10連休、どうする?=旅行、婚活…、商機到来-「休めない」悲鳴も

  • なんでも
  • 19/01/04 14:32:43


 今春のゴールデンウイーク(GW)は10連休。旅行をしたり、実家に帰省したりする人も多いとみられる中、
異例の長期休暇を「商機到来」と捉える業界は多い。一方で、「仕事を休めない」「うれしくない」との悲鳴も聞こえてくる。

 2019年は皇太子さまが新天皇に即位されることなどに伴い、祝日法の規定で、4月27日から5月6日までが大型連休となる。

 ほくほく顔なのは、旅行業界。JTBによると、今春GW中の海外旅行予約は、既に前年の3倍に上る。
特に人気なのは豪華客船などによるクルーズ旅行。例年は高齢者や新婚旅行客の需要が高いが、
「今度の大型連休は会社員や家族連れの予約も多い」(担当者)。人気の高いハワイに加え、欧州の周遊旅行など「移動距離の長い渡航先も活況だ」という。

 婚活ビジネス業界も「商機」と受け止める。実家への帰省中に両親などから結婚を勧められ、
婚活を本格化させる若者は多く、「大型連休直後は申し込み客が増えるとみて、
割引キャンペーンなどを検討している」(結婚相手紹介サービス大手ツヴァイの担当者)と話す。

 ただ、大型連休を喜ぶ人ばかりではない。旅行サイト大手エクスペディアが昨年10月、
男女400人に実施したアンケート調査では、今春のGWを「うれしくない」と答えた人は46%とほぼ半数を占めた。
「祭日も仕事。人手不足で忙しくなる」「子どもや夫が家にいて家事が大変」などの回答が多かったという。

 離婚後、7歳と13歳の子どもを1人で育てる空手講師の合田睦さん(40)も大型連休を「うれしくない」と受け止める。
仕事を休める見通しはなく、「学童保育は休みで子どもの預け先がない」と弱り顔だ。

 派遣やパート・アルバイトなどの非正規従業員も渋い顔。
労働組合「派遣ユニオン」の関根秀一郎書記長は「日給や時給で働いている人は、単に収入が減るだけ。うれしいという声は聞かない」と話している。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • 洗剤セット
    • 19/01/04 23:34:39

    うちは海外旅行の予約入れた。毎年GWは同じくらいだし何も変わらない

    • 0
    • 19/01/04 23:29:48

    >>33
    うちは4/29~5/2はやるそうです。
    近隣の病院は5/1のみ休みが多いです。
    医療関係は10連休は取れないと思います。

    • 0
    • 19/01/04 23:19:31

    >>33
    いちばん心配なことです。

    • 0
    • 19/01/04 23:10:08

    連休作るならちゃんと、対策を考えて欲しい。シングルで働いてる人は保育園が休みになるから困るよね?急病になっても病院は休み。急患センターは、重症者優先だからかなり待たされる。留守家庭保育とかは直ぐに満員になり子供だけの留守番。ご主人が休めない小さい子がいるパートさんは10連休もしたら、給与に響くし外のスタッフにもいい顔されない。問題が山積みなんだけど、議員さんはそんな事知ったこっちゃないだよね。お気楽だね。

    • 3
    • 19/01/04 23:00:01

    >>33
    ウチはオペがあるから、休まない。
    外来はまだ分からないけど。

    • 0
    • 19/01/04 22:08:03

    >>33
    これが一番困るよね

    • 2
    • 38
    • 紅鮭姿切身
    • 19/01/04 21:51:48

    がっつり10連休あるけど時給で働いてるから翌月が辛い。

    • 1
    • 19/01/04 21:46:56

    迷惑ー。
    サービス業だから、休み返上で仕事だろうな。。
    「出勤できるスタッフがいないー!!」
    となりそう。

    • 2
    • 19/01/04 20:46:05

    日給月給の我が家は翌月悲惨。

    • 3
    • 19/01/04 20:43:03

    旅行いいけど混むよねきっと。

    • 2
    • 34
    • おせちの残り
    • 19/01/04 20:36:53

    >>33
    一般的に休みでしょうね

    • 3
    • 19/01/04 20:35:52

    病院も10連休?

    • 2
    • 19/01/04 18:57:22

    >>29
    単発バイトしたい!手続きとか面倒?

    • 2
    • 19/01/04 18:40:01

    日本は祝日多すぎる

    • 4
    • 19/01/04 18:29:24

    たぶん
    旦那は休み
    子供は部活
    私は仕事

    旦那が主夫して、私がたっぷり働くパターン。

    なかなか快適だよ。
    帰ってきたら全部家事終わってるの。

    • 3
    • 29
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/04 18:29:16

    単身赴任の旦那帰ってきてめんどうだから単発バイトします。
    家事やっても一円にもならん。

    • 3
    • 19/01/04 18:26:02

    年末年始は寒波の影響で義実家帰省行かなかったから、この連休で行くことになった。
    どうせ夏のお盆にも行くんだからいいのに。

    • 0
    • 19/01/04 18:16:27

    全然嬉しくない。
    10連休出来る人なんてお役所勤めの人でしょ?サービス業なんてみんな仕事じゃん。
    働いている人みんな平等に10連休にしてくれるなら良いけど。
    でもそんな休み要らない。そんな休んだら仕事行くの嫌になるわ(笑)

    • 13
    • 19/01/04 18:12:19

    >>25
    分かる!私も飲食業から事務職に転職したけど、堂々と土日祝休めるのが嬉しいw

    • 3
    • 19/01/04 18:11:11

    ファミレス時代は連休こそみんな出勤で出ないとお局にキリキリ言われて連休嫌いだったけど今は事務職だからガッツリ休めて連休バンザイ。

    • 1
    • 24
    • 洗剤セット
    • 19/01/04 18:09:53

    出費が痛いし主婦には家事も辛いわ。
    連休手当くれよ~。
    スポ少や部活で試合がじゃんじゃん入るのかな…それも嫌だ。

    • 6
    • 19/01/04 18:09:12

    もちろん旅行

    • 0
    • 19/01/04 18:06:19

    この先ずっとそうなのかな。
    役所と金融機関が休みになるんだよね。
    かなり迷惑だよね。

    • 3
    • 21
    • 紅鮭姿切身
    • 19/01/04 18:01:28

    >>14
    うちの子の顧問は休み無し宣言をもうしてる。上の子はバイトや遊びに行ってしまうだろうし、旦那と2人ってやだわ…

    • 0
    • 19/01/04 17:59:21

    マジいらねー。連休ばかりあってもうやだー

    • 5
    • 19/01/04 17:58:13

    こんな連休ばっかりホンいらないわ。

    • 8
    • 19/01/04 17:57:05

    とりあえず日光に一泊の予約入れてみた
    子どもの予定がギリギリまでわからないから、行けないかもしれないけど(泣)
    行けなかったらバイトしようかな

    • 0
    • 19/01/04 17:56:35

    金融界勤務だけど、まったくうれしくない。
    この連休前後に仕事たまりすぎだし、お客さんも困るだろうし

    • 1
    • 19/01/04 17:54:15

    祝日多すぎる…そりゃ休める人はいいけど…私は仕事の都合もあるし本当に嫌だ!銀行や病院などの混雑も心配です。

    • 3
    • 19/01/04 17:31:24

    休んでやるから、国民に休日手当て支給しろ。

    • 8
    • 19/01/04 17:26:26

    子供は全部ではなくてもほぼ部活だろうし、
    ただ10日間旦那と家で過ごす地獄の日々だ。

    GW明けって学校行くの渋る子いるけど、10日も休みだったら尚更不登校になる子増えそうだよね。
    子育て世代で10日間フルで休みを満喫出来る人ってどれくらい居るんだろう。

    • 6
    • 19/01/04 17:22:05

    子どもたちは部活だろうし、私1人休みで暇そう...

    • 0
    • 19/01/04 17:18:16

    小児科激混みだろうな
    病院休みの時に限って体調崩すし

    • 7
    • 19/01/04 17:17:24

    10連休もいらないから2月、6月、9月に休みを分けて欲しい
    年末年始は帰省とか予定あるけどGWはそんな予定もないから暇なだけ

    • 11
    • 19/01/04 17:11:41

    >>7うちの3年生の娘も留守番。
    10連休のうちに3日くらいは休みもらう予定。

    • 2
    • 19/01/04 16:53:36

    月末、1日、5日、ずーっと休みになるんだよね。銀行関係も不具合がでそう。

    • 4
    • 19/01/04 16:52:48

    いらない。働く人は大変だよ

    • 6
    • 19/01/04 16:51:30

    休めないから留守番させる。叩かれるだろうけど

    • 2
    • 19/01/04 16:49:55

    旦那も私もGWは毎年そのくらい休みだから変わらないなぁ。

    • 0
    • 19/01/04 16:46:40

    義母が早々に勝手に旅行の予定入れやがった。

    • 0
    • 19/01/04 15:13:31

    うちの旦那どうせ休みがないから連休迷惑。周りが家族で旅行とか行ってもうちはいけないからみじめなだけ。

    • 10
    • 19/01/04 15:11:23

    ホントにいらないよ。だったら、祝日がない月に休みを入れるとか分散させてほしい。時給で働いてる身としたら、10日も休みだとキツいよ。

    • 10
    • 19/01/04 14:39:23

    本当にいらない。疲れるだけ。
    やめて。
    本当に無理。

    • 8
    • 19/01/04 14:35:16

    マジ迷惑。

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ