夫宛に支払い催促のハガキが家に届いたから聞いてみたら

  • なんでも
  • だいこん抜き
  • 24/05/30 08:54:20

◯◯GMC?とかいう会社から
「弁護士移行」「支払催促状」っていう書いてあるペリって開けるタイプのピンク色のハガキが届きました

夫にすぐにLINEで何か聞いて、開けても良いか聞いたら
何のことかわからない。開けてはダメだと。
その後、夫から「頼んでいないサプリの支払催促の手紙で、クレーム言ったから解決したよ」と

そんな事ってあると思いますか?
頼んでもいないサプリの支払催促?
世間的にそんな事ってあると思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 88
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/30 22:19:09

    弁護士、督促状はかなりセンシティブだから誤送付は考えずらいよねーby金融機関督促担当

    • 0
    • 87

    ぴよぴよ

    • 24/05/30 14:22:29

    >>77
    もちろん、回収業務をやる法律事務所があるのは知ってる。

    • 1
    • 85

    ぴよぴよ

    • 84
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/30 13:32:29

    解決してなかったらまた届くだろうからそっちを見たらいいよ。今度はハガキじゃないかもね。見たら元に戻しておきなよ。写真撮ってからね。

    • 2
    • 83
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/30 13:19:35

    >>75
    だったら弁護士事務所から届くよ
    今回は回収業者からだから何か買い物して払っていないだけだと思う
    主に言いたくないものを買ったんだろうね

    • 2
    • 82
    • ぎっくり腰
    • 24/05/30 12:51:13

    >>77
    弁護士移行って書いてたかどうかは微妙だけど
    債権業者→債権回収業者→弁護士事務所に債権回って弁護士事務所から債権取立ての通知が来る事はあるよ。

    • 6
    • 81
    • 借り物競走
    • 24/05/30 12:43:26

    ないと思うけど、支払ってそれ以上問題にならないなら、そうなんだーと言って今回は目を瞑って見逃してやんな…

    • 3
    • 24/05/30 12:22:02

    >>79
    あー、なるほど。

    • 0
    • 24/05/30 12:21:08

    >>77そこは主の言葉間違いでは?

    • 1
    • 24/05/30 12:18:09

    >>76
    ビビるよねwZOZOでやらかしたことあるわ

    • 1
    • 24/05/30 12:14:40

    >>74
    いや、債権が弁護士に移るなんてなくない?
    普通、債権回収業者だよね
    法律事務所に回収依頼ってものあるけど、弁護士移行なんて言葉使わない。

    • 0
    • 24/05/30 12:14:18

    1年以上頼んでない某食品通販で現金払いの年会費の請求メールが来ていたんだけど(2~3年ごとの更新?)解約したつもりだったのでメールを詳しく読んでなくて支払期限が過ぎてしまっていたらしく、主さまと同じような剥がせるタイプのハガキが届いた。
    開封したら弁護士事務所の名前も書いてあったので数千円+延滞金何百円を支払いした。
    私の場合は自分のミスより生じたので自業自得だけど、弁護士移行の文字にはびびったわ。

    • 5
    • 24/05/30 12:14:02

    なんで開けなかったの
    旦那に騙されたね
    多分 不倫の慰謝料払えだよ 
    あーあ 決定的な証拠だったのに

    • 2
    • 24/05/30 12:11:31

    >>71債権が弁護士に移ったんだよ。滞納し続けたらそうなるんだよ。

    • 1
    • 24/05/30 12:10:57

    >>71 支払いが遅れまくるとなるよ

    • 0
    • 24/05/30 12:10:24

    なんにしても支払い遅れてハガキ来るって恥ずかしいでしょ。
    隠したくなるのもわかるよ。

    • 1
    • 24/05/30 12:10:01

    弁護士移行ってなんだろ。

    • 0
    • 70
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/30 12:09:28

    詐欺かどうかはさて置き、何か隠し事されてる気分で嫌だな。
    私なら。

    • 1
    • 24/05/30 12:08:44

    サプリがED薬系とかで隠したかったとか?浮気がバレちゃうから

    • 3
    • 68
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/30 12:06:24

    なんのサプリか気になるところだけど、普通に後払い決済とかして支払い忘れてたんじゃないの?
    弁護士移行とかまで来ると、大分延滞してたのかなって思うけど。

    • 2
    • 67
    • 仮装リレー
    • 24/05/30 12:04:42

    >>65
    GMOらしいから、何か商品を買った時にGMO(後払いとか、代金引きかえとかの)決済サービスを利用したんだと思うよ
    だから、サプリの請求ってのも違和感ない

    • 3
    • 24/05/30 12:01:23

    GMОペイメントからなら、サラ金とか風俗とかの支払い遅延ではないでしょ
    遅延があったとしてもZOZOとかの後払いで
    せいぜい高くて数万でしょ?
    もしそれなら支払ったといえばいいのに言わないってことは
    本当に請求ミスなのかも

    • 3
    • 24/05/30 11:58:07

    弁護士債権だよね?秘密の借金がありそうで怖いわ

    • 1
    • 24/05/30 11:56:41

    >>63私もそう思う。
    詐欺なら『こんなの見に覚えない!』って言ったとしてもハガキ見せられるよね。
    見せないってことは怪しいよね。
    棒倒し詐欺の可能性もあるけど、詐欺だったとしたら開けたらダメって言わないと思う…

    • 1
    • 63
    • 弁当マウント
    • 24/05/30 11:52:16

    送り付け商法もあるから何とも言えないけど…
    詐欺なら奥さんに話すと思うんだよね。お前も気をつけろよって。

    • 5
    • 24/05/30 11:49:33

    なんか通販で買って支払い放置してたんだと思うよ。主に言われて慌てて支払ったんじゃない?
    たぶん主に知られたくない何かを買ったんだろうね。

    • 4
    • 61
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/30 11:45:06

    詐欺だと思うけど。
    旦那さんが知ってたみたいに言ってる人いるけど、旦那さんは最初はわからなかったんでしょ?
    それで怪しいはがきかもしれないから自分が確認するから主は開けなくていいと。
    旦那さんの行動に怪しい所はないと思うけど。
    私だって主みたいな感じの人や高齢の親だったりしたら「自分が開けるから開けないで」って言うわ。

    • 5
    • 60
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/30 11:41:20

    開けてはダメって言う時点で
    もうおかしいよね
    もし心当たりないなら
    「何それ?開けてみて写真撮ってLINEして」
    って言うよ
    主さん、色々覚悟しておいた方が良いよ

    • 5
    • 59
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/30 11:39:50

    >>55

    そんな心配されるようなオババがいるのか?
    と思ったら心配されるようなオババが存在してて草。

    弁護士委託前通告、の時点で、「はいはい詐欺詐欺」ってなるわ笑

    弁護士に言われたくなかったら払えって事でしょ簡単に言うと。弁護士に頼む金額の方が高くつくでしょ普通。

    • 2
    • 24/05/30 11:31:02

    あーもうないんか.....残念すぎw

    • 3
    • 24/05/30 11:29:00

    とりあえず手を滑らせてペリっとしてみなよーw
    どこのお店だったのかとか知りたくなーい?詐欺かどうかはその後で調べればええやん

    • 0
    • 24/05/30 11:19:13

    >>17
    ヌシ弱すぎ笑 気になるから見せてよ!くらい言ってみたら良かったのに。私も気になるじゃん。絶対良くない何か隠してるよ。

    • 7
    • 24/05/30 11:15:37

    >>46
    紅白帽子さんの読解力のほうが心配…
    「頼んでいないサプリの支払催促の手紙で、クレーム言ったから解決したよ」と
    「頼んでいないサプリの支払催促の手紙で、クレーム言ったから解決したよ」と

    2度書いたから、よく音読しときなー

    • 1
    • 54
    • 仮装リレー
    • 24/05/30 11:08:45

    >>48被害妄想とか読解力ないとか

    あなたこそ何も読んでないよね?
    もう一度トピ文読んだら?

    • 2
    • 53
    • ラジオ体操
    • 24/05/30 11:07:59

    >>42
    あなたこそトピ文よんだ??
    その後、夫から「頼んでいないサプリの支払催促の手紙で、クレーム言ったから解決したよ」と

    • 2
    • 52
    • 障害物競走
    • 24/05/30 11:07:10

    なんだろうって旦那さんも不思議に思ってたなら詐欺なのかなと思うけど、頼んでいないサプリの支払催促の手紙でって言ってるしハガキ開けるなって言うし、そこが怪しいよね。

    • 7
    • 51
    • アルティメット
    • 24/05/30 11:06:22

    >>42
    本当に理解してるならいいけどね。

    こういうことがあったよ、と参考までに。

    • 0
    • 50
    • 仮装リレー
    • 24/05/30 11:06:16

    >>48
    >>40この経験があるからさ
    何が被害妄想なのか意味不明

    支払い滞るほど貧乏だから、すぐ滞納という発想になるのかな

    • 3
    • 49
    • だいこん抜き
    • 24/05/30 11:04:30

    「頼んでいないサプリの支払催促の手紙」で検索してみたら、こういう事例はあるみたい。みんな気を付けよう↓

    封筒に何か入って届いたが、試供品だろうと思い放っておいた。その後、2回ぐらい請求書が届いたが何かの間違いだと思っていたら、法律事務所から支払い督促状が届いた。問い合わせると、痩身目的のサプリの代金だと言われたが全く覚えがない。

    • 7
    • 48
    • 紅白帽子忘れ
    • 24/05/30 11:04:10

    >>47すごい解釈…。
    被害妄想がひどいね。
    まぁ、詐欺だと思うならそう思っとけば良いさ。

    • 0
    • 47
    • 仮装リレー
    • 24/05/30 11:03:10

    >>42読んだけど?
    処分したなら詐欺だったんじゃないの?

    • 1
    • 46
    • 紅白帽子忘れ
    • 24/05/30 11:02:50

    >>44どこにそう書いてある?w
    読解力なさすぎて話にならない……

    • 0
    • 45
    • マイムマイム
    • 24/05/30 11:02:40

    消費者生活センターに
    聞いたらわかるよ

    • 0
    • 44

    ぴよぴよ

    • 24/05/30 11:01:53

    債権回収会社だね。元々借りてたところからもお金を支払うように言われてたはずだけど、返済してくれないから債権回収会社に委託されたんじゃない?

    • 0
    • 42
    • 紅白帽子忘れ
    • 24/05/30 10:59:03

    >>39けど、主の旦那さんは理解してるから詐欺ではないよ。
    きちんと読みなよ。

    • 3
    • 41
    • アルティメット
    • 24/05/30 10:58:25

    >>39
    まさにこれだったよ。
    まず、Googleマップで調べたら、封書の住所はコインパーキングがあったし。

    • 2
    • 24/05/30 10:57:43

    45歳以上の高学歴のひとなら、20年くらいまで名簿が流れてて
    こういう架空請求のはがきが、割とと届いてた
    すべて黙殺してたけど問題なかったよ

    でも今の時代にこんな詐欺があるかは疑問

    • 1
    • 39
    • 仮装リレー
    • 24/05/30 10:55:51

    >>36
    GMОペイメントが、その社名を語った詐欺を注意喚起してるよ
    身に覚えのない請求がきたというネット上の書き込みもちらほら

    • 2
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ