしてる人たちと比べてる訳じゃないよね?

    • 0
    • 19/11/13 20:48:31

    主さんはお子さんの就活でも早退するし 就職先決まったら挨拶に行くタイプっぽいね笑

    • 2
    • 19/11/13 20:49:32

    >>85
    私勉強見ないけど、勉強してるみたいだし、テスト結果きちんと見せてくるからいいかな。
    見張ってないと勉強しないお子さんなの?大変だね。

    • 4
    • 19/11/13 20:49:49

    融通がきく、というのを主は自分に都合よく変換してるんだね

    • 3
    • 19/11/13 20:51:10

    >>97
    今、勉強の仕方がわからない子が多いみたいだよー。そんな感じじゃない?
    午後、夕飯までの時間でいつどの勉強して、いつ休憩して っていうのも組み立てられない子も多いし。

    • 1
    • 19/11/13 20:51:53

    主みたいなのがいるから小さい子いる人が無理しなきゃいけない環境になってんじゃないの?
    休みにくい感じ。

    • 2
51件~100件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ