関係を修復したい。どうしたら?

  • なんでも
  • 天承
  • 19/11/05 07:11:33

もう5年くらいお世話になってきたママ友からこの1年くらい避けられている気がします。
実家が農家で野菜とか果物をたくさんお裾分けしてくれたり、会社からお中元やお歳暮が届くといつも我が家に回してくれる、これは食べないものばかりくれるから逆に助かるという意味合いです。
定期的にランチとかで情報交換できており、専業主婦の私としてはそのママからの情報は新鮮だし貴重なものでした。

1年半ほど前に学校で役員になったり下の子が新たに習い事を始めたりで忙しくなったのは知ってるのですが、平日の昼間は幼稚園や学校に行ってるので時間はあるはずなんです。
でも、連絡すらなくなりました。
私は自分から誘えなくてこのママの積極性が好きだったんです。
時々ばったりスーパーで会っても、立ち話もそこそこで行ってしまう態度にすごく寂しさを感じます。
私から初めて誘ってみたけど、また都合わかったら連絡するね!という曖昧なもので、来週!とか具体的には決めてくれませんでした。これまでは決まっていました。
3ヶ月空くことなく続いていたのに、途方にくれています。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 211件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/05 08:11:52

    >>28何度か書きましたが私は自分から交遊関係を広めたりするのがとても苦手なのです。なので、積極的に誘ってくれて仲良くなったそのママ友とは今後も仲良くしていきたいんですね。ただ、誘い方とかわからなくて悩んでいます。これまではママ友がそろそろ会おうよ!と誘ってくれており、それが途絶えてしまいました。忙しそうだと遠慮してたら1年くらい経ってしまって、どうやって誘えばいいのかと悩んでいたら、ここでは私からも物を渡さないといけなかったと言われて、それならこれまでのママの言ってたことは建前過ぎるんですね。要らないものをもらってくれてありがたいくらいだと言われていたのでそれにお返しなんて気を使わせるという配慮だったんです。

    • 1
    • 19/11/05 08:14:04

    >>34
    アスペ疑うわ

    • 21
    • 19/11/05 08:14:33

    >>29主の身内の事情はどうでもいいし。
    まず、お返しは貰った物、って考えはどうなの。
    そこまでずっと貰ってるならお返しはいるでしょ。
    子供さんにお菓子でもいいし。
    要は気持ちだよね。
    主の『引き受けてました』って言葉が物語ってる。

    • 20
    • 19/11/05 08:14:33

    >>31たぶんそうだろうなとは思うのですが、どれもこれも私よりあとからできた交遊関係なので、私との付き合いが途絶えてしまうことに寂しさを感じてしまいます。
    1か月前にLINEをして私から初めて誘ってみたのですが、日程を決めてもらえなかったまんま今に至るので、今日もう一度具体的に年内に会いましょうと連絡してみようかと思います。

    • 0
    • 19/11/05 08:16:03

    >>36私宛にお土産を買ってきてくれたとかそういうのは一切ありませんよ。

    食べないから賞味期限が切れそう!というお菓子や、とれすぎた野菜とかそういうものです。

    • 0
    • 19/11/05 08:16:59

    >>26
    交友関係無いから人から貰ったものをお裾分け出来ないってこと?そういう人の方がほとんどだと思うけど。だからって5年間も全くお礼してなかったって事に驚き。
    あちらが無理して主に合わせてくれてたんだと思うよ。何かのきっかけで距離置こうとしたんだろうね。

    • 15
    • 19/11/05 08:17:12

    お返しなんて、実家や友人からもらったものでなくても、どこかに出かけた際に見つけた美味しそうなお菓子とかフルーツとか何でもいいじゃん。毎回じゃなくてもたまにはお返ししたいと思わなかったの?
    いくら交友関係を広げるのが苦手だって言っても、受け身なところを少しずつ直していかないと、もしそのママ友さんが会ってくれたとしてもまた疎遠になると思う。

    • 15
    • 19/11/05 08:17:40

    いつも貰ってるなら、ランチ代私出すよが当たり前じゃない?
    誘うのが苦手はわかるけど、それでも誘ってくれ、私の相手をしてくれ、物くれって聞こえる。
    誘われたら次は自分が誘う。
    物貰ったらお礼をする。
    人間関係築きたいなら、苦手だろうが努力しないと。
    それが出来ないなら諦めるしかない。

    • 17
    • 19/11/05 08:18:19

    >>38
    頭おかしい

    • 9
    • 19/11/05 08:20:38

    わかったわかった笑
    主がそこまで頑なに言うなら、本当に余ってて困ってるものをくれていただけとして
    そのママ友があなたと交流を続けるメリットは何?

    • 10
    • 44

    ぴよぴよ

    • 19/11/05 08:21:01

    貰い物は貰い物でお返しって考え?笑うw

    • 13
    • 19/11/05 08:22:26

    >>43
    知り合ってから5年くらい仲良くしてきて話も合うで、今後も長く付き合っていきたいんです。

    • 0
    • 19/11/05 08:23:09

    釣りじゃなければまじで障害疑う。よく5年も仲良くしてくれたね。

    • 14
    • 19/11/05 08:27:11

    >>46
    そしたらまずは1回会うところまで行かなきゃね。
    具体的に日にち決めて、この日はどう?友人がくれた食事券が余っててさ!とか言って誘う(もちろん建前で、主の奢りね。)
    会えたら、ここでみんなが言ってることを伝えたら?
    今までたくさんお世話になってたのに、なんにもお返しできてなかったなって思って、お詫びしたくて、とか
    まぁ、主が心から思ってないと意味無いしまた同じこと繰り返すと思うけど。

    • 6
    • 19/11/05 08:27:50

    >>38
    だからお返し不要って考えに至るのが理解出来ない

    • 11
    • 19/11/05 08:28:52

    >>46相手のママは話が合うと思ってたのかな?主さんに合わせてたんじゃなくて?相手のママのメリット聞かれてるのに自分のことばかりなんだね。

    • 11
    • 19/11/05 08:30:26

    突っ込みどころ満載で笑うw

    • 9
    • 19/11/05 08:30:47

    >>23
    主、、怖すぎ

    • 5
    • 19/11/05 08:31:25

    お返ししないといけないならいらないよね

    • 3
    • 19/11/05 08:32:12

    まず今までの謝罪とお礼をしなよ。

    • 4
    • 19/11/05 08:33:49

    >>46
    質問されてる答えになってない。。


    主の子供とママ友の子供が離れたから、主とも離れたんじゃない?
    主とはママ友で、友達じゃなかったんだよ。

    • 6
    • 19/11/05 08:35:19

    >>15
    頂き物したら普通は少しはお返しするけどね。
    どこか行った時のお土産とか話題のものとかね。

    お話したいだけなら自分から連絡すればいいと思う。

    • 7
    • 19/11/05 08:38:41

    普通そう言うのは結婚するまでに、親からとか社会人になってからとか学ばない?

    どんな理由が有る物でも相手がくれた事実は気持ちを汲んで、時には返さないと。
    物だけじゃなく、心のやり取りも一方通行だったんだろうね。

    • 7
    • 19/11/05 08:40:10

    発言小町のめかぶを思い出した。あれは、壮大な釣りトピだったけど、主はあのめかぶとダブる。

    • 2
    • 19/11/05 08:40:10

    主にとってはたった1人のママ友だけど
    ママ友にしたら「知り合いのママ友の1人」なんだよ。ただそれだけなの
    真面目に書くと知り合いのママ友が主みたいな考え方で自分を想っていると知ったら寒気がするよ。怖すぎて「危険人物」
    あとママ友って友達じゃないよ
    子供を通してのママ友。子供が成長するとママ友も変わっていくし子供が大きくなるとみんなパートに出たりして付き合いもなくなっていく。
    主は独身時代の友人はいないの?

    • 8
    • 19/11/05 08:43:09

    >>53でもさ、そのやり取りこそがコミュニケーションなんじゃない? いるかいらないかだけで考える人ってアスペみたい。

    • 3
    • 19/11/05 08:44:48

    要は気持ちの問題じゃない?
    相手に良くしてもらったら、自分も良くしてあげたいって思うよね。
    ママ友からの恩恵を一方的に受け続けるってどんだけ図々しいのよ。
    専業主婦だから、交遊関係が広くないから、義実家と不仲だから、とか関係ない言い訳ばかり。
    5年間も付き合ってくれたママ友すごいわー。

    • 16
    • 19/11/05 08:46:00

    依存する
    礼儀がない
    言葉通り受けとる
    話が噛み合わない
    私!私!で相手のことよりも常に自分

    • 19
    • 19/11/05 08:46:27

    主のみ読んだけどなんか怖い
    依存度が高いというか
    そのくせ、そんなつもりじゃないからいいよと言われたからってお裾分けのお返ししたことないとか
    誘われたても気乗りしないから断ったのに
    気が向いたら自分からまた行こうみたいに誘ったり
    知り合いのママ友に凄く似てるんだよな
    なんていうか、人付き合い苦手とか言いながら都合良く利用してるような感じが
    そういう所にそのママ友も気が付いたら距離取ってるんじゃなくて?

    • 10
    • 19/11/05 08:46:43

    主って疎遠になったママ友関係じゃなくて、未練たらたらの元カレにすがりついてる元カノって感じに見えて怖いんだけど。

    • 7
    • 19/11/05 08:50:23

    全て読んだけど私なら主とはママ友になれない。

    • 10
    • 19/11/05 08:51:45

    頭おかしい人からもう今はホラーだよ

    • 3
    • 19/11/05 08:54:47

    >>23
    この最後の文章、正気?
    こんな恐ろしいことないわ

    • 6
    • 19/11/05 08:58:20

    >>29
    頂いていましたでなく引き受けてきましただからね(笑)

    • 9
    • 19/11/05 08:59:09

    釣りじゃなくて?
    正気で書いてるとしたら怖すぎるよ。

    • 6
    • 19/11/05 09:00:18

    去る者は追わず。
    追いすがっても逆効果だよ。

    • 9
    • 19/11/05 09:01:24

    メリットあって自分にとって都合のよい存在だから関係を修復しようとしてる感じだし軽いサイコすら思えてきた

    • 5
    • 19/11/05 09:04:20

    なぜ、そのママに執着するの?

    • 6
    • 19/11/05 09:05:40

    >>29
    家族旅行とかしないの?
    そういう時にお土産買うとか、相手の好きそうなお菓子とかお酒とか、気持ちがあれば思い付くよね。

    • 7
    • 19/11/05 09:06:09

    主との間にギヴ&テイクが存在しないってことに気づいたんでしょ
    主はそのママ友の積極性が好き、野菜とかいろいろくれるから都合がいい、それだけじゃん
    テイクばっかりで相手にとって何か楽しみや新鮮な話題だとかを提供することがない
    そんなのはよっぽど気の合うどうしでもなきゃ続かないよ

    • 6
    • 19/11/05 09:06:27

    何か物をもらったらお返ししよう。人にあげる物は、余った物、いただいた物、お土産だけじゃないよ?スーパーのおかしでもジュースでも、旬の果物でもいいよ?少し出掛ける事があればプリンでも焼き立てパンでも特別な物じゃなくていいのに。その気持ちは持ってた方がいい。

    • 7
    • 19/11/05 09:08:07

    このトピの中でも主におかしな発言がチラホラあるから5年間主はママ友に失言たくさんしてたんじゃないかな
    あと主以外にもお裾分けしてたと思うよ、他のママ友はちゃんとお礼やお返ししてたんだと思う

    • 11
    • 19/11/05 09:08:50

    >>23
    ぶはははは
    5年間おすそわけしたことないのにおすそわけしてもらったことにするとか不自然すぎるから

    • 4
    • 19/11/05 09:10:19

    主みたいな人現実にいたら皆んな疎遠だろうな

    • 2
    • 19/11/05 09:12:00

    合わなかったんだよ。おしまい。

    • 3
    • 19/11/05 09:14:34

    人間関係は新陳代謝と同じ。
    主さんは、とりあえずウダウダ言ってないで免許取って仕事でもすべき。
    それから、今後はどんな頂き物であってもお返しするように。

    • 2
    • 19/11/05 09:16:29

    釣りじやないとしたら主は、心療内科に一度行った方がいいぞ。
    依存。自己中。相手の気持ちを考えれない。 たぶん何かしらの精神病だと思うよ

    • 1
    • 19/11/05 09:18:11

    >>80
    いやまずは精神科行くべき

    • 0
    • 19/11/05 09:23:07

    そのママさん色々とやることがあるかもよ。別に主さんのことを疎遠にしようとか避けてるとかそういうのじゃなくて。
    人間、他に気にかかることがあるとどうしても、その他のことに思いをはせる余裕がなくなったりしてしまったりするものだしね。仕事もってたらなおさら。

    • 0
1件~50件 (全 211件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ