毎日辛いです

  • 相談
  • 匿名
  • 19/07/19 03:08:56

3歳7ヶ月の息子のことで悩んでいます。
言葉も遅く、落ち着きはまったくありません。
先月の3歳半検診も何も出来ず、ただただ走り回っていただけでした。
市の育児相談へ行った時、発達検査もしてもらいましたが様子見ましょうと言われ、イラストカードを家の中に貼って言葉を促しましょうと言われて今もやっていますが、相変わらず単語しか喋りません。例えばぶーぶー、あっち、いっちゃった、みたいな感じです。
かなり擬音が多いです。

毎日朝食、昼食、夕飯の時にじっと座れないので叱り、家の中で走り回るので叱り、叱ってすぐも走るのでまた叱り、トイレで遊ぶので叱り、下の子におもちゃを取られ拗ねてものを投げたり扉を手で叩いたりするので叱り、大声を出すので叱り、買い物に行けば手を繋がないので叱り、会計の際手を離すとすぐ走り出しどこかへ行くので探し歩き見つけてはまた叱り。
捕まえるまでまるで追いかけっこしているように逃げていきます。

本当に一日中叱ってばかりです。
先日感情的に怒鳴ってしまったこと、あまりにイライラしすぎて近寄ってこないでと言って突き放してしまいました。
何度叱ってもすぐ同じことを繰り返すので毎日ほとんど同じ内容で何度も叱っています。
どうすれば子供に理解してもらえるのでしょうか。
旦那には10分じっと座れるようにしてと無理難題を言われたり、だめなことしたらすぐに違う部屋に閉じ込めろ、片付け、手伝い、走り回さないことをできるようにしてと言われますが何一つできていません。

長くなり申し訳ないですが、本当に何でもいいのでアドバイス下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/07/28 08:18:29

    発達検査を受ける時も絶対旦那も連れて行くんだよ
    旦那は発達障害児の特性を全然理解してないし理解しようって気持ちもないみたいに感じるから検査を受ける時に担当者の話を聞かせた方がいい


    うちの息子も小さい時は似たような感じで知的障害と多動と診断されて毎日相手するのがストレスでよくあの状況で倒れなかったなって思う

    小学生になった頃から多動は落ち着いてきたよ

    • 1
    • 19/07/28 06:22:17

    >>2
    脳波の検査じゃ発達障害の有無は分からないけどね(笑)
    発達検査を受けたいなら自分の住んでる市 発達検査で検索したら該当する施設が記載してあるけどな

    4才前で様子見はないよね
    うちの息子はもう2才の時には検査を受けて療育通ってたよ

    • 1
    • 19/07/28 06:12:11

    >>5
    3歳の子供が10分じっと座るというのは、現実的ではないです。

    幼稚園の年少さんの歳だよ。
    給食の時間、みんなちゃんと座って食べてるよ。
    歩き回る子、走り回る子なんていなかったけど。

    • 1
    • 5
    • あだちん
    • 19/07/28 05:15:20

    うちの3歳半の息子も落ち着きが無く、言葉が遅く、市の相談も様子を見ましょうということで、心配しています。
    保育園には通っていますか?
    周りを見ても特に男の子は、落ち着きが無い子が多いです。うちも家や外食のご飯の最中にフラフラどこかに行ってしまいますし、前までは叱ってばかりいました。
    でも、保健師さんから叱っても本人が聞く耳を持っていないなら意味が無い。子供に理解を求めるなら、まずは子供を理解してあげましょうと言われ、はっとしました。
    躾けよりもコミュニュケーションが大切と言われ、叱ることをやめて、共感し、それから注意を促すことにしました。
    むしろ遊ばせてからご飯を食べさせたりすることもあります。そうすると、自分の欲求が叶ったという満足感が得られることと、ママ(私)も、イライラせずに接することが出来るので、本人も以前より数段にこちらの欲求に応えてくれるようになりました。叱るときも柔らかい言葉を選んで、説得するように話しています。
    必ず同じ目線で目を合わせて、「〇〇くん、ママのお話聞いて。これは食べるものだよね。遊ばないよね」という感じです。
    お子さんは、ここに座ってと、言えば座りますか?
    座ると言って、1回でも座る事が出来るなら、その言葉を理解しています。理解はしているけどやりたくはない子もいるし、あまのじゃくでわざとやらない子、自分がやりたいことを優先する子、話を聞いていない子もいます。
    まずは、子育てはこれから先長いです。主さんの夫に理想と現実は違うのだと理解が必要です。3歳の子供が10分じっと座るというのは、現実的ではないです。3歳の集中力は、4分が限界です。

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 19/07/19 12:17:32

    >>2検査ってそっち!?

    • 1
    • 19/07/19 11:36:52

    >>1
    私も発達障害なのではと考えていて、市では病院の紹介もしてくれなかったため今病院で検査はしてもらっています。
    しかしMRIの時に寝てくれず、撮れません。
    今のところ問診、血液検査、耳の聞こえの確認のため脳波の検査は終了しました。
    しかし発達障害だとしても、最低限のマナーや躾は親である私が教えなければならないことは変わらないと思うので、どうしたら理解してもらえるか、叱り方や色んな方の意見を聞きたいです。

    • 1
    • 19/07/19 04:13:49

    どう考えても発達でしょ。
    様子見?ありえない。
    理解してもらう云々ではなく受診して診断してもらって療育だよ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ