息子に優しくできない

  • 小学生
  • 手ぬぐい
  • 19/02/05 11:40:27

小4の娘と小2の息子がいます。
タイトル通り小2の息子に優しくできません。
赤ちゃんの頃からとにかく手がかかる息子で、トラブルメーカー。
正直煙たがられるタイプです。
なので友達なんていません。
宿題も見張らないと出来ない、時間割も、準備もまともに出来ない。
それでも毎回何かしら忘れていて、忘れ物をするたびに学校から電話がかかってきます。
週に3日はあれを忘れた、コレをなくした、しっかりしてください、困ります、みんなの足を引っ張ってるんですよ。と言われます。
名札、通学帽なんて何度なくしたことか。
ランドセルの中にしまったのに、なくしてる。
腹立たしいし、また学校から電話があると思うともう嫌で嫌で仕方ありません。
そんな人間なので、同級生にもからかわれてカッとなってケンカしてまた呼び出されて…
もううんざりします。
上のお姉ちゃんはしっかり者で明るく、成績も良く、学校の先生からもみんなからも評判が良く、絵に描いたような人気者です。
それに比べて息子は…そう思うとため息がとまりません。
同じように躾けて、育ててきたのに何故?
比べちゃいけない、分かってるんです。
発達障害でもあれば諦めがつくのに、特に気になる点はありません、男の子なんてこんなもの、お母さんが気をつけてあげてくださいと言われるだけ。
気をつけて?気をつけて見張って、注意してもダメなのに何をすればいいの?
今朝も、玄関で体操服を渡したのに、渡して見送ったのに、なぜか車の前に置き去りになってました。
また学校から忘れ物しましたよって電話がかかってくる。
朝の通り雨で体操服はビシャビシャ。
ふつふつと怒りがこみ上げてきてイライラが止まりません。
きっと帰ってきたらギャンギャン怒鳴り散らしてしまいそうです。
息子に優しくしてあげたい、気をつけようね、大丈夫だよって言ってあげたいのに出来ない。
イライラをぶつけてしまう。
こんな自分がすごく嫌。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/02/05 13:23:15

    >>15
    うちも全く同じだけど、どこかに相談してるかな?まずは学校か市の機関でも。既にしてたらごめんね。対処方法を親も学ぶと少しはマシになるかも。うちは少しづつマシになったけど、私も寿命縮んでるよ。ストレスで長生き出来ないと思う。

    • 2
    • 19/02/05 13:24:19

    >>21 うちの小2息子も体操服裏返しに脱いでぐちゃぐちゃ、給食着、ナフキンもぐちゃぐちゃよ、。筆箱もランドセルのなかも。男の子だから当たり前だと思ってる。ぐちゃぐちゃな体操服にうんざりしてちゃ駄目だよ~。
    荷物も主さんが全てランドセルに詰め込んで学校つくまで開けないとだけ、約束させるのはダメなの?そうすれば忘れ物しようがないよ。

    • 3
    • 19/02/05 13:27:20

    >>27
    お母さんのストレスは別の場所にもあるんだよ。育児を否定されてる気持ちになるよね。
    だから必死になるし怒れるんだと思います。
    あなたは頑張ってるよ!

    • 0
    • 19/02/05 13:30:16

    >>27
    実母さんには「じゃあ私がダメなのは私を育てたお母さんのせいなのね~」って言ってやればよろしい

    • 7
    • 19/02/05 13:33:41

    学校の先生もひどいな。まぁそれで気をつけようと思う子もいるんだろうけど。
    IQが高くても発達に凸凹ある子もいるからね。ADDとかADHDとかの気はあるんだろうね。
    まぁイライラするのもわかるけど、忘れ物したって本人が困るだけと割り切る。親としてやるべき事はやってるんだから、学校から連絡が来ても逆にこれ以上何をしたらいいですかね?って聞いてみる。

    • 1
    • 19/02/05 17:05:35

    先生も実母も本当の話?
    言い方キツすぎない?盛ってない?

    • 0
    • 19/02/05 17:11:53

    違う病院行ってみたら?その病院ひどいよ。


    • 1
    • 19/02/05 17:16:43

    うちの小2の息子に似てる。
    息子はグレーの発達障害。
    それだけあるなら発達障害あると思う。
    ちゃんとした病院、またはカウンセリングした方がいいよ。
    大人になった時に困るのは息子さんだよ。

    • 2
    • 19/02/05 17:20:50

    小2だよね。私の子供は4年生になってやっと診断がおりた。それまでは、なんでできないのか?なんで?私の躾が悪い?と悩んで、各所に相談しても「そんなもんですよ」で終わり。それでも対応としては「ADHDだと思って接するといい」みたいなアドバイスを受けて、ペアレントトレーニング等の本を読んで参考にしたよ。
    ちなみに旦那に言われた言葉は「俺を障害者扱いするのか?病院なんか連れていくな」だったよ。
    身近に理解してくれる家族がいないと辛いよね。
    できるのが当たり前と思わずに、上の子と比べずに、息子さんのペースに寄り添ってあげるといいかなと思ったよ。あんまり思い詰めないでね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ