「76歳の母にひどい押し売り……OBとして情けない」 夏野氏、ドコモの契約オプションを批判 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • おせちの残り
    • 19/02/23 08:11:15

    >>46
    2ヶ月ぐらいだったかな?お試し期間があるから無料で利用できます。って登録させられたよ。

    • 0
    • 19/02/23 08:14:40

    今は格安SIMだけどauの時、オプションは何も要りませんって前置きしたら何も入らされなかった
    説明だけさせてください、義務だし上に聞かれてる事があるので。とは言われたけど

    • 1
    • 19/02/23 08:19:59

    >>26いや、使いませんって言えばいいんじゃないの?
    言わないでサインするからダメなんじゃないの?

    • 0
    • 19/02/23 08:21:18

    >>42
    解約の仕方んわからなかったり
    忘れててずっと払ってた事あるし
    あれ本当に嫌だ!

    • 2
    • 19/02/23 08:21:43

    >>19
    auはおうちに帰ってからすぐに解約してくれてもかまいませんって言うよ
    わからないといったらはずしかたを紙に書いてくれるよ

    • 1
    • 56
    • 特大のダルマ
    • 19/02/23 08:26:15

    76歳をひとりで契約させる家族もどうなんたろう

    • 12
    • 57
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/23 08:26:35

    こればっかりは代理店による。
    頭金がっつりとる店もあるし、オプションをがっつり付ける店もある。
    最初に働いた代理店は頭金無しで、オプションがっつりだった。
    次に働いた代理店は頭金無しで、オプションは任意だったよ。

    • 2
    • 19/02/23 08:34:57

    >>50
    確かに。
    それに昔からこのやり方だったよね。上の人は代理店が好き勝手やってること知らなかったんだね。まあ問題っちゃ問題でしょう。

    • 0
    • 19/02/23 08:38:45

    お年寄りじゃなくても携帯料金て、どんどん仕組みが複雑になってきていて、この割引っていつまでだっけ?とか分からなくなるのに、76歳の母親をひとりで契約させに行くのもどうかな?うちの60代の母親の携帯だって私が一緒に行って契約したのに。

    この人はドコモがこういう契約を以前からしていた事を知らなかったのかな?
    ドコモや他大手キャリアが、ずる賢いことして利益を上げている事はみんな知ってるのに。
    日本は携帯代高すぎるよ。

    • 11
    • 19/02/23 08:41:30

    >>54
    ショップ行けばいいのに

    • 1
    • 19/02/23 08:45:24

    私はドコモで知らなかったオプションを教えてもらって嬉しかったけどな。
    説明してくれて、納得して契約したし便利だなと思ってる。

    本人が拒否したのに無理やり契約させられたんなら問題だろうけど。
    「覚えてない」って言われても。

    • 0
    • 19/02/23 08:52:25

    長年docomoだけど、担当者によって印象は全然違う。
    頼れる人が辞めてしまって代わった担当がほんと糞。
    仕事出来ないマニュアル人にあたると最悪。

    • 5
    • 63
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/23 08:53:04

    >>58
    キャリアから代理店に対してオプションをつけるようにノルマをかけてるから、キャリアが知らないは有り得ない。

    • 1
    • 19/02/23 08:53:36

    私の父もこれと似た様な事された。他のレスで家族が管理したら?って意見もあったけど、留守中にいつの間にか動いて勝手に色々やられるから防ぎ様がない。こっちが意見言っても頑固で聞くっちゃないし。
    店側も法律に引っ掛からない程度の悪質な事してるからタチ悪いんだよ。年寄りは話聞いてくれるヒトの話はうんうん聞いちゃうから被害も多いんだよね。
    法律で規制作ってほしい。
    ムカつく

    • 8
    • 65
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/23 08:54:53

    >>59
    海外より高い分、色んな場所で繋がるように電波塔を立てたりだとかしてますよ?
    海外並みに安くなっても、海外並みに繋がらなくなれば文句言うんじゃないの?

    • 0
    • 19/02/23 08:59:59

    企業に文句を言う前に親族の誰かが一緒に契約しに行けば済む話。契約する前に一応説明は受けているはず。横に座って一緒に話を聞いて分かりやすくフォローしてあげれば良い話。これなら中高校生の孫ですら出来るでしょ。後で解約するのがお得なら解約してあげれば良い訳だし。それも嫌なら自身が契約してご両親にプレゼントしてあげなよ。ドワンゴの社長ケチだなw

    • 1
    • 19/02/23 09:01:13

    >>65
    それでも高すぎるんだよ。
    分からないの?

    • 0
    • 68
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/23 09:02:55

    >>67
    別に高いとは思ってないからね。
    昔に比べてかなり安くなったと思うけど?
    パケ死時代知らないの?

    • 2
    • 19/02/23 09:04:14

    >>68
    横だけど、パケ死って何ですの?

    • 0
    • 70
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/23 09:07:05

    >>69
    docomoのiモードが出てきた頃って、ネット定額ってのが無かったから、使ったら使った分だけ請求が来てたんだよ。
    だから数万円~何十万って請求きて払えなくなった人がいっぱい居たんだよ。
    2000年頃の話だよ。

    • 5
    • 19/02/23 09:08:01

    こう言うのってやっぱり店舗や店員さんによって違うんだよね?
    私も親とdocomoにガラケーからスマホに機種変する時に付き合ったけど、母が
    『割引なんてなくていいから変な契約付けないで』って言ったら店員さんも『解約煩わしいですもんね~』ってあっさり引き下がったから。

    • 1
    • 72
    • 大量の干し柿
    • 19/02/23 09:09:09

    >>3
    そうそう。
    前から1ヶ月は無料で必要無いなら消してくださいみたいなのはあったよね。
    まぁ、機器の扱いが苦手な方には勧めないようにした方が良いとは思うけどね。

    • 0
    • 19/02/23 09:11:21

    勝手に契約してしまう老人は携帯に色々と限らずやらかす。言っちゃ悪いけど病気だよ。その老人を一人暮らしさせてる子供の責任

    • 1
    • 19/02/23 09:12:10

    >>68
    話がズレてきてるから。
    パケ死とかこのトピに今関係ある?
    携帯料金安いねって書けば良かったのかな?

    • 1
    • 19/02/23 09:13:03

    母のスマホは私名義で契約してるから勝手なことできないよ。
    何かあれば私がショップ行ってる。
    そもそもオプションを店頭でつけたとしたら、契約書見てサインもしてるし
    それで覚えてないって…どうなんですかね?
    それがキャリアのやり方でしょーが。
    現役時代散々それで仕事しておいてなんなんだろ?

    • 5
    • 19/02/23 09:16:19

    高校生の娘のスマホが壊れてドコモに行った時のこと。機種変更したいと言ったら、男性の社員の方に、新しい機種がもうすぐ出るから、とりあえず保証サービス使って今日は代替えを持って帰るのが一番安いからと提案された。
    simカード抜いて作業途中で、対象外でできないと言われて。
    そしたら提案した男性が謝りに来たけど、警察行って、無くした事にして被害届出せばできます!
    は?警察行って嘘つけと?犯罪だよ?そんなのおかしいでしょ?機種変更してくれって最初から言ってるんだけど!お客様に犯罪進めるなんてどういう会社?ってキレた。4時に行って待たされてこれ。機種変更終わったのが8時で閉店後。
    この怒りをどこに言ったらいいんだろう。

    • 23
    • 19/02/23 09:30:40

    私もいまいちよくわからない(笑)昔みたいにシンプルなプランでいいのに。

    • 5
    • 19/02/23 09:33:08

    >>76嘘の犯罪でっち上げたらそれも犯罪だよ。それはマスコミにでも流すべき!

    • 7
    • 19/02/23 09:37:26

    オプションに加入しないと頭金払ったりしなきゃないよね。
    1ヶ月以内?だっけ?オプションを解約すればいいみたいにいわれたなぁ。

    • 1
    • 80
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/02/23 09:40:40

    >>79
    頭金なんて払った事ないわ

    • 1
    • 19/02/23 09:43:00

    私あれこれつけて割引してもらっても、次の日とかに全部解約しちゃうよ。

    • 0
    • 82
    • ソーセージ
    • 19/02/23 09:44:39

    >>76
    その人は良かれと思って提案したたんだろうね

    • 0
    • 83
    • ソーセージ
    • 19/02/23 09:47:37

    >>15
    本当これだよ
    三キャリアも格安シムもしたことあるけど、全体的にオプションとかサポートに関してはおんなじ感じだった

    • 0
    • 19/02/23 09:56:55

    料金プランって、年々複雑になってない?
    聞いてて段々わけわからなくなってくるんだけど
    機種変しに行くと、2時間近く掛かるし疲れちゃってお年寄りは話聞いてても頭になんか入ってないよ
    もっと単純明快な料金形態にするべき

    • 15
    • 19/02/23 09:58:55

    ホントにいらない物に契約させられるよね。
    使わないから契約解除しようとしてもなかなか出来ない。

    そして契約するときに「契約すれば全体的に割引になる」とか言ってきて無理やり契約に持ち込む。

    • 4
    • 19/02/23 10:03:25

    押し売り感は否めないけど、そもそも説明されて理解できないなら契約しなきゃいいし理解できないような年寄り一人をショップに出向かせないよう普段からコミニュケーション取ってたら防げる案件。
    OBなら余計にね。

    • 3
    • 87
    • 大量の干し柿
    • 19/02/23 10:05:20

    >>76
    ドコモの本社に店名と担当者名をメールする、消費者センターと、警察にも連絡。
    知識が無いので良い方法が思いつかないけど、腹立たしいね!
    私なら気が短いので、ぶちキレて途中で帰ってきたと思う。

    • 3
    • 19/02/23 10:18:36

    >>81
    すぐ解約出来ないものもあるよね?

    • 0
    • 19/02/23 10:20:19

    自分が現役のときにこのシステムを変えておけば良かったね。身内がされたら怒りますとかおかしすぎるわ。

    • 18
    • 19/02/23 10:20:28

    >>87
    消費者センターに連絡して良いんですよね?ドコモにクレーム入れても揉み消されるかと思って、どこへ言えばいいのか分からず。ブチ切れたけど、クレーマーのおばさんみたいでそれにもモヤモヤして。
    消費者センターに電話してみます。ありがとうございます!

    • 4
    • 19/02/23 10:25:38

    執行役員だった人が今さら何言ってるんだろう?
    ずっと前からdocomoは大量のオプション契約させる手法とってるのに、自分が現役の頃は何とも思わなかった?まさか知らなかった?
    消費者目線になるの遅すぎない?夏野さん。

    • 18
    • 92
    • 紅鮭姿切身
    • 19/02/23 10:38:57

    >>89
    確かにその通りだわ。

    • 1
    • 93
    • 大量の干し柿
    • 19/02/23 10:43:56

    >>90
    そうだね、本社は社内だからスルーされそうですね…消費者センターで良いと思う。悪質だもん。
    私もドコモじゃ無いけど、他店でブチ切れた事あるよ。嘘ばかりで余りに酷くて話にならなくて。周りにお客さん何人か居たけどね。こちらが正しくても周りからみたら、クレーマーおばさんみたいに思われたんだろうな 汗
    暫くは思い出すと気分悪いよね。

    • 5
    • 19/02/23 10:45:16

    76歳に50GBが衝撃的だわ。うちは実家の父が機種変する時、一人で行かせないようにしてる。

    • 11
    • 19/02/23 10:49:46

    酷すぎる。
    この方だけではないと思うわ。

    • 11
    • 19/02/23 10:51:38

    >>1
    あなたも違う意味で酷いわね。
    育ちの悪さが良く分かるコメント。

    • 4
    • 19/02/23 11:03:38

    そもそもDocomoショップがオプションを付けて販売すること自体おかしなことだわ。
    国から料金締つけでオプション料金で利益あげてるんだから、やってることエグい。
    昔と違ってDocomoショップはフランチャイズが入ってきたから売上重視。
    だめだな。

    • 2
    • 19/02/23 11:08:08

    >>91
    今更じゃないよ。
    昔のDocomoはこんなやり方してなかったから。
    それに請求書を届くようにして分かったということは、自分はオプションなどついていないなことが当たり前という認識があったということだよ。
    まさか今Docomoがこんなことをしているなんてと驚きだったと思う。
    それでのTwitterでの発信だったのでは。
    暴露してくれて感謝だよ。

    • 11
    • 19/02/23 11:17:35

    うちの母もWi-Fi契約で今の使ってる会社よりも安くなります、乗り換えるのに違約金が発生するので全部DOCOMOが負担しますと言われてDOCOMOのWi-Fiにしたけど、違約金もいらなかったし以前の契約料より高いし、色々と分からないままオプションまでつけられてた。お年寄りって今よりもお得と言われたらそうなんだ~って契約しちゃうよね。

    • 9
    • 100

    ぴよぴよ

51件~100件 (全 135件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ