仕事が疲れる意味がわからない

  • なんでも
  • 匿名
  • 19/02/23 21:40:16

めちゃくちゃ申し訳ないんだけど、自分で選んだ仕事で疲れて不機嫌になるの意味わかんない。
私も働いてるんだけど仕事楽しいし疲れないからな。でも旦那と同じくらい稼いでるからな。

旦那福祉関係で、自分でその仕事好きで選んでいて、福祉が大変な仕事なのはじめからわかってるし、もっと体力的にも疲れない仕事すればいいのに(実際前回の転職の時にも言った)選んで疲れてるのになんで疲れるのが偉そうなんだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~13件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/23 23:09:03

    >>128
    メチャクチャ笑ったけどその通り!

    ホント迷惑!

    代弁ありがとう!

    • 0
    • 146
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/23 23:09:14

    >>139大好きなんだわ(ドヤァ)

    • 0
    • 19/02/23 23:09:23

    まったく過去コメ読まないでコメントすると、意味がわからないとかヤベーやつじゃんw

    • 0
    • 19/02/23 23:12:07

    そんな旦那だったらぶっ飛ばすわ。
    疲れるのは当たり前だから言うのは仕方ないにしろ不機嫌になるって何なのよ。
    むかつく。

    • 0
    • 19/02/23 23:13:00

    >>142
    いや…たぶんいると思うよ(笑)

    • 1
    • 150
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/23 23:13:11

    >>136
    トピズレなのに回答くださり、本当にありがとうございます。
    ツイッターからなんですね。特に会社に営業かけてる訳ではなく、お仕事が来るって事でしょうか?もしやかなり有名な方なのでは。

    ちなみに最初、ツイッターから依頼が来た時、イラストの料金設定はどう決めましたか?
    ネットを見ていても、この絵ならこの料金!ってのが当たり前ですが無くて。
    中々自分の中での基準が作れません。

    • 0
    • 151
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/23 23:18:32

    体力的にしんどくてもその場で必要とされてやり甲斐感じられるならその仕事をしていたいと思うものだと思う。

    私も元々ショートスリーパーで体力有り余ってる方でしんどいとかピンとこなかったんだけど、2年前に若年性更年期障害患ってから、自分の基準で物事見てきたことを浅はかだと感じるようになったよ。馬鹿なことしてきたんだなと恥ずかしく思う。

    言わんとすることはわかるけど、あなたはあなたの人生を・ご主人はご主人の人生を歩んでるわけだから、価値観の違いに過ぎないことをとやかく言うのは違うと思う。
    うちも主人は私から見ると無計画な転職してきてるから、転職ひっかかってるのも勿論わかるけどさ。

    • 0
    • 19/02/23 23:19:28

    偉そうなのはよくわからないね。
    でもどんなに楽しくても体力的に疲れるときもあるよ。
    仕事だけしてるわけじゃないからさ。

    • 3
    • 19/02/23 23:34:51

    偉そうにする奴は何の仕事したって同じだよ

    • 2
    • 19/02/23 23:49:16

    主は理想論だね

    • 0
    • 19/02/26 08:47:46

    偉そうすぎるでしょ

    • 1
    • 19/02/26 09:18:23

    好きな仕事でも神経使ってたら疲れるよ。

    • 0
    • 19/02/26 09:20:01

    責任ある地位だと疲れるよ。

    • 0
1件~13件 (全 157件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ